名古屋駅近くの「四間道(しけみち)沿い」で現在、風情ある古民家長屋を「住まい」に再生する、プロジェクトが進められている。 四間道を挟んで東側には土蔵が並ぶ 同プロジェクトは、空き家対策に取り組む有志団体「ナゴノダナバンク」代表で建築家の市原正人さんが中心になり進めている。 名古屋城築城とともに多くの商家が住み街を作ってきた四間道では、道を挟んで東側に土蔵、西側に町家が立ち並び、那古野エリアでまち並み保存地区に指定されている。 近年、円頓寺商店街を含む那古野かいわいは、空き家や空き店舗を活用した店が多くオープンし注目の場所になっている。市原正人さんは「店舗開発が進み盛り上がっているが、無秩序に開発されることで、まちなみまで変わってしまう危険性があることを少し危惧している」と話す。 同プロジェクトでは、クラウドファンディングサイト「Ready for(レディーフォー)」を通じて資金を集め、まち
県が2年後の開業を目指す国際展示場をめぐる動きが急だ。運営事業者は10月末に決まる見通し。県は相乗効果を狙い、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致も打ち出した。展示会ビジネスは現在「東京一人勝ち」。後発の地方展示場の勝算はいかに。 県が展示場をつくるのは常滑市の中部空港島。工事費約350億円で、1万平方メートルのホールを六つ設ける。6万平方メートルの展示面積は国内4位の規模になるという。 開業予定は2019年9月。県は「国内初の国際空港直結型」「世界有数の産業集積地」と宣伝し、展示会や学術会議の誘致を狙う。施設規模を生かし、20年の東京五輪で首都圏の展示場が使えなくなる間の代替需要発掘を目指す。県の試算では、展示場による経済効果は県内960億円、全国では1500億円以上にのぼる見込みという。 だが、日本の展示会ビジネス…
映画『禅と骨 Zen and Bones』大ヒット作『ヨコハマメリー』の中村高寛監督が11年ぶりに放つ渾身の長編ドキュメンタリー!、全国順次公開中!
巻き込まれた人は勘弁!だろうが、これは禅僧ヘンリ・ミトワが関係者に与えた修行では? 劇映画製作に挑むミトワにカメラを回し始めたものの劇映画は頓挫。ミトワも本作に非協力的となる。そして死。 その経緯も曝け出し、8年も七転八倒した末に生まれた怪作だ。 まぁ、一筋縄ではいかない人だ。 家系図にこだわる一方で家庭を顧みず。 特に亡母への想いは複雑のようで、愛を語りつつ、困窮を訴える手紙に応えていなかった事実も判明する。 作家・井上光晴を追ったら、全く異なる人生が浮かび上がった原一男監督『全身小説家』をも彷彿とさせるスリリングさ。 だがこれこそ、一人の人間を深く掘り下げるドキュメンタリーの醍醐味なのだ。
映画『禅と骨』 ©大丈夫・人人FILMS 童謡「赤い靴」の映画化を試みるなど、2012年に93歳で亡くなるまで多岐に渡る活動を行った京都の日系アメリカ人の禅僧ヘンリ・ミトワの波乱の人生を描くドキュメンタリー映画『禅と骨』が9月2日(土)より公開。webDICEは中村高寛監督のインタビューを掲載する。 前作『ヨコハマメリー』で横浜の伝説として知られる白塗りの娼婦メリーさんを追った中村監督は、ミトワの破天荒な人生をラマやアニメーション、インタビューと縦横無尽に撮影スタイルが混ざり合う構成で描いている。 「ミトワさんがこの映画を観たら……『俺の変なところをいっぱい入れやがって!』とまずは怒るでしょうね。そのあとで大笑いする気がします。何故なら、ミトワさんこそ、この映画の本当の監督であり、夢を叶えた勝者だからです」(中村高寛監督) 最初はなぜ私がこの映画を撮るのか?という「内的必然性」すらなかった
巻き込まれた人は勘弁!だろうが、これは禅僧ヘンリ・ミトワが関係者に与えた修行では? 劇映画製作に挑むミトワにカメラを回し始めたものの劇映画は頓挫。ミトワも本作に非協力的となる。そして死。 その経緯も曝け出し、8年も七転八倒した末に生まれた怪作だ。 まぁ、一筋縄ではいかない人だ。 家系図にこだわる一方で家庭を顧みず。 特に亡母への想いは複雑のようで、愛を語りつつ、困窮を訴える手紙に応えていなかった事実も判明する。 作家・井上光晴を追ったら、全く異なる人生が浮かび上がった原一男監督『全身小説家』をも彷彿とさせるスリリングさ。 だがこれこそ、一人の人間を深く掘り下げるドキュメンタリーの醍醐味なのだ。
