タグ

2005年3月18日のブックマーク (30件)

  • http://www.hokuyou-auto.com/~wing/LinuxPersonalWorkstation-bm.pdf

    adramine
    adramine 2005/03/18
    6.8M(pdf)
  • http://japan.internet.com/research/20050318/1.html

    adramine
    adramine 2005/03/18
    なんか調査基準が変な気がする?
  • オフィス入室もSuicaで UCカードが導入

    ユーシーカードは、JR東日のIC乗車券「Suica」をオフィス入室用認証カードとして利用できるシステムを、3月22日から導入する。入退室システムにSuicaを活用するのは、JR関連施設以外では初。 「Suica定期券」「Suicaイオカード」「ビュー・スイカ」を入室用カードとして利用し、入室認証や履歴の管理を行う。まず、東京・銀座の数寄屋橋オフィス(JR有楽町駅から徒歩3分)に導入し、入室管理の利便性とセキュリティを高める。

    オフィス入室もSuicaで UCカードが導入
    adramine
    adramine 2005/03/18
    耐久性もあるし、実働しているし、良いことが多いけど、多くの情報が中にあるということでもある?
  • Blog認知度、昨年から急上昇して9割近くに

    リサーチプラスによれば、Blogに対する認知度が、昨年の調査結果に比べて35.3ポイントも上昇し、9割近くに達していることがわかった。また、個人サイト所有者の半数近くが既にBlogを導入している。 リサーチプラスは3月18日、Blogに関するアンケート調査の結果を発表した。調査対象は10歳以上の男女で、有効回答数は300人(男性150人、女性150人)。 これによると、「Weblog」または「Blog」という言葉を「知っている」と答えたのは、合計で89.3%。昨年の調査結果に比べて35.3ポイントも認知度が上昇したことになる。 知っていると答えた人の内訳は、「なんとなくだが、知っている」が39.3%(昨年比21.0ポイント増)、「聞いたことはあるが何のことだかわからない」が28.7%(同1.3ポイント減)、「一通り説明できる」が21.3%(同15.6ポイント増)となっており、理解の程度も向

    Blog認知度、昨年から急上昇して9割近くに
    adramine
    adramine 2005/03/18
    約30%がサイト持ち
  • 英国の三井住友でハッキング事件、2億2000万ポンド盗難未遂

    英国の三井住友銀行で2億2000万ポンド(4億2400万ドル)が盗まれそうになるハッキング未遂事件が起きた。同行がこれを認めたことを、セキュリティ専門家は評価している。 報道によれば、英国の国家ハイテク犯罪局は大手銀行に対し、キーロギングに対する守りを固めるよう注意を呼び掛けた。この手法は、ロンドンの三井住友銀行に対する攻撃で、盗難の目的で使われた。不正侵入者が世界各国の10口座を経由して同行から金を引き出そうとしたという。 キーロガーはコンピュータ上のキー入力をすべて記録するプログラムで、パスワードの盗難によく使われる。1年半前、米国のゲームデベロッパーValveでは、ウイルスを通じて創業者のコンピュータにキー入力記録プログラムが仕掛けられ、「Half-Life」最新版のソースコードが盗まれる事件が起きた。 「一般的に、大手企業は自社のセキュリティ問題について一切語りたがらないものだ」と

    英国の三井住友でハッキング事件、2億2000万ポンド盗難未遂
    adramine
    adramine 2005/03/18
    攻殻機動隊の世界だな。
  • 建物や風景を144メガピクセルの高解像度で撮影 | WIRED VISION

