タグ

2009年1月26日のブックマーク (52件)

  • IT勉強会カレンダーをGooglemapに表示させるのを作った(追記) - Pastalablog in はてな

    作ってる途中に Google Mapsとの連動はこれからやります。 Timeline powerd by IT勉強会カレンダーを晒してしまおう:さむしんぐにゅぅ っていうのが出てきて焦った。 公開します IT勉強会マップ(URL:http://pastalablog.s3.zmx.jp/itwsmaps/) 使い方とか 左側の勉強会一覧の勉強会名の先頭の■を押すと、表示します。 場所とかが微妙に違うのは仕様です。 (あんまり叩きすぎると、API制限で動かなくなるので注意!) IT勉強会カレンダーのid:hanazukinさんに感謝! 免責事項 開催会場の位置はIT勉強会カレンダーから取得した会場名からGooglemapAPIのジオコーディング*1を使って、経度緯度取得。 →それが無理*2なら、タイトルから[ ]の中の地名を取得してジオコーディング ということをしているので、正確とは限りませ

    IT勉強会カレンダーをGooglemapに表示させるのを作った(追記) - Pastalablog in はてな
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 名古屋市工業研究所 | トップページ

  • 今年始まる「無料ビジネスバブル」の崩壊

    組み込み向けデザインツールを開発する欧州IT企業の担当者と情報交換をする中で、今年は「無料ビジネスバブルの破綻」が起きるのではないかという話になった。 無料ビジネスの代表といえば携帯電話販売である。ヨーロッパでも体価格を無料にして販売するケースが多く見られるらしい。もちろん、端末が無料で作れるはずもなく、携帯キャリアが端末代金を負担し、毎月の利用料から回収しているわけである。 その際、当初は携帯キャリアが銀行から借り入れ調達した資金で、端末を仕入れて提供していたが、財務負担を圧縮するため、端末を仕入れてもすぐには支払いは行わず、端末が売れたら支払うという商慣行が生まれた。負担は端末メーカーにも転嫁されることとなったのだ。 そして、この連鎖は携帯キャリアとメーカーにとどまらず、今度は寡占的端末メーカーの圧力により、搭載チップの代金すら端末が売れたら払うという状況となり、後払いの連鎖が広がっ

    今年始まる「無料ビジネスバブル」の崩壊
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 【ASP-DAC 2009】「マイクロプロセサがカスタム化時代に突入」,東芝の斎藤氏の基調講演

    今週パシフィコ横浜で開催された14th Asia and South Pacific Design Automation Conference(ASP-DAC 2009)には,三つの基調講演があった。そのうちの一つは21日の朝に行なわれた。登壇したのは,東芝の斎藤光男氏(セミコンダクター社 首席技監)である。講演タイトルは「Challenges to EDA System from the View Point of Processor Design and Technology Drivers」だった。

    【ASP-DAC 2009】「マイクロプロセサがカスタム化時代に突入」,東芝の斎藤氏の基調講演
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 【EDSF 2009】実装した半導体の熱抵抗と熱容量を測定する装置をメンターが展示,SiPやLEDでの需要見込む

    メンター・グラフィックス・ジャパンは,半導体を実装した状態での熱容量と熱抵抗を測定する装置「T3Ster」を,2009年1月22~23日にパシフィコ横浜で開催されている「Electronic Design and Solution Fair 2009」(EDSF)で展示した。半導体チップをパッケージに封止したものや,そのパッケージをプリント基板に実装した状態での熱抵抗と熱容量を測定する。従来は温度測定用のTEG(test element group)を埋め込んだチップを用意して実測する必要があったが,今回の製品では通常のチップで測定できる。各種半導体に使えるが,中でもSiPやLEDのパッケージ,基板の開発で需要があると見込む。「SiPではチップ温度状態によって積層の構成を調整する場合があるので,今回の製品が役立つと考えている」(説明員)。

    【EDSF 2009】実装した半導体の熱抵抗と熱容量を測定する装置をメンターが展示,SiPやLEDでの需要見込む
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 【ASP-DAC 2009】バラつきに対する広範囲な設計技術を議論

    今週,パシフィコ横浜で開催された14th Asia and South Pacific Design Automation Conference(ASP-DAC 2009)のセッション3Bでは,バラつきに対する広範囲な設計技術が議論された。

    【ASP-DAC 2009】バラつきに対する広範囲な設計技術を議論
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • インドMoser Baer,薄膜Si型太陽電池の量産体制を確立

    インドMoser Baer Photo Voltaic Ltd.は,薄膜Si型太陽電池の量産体制を整えた。年間生産能力は40MWで,安定化後の変換効率は6%程度という。

    インドMoser Baer,薄膜Si型太陽電池の量産体制を確立
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 金融危機の影響受ける太陽電池業界,インドでも計画延期が相次ぐ