あるポスターがキニナって! 2017(平成29)年8月某日。 関内駅周辺のイセザキ・モールや吉田町、馬車道、相生町付近にて、とある風変わりなポスターがやたらと目につき、キニナった。 こちらや あちら いろんな場所でキニナリました まるで街全体が、その1つのポスターを応援しているかのようだ。 ポスターの内容を見てみよう。なんて書いているんだろう? ズームイン! じゃんじゃん! どうやら、映画のポスターのようだ。 しかし、『禅と骨 Zen and Bones』! なんだそのタイトル? 「粋人か? はたまた変人か?」て、なんだそれ! だいたいこのおじいさん、この人誰だよ? いったい、だれだれだれなんだよ? 出演者を確認! ウエンツ瑛士、余貴美子、仲村トオル。おっ、永瀬正敏、林海象って!? すごい濱マイクコンビもいるじゃん。 あっ、なるほど、あの横浜映画の決定版『ヨコハマメリー』の監督、中村高寛(
ウエンツ瑛士 俳優でタレントのウエンツ瑛士が2日、都内で行われた映画『禅と骨』初日舞台あいさつに出席し、中村高寛監督のストーカー発言に苦笑いした。この日は、余貴美子、佐野史郎、チャド・マレーンも来場した。 【写真】ウエンツ瑛士、スーツ似合う! ドキュメンタリー映画『ヨコハマメリー』の中村監督が11年ぶり、8年の歳月を費やして完成させた本作は、アメリカ人の父と新橋の芸者だった母の間に生まれた京都・天龍寺の禅僧へンリ・ミトワ氏にカメラが迫るドキュメンタリー。アニメや再現ドラマを交え、童謡「赤い靴」の映画化に情熱を燃やしたヘンリさんの人生を描く。 ADVERTISEMENT ヘンリさんの青年時代を演じたウエンツをはじめ、キャスティングは中村監督の希望通りだそうで、「この人に出てもらいたいとラブコールを送ったら快諾してくれました。だからこそ、この映画ができた」と自信をのぞかせる。特にヘンリ役は「ウ
舞台挨拶に立ったウエンツ瑛士、中村高寛監督ら[映画.com ニュース] 日系アメリカ人の禅僧ヘンリ・ミトワ氏を追ったドキュメンタリー映画「禅と骨」が9月2日、東京・ポレポレ東中野で封切られ、ドラマパートに出演したウエンツ瑛士、余貴美子、佐野史郎、チャド・マレーンと中村高寛監督が初日舞台挨拶を行った。 「ヨコハマメリー」で知られる中村監督の11年ぶりの新作で、80歳を目前に映画を作りたいと夢を追い求めたミトワ氏に密着。ドラマやアニメを融合させ、完成までに8年を費やした労作で「ドラマに出演していただいた俳優は、イメージ通りのキャストで感謝している。自分なりに納得した作品」と自信のほどをのぞかせた。 禅僧の枠にとらわれない言動や行動で知られたミトワ氏の青年期を演じたウエンツは、「ぶっ飛んだ人でしたが、そういう層ができる途中の段階なので、その時に感じた気持ちを大事にして演じた」と説明。「監督の熱さ
映画『禅と骨』 ©大丈夫・人人FILMS 童謡「赤い靴」の映画化を試みるなど、2012年に93歳で亡くなるまで多岐に渡る活動を行った京都の日系アメリカ人の禅僧ヘンリ・ミトワの波乱の人生を描くドキュメンタリー映画『禅と骨』が9月2日(土)より公開。webDICEは中村高寛監督のインタビューを掲載する。 前作『ヨコハマメリー』で横浜の伝説として知られる白塗りの娼婦メリーさんを追った中村監督は、ミトワの破天荒な人生をラマやアニメーション、インタビューと縦横無尽に撮影スタイルが混ざり合う構成で描いている。 「ミトワさんがこの映画を観たら……『俺の変なところをいっぱい入れやがって!』とまずは怒るでしょうね。そのあとで大笑いする気がします。何故なら、ミトワさんこそ、この映画の本当の監督であり、夢を叶えた勝者だからです」(中村高寛監督) 最初はなぜ私がこの映画を撮るのか?という「内的必然性」すらなかった
勇壮さで全国に知られる大阪府岸和田市の秋の風物詩「岸和田だんじり祭」が16、17の両日行われる。本番を前に、南海岸和田駅付近の岸和田地区の各町代表が出席する「三郷の寄り合い」が1日、同市港緑町の浪切ホールで開かれ、くじ引きで各町のだんじりが登場する16日のパレードと、17日の宮入りの順番を決めた。南海春木駅付近の春木地区はすでに決定している。 浪切ホールでは、関係者が集まる中、各町の代表は真剣な表情でくじをひいた。両地区のパレード、宮入りの順番は次の通り。 【パレード】(16日) ◇岸和田地区(午後1時〜)=大北町▽別所町▽中北町▽大工町▽五軒屋町▽宮本町▽下野町▽中町▽南町▽春木南▽堺町▽藤井町▽紙屋町▽沼町▽大手町▽筋海町▽中之濱町▽南上町▽並松町▽上町▽本町▽北町 ◇春木地区(午前9時半〜)=春木旭町▽春木宮川町▽八幡町▽松風町▽春木若松町▽春木本町▽春木中町▽戎町▽大道町▽春木大小
