2024年2月21日のブックマーク (28件)

  • 平賀 緑「食べものから「資本主義」を解き明かすとは」<著者からのメッセージ>

    べものから「資主義」を解き明かすとは 私たちが何をべるか、料安全保障をどうするのか。そこには消費者や農家の努力だけではなく、政治経済が大きく影響している。学生たちにそう話すと「べものと経済が関係しているなんてビックリ!」と驚かれる。しかし実際には、も農も資主義のロジックで動いている。 気候危機も、パンデミックも、戦争も、広がる格差や「生きづらさ」も、山積する問題は、じつは資主義経済としては当然の結果という見方もある。だからこそ、そのカラクリを理解することが重要だ。 とはいうものの、ただ経済学を勉強しても現状はなかなか見えてこないだろう。もっともらしく語られる理論(セオリー)と私たちのリアルは大きく乖離しているからだ。そこで、身近なべものを題材に、現代社会のグローバル化、巨大企業、金融化などを解き明かしてみた。若い人にも女性にも、「素人」や「庶民」にこそ、この現代社会のカラ

    平賀 緑「食べものから「資本主義」を解き明かすとは」<著者からのメッセージ>
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「身近な食べものを題材に、現代社会のグローバル化、巨大企業、金融化などを解き明かしてみた」
  • アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク――松本俊彦「身近な薬物のはなし」

    【連載】松俊彦「身近な薬物のはなし」(2) ストロング系チューハイへの警鐘 2019年の大晦日の夜――まさにコロナ禍前夜――のことです。私は、ネットサーフィン中に偶然目に入ったある記事に目が釘付けになりました。 それは、「ストロング系チューハイ裏話。国のいじめに酒造メーカーブチ切れ」1というタイトルの、わが国の酒税方式を批判する記事でした。内容を要約すると、次のようになります。 「わが国では、ビールはアルコール度数が低いわりに課税率が高い。その高い税率を逃れるべく安価な発泡酒が登場したのだが、その発泡酒が売れると、今度はそれに高い税を課す。その『税収ありき』の一念によるイタチごっこが、酒造メーカーを追い詰め、結果的に、あたかもジュースに高濃度合成アルコールを添加したような、恐ろしく安価なモンスタードリンクを作り出させてしまったのだ……」 私は思わず膝を打ちました。 「なるほど、そういう背

    アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク――松本俊彦「身近な薬物のはなし」
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「私が臨床現場で遭遇するストロング系愛飲患者は、なぜか若い女性が多いのです…ストロング系を1日あたり1L飲む人ならば、毎日純アルコール量にして72gを摂取している計算となり、余裕で多量飲酒者の仲間入り」
  • VOL.22 マルチ食品の「ミネラル豚汁」が被災地にやって来た!【不思議食品・観察記】 | AGRI FACT

    科学的根拠のない、不思議なトンデモ健康法が発生する現象を観察するライター山田ノジルさんの連載コラム。驚くべき言説で広まる不思議品の数々や、それを楽しむ人たちをウォッチし続けている山田ノジルさんが注目するのは、前回に引き続き、能登半島地震発生時の被災地「糧支援」をめぐる動き。今回は、健康飲料がたっぷり投入された、炊き出しの豚汁についてお届けします。 炊き出しの豚汁に健康飲料を無断混入「来る。きっと来る……!」。そう思っていたら、当に来た。貞子じゃなく、マルチ商法がらみの品が。被災地への料支援という大義名分に加え、現地の混乱に乗じることで入り込みやすく、さらに善行気分で気持ちいい。いい事尽くしですね(全然よくない)。 現在話題はひととおり通り過ぎていますが、前回の山崎パン同様に備忘録として当連載に記しておきたいのは「ドテラの健康飲料入り豚汁」です。とある団体が被災地で炊き出しを行った

