キクチ @skikuchi ひとつだけ。ある新しい物事が普及することが、その分野の勃興や隆盛ではなく、低価格化による地盤沈下を意味するというのは、なんなんだろうな。00年代以降の特有の現象だと思うんだけど。個人的にはすげえ理不尽な感じがするわ。 2012-08-29 00:51:37
クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! テレビCMが効かなくなってきた、という声がけっこう聞こえてくる。 どうして効かなくなってきたのだろう。と考えると、気づいてみれば自分自身もそうじゃないかと思った。ぼくだってそもそも、最近テレビCMを見て、商品に興味を持つことはほとんどない。Apple製品くらいじゃないだろうか。 テレビCMの仕組みは、よく考えると矛盾を背負っている気がする。人はテレビ番組を観るためにテレビをつける。よし、CM観るぞ!といってテレビをつける人はあまりいないだろう。でもテレビは番組を観ることではなく、CMを観てもらうことに経済価値がある。番組はCMの”エサ”みたいなものだ。広告そのものがそうなのだけど、テレビCMの場合はそういう広告の矛盾が凝縮されている
ニコニコ動画やPixivなどの登場する“前”と“後”で、私たちの価値観は大きく変わってしまったようだ。「カッコよく 消費すること」が至上の価値だった時代から、「カッコよく 生産すること」が重視される時代になった。商品や情報をただひたすら飲み込むだけでは、もはや“カッコ悪い”と見なされる。制作物や情報を発信してこそ“カッコいい”と評価される――。 本当に、そういう時代になったのだろうか? 本当だとしたら、変化の原因は何だろうか? 1.情報爆発 いまの中高生には想像できないかもしれないが、かつて“消費の時代”があった。いい年した大人たちが、あるいはすべての子供たちが、消費しかしない時代があった。CM放映されたものをいち早く買ったやつがカッコいいと見なされる:そういう時代が本当にあったのだ。 Beforeニコ動の時代では、「カッコよく 消費する」ことが重要視されていた。自我を確立するためには、他
・感情の浮き沈みが激しい ・自慢話ばかりする ・人の手柄をすました顔で横取りする ・引き立てられないと機嫌が悪くなる ・人に何かを「してあげた」ことはすべて覚えている ・わざとらしいことをするのが平気 ・ギブ・アンド・テイクが成り立たない 上記のような傾向に心当たりがある人は、「病的な自分好き」な可能性が高い? いくらなんでも、自分は該当しないと思うようなことばかりですが、この「病的な自分好き」、実はかなりの勢いで蔓延し始めていると、心理学博士の榎本博明氏は言います。 その大きな原因となっているのが、インターネット。 かつては不特定多数への情報発信の権限は、マスコミ関係者が握っていました。マスメディアは、各界の専門家や実績を残した人を選出し、発言権を与えてきました。時には、街頭インタービューなので、一般人の声が反映されることもありましたが、それもマスメディアが編集を施してからの情報となって
samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。
先日、電車に乗っていたら、リクルートスーツを着た大学生っぽい集団に出くわした。そういえば、もう11月である。早い人は、就活を意識しはじめる時期だ。 今日は、そんな就活生たちに、就活のアホらしさに気づくための本を5冊紹介したい。最初は、普通に14卒就活生のためのオススメ本をまとめたエントリを書こうと思っていたのだが、ここは脱社畜ブログである。そういうのは他のサイトを見てもらえばいいだろう。むしろ、学生諸君が就職後に社畜になってしまわないようにつとめるのがこのブログの責務であると考える。 これらの本を読んで、リクナビを筆頭とする就活サイトが作り出す「就活を通じて成長し、やりがいのある仕事に就いて社会貢献!」みたいな価値観から一刻もはやく脱却されることを願っている。 就活のバカヤロー(大沢仁,石渡嶺司) 現代の就職活動は完全に茶番である。まずはそのことを認識することが大切だ。就職活動が茶番である
Mac小技・裏技・初心者Macのショートカット・作業効率化知らなかった!Macでウィンドウを指定してキャプチャできるショートカットが超便利だった!2012年11月7日177 @JUNP_Nです。Macで画面をキャプチャする方法は画面全体と指定した範囲のショートカットしか知りませんでした。ウィンドウを指定して綺麗にキャプチャすることができるショートカットがあることを知り、ますます捗りそうです! Macでウィンドウ指定してキャプチャをするショートカットはこの2つ!今まで知らないで色々と不便していたものが、一気に解消されました。ウィンドウを指定してのショートカットはブログで記事を書く際に重宝しそうなので覚えておいたほうがいいですね。 影付きのウィンドウキャプチャを撮るには「command + shift + 4 + space」まずは影付きのキャプチャを撮影するショートカットはこちら。 「com