青森県の津軽平野を走る「津軽鉄道」で、秋の訪れを感じてもらおうと、車内に鈴虫が入った虫かごを取り付けた「鈴虫列車」の運行が始まりました。 車内や駅構内で津軽鉄道の社員たちが育てたおよそ100匹の鈴虫を見ることができ、このうち車体がオレンジ色に彩られた「走れメロス号」には、10匹が入った虫かごが1つの車両に2つずつ取り付けられました。乗客は虫の様子を眺めたり、写真に収めたりして秋の風情を楽しんでいました。 津軽鉄道によりますと、ことしは夏の天候不順の影響で鈴虫の成長が遅れていて、元気に鳴き始めるのは1週間余りあとになる見込みだということです。 静岡県から来た60代の女性は「鈴虫を見ると懐かしい気持ちになります。秋らしさを感じられてとてもいいと思います」と話していました。津軽鉄道の「鈴虫列車」は、来月上旬まで運行されます。
車には女性運転手のほか、男性開発者2人の計3人が乗車していたが、けが人はなかった。 同大の発表によると、事故は1日午前1時10分頃、群馬県桐生市天神町の県道で起きた。開発者がプログラムを自動運転に切り替えた後、緩やかな左カーブでハンドルが想定以上に大きく回ってしまい、道路左側のガードレールに衝突した。運転手はハンドルを操作したが、間に合わなかった。当時、時速は約20キロ・メートルだった。 事故を起こした時は、滑らかにハンドルを動かすプログラムに変更して実験をしていた。群馬大は、運転手が適切な対応を取れなかったなどと説明している。同大は、「プログラムを変更した際に生じる危険性について、運転手と開発者との間で認識が共有されていなかった」とした。今後は両者で情報共有を徹底するとともに、プログラムを切り替える際には、車のブレーキに足をかけた状態で行うことを義務づけるとしている。
慶応大学教授・井手英策さん 民進党の新代表が前原誠司氏に決まった。前原氏が掲げる「All for All」をブレーンとして考えたのは、一人の学者だ。3月の民進党大会で社会全体で負担を分かち合うための増税の必要性を訴えた本人に、目指す社会像とは何なのか、そもそも民進党は信頼を得られるのか、そして対抗軸は作れるのかどうかを聞く。 ――前原さんが代表選で勝利しましたが、多くの有権者は民進党に期待していないのが実情です。 「僕は、2人は質の高い議論をしていたと思います。枝野幸男さんは消費増税は国民の理解を得られないとして反対し、1兆円分の赤字国債を財源に保育士や介護職員の賃金アップを訴えた。前原さんは、財源論から逃げないことを明確に打ち出し、消費増税で暮らしを豊かにすると主張しました。タブーだった増税を打ち出した方が勝利したことは高く評価して良いのではないかと思います」 ――しかし、どん底の民進党
スマートフォンの位置情報を利用し、残業の証拠を残すアプリを弁護士らが開発した。実際にアプリを使って残業代を請求し、企業から示談金を勝ち取った事例も出た。開発した弁護士は「ITと法的サービスを組み合わせ、社会の課題解決につなげたい」と話す。 アプリは「残業証拠レコーダー(通称・残レコ)」。南谷泰史弁護士(第二東京弁護士会)らが2015年に設立した株式会社「日本リーガルネットワーク」(東京都千代田区)が開発した。今年から本格運用を始めた。 残レコは、スマホ内蔵のGPS(全地球測位システム)を利用し、職場にいた時間を記録する仕組み。残業代を請求する裁判で証拠として認められることの多い、職場の入退館記録に近い形だ。 同様のアプリは複数あるが、残レコの記録はスマホではなく、同社のサーバーに保管されるため、利用者が記録を書き換えることはできない。南谷弁護士は「実際の裁判などで証拠として使えるよう意識し
ライフベンドミュージックスクール、ギター科講師の副島俊樹と、ベース科講師の恩田康人です! 今回の記事ではセッションでやってはいけないことというテーマで、NGな行動についてまとめていきます。 ザックリ言うとセッションあるあるに近いですが、自覚はなくても陥ってしまうことも多々あります。 今回は副島と恩田で、実体験を交えて解説していきます! セッションでやってはいけないこと 1. 自分のプレイに納得できずにいじける副島「さて、今回はジャムセッションでやってはいけないNG行動について恩田くんと話していきます!まず、自分のプレイに納得できずにいじけるということについて。これは僕もろに経験あるんだよね。」 恩田「僕もありますよ、本気でやっているからこそなってしまうんですよね。ただまあ、できればそうならない方がいいよねという……(笑)」 副島「まだセッションに慣れていなかった頃、先輩にコードをめっちゃ変