    建物や風景を144メガピクセルの高解像度で撮影 2005年3月18日 コメント: トラックバック (0) Alison Strahan 2005年03月18日 8メガピクセル(800万画素)カメラの写真品質にすっかりに満足している多くの消費者は、144メガピクセル・カメラが写し出す高解像度画像にはただ驚くしかないだろう。 ニューヨーク在住のカメラマン、トム・ワトソン氏とそのビジネスパートナーであるロブ・ハワード氏は、大判のデジタル写真を作ることで生計を立てている。2人は、自分たちが使っている技術は「ロケーション写真の限界を押し広げる」ものだと考えている。 ワトソン氏とハワード氏(写真)は、4×5インチ(しのご判、99×122ミリ)の大判ビューカメラを使い、通常は大判のシートフィルムを入れるスロットに米ベターライト社製のスキャニング・バックを取り付けている。スキャナーは、10GBのハードディ

    adramine
    adramine 2005/03/18
    140Mのjpg
  • インテル主催の高校生科学コンテスト、優勝者はナノテク研究 | WIRED VISION

    インテル主催の高校生科学コンテスト、優勝者はナノテク研究 2005年3月18日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年03月18日 米インテル社はこのほど、同社が後援する高校生対象の科学コンテスト『サイエンス・タレント・サーチ』(STS)の今年度の受賞者を発表した。優勝者はナノテクノロジーで毒物を検出する方法を考案したニューヨーク州のデビッド・バウアーさん(17歳)だった。10万ドルの奨学金が贈られる。 コンテストでは、1600件の応募から選ばれた最終候補者40人に、総額53万ドルが贈られる。バウアーさんは、ニューヨーク州ハンターカレッジ高校の生徒で、量子ドットを使って、神経系に影響を与える有毒物質を検出する新しい方法を考案した。 2位(奨学金7万5000ドル)は、1兆分の1秒の精度で従来よりも正確に時間を計測する方法を開発したティモシー・クレドさん(

    adramine
    adramine 2005/03/18
    検出器の耐久性とかは問題だけど、理論はスゴいな。
  • バイオテロ:犯人をどうやって特定するか | WIRED VISION

    バイオテロ:犯人をどうやって特定するか 2005年3月18日 コメント: トラックバック (0) Randy Dotinga 2005年03月18日 サンディエゴ発――1346年に史上最も古いバイオテロの1つが起きた際には、犯人の特定に科学捜査班は必要なかった。古い城塞都市カッファは当時、タタール軍に包囲されていたが、カッファの城壁の内部に疫病にかかった死体や頭部が投げ込まれた事実は、誰の目にも明らかだった。 もちろんカッファの住民は、その後そこで広がった疫病を無視するわけにもいかなかった。カッファを降伏へと追い込んだその疫病は、後に黒死病の引き金になったとも言われている。 それからおよそ7世紀後の現在、死に至らしめる病原菌をこっそりとばらまくことがいっそう容易になった反面、犯人の特定は難しくなった。しかしバイオテロの法科学捜査という新しい分野を率いる人々は、生物兵器のDNAに隠された秘密

    adramine
    adramine 2005/03/18
    <q>疫病の病原菌からは、それを育てた培養液の種類がわかる可能性</q>マジ?
  • Linux入門書『Linux Personal Workstation』、PDFで公開 | スラド レビュー

    patagon曰く、"Linux Usersメーリングリスト[linux-users:104618]で、著者 羽根さんから『Linux Personal Workstation』をPDFで公開するとのアナウンスがあった。 [linux-users:104618] [FYI:PDF] Linux Personal Workstation そろそろ新学期ですが、恐らくLinux入門のテキストが必要な人もいるだろうと思いますので、Subjectの書籍をPDFで公開します。対象は初心者の方で、少しでも Linuxを知っている方は、殆ど読む部分が無いと思います(http://www.lain.org/winglab/Works/book.html)。 少しでも Linux を知っている方は、殆ど読む部分が無いと思いますと謙遜されているが、出版前提で記されているので、素晴らしいクオリティだ。3月8日の