MENU 広島の工場見学&施設見学(記事) その他の施設案内 広島の工場萌え(記事) 広島の工場見学&施設見学 広島県内で工場見学や施設見学が楽しめるスポットをご紹介。見学できるスポットには、体験が出来る施設もあります(要予約の場合あり)(広島の体験観光はコチラ) 1 2 3 4 5 6 7 次の10件 コカ・コーラ広島工場が見学施設オープン!見るだけでなく「体感する」コンテンツも コカ・コーラ広島工場の見学施設が2023年4月17日より受け入れを開始。完成時期がコロナ禍にあり公開を見合わせており、完成から約2年越しのオープンです!見るだけでなく体験コンテンツも 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も 木綿兎(もめんと)は、人形師でありテレビや映画・舞台の衣装担当、着物デザインなど幅広く活躍している辻村寿三郎さんが故郷・広島県三次市につくった
iTunes Storeから購入した音楽や映画、アプリは最大5台のMacで共有することができるのですが、既に5台登録していて新しいMacを認証できないケースや、ついうっかり認証解除をしないでMacの認証をはずしたいときに、 一度すべてのMacの認証を解除することができます。 まずiTunesを起動し、iTunes Storeにアクセスしましょう。下の画像の右上にあるアカウント名の部分をクリックします。 次に【アカウント情報】が表示されるので、右下にある【すべて認証解除】をクリックします。ここで注意したいのがすべての認証を解除できるのは1年に1回しかできないということ。今このタイミングでやるべきかを慎重に検討してから実行しましょう。
iPhoneに標準ではいっているカレンダーをスケジュール管理等で使用されている方って結構多いと思いますが、なにかちょっとした不便さを感じませんか? そう、デフォルトでは日本の祝日がわからないんですよね。これでは予定を入力するにも不便でしょうがないですよね。 でも実は簡単に日本の祝日を追加することができるんです。AppleのサイトではiPhoneのカレンダー用のデータを公表しているのですが、その中に日本の祝日のデータがあり、これを使えば簡単にiPhoneのカレンダーに日本の祝日を追加することができます。 1.iPhoneのsafariからこちらのページにアクセスし、ダウンロードをタップ。 2.下記メッセージが表示されるので、「照会」をタップ。 3.次に下記メッセージが表示されたら、「完了」をタップで終了。 これでカレンダーの予定を確認すると、祝日が追加されるようになります。 なお、左上の「カ
Macのショートカットキーを使う前に修飾キー(記号)がある場所や呼び方を知っておきましょう。ここに紹介するものは覚える必要はなく、こんな感じなんだなー程度に知っておくだけで大丈夫です。代表的な修飾キーをいくつか紹介します。 ちなみに画像のキーボードはUS仕様なので、JISキーボードと少し配列が異なりますのでご注意ください。それでは修飾キーと、そのキーボード上の位置を確認してみてください。
こんにちは、傍島です。iPhone 5のBluetooth接続でのテザリングが便利なので、最近は、モバイルWi-Fiルーターを持ち歩く機会が少なくなってきました。 ただ、テザリング相手がMacなので、通信量が大量になる使い方をすることがあります。となると気になるのが、データ通信量の7GB制限です。 iPhone 5の[設定]アプリの[一般]-[使用状況]-[モバイルデータ通信の使用状況]で、使用状況を確認できますが、前回リセットからの総量で、日々どの程度のデータ通信量が発生しているのか把握できません。もう少し詳しく把握できれば、7GBの制限におびえることなく、テザリングが活用できるようになりますよね。 私と同じ心配をしている方には、『DataWiz』がオススメなので、ご紹介します。 『DataWiz』は、データ通信量を計測できるアプリで、App Storeから無料でダウンロードできます。
私の経験から感じた事を書き記します。 全てが全てその時々で、正しいとは限りませんが、一つの指針としてお使いください。 因みに全部リスト化すると230くらいありましたが、それはきっとセミナーとかでやるかなぁと。 1人の再訪問を増やす意味 あなたのサイトの新規訪問者を30000上げる方法なんていうのもあるわけですが、それよりも遥かに重要な事があります。 それは、たった一人の再訪問者を増やす方法です。 何故か? 手っ取り早く30000人に来てもらう事が重要に見えますか? そうではありません。 すこし、昔の話しになりますが、私がブログを始めた当時ではツイッターと言うものがありませんでした。 私の一ヶ月目のアクセス数は平均すると2~10セッションくらいです。 そして3ヶ月目も10~100程度。 4ヶ月目にはいり、ようやく1000~2000という具合です。 これは大手の個人ニュースサイトがリンクをくれ