■SETLIST M1-ゴッホ Remix ver. M2-桃太郎 Remix ver. M3-マルコ・ポーロ Remix ver. ■CREW ACT:KOM_I(WEDNESDAY CAMPANELLA) DIRECTOR+MOVIE:Kento Yamada Sound Engineer ,Remixer:zAk MONITOR:Yu Shitanda STILL:Saki Yagi COSTUME:Daisy Balloon STYLING:Toshio Takeda(MILD) HAIR&MAKE:Yuko Aika LIGHT:HIKARI ASOBI CLUB BUOY:Fushimi SHIP:Tochi ©Reborn-Art Festival2017
本書は米国、中国出身のお二人が、日本は大国でありながら、なぜ非現実的な平和主義や、矛盾に満ちた憲法、自国否定の風潮に縛られているのかを論じた一冊です。 戦後、米国は占領政策においてメディアや学校教育を利用して日本人に自虐史観を植え付け、さらに「平和憲法」を押し付けましたが、それらはすべて「日本人は好戦的民族」という米国の勘違いから来ており、そのためいまだ日本人自らが「日本が普通の国になると危険」と思い込んでいると喝破します。 同時に、この占領政策を現在も悪用し続けているのが、実際には日本の対戦国ではなかった中華人民共和国と韓国であると指摘しています。 中韓は儒教の害毒により尚古主義と自己中心主義が高じて過去から脱せなくなっていると主張、中国は列強に蹂躙(じゅうりん)された恨みを晴らすために領土拡張主義へと走り、韓国は中華帝国の属国であり続け、最後は日本に併合されたことのルサンチマン(憤り)
[CEDEC 2017]日本で高額賞金のe-Sports大会を開催するには? 刑法賭博罪・景表法・風営法による規制が解説されたセッションをレポート ライター:徳岡正肇 CEDEC 2017の初日である2017年8月30日,「カジノIR,及びeSportsを含む賞金制コンピューターエンターテイメントの現状と未来について」と題された講演が行われた。登壇したのは国際カジノ研究所の木曽 崇所長である。 日本では,「賞金付きのゲーム大会を開催したら違法」「そもそも賞金が出なくてもゲーム大会は違法」といった風説がネットを中心に飛び交っており,その都度さまざまな「法的見解」が示されたり示されなかったりしている。 これに対し,木曽氏は「刑法賭博罪」「景表法(不当景品類及び不当表示防止法)」「風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)」の3点から現状を整理した。また,高額賞金が懸かったe-Sp
小沢健二が9月8日(金)放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に出演。9月6日発売の新シングル「フクロウの声が聞こえる」を披露する予定。“小沢健二と○○○”によるパフォーマンスで、コラボ相手の○○○は近日発表される予定 ●テレビ朝日系『ミュージックステーション』 9月8日(金)20:00〜20:54放送 <出演者/楽曲> 小沢健二と○○○ / フクロウの声が聞こえる 関ジャニ∞ / 奇跡の人 乃木坂46 / いつかできるから今日できる 福山雅治 / 聖域 横山だいすけ 本田紗来 / さよならだよ、ミスター ※五十音順 http://www.tv-asahi.co.jp/music/contents/m_lineup/cur/
日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督が続投を明言した。1日、日本サッカー協会の田嶋幸三会長とともに記者会見に出席。「一部の人には残念なことかもしれませんが、私は仕事を続けます」と語った。 前日の2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選・オーストラリア戦で、日本は6大会連続6度目のW杯出場を決めた。しかし、本来であれば晴れ舞台であるはずの試合後会見で「実は私にはプライベートで大きな問題がある」と発言し、記者からの質問を一切受け付けずに退出した。さらには「私はここに残るかもしれないし、残らないかもしれない」と話し、去就が不透明となっていた。 この日の会見では、まず「昨日の試合後の会見を申し訳なく思っている」と謝罪。「会見の後、フランスを含めて世界中で報道された。この状況を説明する必要があると感じた」と試合翌日に会見を開いた理由を説明した。 「私は目的を持ってここに来て