    VOL.22 マルチ食品の「ミネラル豚汁」が被災地にやって来た!【不思議食品・観察記】 | AGRI FACT
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「ドテラの健康飲料入り豚汁」
  • 令和5年度 関東農政局大豆セミナー(令和6年1月):関東農政局

    令和6年1月19日(金曜日)に「令和5年度 関東農政大豆セミナー」を開催しました。当セミナーは、近年需要が高まっている国産大豆の安定供給に向け、関東地域における大豆の生産拡大及び大豆生産者の経営改善に資するため、生産者、実需者及び試験研究機関の方の協力によりYouTubeでオンライン配信したものです。 今回のセミナーでは、国からの情報提供に加え、茨城県で高単収を実現されている生産者の方から、大規模経営における大豆生産の工夫や取組について、実需者の方から国産大豆の需要や求められる品質等について、また、試験研究機関の方からは、大幅に収量増加が見込める新品種「そらみずき」についてご紹介いただきました。 全国より100名以上の方にご視聴いただいたセミナーとなりました。 講演内容・資料・アーカイブ動画 議事次第(PDF : 34KB)

    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    生産者 有限会社山善農園 代表取締役 杉山 善昭 氏ほか。極多収大豆品種「そらみずき」
  • 薬飲ませ性的暴行疑い、医師逮捕 茨城県警、知人女性に | 共同通信

    Published 2024/02/21 15:13 (JST) Updated 2024/02/21 15:26 (JST) 茨城県警は21日、自宅で睡眠作用のある薬を入れた酒を知人女性に飲ませて乱暴したとして、準強制性交の疑いで、埼玉県久喜市の医師根瑛貴容疑者(31)を逮捕した。容疑を否認している。 逮捕容疑は2021年10月4日午前1時半~7時半ごろ、当時住んでいた茨城県つくば市の自宅で、30代の知人女性に薬物を混ぜた酒を飲ませ、意識がもうろうとした女性に乱暴した疑い。 県警によると、女性が昨年9月に被害を届け出た。

    薬飲ませ性的暴行疑い、医師逮捕 茨城県警、知人女性に | 共同通信
  • 【単独】茨城県が「ChatGPT爆速活用」、1カ月で1人127分時短など「驚異の成果」の中身

    茨城県は各都道府県の中でも積極的にデジタル化・DXを推進してきた。そうした中で、都道府県のデジタル度を示すDCI(デジタル・ケイパビリティ・インデックス)で第3位(2022年)に位置するなど、第三者機関にもその取り組みが認められている。実際にDXを進める上での秘訣とは何であろうか? 実は、茨城県のDX推進は大井川 和彦知事のリーダーシップによるところが大きな要因の1つとなっている。大井川氏は、通商産業省(現経済産業省)を退官後、マイクロソフト、シスコシステムズ、ドワンゴを経て茨城県知事に就任した経歴を持つ。いわばITのプロフェッショナルとして活躍してきた人物だ。 たとえば「大井川知事は、何のためにデジタル化をするのか? 業務効率化や働き方改革、行政の透明性といった目的やメリットを明確にした上で、必要なシステムを導入し、人財や組織づくりを進めよ、と徹底してこられました。そこで職員もDXを目的

    【単独】茨城県が「ChatGPT爆速活用」、1カ月で1人127分時短など「驚異の成果」の中身
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「IT企業出身の大井川和彦知事」
  • 食品会社と株式市場変える「やせ薬」、対応怠れば投資家離れ-調査

    品会社と株式市場変える「やせ薬」、対応怠れば投資家離れ-調査 Lisa Pham、Naomi Kresge、Agnieszka de Sousa あまり健康的でない品を販売する企業は「やせ薬」人気の高まりに対抗するためビジネスモデルを調整する必要があり、そうしなければ投資家離れを招くリスクがある。最新の「マーケッツ・ライブ(MLIV)パルス」調査でこうした見方が示された。 調査に参加した4人に3人近くが、砂糖や脂肪分、超加工品(UPF)を製造・販売する企業は、分量を減らすかレシピを調整、あるいは資産を完全に売却するなどして、事業計画を見直すべきだと答えた。 大手の品関連会社が「ゼップバウンド」「オゼンピック」「ウゴービ」のような糖尿病や肥満症の治療薬による新たな脅威をやり過ごすことができると考えているのは、回答者303人のうち4分の1強だけだ。 ピクテ・アセット・マネジメントの栄養