第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。
[対象: 中〜上級] ウェブサイトのパフォーマンアップ、平たく言うとページ表示の高速化は多くの読者さんにとって興味がある分野のようです。 僕も同じでスピードアップのためにいろいろ調べています。 そこでここまでの収穫として、今日は、画像ファイルの表示を高速化してサイトのパフォーマンスを向上するTIPSを5つ紹介します。 一応、簡単に実装できそうなものから順に並べてあります。 画像ファイル表示を高速化してサイトのパフォーマンスを向上させる5つのTIPS 1. 画像のファイルサイズの縮小 いちばん簡単にできて効果が期待できるのは画像のファイルサイズを小さくすることです。 画像編集ソフトを使ってサイズを縮小できますが、画質を損ねることなく小さくすることは普通の人にはさじ加減が難しいところです。 そんなときはツールを使いましょう。 画像のファイル縮小ツールはたくさん出回っていますが、インストールする
NEW 2022.04.05無料サイト「Blank Phostock」を追加しました。 2021.08.27無料サイト「写真素材のおすそわけ」と「キュンカッツ」を追加しました。 2019.02.25無料サイト「fotoma」を追加しました。 2018.05.23無料サイト「フリー素材ドットコム」の情報を更新しました。 2018.02.21無料サイト「unDraw」、「motionelements」の2サイトを追加しました。 2017.09.08フリーイラスト素材サイト「ありさちゃんがいく!!」を追加しました。 2017.08.01無料サイト「イラスタ」、「じぃばぁ」の2サイトを追加しました。 2017.04.18無料サイト「ダ鳥獣ギ画」、有料サイト「ForYourImages」の2サイトを追加しました。 2017.03.29無料サイト「イラストお助け部」、「スキマナース」、有料サイト「Sn
FMFinder - music discovery and recommendations 1.0(無料) カテゴリ: ミュージック, ライフスタイル 販売: Cosmo Studios Oy,(1.8 MB) 油断していると、どんどんたまってしまうのが音楽系アプリ。 このままにしておくのはもったいないのでまとめてご紹介。 Remixes 1.1(無料) カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント 販売: Decoder - Decoder Software Innovation Inc.(9.2 MB) Mood Of The Day 1.0(無料) カテゴリ: ミュージック 販売: BREAKING MAD - Yann Lemoine(23.9 MB) Radio for SoundCloud 1.0(無料) カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント 販売
少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック with Sass / Compass (English Version) https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design-technique-english-version 第一回…
このエントリーはスタートアップに入りたての新人Y君に捧げます。 僕はこれまで何度かWebサービスを行うスタートアップでSNSやメディアの立ち上げに携わってきました。個人的にもWebサービスを企画してサイトをいくつか運営してきました。今回は、これらの体験を元に、僕が仕事上で心がけていることをまとめてみました。 最初に、僕が過去に体験した話を紹介します。最初は「なんのために?」と疑問に思いましたが、その意味を知ったとき、「なるほど、仕事とはこういうことか」と気付かされました。それはExcelのSheetのことです。普段からExcelを使っている人はよくご存知かと思いますが、Excelで新規ファイルを作ると、自動的にSheetが3枚できあがります。Excelで何かのレポートを提出するときに、Sheetを1枚しか使わなかった場合、僕の上司は残りの2枚のSheetを削除して送るようにしていたのです。
