2020年8月18日のブックマーク (17件)

  • 【茨城新聞】つくば市 タクシーで商品お届け 21日から試行運用

    agrisearch
    agrisearch 2020/08/18
    カスミと共同。「タクシー買い物代行支援事業」
  • 【茨城新聞】【速報】新型コロナ、感染者への差別禁止 茨城県が条例制定へ

    茨城県の大井川和彦知事 茨城県の大井川和彦知事は18日、記者会見し、新型コロナウイルス感染症の発生予防・まん延防止と社会経済活動との両立を図るため、県独自の条例を制定する考えを明らかにした。県が実施するPCR検査や行動履歴調査などに協力することを義務付け、感染した人や医療従事者らへの差別的な取り扱いを禁止することなどを盛り込む。ただし、罰則は設けない。 さらに、4月に休業や営業時間短縮を要請した飲店やパチンコ店など遊興施設に加え、宿泊施設や理美容店など不特定多数の人が出入りし「密」になりやすい事業所を対象に、独自に導入している、感染者との接触通知システム「いばらきアマビエちゃん」への登録と宣誓書の掲示、同システムの活用などを義務付ける。対策を講じる事業者に財政支援を行い、従わない場合は事業者名や所在地を公表することなども盛り込む。 4月は高校や大学にも休業を求めたが、条例案からは除外した

  • マッコウクジラ?全長20メートルの死骸 夏は出没珍しく 茨城・日立港沖 | 毎日新聞

    17日午前11時ごろ、茨城県日立市の日立港沖を航行中の船舶から「20メートルくらいのクジラの死骸が浮いている」と118番があった。茨城海上保安部の巡視船が午後12時半ごろ、日立灯台から南東に約2キロの沖合で、全長約20メートルのマッコウクジラとみられる死骸を発見した。 同海上保安部によると、死骸は腐敗が進み…

    マッコウクジラ?全長20メートルの死骸 夏は出没珍しく 茨城・日立港沖 | 毎日新聞
  • 食虫植物のユートピアが千葉にある

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:Bean to Bar はカカオの個性を楽しむチョコレート > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 虫植物のサファリパークへ やってきたのは、千葉県の山武市にある成東駅。 千葉では有数のいちご狩りスポットで、訪れたことがある人もいるかもしれない。僕もその1人で、虫植物が生えていることを知ったのはその時だ。 駅前の観光案内には、いちごをモチーフにしたキャラクターや、いちごのイラストが並ぶ。 そんな中に突如あらわれる「虫」の文字。観光スポットの緩急がすごい。 ここから車で10分ほどいったところに、虫植物のサファリパーク「成東・東金(なるとう・とうがね)虫植物群落」はある。 パッと見た感じは草むらにしか見えないが、この中に

    食虫植物のユートピアが千葉にある
    agrisearch
    agrisearch 2020/08/18
    「成東・東金(なるとう・とうがね)食虫植物群落」
  • 大規模ソーラー発電がもたらす『環境に優しい』環境破壊。自然災害の発生や生物多様性の損失に終止符を打つべく起こせる行動とは

    村沢義久 @murasawa 大阪狭山市のため池ソーラー。すばらしい。自然環境の中に「環境にやさしいソーラー」。景観にもマッチしますよ。 NTTドコモ @docomo ドコモダケだよ。グリーン基地局を紹介するね!ソーラー(太陽光)で発電している環境にやさしい基地局だよ。 最近では天気予報の情報を元に、自動で電力を制御する技術も取り入れてるんだって! pic.twitter.com/aP1qgOC8cb

    大規模ソーラー発電がもたらす『環境に優しい』環境破壊。自然災害の発生や生物多様性の損失に終止符を打つべく起こせる行動とは
  • アイヌ団体、サケの漁業権求めて提訴 先住権の確認は初:朝日新聞デジタル

