タグ

2007年8月2日のブックマーク (4件)

  • あるSEのつぶやき: Ajax開発支援ツールまとめ

    Ajax開発支援ツールをまとめておきます。 | コーディング | ブラウザ | テスト | デザイン | JSツール | 画像 | リファレンス | | チートシート | JSお勉強 | リンク | 編集履歴 | ・コーディング支援ツール ↑TOP aptana eclipseのプラグインのJS,CSS,HTML,XML,PHP,AIR等のエディタ コード補完機能やJavaScriptのクラスの階層表示もサポート 解説記事1 ,解説記事2,正式版情報 JSEclipse Adobe提供のecliseプラグイン。こちらも参照 コード補完機能や、オープンソースライブラリもサポート Spket IDE eclipseプラグインのJavaScript,XMLエディタ XUL/XBL,SVG,Lzszlo,Yahoo! Widgetをサポート Googlipse Google Web Tookit

  • [ruby] irbを使う前にしておくべき3つ( α)の設定 - Greenbear Diary (2007-08-01)

    ■ [ruby] irbを使う前にしておくべき3つ(+α)の設定 Rubyで試行錯誤しながら開発したいときにはirbを使うのが便利です。 今日はirbをさらに便利にする設定をいくつか紹介します。 ホームディレクトリ*1に .irbrc というファイルを 作り、そこに設定を書いていきます。 (1) タブ補完 # --- completion require 'irb/completion' メソッド名をTABキーで補完できるようになります。 例: yhara@meteor:~ % irb >> a = [] => [] >> a.ind[TAB] a.index a.indexes a.indices (2) リファレンス検索 川o・-・)<2nd life - Irb/TipsAndTricksより。 IRB上から「r」というメソッドでrefeを引けるようになります。 例: >> r :p

    [ruby] irbを使う前にしておくべき3つ( α)の設定 - Greenbear Diary (2007-08-01)
    agx
    agx 2007/08/02
  • Technical Writing

    このWebページでは,技術文書の書き方を紹介する.ここでいう技術文書とは, 『他人に何らかの情報を伝えるための文書』をさす. 具体的には,論文・レポート・説明書・報告書・料理レシピなど, 日常生活で目にするほとんどの文書がこれにあたる.なお,このページを書くにあたっては,主に 『仕事文の書き方』 高橋昭男著,岩波新書 No.517,630円 『理科系の作文技術』 木下是雄著,中公新書 No.624,560円 を参考にした.またこのページで紹介している例のほとんどは 1998年度の駒沢大学での授業の レポート課題(3)に対する実際の回答 1999年度の駒澤大学での授業の レポート課題(2)に対する実際の解答 2000年度の駒澤大学での授業の レポート課題(2)に対する実際の解答 で実際に回答もしくは解答として提出されたものから引用した. 構成は以下の通り. 準備作業 主題 目標規定文 読者

  • Re:href=

    Re:href="#" onclick の悪習 ネタ元:某日記:href="#" onclick の悪習 <a href="#" onclick="...">検索</a> なんて書き方やめようぜ!というお話 a要素のhref属性に値が入ってるとonclick属性の内容を実行後にhref属性の値を参照しようとする。 #なんかが入ってるとページの一番上部にページ内遷移をする。(※1) 某日記さんの代替案ですけどspanで代替するもの <span style="cursor: pointer" onclick="...">検索</span> 私だとこんな書き方 <a href="javascript:void(0)" onclick="...">検索</a> onclickイベントハンドラを実行しようとしてるなら、こんな書き方もある <a href="javascript:(onclickの内容

    Re:href=
    agx
    agx 2007/08/02
    href属性に値を入れずにjavascript:void(0)をいれようという話から、htmlからjavascriptの分離、オブジェクトを汚染しないようにスコープを変えるまで