    adramine
    adramine 2005/03/18
    とりあえず。
  • Mac=Win速度比較 - 妄想科學倶樂部

    Shadeフォーラム:Shade7ベンチからデータを拾って集計してみる。 レンダリング時間にCPUのクロックを掛けて、クロックあたりの速度を比較した。数字が小さい程早い。Dualの効率がどの程度か不明なので、とりあえず周波数1.5倍換算で。HTは考慮していない。 CPU GHz Sec Dual? GHz*sec Speed/CPU RAM(GB) PowerPC G5 1.6 213 N 340.8 340.8 1.5 1.8 215 N 387 387 1 1.8 160 Y 288 432 2 2 148 Y 296 344 2 2.5 141 Y 352.5 528.75 4 2.5 160 Y 400 600 1 PowerPC G4 0.44 494 Y 217.36 326.04 1.5 0.85 527 N 447.95 447.95 1.5 0.85 297 Y 252.

    Mac=Win速度比較 - 妄想科學倶樂部
    adramine
    adramine 2005/03/18
    何かの時に役に立つかもしれぬ。
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    adramine
    adramine 2005/03/18
    なんかズレている気がする。
  • コッソリこんな凄いロボット作ってました――トヨタグループ館

    チップ1つ1つに固有のユニークIDを付与することができるミューチップによって、入場券の偽造防止や券種識別が簡単にできるようになる。紙に埋め込み、これほど大々的な規模で非接触ICチップを活用する例は、今回の愛知万博が初めてという。 ここは押さえておけ!――トヨタグループ館 リニモ万博会場駅すぐ前の入り口「北ゲート」を、厳重なセキュリティをくぐりぬけてすぐに、国内大手企業が出展する「企業パビリオンゾーン」が広がっている。その左側のゾーンBにひときわ目立つ円筒形の巨大な建物が、愛知万博で絶対に外せないパビリオン「トヨタグループ館」だ。 今回の万博は、トヨタ自動車のさまざまなバックアップがなければ成り立たなかったといわれており、別名「トヨタ博」ともささやかれている。それだけに、パビリオンにかけるトヨタの意気込みは並大抵のものではない。その1つが、今回の万博の最大の売りでもある「ロボット」を使ったパ

    コッソリこんな凄いロボット作ってました――トヨタグループ館
    adramine
    adramine 2005/03/18
    やっぱりトヨタだよ。
  • 愛・地球博に行ってきました~会場アクセス編

    21世紀最初の万博――「2005年日国際博覧会」(略称:愛知万博、愛称:愛・地球博)が3月25日から開幕するのを前に、3月18日にマスコミ関係者を招いてのプレスプレビューが実施。一足早く、“21世紀の未来の姿”を見てきた。 愛知県の名古屋東部丘陵の2会場「長久手会場」(愛知県長久手町、同県豊田市)「瀬戸会場」(愛知県瀬戸市)で開催される愛知万博までの会場アクセスは、一カ所に集中しないように様々なルートが用意されている。交通機関は東京からだと東海道新幹線を使うのがイチバン手っ取り早い。 ITmedia取材陣(といっても今回は2人)は、新幹線で“早朝”(ITmedia編集部的には朝7時は早朝)の東京を出発。のぞみに乗って名古屋駅までは約1時間半ほどで到着した。 リニモでの会場入りは十分検討してから 愛知万博会場へのアクセスでは、国内で初めての営業運転となる常電導磁気浮上システム「HSST」を

    愛・地球博に行ってきました~会場アクセス編
    adramine
    adramine 2005/03/18
    駐車場があれば実家から車で行くのが良いのかな?
  • はてなダイアリー日記 - はてな検索のOpenSearchへの対応について

    日、はてな検索がOpenSearchに対応いたしました。これによりA9.comにて検索メニューにはてな検索も追加することができるようになりました。 A9.comは米Amazon.comの子会社であるA9.comによって開発されているサーチエンジンで、個人の好みに併せてさまざまなサーチエンジンを組み合わせた検索が可能となるようカスタマイズができるなど、先進的な機能によってその注目を集めています。 OpenSearchは、A9.comが先日提供を開始したサーチエンジン提供者のための仕組みで、今回はてなはてな検索をOpenSearchに登録したように、サーチエンジン提供者がOpenSearchに自社のエンジンを登録することで、A9.comその他OpenSearchを利用しているサイトからその検索機能を利用することができるようになる、というものです。 今回のはてな検索の対応は実験的意味合いも含