    インドのコルカタで開催中の学会と展示会「18th International Photovoltaic Science and Engineering Conference & Exhibition」には,インドの太陽電池メーカーが集結している。いずれのメーカーも生産能力を増やす計画だが,金融危機の影響で増産時期を延期するメーカーが多かった。

    金融危機の影響受ける太陽電池業界,インドでも計画延期が相次ぐ
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • ビデオリサーチ、6媒体の広告統計データを一括提供するサービス

    ビデオリサーチは、テレビ/ラジオ/新聞/雑誌/交通/インターネットという6媒体の広告統計データを一括提供するサービス「iNEX2 6媒体広告統計」を開始した。 テレビ/ラジオ/新聞/雑誌広告を対象とする既存サービス「四媒体広告統計」に交通広告とインターネット広告を加え、各媒体の広告件数や放映秒数、ページ数、推定インプレッション数、広告費などの情報を提供する。データは、商品/サービスの分野別、広告主別、銘柄別で集計している。 広告の調査地区/対象数は、テレビが関東/関西/名古屋、ラジオが関東/関西、新聞が119紙(2009年1月現在)、雑誌が354誌(同)、交通が東日旅客鉄道/東京地下鉄/東京急行/京王電鉄/小田急電鉄、インターネットが259サイト/1346ページ(同)。テレビ/ラジオ/新聞/雑誌広告は最新5年分、インターネット広告は2008年1月以降のデータを用意する。 データ提供元は、

    ビデオリサーチ、6媒体の広告統計データを一括提供するサービス
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • EDN Japan

    クロック&タイミングデバイス、発振器メーカー一覧など機器の設計開発に役立つタイミングデバイスの情報をお届け。

    EDN Japan
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • EDN Japan

    クロック&タイミングデバイス、発振器メーカー一覧など機器の設計開発に役立つタイミングデバイスの情報をお届け。

    EDN Japan
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • EDN Japan

    クロック&タイミングデバイス、発振器メーカー一覧など機器の設計開発に役立つタイミングデバイスの情報をお届け。

    EDN Japan
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • タッチ・センサが開発の要に,携帯機器が市場を牽引(1)

    前回示したように,最近になってタッチ・センサを活用した民生品が次々に登場している。今回は,タッチ・センサのこれからの利用動向や市場規模を展望する。機器メーカーにとってタッチ・センサの利用環境は今後ますます改善されていく。タッチ・センサの使いこなしの巧拙が,機器開発の成否を左右する時代がやって来る。連載の目次はこちら。(記事は,『日経エレクトロニクス』,2008年6月2日号,pp.46-50から転載しました。内容は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります) 「ほらほら見て見て。画面上の見たいところを触ると簡単に撮影した画像が拡大されるのよ。これ便利よ」——。 普段はDVDレコーダーの録画予約も「難しい」といって敬遠する50代の主婦が,息子からプレゼントされたデジタル・カメラを持ち,マニュアルもみることなく嬉々(きき)として使っている。 彼女が手にしているのは,松下電器産業の

    タッチ・センサが開発の要に,携帯機器が市場を牽引(1)
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 米SiTimeのSi発振器,「すでに日本の10社が採用」

    米SiTime Corp.のSi発振器が,日の機器メーカー約10社に量産出荷されていることが明らかになった。同社のVice President, MarketingのPiyush Sevalia氏が明らかにした。用途は,ファクトリー・オートメーション(FA),計測機器といった産業機器向けである。

    米SiTimeのSi発振器,「すでに日本の10社が採用」
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    アロンアルファで知られる東亞合成は、2017年に立ち上げたIoTプロジェクトを契機に工場DXに向けた取り組みを進めてきた。待望の工場経験者として同プロジェクトに迎えられた若手社員である同社の伊藤彰啓氏に、紆余曲折を経て歩んできたその道のりについて聞いた。

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 第8回 業務アプリケーションに最適なUI/UXを考える(1/2) - @IT

    「VB研」のオフライン・セミナーである「VB研公開ゼミ」だが、その第8回が昨年末、東京・千代田区のベルサール九段にて行われた。稿は、その概要と、ゼミのメイン・イベントであるパネル・ディスカッションの内容を伝えるものである。 今回の公開ゼミのテーマは「次世代業務アプリはどうなる?」。WPF(Windows Presentation Foundation)やSilverlight 2(以下、単に「Silverlight」と記述)などの最新技術の登場で、現在の業務アプリケーションは今後どのように変わっていくのか、変わっていくべきなのか。ユーザー・インターフェイス(UI)についての最新技術を学びつつ、ユーザー・エクスペリエンス(UX)の向上について考え、業務アプリケーションの将来の姿を議論するのが今回の目的である。 開催は土曜日の午後であったが、会場には定員をはるかに超えるたくさんの方にご参加