やべぇこれでiPhone4復活だは。“iPhoneのホームボタンの効き”が悪くなったとき回復させる方法。個人的に激アツ。 ラベル: 5分で書いた, stakamの記事, TIPS, その他 初心者向け デコピン以外にも方法があったんか!!! ってことで、全然ゲームの話題じゃないですけども。 いやあ、iPhone4をサブとしていまだに色々使い倒してる自分としては超ジャストなTIPS。 “iPhoneのホームボタンの効きが悪くなったら” かつ、知らない人は知らない話じゃないかなー、と思うので残しとく!!! iPhone4って、やたらホームボタンデコピンする必要あったからな~。 (引用元:iPhoneのホームボタンの効きが悪くなったら) 元ネタは、 「プログラミングに関する知識を記録、共有する最適なサービス」、Qiita から。 iPhoneのホームボタンの効きが悪くなったら この記事によると、
超シンプル、だがそれがいい!フルスクリーンでTLが流れるTwitterクライアントアプリ『Hel1um』がかなり優秀な件 mixiチェック Tweet 2012年11月11日 カテゴリ:無料appコミュニケーションapp ♥ photo:Twitter Bird in the Lattice by kopp0041 こんにちは♪@324です。 フルスクリーン表示のタイムラインが超〜見やすくてハマるTwitterクライアントアプリ『Hel1um』のご紹介です。 極限までシンプル、なのに欲しかった機能がばっちり搭載されているんですよー! Hel1um カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: 無料 デフォルトで自動更新!半角カナも打てるぞ 『Hel1um』は、フルスクリーンでのTL表示を可能とし、軽快なスワイプ操作を取り入れた機能充実のTwitterクライア
「SPAM MUSEUM」とは、スパムメールや迷惑メールのランキングサイトです。人の心を動かす「面白い迷惑メール」まとめました。(スパムミュージアム)
2012年11月11日22:19 by tkfire85 音楽を作る売るという仕事―そこが知りたかった!ギョーカイの掟83 79点(100点満点中) カテゴリ書評 tkfire85 音楽を作る売るという仕事―そこが知りたかった!ギョーカイの掟83posted with ヨメレバ明石 昌夫 リットーミュージック 2003-03 Amazon楽天ブックス図書館音楽業界に対する憧れは若者であれば持っていると思います。ミスチルが好きとか、小室哲哉みたいなプロデューサーになりたいとか(ビートルズは最近の若い人はあまり聴かないかもしれないけど…)。ギターを買ってみたり、しシンセサイザーを買ってみたり。でもミュージシャンにはなりたいけど、実際にどんな仕事をするの?という疑問はあると思います。実際、譜面は本屋て売っていても音楽業界に関する本は少ない気がします。本書「音楽を作る売るという仕事」では、音楽制作
がんばるよりも、まずは一目置かれなさい:ビジネスと人間関係で軽く扱われない基本 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、フリーアナウンサーである岬 麻紀さんのコミュニケーション&仕事術本。 本書では「なぜか周囲から一目置かれる人」の秘密を探り、そうなるべくアドバイスが展開されております。 アマゾンの内容紹介から。一目置かれる人は、仕事や人生のあらゆる局面で優位に立つことができ、結果を出せる。どんな集団・組織にも共通する、居場所を確保し味方を増やすセルフ・プロデュース&人間関係術。 周りと差はないはずなのに、どうも上司から評価されない、とお感じの方なら要チェックです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.相手の大変さを理解してほめる 「わあ、うれしいです。ここのお菓子おいしいですよね、でも荷物になって大変だったでしよ。本当にありがとうございます」 人は結果をほめられるのもうれしいの
ブログで使える埋め込みフラッシュMP3プレイヤー (その2) » 音楽系ブログパーツ [編集] だいぶ前にやった埋め込みフラッシュMP3プレイヤー紹介の第二弾です。 今回紹介するのは 1 Pixel Out でブログソフトウェアの WordPress のプラグインとして配布されているものですが、SWF 本体を使えば他のブログでも使用することができます。 プレイヤー本体のダウンロードと前準備 配布サイト でまず audio-player.zip をダウンロードします。解凍するとフォルダのなかに player.swf が入っているので、再生したい MP3 ファイルとあわせてアップロードします。 ブログのサーバにフラッシュや MP3 がアップロードできない場合は、ホームページの空きスペースや別の場所にアップロードする必要があります (直接アクセスできないオンラインストレージなどは不可)。 コー