    食品会社と株式市場変える「やせ薬」、対応怠れば投資家離れ-調査
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「米最大の食品小売企業であるウォルマートは昨年10月、糖尿病治療薬の急成長により買い物客が購入する総カロリーが減少し始めていると」「ゼップバウンドが史上最も売れる薬になると予測されているイーライリリー」
  • 野菜のみずみずしさキープする保存容器 ザル付きで下ごしらえにも - 家電 Watch

    野菜のみずみずしさキープする保存容器 ザル付きで下ごしらえにも - 家電 Watch
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 農地転用要件厳しく 農振法改正案示す 農水省<最新ニュース> / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    農水省は14日、今国会に提出する農業振興地域整備法(農振法)改正案の条文を示した。農地の総量確保に向けて、都道府県への国の関与を強化。農地の転用を禁じる「農用地区域」から、まとまった農地を除く際の要... 記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>> 会員登録(有料) はこちら ログイン 日農業新聞公式ウェブサイトの全ての機能をご利用になるには、会員登録が必要です。 メールアドレス、パスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押してください。

    農地転用要件厳しく 農振法改正案示す 農水省<最新ニュース> / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • [農家の特報班]牛の鼻紋はまだ必要? / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    「和牛の鼻紋取りは今の時代に必要なのでしょうか?」 長崎県の獣医師の男性(47)から紙「農家の特報班」にこんな声が届いた。和牛は出生時の「子牛登記」の際、鼻のしわ模様(鼻紋)を紙に写し取って登録する。個体識別が目的だが手間がかかり、法律で装着が義務付けられた耳標でも識別できるため、必要性に疑問を感じるという。 和牛は改良を促進するため、優れた牛を種雄牛や繁殖雌牛として登録する制度がある。その基礎情報となる“戸籍”が子牛登記で、血統の証明書にもなる。和牛の登録事業を行う全国和牛登録協会は、1950年から子牛登記に鼻紋を利用。人の指紋と同様に同じ形がなく、成長しても形が変わらないためだ。 この特徴を生かし、鼻紋を取って子牛登記と照合すれば、登記された牛と同じ牛かどうかを確認できる。 だが投稿者の男性は、鼻紋を照合する場面を見たことがないという。鼻紋採取の器具を通じた伝染病のまん延リスクもある

    [農家の特報班]牛の鼻紋はまだ必要? / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • [農家の特報班]融雪剤混じり 大丈夫? 畑に雪を捨てないで / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    「畑に雪かきした雪を入れられて、困っています」 2月上旬に関東一帯に大雪が降って数日後、東京都内の50代男性から「農家の特報班」にそんな相談が届いた。道路を雪かきした後、隣接する畑に無断で捨てていくことが長年続いているという。「私有地なのに」と理解のなさに憤るとともに、道路には融雪剤がまかれているため「土や作物は大丈夫だろうか」と不安を抱えていた。関係各所を取材し、影響を探った。 注意しても、また 相談が来た8日時点で雪は解けていたが、2014年の大雪の際の写真が男性の手元にあり、それを送ってもらった。畑の内側は雪が降り積もったような状態だが、道路に面した部分は不自然に雪が積み上がっていた。 実際に畑に雪を入れる人に遭遇し、「やめてほしい」と訴え、止めたこともあった。それでも大雪が降る度に雪が入れられることが続き、今年もまた繰り返された。 道路の雪はどう処分すべきか。男性の畑がある市に聞く