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 内部統制の仕組みで環境経営も、富士通が新コンサル

    富士通富士通総研は1月23日、顧客企業の環境活動を評価し、改善提案を行うコンサルティングサービスを新たに開始すると発表した。COSOフレームワークなど内部統制整備の仕組みを環境活動の評価、改善に組み込むのが特徴。富士通総研の常務取締役 伊藤大挙氏は「内部統制のリスク管理の考えを中核に据えて、環境活動における信頼性を保つ」と話した。 新たに提供するのは「環境経営評価・改善コンサルティング」と、「環境保全活動評価・改善コンサルティング」。いずれも「環境経営の継続的な高度化を支援する」(富士通の常務理事 環境部長 高橋淳久氏)サービスで、「環境を経営戦略に取り入れて、企業の新たな成長力とする」(同氏)ことを狙う。 環境経営評価・改善コンサルティングは、顧客の環境活動を統合的に評価し、改善活動を行う。富士通富士通総研は内部統制のフレームワークであるCOSOフレームワークと、ERM(エンタープ

    内部統制の仕組みで環境経営も、富士通が新コンサル
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • ソフトウェア資産の価値を可視化すべし - ある組込みソフトエンジニアの日記

    ソフトウェア開発の効率化、高品質化がなかなか進まない。なかなか進まないと言っているのは、普通はどんな組織でも何か問題が起これば特に何らかの手法を使わなくても緩やかではあるが改善の方向に進むのだが、ことソフトウェアの開発では放っておいてもいっこうによくならない、よくならないどころか放っておくと悪い方向に向かってしまうということだ。そこには、メカやエレキの世界にはないソフトウェアだけの問題というのがありそうなような気がする。 メカ(機械設計)、エレキ(アナログ、デジタルを含む電気設計)、ソフト(ソフトウェア設計)の3つを比べたとき、開発の効率化、高品質化がやりやすいのは、メカ>エレキ>ソフトの順番ではないかと思う。 たぶん、その理由は各設計ドメインにおける開発の成果が見えやすいか否かの違いだろう。メカはできあがったものを見て動かしてみればできの善し悪しを判断できる。評価はできあがったものをみん

    ソフトウェア資産の価値を可視化すべし - ある組込みソフトエンジニアの日記
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • テーブル設計は実装の後に!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 「みんなが言ってる」は技術者が口にする言葉じゃないと書いてきました。 私が言ってることで、「みんな」とはおそらく真逆のことがあります。 それは「テーブル設計を(ユーザーインターフェイスの)実装の後に!」ということです。 「そんなことができるわけがない」とバカにされますが、そういう決め付けは思考停止ですよね? ともかく、眉に唾塗っていただいてけっこうですので、続きを読んでください。 一般的なシステムにおいて、一番手戻りが大きい(波及する箇所が多い)仕様変更はテーブル変更を伴うものです。下手糞な設計で、他に悪影響を与えるのもテーブル設計です。 逆に、テーブル設計が美しく合理的にできていれば、他の工程は非常に楽になります。 では、仕様変更を防ぎ、美しく合理的なテーブル

    テーブル設計は実装の後に!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 「アウェー」な現場を「ホーム」に変えた魔法の言葉:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。 ■テーブル設計は最後に行え ジーワンシステムの代表取締役 生島勘富氏による『ベンチャー社長で技術者で』。 生島氏は、「テーブル設計は(ユーザーインターフェイスの)実装の後に行うべき」と主張する。一般的なシステムにおいて、最も他の工程に影響を与えるのがテーブル設計だからだ。 テーブル設計を後回しにするためには、ユーザーインターフェイスの実装をテーブルなしで行う必要がある。その具体的な方法を紹介している。 ■「アウェー」な現場を「ホーム」に変えた魔法の言葉 新婚エンジニア ホリススム氏による『結婚人生の墓場となり得るのか?』。今回は、仕事

    「アウェー」な現場を「ホーム」に変えた魔法の言葉:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • c++の名前空間 - hidemonのブログ

    c++の名前空間,よくわかっていなかったのでちょっと実験してみた.c++の名前空間は,Javaのパッケージのような概念で,クラス名やグローバル変数などの,グローバルなスコープを持つ名前空間を分割するために用いられる.こういう仕掛けがないと,ライブラリと関数名がぶつかったりして,大規模なプログラムが構成しにくくなる. Javaのパッケージは,ファイルとそのファイルの置かれるパスに依存しており,一つのファイルの中に複数のパッケージに属するエンティティを定義することはできない.これに対してC++の名前空間はプログラム中で宣言するだけなので,一つのファイルのなかにいくらでも名前空間を定義していくことができる. 名前空間のなかで定義されたエンティティを参照するには'::'を用いる. namespace foo { int a = 1; } namespace bar { int a = 2; } p

    c++の名前空間 - hidemonのブログ
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • gccでcppファイルをコンパイルする時。 - xyuyuxの日記