photo credit: Stuck in Customs via photo pin cc 先週の土曜日に講演会に出席し、感銘を受けたので覚えている内容を複数回に分けてまとめてみようと思います。 まずは、「相手に意志を伝えたいときは「内容」よりも「文脈」が大事」というテーマ。 突然ですが、相手に意志を伝えるときに重要なのは「内容」ですか? 内容も重要ですが、それがすべてではありません。 一番大事なのが「文脈(Context)」です。 相手に意志を伝えようとした時に、必要な要素としては以下のようなものがあります。 いつどこでだれがだれになにをどのように この中で、「内容」は「なにを」の部分だけになります。 「文脈」は全部のことです。 ですので内容よりも文脈のほうが範囲が広く、意図を伝えるたいときは内容だけでなく、文脈の全体を考える必要があります。 文脈が違えば意味も変わる 内容が同じで文
前回からの続きになります。前編を読まれていない方は、そちらから目を通していただくと幸いです。 nakamorikzs.net 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) Amazonが、ゲーム、CD、DVDといったものの紹介料を一律2%に(2012年7月発表、8月末より施行) Googleの対策(時期不明) まとめブログの出会い系偽装広告騒動と、FC2ブログへの警告?(2012年11月) これから2ちゃんねるまとめサイトはどうなるのか。あと私的に思うこと 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) 2012年7月より2chトップページに「まとめサイト運営者さんへ」というものがニコニコ大百科内にひろゆき氏によって作られ、リンクが2chトップから張られます。 商業利用の場合は、必ずニコニコ大百科にてまとめサイトの単語記事を作成した後、この記事へ単語記事のリンクを張り、詳
先日、以下のようなこのようなニュースがありました。 ■2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに - ねとらぼ ■FC2ブログ全域に「2ちゃんねる転載禁止」発動か ひろゆき氏言及 - ねとらぼ さてこの2ちゃんねると2ちゃんねるのスレをまとめているブログ、すなわち2chまとめブログ(コピペブログ)というものについてのこのような騒動とは、2007年あたりで起きたアフィまとめブログ反発騒動以来の長い沈黙が嘘のように、今年に入って急激な流れが起きているように見受けられます。しかもそれは2ちゃんねるとの間だけではなく、周辺、たとえばSEO対策やアフィリエイト、ブログサービスなどにおいてもまるで堰が決壊したように、運営するにあたって激動となっているように見受けられます。 そんなわけで、ここいらで流れを整理するために、これらまとめブログに起きた騒動を簡
医者や弁護士、大学教授など、その職業を聞いただけで尊敬を集める人たちがいる。実際、すごい人なのだろうが、それ以上に、 勝手に"すごい"というイメージを膨らまれてしまう。
Gregory Citti氏は、「Sparring Mind」というブログを運営しています。このブログには、心理学的アプローチで説得力のあるマーケティングを指南するような記事が載っています。彼の「Conversion Psychology」というeBook(英文)はフリーでダウンロードできます(※ダウンロードにはメールアドレスの登録が必要です)。彼のTwitterはこちら。 なお、元記事が載っている「Buffer」は、ユーザーの興味がありそうなポストを自動的にお届けする、ソーシャルメディアアプリです。 私たちの大半は、自分の行動をコントロールできていると思い込んでいます。でも実際は、脳が目標達成を阻んだり、さまざまなバイアスや冷静な判断を妨げるリアクションの影響を受けたりしているのです。でも、世の中にはきちんとしたリサーチに基づいて書かれた社会心理学の本がたくさんあり、それらを読めば私たち
海外サイト「musicradar.com」にてDAWベスト15が発表されていましたので、メモしてみました。 ご参考になれば幸いです。 15 Apple GarageBand 14 Sony Creative Software Acid 13 Acoustica Mixcraft Pro Studio 12 MOTU Digital Performer 11 MuTools MuLab 10 Magix Samplitude 9 Cakewalk Sonar 8 Avid Pro Tools 7 Cockos Reaper 6 Apple Logic Pro 5 Propellerhead Software Reason 4 Steinberg Cubase 3 PreSonus Studio One 2 Ableton Live 1 Image-Line FL Studio 個人的にはAb
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く