河野太郎外相は1日の記者会見で、安倍晋三首相とメイ英首相による先月31日の首脳会談について「今までのパートナー国から同盟国へという形で関係を強化していこうということになった」と述べた。両首脳は共同宣言で安全保障協力の強化を確認している。河野氏は「インド太平洋には英国と歴史的に関係の深い国も多くある」とも述べ、日英関係強化の戦略的価値を強調した。
「いまの福島に必要なのは、支援じゃないんです。最大のプレゼントは人の行き来なんです」 ほぼ日社長として事業を通じて東北、そして福島に関わってきた糸井重里さんはそっと語った。いま、福島とどう向き合えばいいのか。 2011年3月11日からのことが、なんとなく気にはなっているけれど、どう関わっていいかわからない。 福島について、なにか調べようにも「もう福島には住めない」「危ない土地だ」という論が目立って、なんとなく関わりを避けてしまう。 震災、原発事故からまもなく6年半ーー。 少なくない人にとって、福島はそんな土地になってしまっている。 それをどう考えたらいいのか。話は広島のことからはじまった。 《ネガティブな感情を刺激する言葉は薄く広く、人々の意識のなかに残っていく》——僕は終戦直後(1948年)の群馬の生まれですが、子供のころ、近所の人たちのひそひそ声はふつうに聞こえてきましたよ。 「広島か
ハリケーン「ハービー」が襲った米南部テキサス州の被災地で、猛毒を持つ「ヒアリ」が新たな脅威になっている。ヒアリは洪水に見舞われても、群れて「いかだ」を作り、何週間も生き延びる性質がある。刺されると激しい痛みに襲われるため、専門家は注意を呼びかけている。 1日、記者がヒューストン近郊の被災地を訪れると、冠水した住宅街の水の上に浮かぶ茶色い塊をいくつも見つけた。よく見ると細かく動いている。ヒアリの群れだ。南米原産で米国でも外来種だが、南部を中心に生息する。 テキサスA&M大学によると、浮かんでいるヒアリに触れると、陸地と勘違いしてよじ登ってくる性質がある。公共ラジオ「NPR」は「とにかく避けるべきだ」という専門家の意見を紹介した。 ヒアリは日本でも5月に初めて発見され、各地で報告が相次いでいる。(ヒューストン=香取啓介)
2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日本で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日本語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に本当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 視野を広げるきっかけとなる書籍をビジネスパーソン向けに厳選し、ダイジェストにして配信する「SERENDIP(セレンディップ)」。この連載では、経営層・管理層の新たな発想のきっかけになる書籍を、SERENDIP編集部
ニューラルネットワークの中でもリカレントニューラルネットワーク(RNN)は、言語モデリングや機械翻訳、質疑応答といった言語理解タスクに対する主要なアプローチ方法と見なされています。そんな中、GoogleがRNNよりも言語理解タスクに秀でた新しいニューラルネットワークアーキテクチャ「Transformer」を開発しています。 Research Blog: Transformer: A Novel Neural Network Architecture for Language Understanding https://research.googleblog.com/2017/08/transformer-novel-neural-network.html Googleによる言語理解タスクに秀でたニューラルネットワークアーキテクチャの「Transformer」は、英語からドイツ語、英語からフ