    ちょっと調べものしてたらgccでC++コンパイルする際に以下のコマンドでコンパイルしてる人が多かったので。 gcc -Wall main.cpp でもこれは間違い。正しくはこう gcc -Wall main.cpp -lstdc++ または g++ -Wall main.cpp こうしないとstl使ってるコードはリンクエラー一杯出ちゃいます。

    gccでcppファイルをコンパイルする時。 - xyuyuxの日記
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • ジョン・ウーが私財を注ぎ込んだ1作――「レッドクリフ PartI」

    「男たちの挽歌」「フェイス/オフ」「M:i-2」などで知られるアジアの巨匠ジョン・ウー監督が、総製作費100億円、18年も想い続けて完成させたアクション大作「レッドクリフ PartI」が3月11日にBlu-ray Disc化される。 編ディスクのみの1枚組。オーディオコメンタリーとして渡邉義浩(大東文化大学教授)とスピードワゴン(井戸田潤・小沢一敬)による三国志談義を収録。他にも、PartII特報、PartI特報・予告編、TV-SPOT集、オリジナル中国版予告編、インタビュー映像(ジョン・ウー、トニー・レオン、金城武、チャン・チェン、リン・チーリン、中村獅童)、TV特番映像「レッドクリフ完全攻略」などを収録する。初回限定特典として「レッドクリフ PartII」映画鑑賞割引券を封入。 80万の大軍を率いて天下統一を目論む曹操に対し、民を思う劉備は、曹操に屈しようとしていた孫権と同盟を結ぶ。

    ジョン・ウーが私財を注ぎ込んだ1作――「レッドクリフ PartI」
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • ドイツQimondaが破産手続きを申請,「支援が間に合わず」

    DRAM業界5位のドイツQimonda AGは,ミュンヘン(Munich)地方裁判所に破産手続きを申請した。「DRAM価格の著しい下落と,資金調達機会の急減の結果」(Qimonda)とする。2008年12月には,ドイツSaxony州や親会社の独Infineon Technologies AGなどからの支援が決定していたが,「(具体策に向けた)交渉が(資金繰りの改善に必要な)期間内にまとまらなかった」(Qimonda)。

    ドイツQimondaが破産手続きを申請,「支援が間に合わず」
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 【ASP-DAC 2009】ハード依存ソフトの開発,メニー・コア時代の課題を議論

    今週,パシフィコ横浜で開催された14th Asia and South Pacific Design Automation Conference(ASP-DAC 2009)のセッション3Dでは,マルチコア/メニー・コア時代のハードウェア依存ソフトウェア(HDS:hardware dependent software)の開発に関しての議論がなされた。 セッションのタイトルは「Special Session: Hardware Dependent Software for Multi- and Many-Core Embedded Systems」で,4人の講師が登壇した。いずれも招待講演で,今回のASP-DACにおける目玉の企画の一つという。以下で各講演のポイントを紹介する。 最初に登壇したのは,このセッションのオーガナイザの一人でRainer Dömer氏(米University of C

    【ASP-DAC 2009】ハード依存ソフトの開発,メニー・コア時代の課題を議論
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 【インターネプコン】TDK,1チップを0.75秒で実装できるフリップチップ・ボンダを展示

    TDKは,実装時間が短いという特徴を持つフリップチップ・ボンダ「AFM-15」シリーズ2機種を開発した。ウエハーから1チップを取り上げて天地を反転させ,パッケージ基板に配置して超音波で接合するという一連の実装時間が,「1504」は0.75秒,「1503」は0.8秒である。同社の従来機の0.9秒に比べて,1~2割近く時間短縮した。生産性を高めて低コスト化を図れるとする。TCXO(温度保証回路付き水晶発振器)やSAWフィルタ,LEDといった電子部品や,カメラなどのモジュールなどで,半導体素子を実装するために使う。

    【インターネプコン】TDK,1チップを0.75秒で実装できるフリップチップ・ボンダを展示
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • なぜ日本ではテクニカル・ライティングの授業が行われないのか @heis.blog101.fc2.com

    「日語が亡びるとき」と「母の能」と「多様性」その昔三大普遍語に含まれていたフランス語とドイツ語は、要するに「できるとカッコいい外国語」である。日だけでなくアメリカでもそうだ。これには、歴史的経緯と、言語の背後にある「芸術・学問・文化」の蓄積が作用している。しかし、商売の役にはあまり立たない。これに対し、アメリカで習う外国語として手近なスペイン語は、たいして「カッコよくない」外国語。芝刈りやお掃除をする人々のコトバだからだ。 今注目は中国語だが、将来性は確かにあるものの、せっかくの長い歴史と伝統を過去1世紀ぐらい連敗が続いて帳消しにしてしまい、「カッコいい外国語」とはいえなくなっている。また、将来性でなく現在のことを見る限り、「中国語圏の富」の規模は、日語圏と比べてまだ小さく、その割に中国語のできる人の数が、日語のできる人の数より圧倒的に多い、つまり「そのコトバのできる人あたりアク