    [農家の特報班]融雪剤混じり 大丈夫? 畑に雪を捨てないで / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 初夏の陽気で産地悩ます 最高気温216地点で更新 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    暖かい空気が流れ込んだ影響で日列島は連日、広い範囲で4、5月並みまで気温が上昇し、季節外れの暖かさが続いている。19日は初夏の陽気を感じさせる地域もあり、北海道や東北などの216地点で2月の最高気温を更新するなど記録的な“暑さ”となった。ただ、気象庁によると、来週から西日を中心に10年に1度レベルの低温になる見通しで、急激な振れ幅の大きい寒暖の差に注意が必要だ。農家や産地は暖冬傾向に頭を悩ます。 イチゴ、軟化早く注意喚起 山口 JA山口県長門統括部は19日、暖冬の影響でイチゴの軟化が例年以上に早いペースで進むと見込み、目合わせ会を開いた。通常は出荷前に1回開くだけだが、今年2回目の開催となる。異例の暖冬を受け、春先の出荷最盛期を前に生産者と高品質なイチゴの出荷に向けて栽培管理の注意点などを共有するためだ。 JAによると、一番果は秋以降の高温で花芽がつかないなどで収量が低下。中盤以降の

    初夏の陽気で産地悩ます 最高気温216地点で更新 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 新著「日本一の農業県はどこか―農業の通信簿―」こぼれ話 都道府県の農業秘話を大公開

    九州を例外として、上位では基的に東日、下位では西日が分布している。なぜなのか。かいつまんでいうと、一大消費地である首都圏を擁する東日の方が、園芸や畜産といった儲かる農業を発展させてきた。それに対して西日は、九州をはじめ例外はあるものの、儲かりにくいコメの割合が高くなりがちだ。詳しくは、拙著をご覧いただきたい。 山形は知事が農業の素人だから農業が発展した? 書籍の取材を始めるまでは、都道府県の農政において最も重視される指標は、農業産出額だとばかり思っていた。ところが、取材するにつれ、多くの県はそうなっていないと気付く。 そもそも、農水省からして農業産出額を将来的にどのくらいにするか、示していない。農業産出額に限らず、業績の管理や評価をするために重要な指標となる「KPI(重要業績評価指標)」を示さず、実施した政策の効果を検証してこなかった。2014年以降は一部でKPIを示すようになっ

    新著「日本一の農業県はどこか―農業の通信簿―」こぼれ話 都道府県の農業秘話を大公開
  • マンガを交えて農薬の正しい知識を「トウガラシとジャガイモをまもるはなし」公開中 クミアイ化学工業

    クミアイ化学工業株式会社は、SDGsに貢献するさまざまな取り組みを進めている。SDGsの目標「4 質の高い教育をみんなに」に貢献するべく、小学校高学年向けのリーフレット「トウガラシとジャガイモをまもるはなし」をコーポレートサイトにて公開している。 トウガラシとジャガイモをまもるはなし 「トウガラシとジャガイモをまもるはなし」は、小学校高学年に向けて農薬について広く正しく知ってもらたいという思いから生まれた。 2021年に作成した「お米をまもるはなし」、2022年に作成した「リンゴとミカンをまもるはなし」に続く第3弾。 冊子では、様々な料理に使われ、さらには同じナス科のトウガラシとジャガイモを題材に、農薬の役割と安全性、植物の不思議などについて漫画を交えてわかりやすく解説している。

    マンガを交えて農薬の正しい知識を「トウガラシとジャガイモをまもるはなし」公開中 クミアイ化学工業
  • 茶栽培の営農管理や海外向け茶原料の農薬適否判定など持続可能な茶農業の実現に向けて茶農業DXを推進 | ニュースルーム | 伊藤園 企業情報サイト