    はてなダイアリー日記 - はてな検索のOpenSearchへの対応について
    adramine
    adramine 2005/03/18
    <q>今回のはてな検索の対応は実験的意味合いも含めたものとなっておりますが</q>いつものことやろー。
  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

    adramine
    adramine 2005/03/18
    ちょい注目。
  • ヤフー、Firefoxへの完全対応を表明

    Yahooは、全ての製品やサービスを、MicrosoftのInternet Explorer(IE)だけでなく、Firefoxブラウザにも対応させる計画を進めていることを明らかにした。同社が提供する製品やサービスの多くは現在、IEのみに対応している。 Yahooは2月にFirefox用の検索ツールバーをリリースしているが、オープンソースである同ブラウザのユーザーは、Yahooから提供される機能の一部にアクセスする場合、IEを使用しなければならなかった。例えば、Yahoo Messengerのユーザーは、Firefoxを利用してオンラインアバターをカスタマイズすることは現在も不可能なので、IEを用いなくてはならない。 Yahooの関係者は米国時間15日、「Firefoxの人気が爆発的に高まっていることを受けて、Yahoo製品を動作確認するブラウザのラインアップに、Firefoxも加えることと

    ヤフー、Firefoxへの完全対応を表明
    adramine
    adramine 2005/03/18
    おお!でも、滅多にヤフは使わないけど。
  • はてな公聴会第2回「拡大するはてなサービスとサービス間の連携について(仮題)」に関する雑感メモ - 香雪ジャーナル

    adramine
    adramine 2005/03/18
    う~ん、第二回は行っても聞いているだけになりそうな感じになってしまう予感。
  • 続・続・ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える。― 拾遺 - 香雪ジャーナル

    id:yukatti:20050313#hatenacommunity 「エントロピーの増大と崩壊、ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える。―はてなダイアリー正式版公開2周年に寄せて」 id:yukatti:20050315#hatenacommunity2 「 続・ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える…「ゲマインシャフトの再生産システムを作りたいと思っている*」とは。」 の続きです。 100万人のゲマインシャフトは無理なので、小さなゲマインシャフトが何度も作り直される仕組みが理想です。* はてなブックマーク - 続・ゲマインシャフトとゲゼルシャフトからはてなを考える。 - 香雪ジャーナル id:yukatti:20050315#hatenacommunity2 では、近藤さん(id:jkondo)がid:yukatti:20050313#hatenacommun

    adramine
    adramine 2005/03/18
    人力なら文意を察すると思うのだけど、実際には違うので、人力系の人の意見は事実と異なる気がする。
  • 「人間関係」と「記号関係」 - 回答こそ我が人生!! (ウソ

    上のセクションで長々と述べたとおり、sasadaは今話題の用語を理解してません。 その上で持論をどうやって展開するか、難しいところです。 しょうがないので、「人間関係」と「記号関係」というオレ用語を使うことにします。 言いたいこと 私は、住み良い人力検索コミュニティにとって重要なのは、ユーザー名の意味を「記号」から「人間」に戻すことなのではないかと思います。 人力検索へのニックネーム機能の導入は、「記号関係」の問題を何とかするまで避けるべきだと思います。 もっとも、人力検索以外でニックネームを使用して、人力では当のユーザー名だけを使うやり方までは否定しなくても良いと思います。 (が、このやりかたではyukattiさんのニーズに沿わないので、答えになってないという自覚はあります。ごめんなさい。m(_ _)m ) 考察 私は、常に (はてな様に対して) 「顔の見えるサービスで有って欲しい」と