    アイヌ民族が地元の川でサケを捕獲するのは先住民族の権利だとして、北海道浦幌町のアイヌ団体が17日、国と道を相手取り、漁業権を認めるよう求める訴訟を札幌地裁に起こした。弁護団によると、先住民族が伝統的に占有してきた土地や資源を利用する「先住権」の確認を求める裁判は国内で初めてという。 提訴したのは「ラポロアイヌネイション」(旧浦幌アイヌ協会、長根弘喜会長)。訴状によると、メンバーのほとんどは江戸時代に道東の浦幌十勝川周辺で生活していたアイヌの子孫で、明治初頭に国がサケ漁を禁じるまで交易品としてサケの刺し網漁をしていた。禁漁に合法的な根拠はなく、同川河口部から4キロの範囲で刺し網漁をする権利があると主張している。 道内の河川では現在、アイヌの文化的伝承・保存目的に限り、道知事の許可を受ければ例外的にサケ漁が認められているが、原告側は経済活動として漁業を営む権利を求めている。 原告側が根拠にする

    アイヌ団体、サケの漁業権求めて提訴 先住権の確認は初:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2020/08/18
    「同川河口部から4キロの範囲で刺し網漁をする権利があると主張…原告側は経済活動として漁業を営む権利を求めている」/いちおう、アイヌの伝統的サケ漁→https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/fishery/02_01.html
  • 首都高「豚が歩いている」警視庁などに通報相次ぎ 一時騒然 | NHKニュース

    真夏の豚の逃走劇です。18日正午ごろ、東京都内の首都高速道路を走っていたトラックから1頭の豚が逃げ出し、一時、騒然となりました。 警視庁が確認したところ、豚は高速道路をおよそ50メートルにわたって逆走していて、警察官がかけつけた時には道路脇で横たわっていたということです。 逃げる途中で防護壁などに衝突したとみられ、まもなくすると死にました。 豚は肉用で体重は100キロ以上あり、千葉県から横浜市の市場に向かっていたトラックから逃げ出したことが分かりました。 トラックには合わせておよそ40頭の豚が積まれていて、運転手の男性は「ほかの豚の背中にのって外に出たのではないか」と説明しているということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。

    首都高「豚が歩いている」警視庁などに通報相次ぎ 一時騒然 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2020/08/18
    「豚は食肉用で体重は100キロ以上あり、千葉県から横浜市の市場に向かっていたトラックから逃げ出したことが分かりました」
  • ビジネス特集 鳥貴族 コロナ禍での逆風の現状と今後の戦略を創業社長が語る | NHKニュース

    「ジュー」という音とともに広がる欲をそそる香り。ぱりっとした皮やジューシーなもも肉。 鳥貴族の最大の特徴はこうした焼き鳥からサラダ、ビールまで、すべてのメニューが298円の均一価格である点です。 懐がさびしいときも気軽に立ち寄れると根強い人気を誇っています。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月と5月には直営店を臨時休業、売り上げが激減しました。直近の決算は赤字となり、再び感染が広がっていることで営業時間の短縮を迫られるなど、厳しい経営環境が続いています。 創業者の大倉忠司社長に今の経営環境や今後の戦略について、オンラインでインタビューしました。

    ビジネス特集 鳥貴族 コロナ禍での逆風の現状と今後の戦略を創業社長が語る | NHKニュース
  • 水を大量に飲むと「水中毒」のおそれ 水分補給時に気をつけて | 熱中症 | NHKニュース

    連日の暑さで、熱中症の疑いで病院に搬送される人が急増し、亡くなる人も相次いでいます。熱中症予防の対策として、こまめな水分補給は大切です。しかし、同時に「水中毒」にも気をつける必要があります。 熱中症などに詳しい吉田勝明医師によりますと、「水中毒」とは水を飲みすぎることで引き起こされる体調不良のことです。 体のだるさや吐き気、めまいなどの症状が出て、ひどい場合には意識がなくなったり呼吸困難に陥ったりして命の危険にもつながるということです。 血液中には一定の塩分が必要ですが、汗をかくなどして体から水分や塩分が失われた後、一度に大量の水を飲むと血液の塩分濃度が下がります。 塩分に含まれるナトリウムは、体内の水分を適切な状態に調節したり神経や筋肉を正常に機能させたりする役割を担っているため、塩分濃度が下がりすぎると、「水中毒」の症状が出るおそれがあるということです。 吉田医師によりますと、学校など

    水を大量に飲むと「水中毒」のおそれ 水分補給時に気をつけて | 熱中症 | NHKニュース
  • 現代のソフトウェア開発を学ぶために「正しいものを正しくつくる」を読んだ - $shibayu36->blog;