    茶栽培の営農管理や海外向け茶原料の農薬適否判定など持続可能な茶農業の実現に向けて茶農業DXを推進 企業理念「農業との豊かな未来を」を掲げるウォーターセルと資業務提携 株式会社伊藤園(代表取締役社長:庄大介 社:東京都渋谷区)は、ウォーターセル株式会社(代表取締役社長:渡辺拓也 社:新潟県新潟市、以下 ウォーターセル)のクラウド型栽培管理システムを茶農業における営農支援ツールとして茶産地育成事業の一部で導入し、ウォーターセルと共同開発した「農薬適否判定システム」を2024年1月より運用開始するとともに、同社と同年2月20日(火)に資業務提携を行いました。 【ポイント】 ▼ 就農者の高齢化や後継者不足などの理由から茶農業は縮小傾向 ▼ 茶園経営のDX化により、持続可能な緑茶原料の生産体制の構築に寄与する 近年、日農業は就農者の高齢化や後継者不足などの理由から縮小傾向にあります。茶

    茶栽培の営農管理や海外向け茶原料の農薬適否判定など持続可能な茶農業の実現に向けて茶農業DXを推進 | ニュースルーム | 伊藤園 企業情報サイト
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「トレーサビリティのさらなる高度化を狙い、「アグリノート」との連携を視野に入れた「農薬適否判定システム」をウォーターセルと共同開発」
  • 経済産業省、さくらインターネットに6億円補助 国産クラウド育成で - 日本経済新聞

    さくらインターネットは20日、クラウド技術を高めるため、2026年までの2年間に経済産業省から6億円の補助金を受け取ると発表した。日のクラウド市場は米IT(情報技術)大手3社が合計6割以上のシェアを握り、政府は経済安全保障の観点から国内のクラウド事業者の育成を急いでいる。さくらネットは補助金をITエンジニアの人件費などにあてる。政府は22年に経済安全保障推進法に基づきクラウドを「特定重要物資

    経済産業省、さくらインターネットに6億円補助 国産クラウド育成で - 日本経済新聞
  • 「日本酒「純米酒」「吟醸」の違い、正確に言えますか?」の人は日本酒の違いを勉強した方がいい - 醤油手帖

    前回の記事も、またまた思っていた以上の皆様に読んでいただけたようです。ありがとうございます! shouyutechou.hatenablog.com というわけで、第三回です。今回もあれです。 今回はなんというか、ツッコミどころが……という次元じゃない、のかな。うーん。 toyokeizai.net酒「純米酒」「吟醸」の違い、正確に言えますか? という人が言えていない問題 2ページ目のツッコミどころ 特定名称酒は8種類ある 醸造アルコールの有無で分けよう 精米歩合で分けよう 吟醸造りについて 味について 高級なお酒が高いわけ 3ページ目のツッコミ どうやってお酒を選べばいいのか。 日酒「純米酒」「吟醸」の違い、正確に言えますか? という人が言えていない問題 前々記事「日酒『"添加物"で伝統的造り方が減少』は問題か」で「高級酒ブームが来ている」と述べましたが、大変失礼ながら、この2

    「日本酒「純米酒」「吟醸」の違い、正確に言えますか?」の人は日本酒の違いを勉強した方がいい - 醤油手帖
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「原材料をたくさん使って長期間発酵させたお酒は高い」/安部司氏の記事・・
  • 都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… 都営浅草線 都営新宿線 都営三田線 都営大江戸線 | NHK

    鉄道の駅に設置されているホームドア。転落事故の防止に大きな効果を発揮しますが、都のまとめでは、都内の駅の設置率は、2023年3月現在、半数程度にとどまります。 こうした中、都営地下鉄では2月20日、設置率は100%となりました。最後に設置された押上駅のある浅草線は、5つの事業者による相互直通運転が行われ、ホームドアの設置は鬼門とされてきました。事業者それぞれで経営規模や車両が異なるため、足並みを揃えて高額な整備費用を負担できるかどうかが不透明だったためです。 しかし、今回、当初想定された車両改修コストは740分の1にまで抑えられ、ホームドアの全駅設置が実現しました。その立て役者となったのは2次元コードでした。