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 世界自動車販売、07年水準に戻るのに7年超必要も=日産自社長

    1月25日、日産自動車のゴーン社長(写真)は、世界の自動車販売台数が2007年実績に戻るには7年以上を要する可能性があると述べた。2006年10月撮影(2009年 ロイター/Toshiyuki Aizawa) [リヤド 25日 ロイター] 日産自動車7201.Tのカルロス・ゴーン社長は25日、世界の自動車販売台数が2007年実績の6900万台に戻るには7年以上を要する可能性がある、と述べた。 ゴーン社長は経済会議で「この(2007年の)水準に戻るのに7年以上を要する可能性がある」と語った。 社長は「もしこれが単にリセッションによるものであれば、問題はそれほど大きくはないだろう。自動車は循環産業だ」とし、信用収縮と為替市場のボラティリティがリセッションによる悪影響を増幅している、と指摘した。 また、ゴーン社長は、09年は自動車販売の落ち込みが加速し、08年の6300万台から約5500万台にな

    世界自動車販売、07年水準に戻るのに7年超必要も=日産自社長
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • Arduino Tutorial - Learn electronics and microcontrollers using Arduino!

    So, I get two or three emails a day, all basically asking the same thing: "Where can I learn about electronics?" In general, most of these people have seen some of my projects and want to be able to build similar things. Unfortunately, I have never been able to point them to a good site that really takes the reader through a solid introduction to microcontrollers and basic electronics. UNTIL NOW!!

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 大丸の「浜松出店」を中止 消費の低迷で - MSN産経ニュース

    大丸と松坂屋を運営するJ・フロントリテイリングは26日、平成23年秋に予定していた浜松市への大丸の新規出店を中止したと発表した。景気後退による消費の低迷で、新規出店しても投資に見合う収益は見込めないと判断した。 大丸は19年8月、浜松市などが主体になった再開発計画の一環として同市への出店を決定した。出店条件をめぐって地権者と調整が付かなかったことから20年9月に再開発ビルの建設主体の不動産開発会社との基協定を解除したものの、出店の意向は変えていなかった。

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • スイッチサイエンスさんもGainer mini - Sim's blog

    Unknown (おぐらむ) 2009-01-21 21:27:41 こんにちは 私も追試しました。 十数回buttonとLEDを交互に実行してみたりしてみましたが、確かに安定して接続できます。 だいぶ犯人が絞れましたね。 Unknown (Tsuneo) 2009-01-22 17:12:13 通りすがりのUSBマニアです。:-) > なぜかUSBパケットキャプチャをすると、今まで動作しなかったUSBハブ経由でも動作します。 これはPICの話ですか? Gainerには手を出して無いので、ちゃんと話題を追えて無くてすいません。 フルスピード・デバイスにUSBハブをかませると動作しなくなる、というのは、多くの場合 a) Windows XP SP2 のバグ b) デバイス・ファームウェアのタイミングのバグ というのが相場です。 a) は、XP SP3 にアップデートすればOKです。 b) は

    スイッチサイエンスさんもGainer mini - Sim's blog
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • ノキア・ジャパン、代表取締役社長を交代--マウリ・ウコンマーンアホ氏が就任

    ノキア・ジャパンは1月26日、代表取締役社長にマウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと明らかにした。ノキア・ジャパンの社長就任は2008年12月31日付という。 ウコンマーンアホ氏は、ノキア・ジャパンの代表取締役社長と現職の東京R&Dセンターのディレクターを兼任する。前任は、2006年1月から2008年12月までタイラー・マクギー(Tyler McGee)氏が代表取締役社長を勤めていた。 ウコンマーンアホ氏はフィンランド人で、1997年にノキア・ジャパンに入社。W-CDMAを含む第3世代携帯の開発にかかわり、画期的な端末の機能開発に携わってきたという。2001年から2007年にはプロダクト・プログラム・マネージャー(PPM)を務め、Nokia 6600や、ノキア端末で初めて光学ズームとGA 30 fps videoを搭載したNokia N93、5メガピク

    ノキア・ジャパン、代表取締役社長を交代--マウリ・ウコンマーンアホ氏が就任
    advblog
    advblog 2009/01/26
    雅な名前ですね。
  • 氣志團が明日「127の日」午前0時に声明発表

    写真は現時点での最新アルバム「SIX SENSES」ジャケット。KISSESは0時の発表をお見逃しなく。 大きなサイズで見る 2007年にフルアルバム「SIX SENSES」をリリースし、その後は事実上の活動停止状態となっている氣志團。現在はメンバーそれぞれがソロ活動を展開しており、團長・綾小路翔と仲の良い初代DJ OZMAは昨年末での芸能界引退を発表している。今回の声明で果たしてどんな内容が発表されるのか、KISSESならずとも注目だ。

