2010年3月2日のブックマーク (12件)

  • 米MITが触覚を持つ人工皮膚の開発へ | EDN Japan

    米マサチューセッツ工科大学(MIT) Media研究所は、新しいタイプの“電子皮膚”の製作を英Peratech社に依頼した。新しい電子皮膚ができれば、ロボットは、何かが接触しているときに、その位置や強さを感知できるようになるという。  Peratech社のセンサー技術はQTC(Quantum Tunneling Composites)と呼ばれる材料を使用している。QTCについて、Peratech社は、「調光スイッチが電球を制御するように、電気抵抗を変えることによって、力あるいは接触に反応する材料」であると説明している。  QTCは以前、米航空宇宙局(NASA)が開発したロボット「Robonaut」に採用された。同材料は、接触を電気的反応に変換できるエラストマバインダ内で結合した金属または非金属フィラー粒子から作られた電場応答性複合材料から成る。厚さを10μmまで薄くしたエマルジョンコーティ

    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    スクリーン印刷で薄く作れるとのこと。XYスキャンで位置を拾う予定。関係ないけど、脂肪や肉に相当する圧を適当に逃がす仕組みがないと、人間と同じ環境で使うのは厳しそう。セリオたんハァハァ
  • 最高裁の欺瞞 - 岡田克敏

    裁判員にアンケート調査した結果が発表されました。興味深いものなのでご紹介します。 『裁判員制度の課題を検証するため、全国の裁判所は裁判員を経験した人にアンケート調査を行っていて、去年8月から11月に行われた77件の裁判に参加した442人から回答を得ました。 アンケートで審理の内容について聞いたところ、全体の72.2%の人が「理解しやすかった」と答えました。しかし、このうち、被告が起訴の内容を否認した裁判では、「理解しやすかった」と答えた人は56.9%にとどまり、争点が複雑になると理解が難しいと感じる人が少なくない現状がうかがえます。 一方、検察官と弁護士の説明のわかりやすさについて聞いたところ、検察官については、81.9%の人が「わかりやすかった」と評価したのに対し、弁護士の説明を「わかりやすかった」と答えた人は52.3%にとどまり、「わかりにくかった」と答えた人も10%いました。被告が無

    最高裁の欺瞞 - 岡田克敏
    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    "このアンケートでは、説明がわかりにくくても最終的に理解できたのか、あるいはできなかったのかというもっとも重要なことがわかりません。"
  • サバンナの水飲み場に潜伏すること270時間、マラリアなどにかかりつつ撮影された渾身の野生動物写真

    写真家のGreg du Toit氏はケニアのサバンナでライオンが水を飲む姿を捉えようと、水飲み場近くに身を隠す基地を建てたり塹壕(ざんごう)を掘ったりして1年間ねばったものの成果を得られず、最後の手段として泥水の中に身を潜めて動物が水を飲みに来るのをじっと待つことにしたそうです。 3ヶ月間水に漬かってシャッターチャンスを待ち続けたすえ撮影された写真はすばらしいものばかりですが、ビルハルツ住血吸虫や鉤虫(コウチュウHookworm)、マラリア(2度感染)など多数の寄生虫症に感染するなど、命がけとも言える仕事だったようです。 詳細は以下から。Photographer captures amazing images of lions at watering hole after submerging himself for three months | Mail Online Greg du T

    サバンナの水飲み場に潜伏すること270時間、マラリアなどにかかりつつ撮影された渾身の野生動物写真
    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    ”「やった価値は100%あった。寄生虫にかかるとわかっていても、もう一度やるだろう」”
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    これだけ盛り上がってるんだからデータがあるんだろうと思ったらそうでもなさそう。どういう仕組みでこんなに盛り上がってるんだ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    こっちのほうが面白い
  • 小悪魔agehaやりすぎwwwwwww:ハムスター速報