    「人間関係」と「記号関係」 - 回答こそ我が人生!! (ウソ
    adramine
    adramine 2005/03/18
    で、結局見当違いの所に着地。もうちょっと自分の意見を推し進めるのではなく、ゆかっち論もキチンと読もう
  • はてな的ゲマインシャフトとゲゼルシャフト - 回答こそ我が人生!! (ウソ

    えー、このセクションは次のセクションの前フリです。 読み飛ばしていただいても大勢に影響は無いですが、私がこれらの概念を如何に理解していないかについて述べておいたほうが良いとの判断で記述してあります。 前書き 私は、以下の様に考えてます。 はてなダイアリー日記・グループ・フォトライフにおけるユーザーコミュニティはゲマインシャフト的に思える。 人力検索におけるユーザーコミュニティーは、全体を総称する形では、型に当てはめられない。ただし、トラブルを起こすユーザーのみを抽出して群体としてみたときには、反ゲマインシャフト的もしくは悪い意味でのゲゼルシャフト的に思える。 この考え方は、私がはてなダイアリーをサーフィンした範疇では賛同者が見つかりませんでした。 おそらく、私が言葉の定義を理解していないか、はてなのコミュニティを理解していないか、その両方であると思われます。 周知の事実ですが、私には苦手分

    はてな的ゲマインシャフトとゲゼルシャフト - 回答こそ我が人生!! (ウソ
    adramine
    adramine 2005/03/18
    これも、同じ。キチンと対話しよう。雪合戦状態。
  • ニックネーム機能は実現できないのか - 回答こそ我が人生!! (ウソ

    はてなブックマーク - 匿名回答導入提案へのコメント - 回答こそ我が人生!! (ウソ」でid:yukattiさんに『匿名回答導入提案への反対論/反対はわかるので匿名回答導入を願った元々の理由の解決はじゃあ無理なの?』との御質問をいただいてますので、sasadaなりの御返事をば。 yukattiさんの『匿名回答導入提案』は「はてなサービス内において個人情報の過剰なる露出を避ける」目的で複数のネットキャラクター(ペルソナ)を使い分けるための方法論の一つ(次善策)として挙げられたものと理解しています。 『回答導入を願った元々の理由』は、一般閲覧者による個人特定(もしくはキャラクターの固定)を避ける方法の実装のことだと拝察します。 私自身、複数のネットサービスやブログを使い分けることによりネットキャラクターを切り替えてますし、はてなサービスの中でペルソナを付け替えることが出来れば、ここにとどま

    ニックネーム機能は実現できないのか - 回答こそ我が人生!! (ウソ
    adramine
    adramine 2005/03/18
    議論の梯子を外してかけ直すのは良くない。
  • http://www-06.ibm.com/jp/press/pdf/archive_2005.pdf

    2005年12⽉29⽇ 2005年12⽉27⽇ 2005年12⽉27⽇ 2005年12⽉27⽇ 2005年12⽉26⽇ 2005年12⽉26⽇ 2005年12⽉22⽇ 2005年12⽉22⽇ 2005年12⽉21⽇ 2005年12⽉20⽇ 2005年12⽉16⽇ 2005年12⽉07⽇ 2005年12⽉05⽇ 2005年12⽉02⽇ 2005年11⽉24⽇ 2005年11⽉22⽇ 2005年11⽉18⽇ 2005年11⽉17⽇ 2005年11⽉17⽇ 2005年11⽉17⽇ 2005年11⽉16⽇ 2005年11⽉15⽇ 2005年11⽉14⽇ 2005年11⽉14⽇ 2005年11⽉14⽇ 2005年11⽉14⽇ 2005年11⽉11⽇ 2005年11⽉10⽇ 2005年11⽉10⽇ 2005年11⽉10⽇ 2005年11⽉10⽇ 2005年のプレスリリース⼀覧 ここに掲載されている情報

    adramine
    adramine 2005/03/18
    LCGで実現。
  • 日本IBMとKEK、素粒子実験データ共有用の国際的なグリッドを構築