    氣志團が明日「127の日」午前0時に声明発表
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • ホンダ インサイト 新型、180万円台から!(レスポンス) - Yahoo!ニュース

    ホンダが2月に発売する予定の新型ハイブリッドカー『インサイト』の最廉価モデルの価格が189万円と、180万円台となることが明らかになった。 [インサイト & プリウス] ホンダは新型インサイトについて「200万円以下」に設定することを明らかにしていたが、実際は180万円台に設定、低価格に設定してハイブリッドカーの需要を開拓する方針だ。 トヨタ自動車は5月にハイブリッドカー『プリウス』をフルモデルチェンジする予定だが、新型プリウスは価格がさらに上がる見込み。トヨタはホンダに対抗するため、新型プリウス発売後も現行のプリウスの装備を一部簡素化して価格を200万円程度に下げて販売を継続する方針。 ハイブリッドカーでも価格競争が激化しそうだ。 《レスポンス 編集部》 【関連記事】 ホンダ インサイト特別編集&写真蔵 ホンダ特別編集&写真蔵 トヨタ プリウス特別編集&写真蔵 【デト

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • いよいよ「Google Ocean」の発表か?--グーグルからイベント招待状

    レイオフをはじめとする支出節減策は、Googleでさえも、経済の現状とは無縁ではいられないことを示している。しかし、同社が元米国副大統領のAl Gore氏を2月に開催される「Google Earth」のイベントに講演者として挙げているところを見ると、Googleはクールな一面を今も失っていないようだ。 Gore氏は米国時間2月2日に開催されるイベントで、Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏とサーチプロダクトおよびユーザーエクスペリエンス担当のバイスプレジデントであるMarissa Mayer氏と会する予定である。会場はサンフランシスコに新しく改築された水族館、プラネタリウムおよび自然博物館からなる複合施設のCalifornia Academy of Sciencesである。今回のイベントがどんな内容になるのか、その手がかりは上記以外の講演者にもある。 この

    いよいよ「Google Ocean」の発表か?--グーグルからイベント招待状
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • asahi.com(朝日新聞社):大丸浜松店の出店を断念 Jフロント、販売不振が深刻 - ビジネス

    大丸と松坂屋を傘下に持つJフロントリテイリングは26日、大丸浜松店の出店を断念すると発表した。百貨店業界の売り上げ不振が深刻で、投資に見合う効果が見込めないと判断した。浜松店は11年秋の開業を目指していたが、出店を予定していた再開発ビルの計画が難航し、事実上棚上げ状態だった。  出店を予定していた再開発ビルは昨年9月、開発主体の地元不動産開発会社が撤退したため、計画自体が暗礁に乗り上げた。ただ、浜松市への出店意欲に変わりはないとしていた。  Jフロントの百貨店業の売上高は、11月、12月と前年同月比二ケタ台での落ち込みが続いている。このため、12月には直営の全20店を対象に売り場の小規模改装を当面凍結することを決定しているが、回復のメドが立たないためさらに投資計画の見直しが必要になったという。  11年の大丸・梅田店の増床や12年の大丸・東京店の増床、13年以降の松坂屋・銀座店の建てかえは

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • Google Chrome、インストーラとアップデータの秘密 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google Chromeがほかの主要なウェブブラウザと明確に異なる点のひとつとして、アップデートが強制的に実施される点をあげられる。背後でアップデートが自動的に実施され、アップデート後に再起動すると気がつかないうちに最新版に更新される仕組みになっている。ほかのブラウザがバージョンアップの催促にやっきになっているのに比べ、細かいアップデートを自動的に繰り返すChromeの戦略は興味深い。 Google, Software Engineer, Rahul Kuchhal氏がChromium Blog, Google Chrome Installation and UpdatesにおいてChromeのインストール、アップデート、アンインストールの処理内容を

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 朝青龍将来のモンゴル大統領目指す - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    横綱朝青龍(28=高砂)が「モンゴル大統領」を目指していることが25日、分かった。元特等床山床寿の日向端隆寿氏に構想を明かしたもので、30歳まで現役を続けた後、早ければ2012年の国会議員選に出馬し、大統領選挙で夢を実現させるつもりだ。この日の優勝インタビューではモンゴル語でもあいさつ。復活優勝で第2次黄金時代を築き、母国での人気と知名度をキープして、最終目標の政界進出に勢いづける腹づもりだ。 涙の復活優勝にの裏側に、朝青龍の「壮大な夢」が秘められていた。場所前に元特等床山床寿の日向端隆寿氏に胸の内を明かしていた。「オレはモンゴルの大統領になりますよ」。日向端氏は「日国籍を取得して、1度親方になって箔(はく)を付けて、お金も貯めてからがいい」と勧めているが、現段階では大統領選出馬を目指し、モンゴル国籍を貫く意向のようだ。 会場での優勝インタビューではモンゴル語でも「まだまだ頑張ります」と