    都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… 都営浅草線 都営新宿線 都営三田線 都営大江戸線 | NHK
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「駅のホーム上部に設置した複数のカメラで、車両の扉に貼り付けられた2次元コードを捉え、編成数や車両の情報を読み取ります。そして、確実にホームドアと車両ドアの動きを連動させるのにも、2次元コードの特徴…」
  • 「スマート歯ブラシ300万本を乗っ取ってDDoS攻撃」海外メディアで誤報相次ぐ “IoTテロ”は現実に起こるのか?

    スマート電動歯ブラシ300万がマルウェアに感染してDDoS攻撃の踏み台にされ、企業のWebサイトをダウンさせた──メディア各社がこんな事件があったと報じたが、実は仮定の話にすぎなかったことが、後になって判明した。 報道によると「歯ブラシの攻撃」という見出しがついた元記事は、スイスのドイツ語ニュースサイト「Aargauer Zeitung」に掲載された。 「女性は自宅の浴室にいた。だが彼女は大規模サイバー攻撃に関与していた。電動歯ブラシはJavaでプログラミングされていて、知らないうちにマルウェアをインストールされていた――他の300万の歯ブラシと同様に。たった1つのコマンドで、遠隔操作された歯ブラシが、スイス企業のWebサイトに同時アクセスした。サイトはダウンして4時間にわたってまひ状態となった」 これを見た英語メディアが次々に記事の内容を英訳して転載し、ネットでうわさが広がった。 A

    「スマート歯ブラシ300万本を乗っ取ってDDoS攻撃」海外メディアで誤報相次ぐ “IoTテロ”は現実に起こるのか?
  • 死の罠が育児室に! テンナンショウとキノコバエの奇妙な関係 | 神戸大学ニュースサイト

    神戸大学大学院理学研究科の末次健司教授 (兼 神戸大学高等学術研究院卓越教授) らの研究グループは、主要な花粉の運び屋 (送粉者) であるキノコバエ類の一種イシタニエナガキノコバエがナンゴクウラシマソウ (サトイモ科テンナンショウ属) の花序を産卵場所として利用していることを明らかにしました。さらに、通常は脱出不可能と考えられていた花序の上部から、このキノコバエが脱出できることも分かりました。 テンナンショウの仲間は、送粉者であるキノコバエ類を、雌花序の中に閉じ込めて殺すことが知られていました。しかし、今回の研究により、ナンゴクウラシマソウの主要な送粉者は雌花序から脱出する場合があり、さらにその幼虫が腐った花序を餌として成長することも明らかになりました。研究結果は、これまでの植物学の常識であった「テンナンショウの送粉者は何の利益も得ない」という考え方を覆す発見です。 この研究成果は、国際

    死の罠が育児室に! テンナンショウとキノコバエの奇妙な関係 | 神戸大学ニュースサイト
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    神戸大学大学院理学研究科の末次健司教授ら。イシタニエナガキノコバエとナンゴクウラシマソウ
  • レファレンス協同データベース

    旧システムからの主な変更点 利用導線の改善 トップページにおいて、データの検索エリアや新着データ等へのリンクを目立つよう配置し、各ページに簡易検索窓やグローバルナビゲーションエリアを設けて、求める情報へスムーズにアクセスできるようにしました。

    レファレンス協同データベース
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「レファレンス協同データベース」システムリニューアル。
  • 医学の発展に貢献したにもかかわらず、歴史から抹消されてしまった人々を掘り起こす──『帝国の疫病 - 植民地主義、奴隷制度、戦争は医学をどう変えたか』 - 基本読書