英国人が見たオーストラリア戦「本田や香川は必要」「絶対にハリルで続けるべき」 日本代表は8月31日、ロシアW杯アジア最終予選でホームにオーストラリア代表を迎え、2-0で勝利した。そして6大会連続となるW杯出場権を獲得。来年、ロシアで開催されるW杯本大会への切符を手にした。この試合中、スタジアムで取材するイングランド人ライターのショーン・キャロル氏に随時話を聞いた。 ーー日本代表のスターティングメンバーが発表されました。本田圭佑と香川真司がいませんね。ハリルホジッチ監督は思い切った決断を下しました。 「びっくりしましたね。本田、香川、岡崎のような選手がいないので少し心配…。オーストラリアは最近フォーメーションやプレースタイルが変わったので、ハリル監督は足もとがうまくてスピードのある、もう少し若い選手を使いたいのかな」 ーーオーストラリアの3バックの裏をサイドから突きたいということでしょうか。
2017年6月、GoogleはEU競争法(独占禁止法)に違反したとして約3000億円の制裁金を科せられることとなりました。この一件に関して、経済・外交・環境などの問題に取り組む非営利のシンクタンク「New America Foundation(NAF)」のメンバーである研究者のバリー・リン氏がEU欧州委員会の行動をたたえる文章をシンクタンクのウェブサイトに掲載したところ、シンクタンクを解雇されたとのこと。 Googleの元CEOでありAlphabetの会長であるエリック・シュミット氏は、2008年から2016年まで、リン氏が勤めていたシンクタンクであるNAFの会長を務めました。また、NAFは創設にあたってGoogleから2100万ドル(約23億円)以上を受け取っていたことから、資金提供がなくなるのを恐れたNAFがリン氏を解雇したのではないか?と波紋が広がっています。 Google Crit
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは8月31日、EVなどの電動車両向けに新開発したパワートレインを発表した。 このパワートレインは「eAxle」と命名。従来の電動パワートレインに比べて、効率の向上と低コストを追求。自動車メーカーの開発期間短縮に貢献するオールインワンシステムを採用しているのが特徴となる。 eAxleでは、モーター、パワーエレクトロニクス、トランスミッションという3種類のパワートレインコンポーネントを、ひとつのコンパクトユニットに統合。車軸をダイレクトに駆動する。これにより、パワートレインの効率が向上するだけでなく、低コスト化も可能になる。 また、eAxleは、最大出力を68hpから408hpの範囲でカスタマイズすることが可能。SUVなどの大型車両の完全電動化を視野に入れる。最大トルクは102kgmから612kgmの間でカスタマイズでき、EVやハイブリッド車に搭載の際
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは8月31日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、『C-HR』の「Hy-Powerコンセプト」を初公開すると発表した。 同車は、トヨタの小型クロスオーバー車、C-HRをベースに、トヨタのハイブリッドパワートレインの将来の拡大の方向性を示唆したコンセプトカー。 デザインは、フランス・ニースに拠点を置くトヨタの欧州デザインセンター、「ED2」が担当。トヨタによると、C-HRのエモーショナルかつ力強いルックスを、さらに強調しているという。 なお、トヨタモーターヨーロッパは、Hy-Powerコンセプトの予告イメージを1点公開。市販車のC-HRとの大きな違いは見出せないことから、やはりハイブリッドパワートレインに秘密が隠されているのだろう。
ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作「アリゾナ・ドリーム」で主演を務めたジョニー・デップ。同作の撮影中に「アンダーグラウンド」の企画についてクストリッツァから聞いたデップは、ミキ・マノイロヴィッチ演じる主人公マルコの弟で、ベオグラードの動物園にて飼育係を務めるイヴァン役に志願した。「出演できるならセルビア語もマスターする」とラブコールを送る彼に対し、クストリッツァは「今回はユーゴスラビアの役者だけで撮るから」とバッサリ。その後、「アンダーグラウンド」はカンヌ国際映画祭でパルムドールを獲得することとなる。 気に入った村を買い取る!? 「ライフ・イズ・ミラクル」のロケ地となったセルビア西部の村をまるごと購入。村は“クストリッツァの村”を意味する“クステンドルフ”と名付けられ、クストリッツァの自費で映画学校やレストランが建設された。2008年よりクストリッツァ主催の映画祭Kustendorf Film