    朝青龍将来のモンゴル大統領目指す - 大相撲ニュース : nikkansports.com
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 宮内と小飼、なぜ差がついたのか?慢心・環境の違い?

    http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY200901250192.htmlなぜこの人とホリエモンは実刑で、共謀して錬金術に勤しんだ小飼弾は逮捕もされないんだろう?資料:http://ma-bank.com/item/291#b

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • はてブにもdiggのburyのような機能があればいいのに:Geekなぺーじ

    アメリカのソーシャルニュースサイトのDiggにはburyという機能があります。 他の人が「掘り下げた(Diggした)」記事を「埋め立てる(bury)」ことができます。 この機能によって「不適切な」もしくは「不愉快な」記事が多くの人の目に触れる前に却下されていきます。 日国内におけるソーシャルニュースの役割を果たしている最大級のサイトとして挙げられるのがhatenaのブックマーク(以下はてブ)だと思います。 ユーザの多くはWeb屋/IT屋/アニメ好きのような雰囲気を感じる事もありますが、実際にはもっと広く使われている気がします(恐らく私の興味とマッチする人ばかりが目立って見えるのかも知れません)。 最近、私は「はてブにもdiggのようなbury機能があればいいのに」と強く思います。 その方が、はてなのタコツボ化を防止できるとともに、一部のブロガーが痛い目に遭わずに済む気がしています。 以下

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • UIデザインガイドラインのまとめ : could

    UIUXガイドライン UIデザインガイドラインのまとめ デザインガイドラインは、実際同じようなガイドラインを作るときだけでなく、UIデザインを考える際にも役立つ貴重な資料です。今まで個別で紹介したことはありますが、今回は一挙にまとめてリストアップしてみました。 Introduction to Apple Human Interface Guidelines 個人的に UI デザインガイドラインといえばこれ。日語訳も大変便利です Apple User Experience Guides ソフトウェア開発向けですが、イントロダクションあたりは参考になります iPhones Human Interface Guidelines 会員登録すると見れる PDF 資料ですが、上記のリンクからブラウザ上で観覧することが出来ます Windows User Experience Interaction G

    UIデザインガイドラインのまとめ : could
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • チェ 28歳の革命/39歳別れの手紙 - 粉川哲夫の「シネマノート」

    粉川哲夫の【シネマノート】 HOME これより"国際的"なわたしのサイト (since 1995) 雑記 『シネマ・ポリティカ』     雑文その他 封切情報 Help メール リンク・転載・引用は自由です (コピーライトはもう古い) The idea of copyright is obsolete.  リンクのやり方は Help 参照。 ★今月あたりに公開の気になる作品: ★★★★☆ WALL-E ウォーリー ★★ ブロークン・イングリッシュ ★★★ 大丈夫であるように Cocco 終わらない旅 ★★★★ ワールド・オブ・ライズ ★★ 赤い糸 ★★★ K-20 怪人二十面相・伝 ★★★ 英国王給仕人に乾杯! ★★★ ノン子36歳(家事手伝い) ★★ ファニーゲーム U.S.A ★★ ラースと、その彼女 ★★★★ チェチェンへ アレクサンドラの旅 ★★★ 無ケーカクの命中男 ノックトア

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 小説「徳川家康」なぜか中国で大人気…忍耐の精神受ける? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=佐伯聡士】山岡荘八著の「徳川家康」が昨年来、中国の都市部の企業家や「白領」(ホワイトカラー)などの間で爆発的人気を呼んでいる。 中国紙は、経済発展が著しい沿海地方の民営企業の経営者から売れ始めたと報道。金融危機による景気後退で経営環境が悪化する中、いかに困難を克服するかを考える上で、家康の生き方や戦略に共鳴する企業家が多いという。 数十万部売れたら大ベストセラーとされる中国で、同書は2007年11月の出版以降、全13巻計約200万部が売れ、全国40のメディアの記者が選ぶ「08年の良書」の外国文学部門トップに輝いた。 業界関係者によると、これまで日小説といえば、村上春樹氏や渡辺淳一氏の作品が中産階層の間で絶大な人気を呼んできたが、日歴史上の人物を取り上げた小説が売れるのは極めて異例だ。 出版企画に当たった「新経典文化」の陳明俊・編集長は紙の取材に対し、「家康は忍耐の精神を持

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • グローバリゼーションは絶対に止まらない : 金融日記