    IBMと高エネルギー加速器研究機構(KEK)は3月17日、素粒子物理の実験データをインターネット経由で協調解析するためのデータグリッドシステムを構築したと発表した。 同システムにより、KEKと国内大学、オーストラリア、韓国台湾などの研究機関で、大量データの共有が可能となる。電子証明書に対応した認証機能を備えているので、関係機関が相互アクセスする際のデータの整合性も保てる。システムは、高エネルギー加速器の実験データ処理用として開発されたグリッド用ミドルウェア「LCG」を、IBM eServer上で動かしている。 KEKの内部ネットワーク上にテスト環境を構築した後、国内他拠点との相互接続/相互運用システムを構築する。格稼働は4月になる予定。 日IBMのプレスリリース 高エネルギー加速器研究機構

    日本IBMとKEK、素粒子実験データ共有用の国際的なグリッドを構築
    adramine
    adramine 2005/03/18
    こいつも一応。
  • グーグル、オープンソース開発者向けに「Google Code」 を開始

    Googleは、人気の高い同社検索エンジンに関連したアプリケーションの開発に取り組むデベロッパー向けに、さまざまな情報を提供するためのサイトを立ち上げた。 「Google Code」というこのウェブページでは、Google関連の各プロジェクトに取り組む開発者を支援するために、ソースコードやAPIをはじめとする各種のツールを提供していくと、このプロジェクトに携わるChris DiBonaは米国時間17日付けの歓迎メッセージに記している。同氏は、Googleのオープンソースプログラムマネジャーで、「News for Nerds(マニア向けコア情報)」で知られるSlashdotサイトの元編集者。 DiBonaによると、同サイトではさらに、Googleのまわりでいま何が起こっているかを開発者にもっとよく知ってもらうために、進行中のプロジェクトについても特集していくという。 「Google Code

    グーグル、オープンソース開発者向けに「Google Code」 を開始
    adramine
    adramine 2005/03/18
    一応。
  • 坂村健氏率いる国家プロジェクト、ユビキタス社会に向けた本格実証実験開始へ

    YRPユビキタス・ネットワーク研究所所長で、東京大学大学院教授を務める坂村健氏は3月17日、「自律移動支援プロジェクト推進委員会」にてプロジェクトの報告を行った。坂村氏は、同プロジェクト推進委員会の委員長を務めている。 「自律移動支援プロジェクト」は、国土交通省推進の下、産・学・官・民が連携し、障害者や高齢者はもちろん、すべての人に場所情報を提供し、移動の支援を行う目的ではじまったプロジェクトだ。YRPユビキタス・ネットワーク研究所が開発する「ユビキタスコミュニケータ」などの情報端末と、街中に埋め込んだICタグを活用し、端末を持ったユーザーが、例えば「ここは千代田区神保町です」「右に曲がると駅があります」といった場所情報をICタグから入手できる環境を作り出そうとしている。 これまでの主な活動としては、兵庫県神戸市で2004年10月から2005年1月にかけて行われたプレ実証実験がある。プレ実

    坂村健氏率いる国家プロジェクト、ユビキタス社会に向けた本格実証実験開始へ
    adramine
    adramine 2005/03/18
    情報を採取するのは良いけど、管理は?
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200503170020.html

    adramine
    adramine 2005/03/18
    地震の予告は聞き飽きた。地学者と一般人では時間のスパンが違うし。
  • ゲーマーはデジタル音楽も積極利用――IDC調査

    ゲーマーの83%は自宅のPC音楽を保存しているが、有料オンライン音楽サービスを使っているのは16%と、オンライン音楽の未開拓市場であることが分かった。(IDG) 音楽と携帯音楽プレーヤーの販売を伸ばしたい企業は、拡大しつつあるがまだ未開拓の層である、ハードコアゲーマーに向けた売り込みを検討すべきだ――。IDCとIGN Entertainmentが実施した調査でこう結論付けている。 ゲーマーは毎週何時間もゲームに費やしているが、音楽とオーディオデバイスの利用者も多いことが、ゲーマー6000人を対象に実施した調査で分かった。ただ、ゲーマーを液晶画面から引き離してショーを見せようとするのではなく、オーディオデバイス/サービスとゲームとのバンドル、あるいはオンライオン音楽ゲームサービスの抱き合わせ販売など、音楽とビデオゲームを組み合わせるやり方を音楽業界は模索すべきだとIDCの報告書は指摘して