    最近はいかにエンジニアリングの立場でプロダクトを成長させられるかについて考えている。そこで、現代のソフトウェア開発やアジャイルについて学ぶため、同僚にオススメされた「正しいものを正しくつくる」を読んだ。 正しいものを正しくつくる プロダクトをつくるとはどういうことなのか、あるいはアジャイルのその先について 作者:市谷聡啓ビー・エヌ・エヌ新社Amazon なぜ現代ソフトウェア開発は難しいのかから始まり、現代ソフトウェア開発の不確実性へ対処するためにアジャイルを利用するという流れになっていて非常にわかりやすかった。また「正しいものをつくる」ことと「正しくつくる」ことをうまく切り分けて説明してくれたので、自分の中で論点を整理しやすかった。 「正しくつくる」部分に関しては、これまで自分も注力してきたところであったので、かなり経験知を言語化できた。一方「正しいものをつくる」部分に関しては、まだ経験が

    現代のソフトウェア開発を学ぶために「正しいものを正しくつくる」を読んだ - $shibayu36->blog;
  • エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています エアコンの調子が良くなるアイデアとして“室外機をぬれタオルで冷やす”方法がTwitterで拡散され、「もしかして電気代下がるのでは?」「これはいいかも」と注目を集めています。すでに試したら良くなったという声もありますが、実際に効果があるのかエアコンメーカーのダイキンに聞いてみました。 Googleで「エアコン 室外機を冷やす」で画像検索した結果 同社の結論としては、実際に検証したことがないため具体的な効果は分からないが、「理論的には効き目が良くなる可能性はあります」とのこと。ただし、「室外機の上に物を置くことは推奨しておりません」と、オススメしないとの回答でした。 拡散されている方法は、ぬれたタオルを室外機の上(天板)に載せ、さらにそのタオルの端を隣に置いた水の入ったバケツに浸すことで、タオルをぬれた状態に保つというもの。これにより

    エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた
  • 東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

    昔から「早生まれ(1月〜3月生まれ)」は学校生活で損をするといわれてきた。特に幼少期では生まれた月の違いによる成長差は大きく、学年内で“最年長”の4月生まれの子供は相対的に体格がよく、勉強やスポーツに秀で、リーダー的な存在になりやすい一方で、“最年少”の3月生まれは何事にも遅れがちになるといわれる。 こうした差があるのはせいぜい小学校までの間だけで、年齢を重ねると差はなくなると誰しも考えている。しかし、労働経済学を専門とする東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。 「早生まれの不利は、高校入試にもあらわれています。3月生まれと4月生まれで入学した高校の偏差値を比べると4.5も違います。大学

    東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表
  • 旅館で見かける青い固形燃料。アレって何でできてるの?調べてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    修学旅行温泉旅行で、誰もが一度は目にするこれ。青い固形燃料。 見覚えあるでしょう? ひとり用鍋を音もなく温め、人間が飲んでしゃべっているうちに静かにその仕事を完遂、気がつけばぐつぐつアツアツの鍋が完成するという、あれです。今では旅館だけなく、居酒屋さんなどの飲店でも普通に見られるようになりました。 この固形燃料、いつの間にか「そこにあるのが当たり前」的な存在になっていましたが、じっくり観察したことありますか? ろうそくじゃないですよ、芯ないし。サイズによって燃焼時間が変わりますよ、アルミ箔(はく)が巻かれていないものもありますよ。 ……知らないですよね。見たことあるのに、固形燃料のこと、「自然に消える青いの」程度しか知らないですよね。 そこで行ってきました。固形燃料でトップクラスのシェアを誇る株式会社ニチネンを訪れ、固形燃料にまつわるお話をたっぷり聞かせていただきました! いざひも解こ

    旅館で見かける青い固形燃料。アレって何でできてるの?調べてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • GLAY 公開のライブ動画 自然公園内に無許可でステージ設け撮影 | NHKニュース