    最近のマスコミや政治家を見ていると、何かと情緒に訴える非論理的な発言が目立ちます。 「日的経営の復活」とか「終身雇用」とかの回顧主義が蔓延しています。 そして、これ見よがしにアメリカの金融産業や市場原理主義(←何を指しているのかよく分からないが)が批判の矢面に立たされています。 小泉元首相や竹中元経済大臣も格差社会を作り出した元凶として、非難されています。 結局のところ、世界中をヒト、モノ、カネ、そして情報が瞬時に駆け回るこのグローバルに展開される資主義経済について行けない人々の憤が爆発しているのでしょう。 言うまでもなく、世界はこの数十年の間に急速なグローバリゼーションを経験し、今もグローバリゼーションが加速しています。 そして、グローバリゼーションには光もあれば影もあります。 日を含む先進国の単純労働者の賃金低下や失業、そして、それによる格差の拡大が影の部分なら、多国籍企業の工

    グローバリゼーションは絶対に止まらない : 金融日記
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 「みんなのハイブリッド」、プリウスと勝負:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは1月26日号で、ホンダの福井威夫社長を「リーダーの研究」で取り上げた。日経ビジネスオンラインでは、同記事と連動して、ホンダ関係者のインタビューを掲載していく。 第1回は、危機に直面する福井社長が「ホンダの『社是』を具現化したクルマ」として期待するハイブリッド専用車、「新型インサイト」の開発担当者の関康成氏。2月6日に発売する新型インサイトは、190万円台からの低価格、ガソリン1リットル当たり30km走行できる低燃費、広い収納スペースなどが注目されている。 ライバルはもちろんトヨタ自動車の「プリウス」。排気量を1500ccから1800ccに拡大した低燃費な新モデルを5月中旬に発売する予定だが、価格も200万円台半ばに上昇することが予想される。トヨタは新型インサイトを意識して、現行モデルのプリウスを20~30万円引き下げて、200万円前後で併売する構えだ。異例の決断には、「環境の

    「みんなのハイブリッド」、プリウスと勝負:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 金融大地震に世界がやるべきこと、日本ができること(2) / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第159回 金融大地震に世界がやるべきこと、日ができること(2) 経営コンサルタント 大前 研一氏 2009年1月14日 前回述べたように、2008年9月以降の世界金融危機の大地震は、年が明けた現在でも簡単には収まりそうにはない。サブプライムショックに端を発し、リーマン・ブラザーズ破綻によってあっという間に世界中を揺るがすにいたったこの大地震、そのもう一つの活断層とも呼べるのがシティバンクの問題である。 世界最大の銀行であるシティバンクのバランスシートを見てみると、優良資産(グッドバンク部門)が1兆7440億ドル、不良資産(バッドバンク部門)が約3000億ドルある。一方で負債総額は1兆9240億ドル、資金が1260億ドルある(さすがに世界最大の銀行だけあっても資産も負債も桁違いだ)。以上の数字を頭の中に留めていただいた上で端的に言うと、当座のシティバンクが抱える問題は複数あるが、筆

    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 猛烈に落ち込む日本経済:日経ビジネスオンライン

    1月20日に公表された政府の月例経済報告は、「景気は急速に悪化している」という異例の厳しい表現で、日の景気が急激に悪化していることを伝えています。事実、日の経済活動は、かつて例を見ないほどのスピードで落ち込みつつあります。 日の景気は2007年10~12月頃から景気後退局面に入っているのですが、特に、2008年10月以降、景気の落ち込みは激しくなっています。現時点で判明している経済指標から浮かび上がってくる経済の姿を概観してみましょう。 昨秋の経済の落ち込みが数字に表れた まず、現実の時間と経済指標とのズレに注意する必要があります。現実の我々の身の回りの経済は既に2009年1月を通過しつつあるのですが、現在判明しつつある経済指標は2008年11月頃までのものです。つまり、厳密に言うと、「経済が急激に落ち込んでいる」というよりも、「10月頃から一段と急激に落ち込んでいたことが分かってき

    猛烈に落ち込む日本経済:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2009/01/26
  • 【正論】社会学者・加藤秀俊 「給付」を「寄付」にできないか - MSN産経ニュース

    ≪明快な米国の「刺激金」≫ 昨年の春から夏にかけて、アメリカ国民はひとりの例外もなく政府発行の「刺激金」という名の小切手を受け取った。金額はひとりあたり300ドル。事情によっては倍額の600ドルということもあるが、とにかく全員に小切手がとどいたのである。所得にも年齢にも関係はない。とにかくこれを使ってすこしでも景気を刺激しましょう、というのがその趣旨だから単純明快である。 小切手は社会保障番号のケタ数の順序で整然と郵便でとどいた。ひとり300ドル。いまの為替レートでいえば3万円たらずだが、それでもちょっとした買い物ができる。小旅行もできる。それがどの程度、アメリカ経済に影響したかは知らない。しかし、政府発行の小切手が郵送されてくれば、それだけでかなりの心理的衝撃になったことはたしかだ。 基礎になっているのが社会保障番号だから、年収数億円の富豪にも、裏町に暮らす失業者にも平等に配られた。ブッ

    advblog
    advblog 2009/01/26