    ゲーマーはデジタル音楽も積極利用――IDC調査
    adramine
    adramine 2005/03/18
    ま、元々そういう音だし。
  • 正しいURLを偽サイトにつなげる「ファーミング詐欺」(上) | WIRED VISION

    正しいURLを偽サイトにつなげる「ファーミング詐欺」(上) 2005年3月17日 コメント: トラックバック (0) Michelle Delio 2005年03月17日 フィッシング詐欺は、偽のウェブサイトをエサに不用心なインターネット・ユーザーを1人ずつ釣り上げ、個人データを盗み出す行為だ。ところが、最近新たに登場したサイバー詐欺――「ファーミング」――は、大勢のユーザーをまとめて刈り取ろうとしている[phishingがfishing(釣り)に基づいた造語であるのに対し、pharmingはfarming(農業、畑仕事)をもじった名称]。 ファーミング詐欺の手口は、可能な限り多くのユーザーを、来訪れようとしている合法の商業ウェブサイトから悪意あるウェブサイトへ自動的に導くというもの。被害者たちが知らぬ間に勝手に誘導されるこれら偽サイトは、見た目は物のサイトと変わらない。だがユーザーが

    adramine
    adramine 2005/03/18
    DNSごとやられると、流石にムリ。
  • 違法幹細胞治療、ロシアで野放し | WIRED VISION

    違法幹細胞治療、ロシアで野放し 2005年3月17日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年03月17日 モスクワ発――幹細胞治療については、世界の科学者たちがまだ研究だけを行なっている一方で、ロシアでは数十にのぼる医療施設やビューティーサロンなどが、成人や胚から採取した幹細胞を使って、しわ取りから、パーキンソン病、インポテンツに至るまで、あらゆる治療をすると宣伝している。 幹細胞はまだ研究段階にあり、幹細胞を使うと謳う治療は、患者の健康と財産を損なう結果になりかねないと科学者たちは警告している。しかも、ロシアでは違法な幹細胞治療に対する法的な規制が甘いため、患者が受ける注射に幹細胞が入っているのかどうかすら誰にもわからないという。 多発性硬化症に苦しむスベトラーナ・ガリイエワさんは、胚性幹細胞(ES細胞)を使った治療をしてくれるというクリニックを見つけたとき、そのチャン

    adramine
    adramine 2005/03/18
    そんなに簡単にES細胞を使うことは出来ない。
  • 水を加えるとその場で完成する緊急用シェルター | WIRED VISION

    水を加えるとその場で完成する緊急用シェルター 2005年3月17日 コメント: トラックバック (0) Rowan Hooper 2005年03月17日 今も世界には戦争や大きな自然災害に見舞われた地域が数多く存在し、何百万人という難民が生まれている。そのため、援助機関や軍隊は長い間、必要に応じて避難施設を迅速に建設する方法を求め続けてきた。 そうした方法が確立される日も近いかもしれない。ロンドン在住の2人の技術者が「袋入り建物」(写真)を考え出したのだ。これはセメントを染み込ませた布袋で、水を加えて空気で膨らませるだけで、建物へと姿を変える(模式図)。12時間後にはセメントが乾き、『ニッセン』[かまぼこ型のプレハブ建築]形の避難施設が完成する。 この「袋入り建物」は既存の緊急用避難施設を改良する目的で考案されたものだ。現在用いられている避難施設は2種類ある。1つはテントで、これはどうにか

    adramine
    adramine 2005/03/18
    これはセメントを染み込ませた布袋 約22万円