名古屋駅前「ジェイアール名古屋タカシマヤ」内に新たなブーランジェリー『BOUL’ANGE(ブール アンジュ)』が2017年8月30日(水)にオープンしました。 大人気だった1F・デリシャスコートの『GONTRAN CHERRIER(ゴントランシェリエ)』からの業態変更としてオープンしたパン屋さん。一体どこが変わったの?どんなメニューがあるの?などなど気になるポイントをまとめてみました。 BOUL’ANGE(ブール アンジュ)とは? 「ブール アンジュ」は、『JOURNAL STANDARD』などのアパレルショップや『J.S.BURGERS CAFE』『FLIPPER’S』などの食のブランドを展開する企業『ベイクルーズ』が手がけるオリジナルブーランジェリーブランド。 元々「ゴントランシェリエ」も日本国内展開をベイクルーズが手がけていたため、実質的な業態変更であり、販売するパンなどの商品も基本
現在公開中の人気アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』。 同作のコラボカフェが、9月7日(木)から名古屋PARCOにて期間限定オープンします。 メニューには、映画をモチーフにしたフォトジェニックなスイーツやドリンクが登場。「映画をまだ見ていない」という方でも、楽しめる内容になっていますよ。 2017年の夏を代表するアニメ映画が早くもコラボカフェに登場! 映画を知らない人でも楽しめる!? フォトジェニックメニューに期待大 大ヒット上映中のアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』のコラボカフェが期間限定でオープンします。 場所は、名古屋PARCO西館8F『THE GUEST cafe & diner』。期間は9月7日(木)~10月9日(月・祝)までとなっています。 今回のコラボカフェでは、映画のテーマである「花火」をモチーフにしたメニューを豊富に用意。 色とり
地下鉄名古屋-栄町間開通と名古屋市中区の「栄森の地下街」(当時・栄町地下街)開業から十一月十五日で六十周年を迎えるにあたり、栄森の地下街で記念展が開催されている。十一月十五日まで。入場無料。 地下街北二番街の一角に、地下鉄と地下街の六十年の歴史を振り返るコーナーを設置。開業した一九五七(昭和三十二)年から現在までにいたる歴史を、年表と約六十枚の写真などで振り返る。地下鉄が開通した際の式典の様子の写真や、開業当初から八六年まで使用されていた駅員の制服などを展示している。 記念展を主催した名古屋交通開発機構の三浦順司不動産管理本部長(61)は「栄地下街は全国でも有数の歴史をもつ地下街で、名古屋の自慢できる場所のひとつ。名古屋の方々にもっと誇りをもっていただければ」と語った。 (板倉陽佑)
マドロス帽、派手な上着姿でギター抱えて――。独特のスタイルで岐阜県高山市のネオン街を歩いた、夜の高山の名物男、流しのケンちゃんが、この夏急逝した。81歳だった。 8月16日に亡くなったケンちゃんの芸名は「星健二」、本名は渡辺武さん。恵那市出身で、若いころはセールスマン、土木作業員、バーテンダーと職を変え、26歳の時、名古屋市で流しの歌手の道に入ってからも居場所は定まらなかった。だが54年前、富山県経由で高山に来てからは、すっかり腰を落ち着けた。 赤ちょうちんが連なるネオン街の朝日町には当時6~7人の流しがいて、みな羽振りがよかったという。後に「奥飛驒慕情」で世に出た演歌歌手、竜鉄也さんは流しの後輩にあたる。 カラオケが普及した1980年代以降、渋い歌声を聞かせる流しの出番は激減。仲間が次々にいなくなった後もケンちゃんは働き続け、やがてたった1人に。だが80歳を過ぎても一晩20軒以上の居酒屋
キノコづくしの料理と車窓からの山里の景色を楽しめる明知鉄道(岐阜県恵那市)の「きのこ列車」の今季の運行が1日、スタートした。11月30日まで、月曜日を除き、毎日1本運行する。 同鉄道の「グルメ列車シリーズ」の人気企画で、21年目を迎える。マツタケご飯、マツタケの土瓶蒸しに、旬のキノコ料理満載の弁当付き。恵那市と中津川市の料理店3店舗が日替わりで担当する。 1日は、両市の観光関係者向けに運行され、参加者たちは香り立つマツタケやキノコの料理を堪能した。 きのこ列車は昨季、乗客が過去最高の5197人を記録したといい、今季も昨季並みを目指す。列車は恵那発明智行きで、乗車時間は約1時間。料金は5千円。1日フリー乗車券付き。1週間前までに予約が必要。問い合わせは同鉄道、電話0573(54)4101。