    帝国の疫病――植民地主義、奴隷制度、戦争は医学をどう変えたか みすず書房Amazon「疫病(えきびょう)」とは、集団発生する伝染病などのことを指す。少し前ではコレラや赤痢。最近ではコロナウイルスなどのような病のことである。同様の病は昔からあったが大きな問題になるようになったのは多文化がより頻繁に交錯するようになったこの数百年のことで、疫病の広がりと共に疫学もまた発展を遂げてきた。 書は主に疫病に対抗する疫学がどう発展してきたのかの歴史をたどるわけだが、そこからさらに踏み込んで「疫学の発展に大きな貢献を果たしてきたにもかかわらず、これまで歴史からその存在を抹消されてきた人たち」に光を当てた一冊である。どういうことかといえば、1700年〜800年代はまだまだ観測技術や遺伝子についての理解も進んでいなかったから、医学の理論や検証のために用いられてきた主な手段は現場を観察し法則を見つけたり検証を

    医学の発展に貢献したにもかかわらず、歴史から抹消されてしまった人々を掘り起こす──『帝国の疫病 - 植民地主義、奴隷制度、戦争は医学をどう変えたか』 - 基本読書
  • ゾウクラゲという深海生物、巻貝の仲間なのにマジで顔が象すぎる→あまりの可愛さにファンアート続出

    あらかわちゃんねる @turisaitama 珍しい生き物や深海魚、外来種を捕獲するYouTubeやってます!YouTube15万人ありがとうございます!フォローすると変な生き物が流れてきます/サブ垢@LRF6q4fjctFDjOQ/感想は #あらかわさん見ろ でつぶやいてね アイコン→ @Fuso125 youtube.com/channel/UCHnCG

    ゾウクラゲという深海生物、巻貝の仲間なのにマジで顔が象すぎる→あまりの可愛さにファンアート続出
  • 茨城県知事 転倒で頭打ち入院 定例県議会の対応は未定 | NHK

    茨城県の大井川知事が転倒して頭を打ち、今月17日から入院していて、県は当面、テレワークで公務にあたるものの、今月29日に開会する定例県議会への対応は未定だとしています。 茨城県によりますと、大井川知事は転倒して頭を打ち、今月17日に病院を受診した結果頭蓋に血腫が確認され「急性硬膜外血腫」と診断されその日のうちに入院して血腫を取り除く手術を受けました。 退院予定日は未定ですが、会話はふだん通りできるほか、院内を1人で歩くこともでき、経過は順調だとしています。 職務代理は置かず、大井川知事が病院でテレワークで公務にあたっていて、職員との連絡体制を確保し県政運営に支障をきたさないようにしているということです。 一方で今月29日に開会し新年度の当初予算案などが審議される予定の定例県議会への対応については現時点では未定としています。

    茨城県知事 転倒で頭打ち入院 定例県議会の対応は未定 | NHK
  • 「使い捨てビニール袋を禁止する法律」を導入した結果捨てられるビニール袋の重量が激増してしまった理由とは?

    近年はプラスチックの製造や廃棄による環境汚染を防ぐため、プラスチック製の袋やストローの使用などを削減する動きが進んでいます。アメリカのカリフォルニア州では、2014年に州議会で「小売店などで使い捨てのプラスチック製ビニール袋の使用を禁止する法律」が成立しました。ところが、この法律が成立して数年後には廃棄されるビニール袋の重量が前例のないレベルに増加してしまったとのことで、その理由について地元紙のLos Angels Timesがまとめています。 California's war on plastic bag use seems to have backfired - Los Angeles Times https://www.latimes.com/environment/story/2024-02-12/californias-war-on-plastic-bag-use-seems-t

    「使い捨てビニール袋を禁止する法律」を導入した結果捨てられるビニール袋の重量が激増してしまった理由とは?
    agrisearch
    agrisearch 2024/02/21
    「カリフォルニア州の議員はこの抜け穴をふさぎ、レジで提供される厚手のビニール袋を禁止する法律の可決を目指しています」