記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aglassofwater
    aglassofwater "このアンケートでは、説明がわかりにくくても最終的に理解できたのか、あるいはできなかったのかというもっとも重要なことがわかりません。"

    2010/03/02 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 法曹三役が裁判員への説明の仕方を工夫するという課題もあるけど、弁護人が分かりやすさ重視で本来は審議するはずの被告人の利益になる難しい論点を避けてしまう問題にも憂慮すべき。

    2010/02/17 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 米欄にトンデモなひとが

    2010/02/17 リンク

    その他
    t_kei
    t_kei 『裁判員制度を進めてきた側にとっての最悪の事態は理解できない裁判員が評決を下すことではなく、そのような裁判員の存在が表面化することなのでしょうか』

    2010/02/16 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 光市事件の控訴審上告審弁護団の主張が仮に第一審で行われたとして裁判員に理解できたとは到底思えないからな。裁判員裁判の対象が重罪事件である以上、否認事件に裁判員は荷が勝ちすぎるか。

    2010/02/16 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 裁判員制度についての話。

    2010/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最高裁の欺瞞 - 岡田克敏

    裁判員にアンケート調査した結果が発表されました。興味深いものなのでご紹介します。 『裁判員制度の課...

    ブックマークしたユーザー

    • aglassofwater2010/03/02 aglassofwater
    • opupu2010/02/20 opupu
    • frsatti2010/02/17 frsatti
    • a-lex6662010/02/17 a-lex666
    • Apeman2010/02/17 Apeman
    • kosaki2010/02/16 kosaki
    • t_kei2010/02/16 t_kei
    • BigHopeClasic2010/02/16 BigHopeClasic
    • kenjiro_n2010/02/16 kenjiro_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事