愛知県は1日、中部国際空港島(同県常滑市)で国際展示場の起工式を開いた。空港に直結した場所に中部最大の展示場を設けることで国際見本市など「MICE」の誘致につなげたい考えだ。同島ではカジノを含む統合型リゾート(IR)の整備の検討も進む。地元では展示場を機に空港周辺だけでなく、常滑全体の活性化につなげたいとの期待が高まっている。■中部空港に直結「国際展示場を核としたビジネスマッチングをはじめ、I
インターネット検索エンジンの「Bing(ビング)」を知っているだろうか。マイクロソフト社が提供するこのBingの利用率が、米国では3割超に達しているという。 日本でネット検索といえば、「ググる」というネットスラングがあるほど普及している「グーグル」、あるいは「ヤフー」のイメージが強いだろうが、「Bing」はどれほど利用されているか。 「Bingはみなさんが思っているより規模が大きい」 米マイクロソフト社が提供するウェブマーケティングサービス「Bing Ads」公式ツイッターは2017年8月18日、Bingのシェア率(3月時点)が米国で33%とする調査結果を投稿した。調査はデジタル市場の分析を手がける米コムスコア社が実施した。 「Bing Ads」は上記ツイートで、「Bingはみなさんが思っているより規模が大きい」としている。他のユーザーからは「Bing使ってるよ」「感激!いつもBing!」
巡回車に「猫捕獲中」の文字 侵入路「猫に聞きたいぐらい」 繁殖時期に関係? 「猫に注意」「猫捕獲中」――。名古屋市と周辺を通る高速道路では、情報板や巡回車の電光板でこんな表示がよく出されます。物珍しさから、ツイッターなどでもたびたび話題になっています。ただ、侵入経路はわかっておらず、なぜか夏に多いのだとか。名古屋高速に聞くと、猫の死骸の数も多いそう。猫たちの「悲劇」の理由を探ってみました。(朝日新聞名古屋報道センター・田中恭太) 巡回車に「猫捕獲中」の文字 6月末のある平日朝の名古屋高速。タクシーで取材先に向かっていると、市内を通る環状線で巡回車2台が1車線を塞ぎ、巡回車の電光板には「猫捕獲中」の文字が光っていました。 珍しいな、と思って眺めていると、「よくあるんですよ」と乗っていたタクシーのベテラン運転手がぽつり。ネットを調べると、確かにツイッターやブログででは情報板の写真や、「初めて見
SERVICE WORK IDEAS ABOUT LIBRARY NEWS 日建ブランド 中文 | ENGLISH | ESPAÑOL | CATALÀ ハイライト プロジェクト 人 ソリューション TOP WORK サッカースタジアムは誰... [ 続きを読む ] タイトル日建設計概要日建設計は、社会環境デザインの先端を拓く専門家集団として、設計・監理、都市計画を中心に、建築と都市のライフサイクル全般にわたる調査・企画・コンサルティングを行う総合設計事務所です。 ホームページアドレスhttp://www.nikken.co.jp/ja/クチコミ・評判 0/5 (0件のレビュー) 日建設計 のクチコミ・評判 都道府県東京都市区町村千代田区カテゴリー設計・デザイン>建築設計事務所
東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/CK2017082402000130.html 追悼式が行われる横網町公園内には、七三年に民間団体が建立した朝鮮人犠牲者追悼碑があり、現在は都が所有している。 そこには「あやまった策動と流言蜚語(ひご)のため六千余名にのぼる朝鮮人が尊い生命を奪われた」と刻まれている。 1.団体への古賀議員のツッコミと要求追悼碑を巡っては、今年三月の都議会一般質問で、古賀俊昭議員(自民)が、 碑文にある六千余名という数を「根拠が希薄」とした上で、 追悼式の案内状にも「六千余名、虐殺の文言がある」と指摘。 「知事が歴史をゆがめる行為に加担することになりかねず、追悼の辞の発信を再考すべきだ」と求めた。 要するに、 この
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く