    人気ロックバンド「GLAY」が、今月公開した北海道函館市での無観客ライブの動画が、自然公園内に無許可でステージなどを設けて撮影されていたことがわかり、北海道は動画の制作会社に行政指導を行う方針です。 新型コロナウイルスの感染が広がる中でも、多くのファンに音楽を届けようと先月下旬、「GLAY」の地元、函館市の恵山道立自然公園で撮影され、山肌に設けたステージ上で雄大な自然をバックに6曲を演奏しています。 ところが北海道によりますと、自然公園内の特定の区域にステージなどの工作物を設置する場合は、道の許可が必要と条例で定められているのに対し、制作会社からの申請はなかったということです。 このため、道の担当者が17日、撮影現場を調査したところ、原状回復が必要な地面に穴が掘られたり、草木が倒されたりという状況は認められませんでしたが、道は、制作会社に対して撮影の経緯などを聞き取ったうえで、再発防止を求

    GLAY 公開のライブ動画 自然公園内に無許可でステージ設け撮影 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2020/08/18
    「道の担当者が17日、撮影現場を調査したところ、原状回復が必要な地面に穴が掘られたり、草木が倒されたりという状況は認められませんでしたが」
  • 憧れの田舎暮らしで起きた「想定外」の非常事態

    べるものは広い土地で、自分で育てたい――。神奈川県から引っ越し、三重県の山間地域を舞台にした念願の移住生活。ところが、山間部での農業の厳しい現実を知ることにもなった。毎夜、畑に忍び込むシカやハクビシン。田舎暮らしは、人間関係が煩わしいと言われたりするが、動物との関係もなかなか大変だ。自給自足的な生活を脅かす、住んでみてわかった獣害被害のとんでもない実態をお伝えしたい。 野菜と果物を根こそぎシカにやられる 津市中心部から自動車で約1時間の山間部にある集落に引っ越してきたのが今年初め。この地域は平地が少ないため、自家消費のための田畑が多い。どこも、金属製のフェンスやナイロン製の網で畑が囲われ、農作物を育てるためには獣害対策が必要なことがうかがえた。 筆者が購入した物件に付属する農地は約200坪で、小さな山林にはひのきが植わっていた。この山林も切り拓き、椎茸栽培用のホダ木や薪を将来的に確保しよ

    憧れの田舎暮らしで起きた「想定外」の非常事態
  • 近所のリンゴ畑から鳥除けの爆竹音が定期的に聞こえるようになったので、どんな仕組みになってるか調べてみると…「理解した瞬間変な声出たw」

    菊地海人|南部鉄器工房及富 @kaito_kiku327 バーン!バーン!と 近所のリンゴ畑から定期的に爆竹の音が聞こえるようになった。 目的はカラス除けなんだろうけど、どんな仕組みなんだろう? 人がその都度鳴らしてるわけじゃないよな?と調べたら時限爆竹を作る農家さんのブログがあって感心してる。 yoshizumi.blog52.fc2.com/blog-entry-576… pic.twitter.com/Oz11Mu0IFa

    近所のリンゴ畑から鳥除けの爆竹音が定期的に聞こえるようになったので、どんな仕組みになってるか調べてみると…「理解した瞬間変な声出たw」
    agrisearch
    agrisearch 2020/08/18
    手作り「時限爆竹」。商品の爆音機の方が普通。最近は電子式もある。https://www.kyowatecno.jp/jyugai/youjinnbo/
  • 太陽光発電と「羊の放牧」を組み合わせると維持コストが下がる

    by Oregon State University 再生可能エネルギーの1つである太陽光を活用する発電方法である太陽光発電について、「ソーラーパネルを設置した場所に羊を放牧すると維持費を削減できる」という新たなアイデアが注目を集めています。 Sheep, ag and sun: Agrivoltaics propel significant reductions in solar maintenance costs | Utility Dive https://www.utilitydive.com/news/sheep-ag-and-sun-agrivoltaics-propel-significant-reductions-in-solar-main/581879/ 再生可能エネルギーを活用する太陽光発電は近年注目を集め続けており、アメリカ合衆国エネルギー省傘下の国立再生可能エネルギ

    太陽光発電と「羊の放牧」を組み合わせると維持コストが下がる
    agrisearch
    agrisearch 2020/08/18
    「芝刈り機による植物の管理には火災のリスクや機器が損傷するリスクが存在しているため、羊の放牧と置き換えることでそういったリスクが減少することがメリットになっているとのこと」