    小悪魔agehaやりすぎwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 関連スレ ビッチの髪がまた進化してるwwwwww http://hamusoku.com/archives/173941.html キャバ嬢の髪の盛り方が進化しすぎでわろたwww http://hamusoku.com/archives/09602.html 小悪魔agehaがまたやらかした http://hamusoku.com/archives/665083.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 16:13:29.89 ID:16vOeXuw0 狙ってやってるだろwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 16:14:21.84 ID:y91xNJqY0 上とか芸術じゃん… 5 :以下、名無しにかわりましてV

    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    痛車、キャラ弁、そしてコレ
  • 日本は「質」の低い基礎科学研究論文を「量」産する国でしかないのか:ISIトムソン・ロイターズのデータが示すもの - 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【科学 - 全般】 Essential Science Indicators - ISI Web of Knowledge / Thomson Reuters  先日、日の基礎科学研究(特にマクロ・システム系神経科学)が世界の中でどのような立ち位置にあるかという話をしたわけですが、ついでに調子こいてISIが提供するEssential Science Indicatorsを用いて、日の基礎科学研究が世界ランキングでいうとどれくらいの位置にいるのか?ということも調べてみたのでした。 ここでは純粋に国・地域ごとにPaper(総論文数)・Citation(総被引用数)・Citation/Paper(総被引用数vs.総論文数の比率)とでチェックしてみました。なお、ここで統計

    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    EU内で共同研究の枠組みが進んでるから、欧州勢が相互サイテーションでスコアが高くなってるだけのような気もする。
  • 「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になる 2010年02月23日 00:10| コメントを読む( 132 )/書く| 人気記事 Tweet 984 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/17(水) 15:37:26 ID:LKN/Ht28 埋めついでに小ネタ 世界各地の人に「シェー!」のポーズをしてもらって撮影している日人の写真家がいるんだが 不思議な事に、「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になるそうだ アメリカ イギリス フランス ドイツ スペイン ロシア ボスニア・ヘルツェゴビナ トルコ 中国 台湾 タイ インド ケニア ルワンダ みんな見事にいい笑顔(*´∀`) ツイート

    「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    スペインが指先まで決まり過ぎなのと中国のが武術に見えるw
  • お湯が水より速く凍結? 動画と説明 | WIRED VISION

    前の記事 空飛ぶパンツが秋葉原で飛び交う日 貸与されたノートPCが「盗撮」?:米国学校区が提訴される 次の記事 お湯が水より速く凍結? 動画と説明 2010年2月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Kathy Ceceri 真冬にできる楽しい実験がある。 1,華氏0度[摂氏マイナス18度]より低いことが望ましい。 2,協力的な子供を準備し、沸騰したお湯のカップを渡す。 3,空中にお湯を投げてもらってそれを撮影する。 われわれの実験はリンク先の動画だが、もっとドラマチックな動画を以下に掲載する。[カナダのサスカチュワン州で撮影。摂氏マイナス40度の環境だという] しばらく検索してみたあとで、この現象がなぜ起こるかというわかりやすい説明を見つけた。ロサンゼルスのRockwell Science CenterにいるJoe Lar

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    タイマー式らしいw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    aglassofwater
    aglassofwater 2010/03/02
    風への対応が難しそう
  • 顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    たとえばこんなエントリ。 脱近代宣言 このエントリを書いた人は、大学を卒業してせっかく就職した会社を半年もしないうちに辞めた。理由は、パワハラ、残業代が出ない、休みがない等々。どれも辞めるに立派な理由になりうる、と私は思う。 私が、「日はダメだ!もっと気合を入れよう!」というエントリを書くたびに、「日がこれ以上成長する必要ないだろww」みたいなコメントがつくのを不思議に思っていたのだが、最近になってその理由がわかった気がする。 みんな疲れているんだ。 長い通勤時間。連日の残業。理不尽な顧客の要求。サービス残業。休日出勤に徹夜。働いて働いて、それでも給料は上がらない。昇進もしない。日経済の衰退を告げる連日の暗いニュース。辞めたい。でも辞められない。辞めたらもう二度と就職できないかもしれないから。世間の人たちに後ろ指を指されるから。親が悲しむ。が泣く。住宅ローンをどうしたらいいんだ?子

    顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)