疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】
Macでは、「ターミナル」を使うことで、さまざまな隠し機能・隠し設定にアクセスできます。 ターミナルは、触れる機会のない人にとっては「そもそも何?」ってものかもしれません。しかし使ってみれば、Macをいじる楽しさに目覚めるはず。今回は、簡単なコマンドで使える隠れた機能・設定ご紹介します。 (1)Dockをコーナーに配置する/(2)ウェジェットをデスクトップに表示する/(3)隠しファイルを表示する/(4)Dockを2Dにする/(5)シングルアプリケーションモードを有効にする/(6)クイックルック内のテキストをコピーする/(7)iTunesにポップアップ通知機能を追加する/(8)デバッグモードを有効にする/(9)連絡帳でデバックメニューを使う/(10)カレンダーでデバックメニューを使う/(11)ディスクユーティリティでデバックメニューを使う/(12)起動時のチャイム音を消す/(13)Dockが
「世界を舞台に働くときに必要なのは、まず語学力。でも本当に重視されるべきは、働き手それぞれが、必要とされる生産性を達成できるかということ。そして、そのためには現地の文化を知り、適応するための合理的な感覚が必要です」 これは、とあるヘッドハンターの言葉。国境を問わず活躍できる場が拡がっているいま、ぼくたちに必要なものが何かと問うたときに答えてくれた第一声でした。 日本のウェブメディア編集に日々取り組んでいるぼくが、なぜ"国を越えて働く"を考え始めたのか。きっかけは、IBMが現在展開しているブラウザゲーム「海外戦略ゲーム」でした。 いま「国境を問わず活躍できる」はむしろ、「国境を問わず活動しなければならない」ということなのかも。ゲームの詳細を、ヘッドハンター氏との対話とともに紹介します。 IBMはなぜ、ゲームをつくったのか 「真のグローバル企業を目指せ!」と銘打たれたこのゲームでプレーヤーに与
「相手に考えさせたければ、指示ではなく意図を伝えよ」 作家のDavid Marquet氏が、ビジネスにおけるリーダーシップについて語った言葉です。リーダーでなくとも、誰かに仕事を頼むときには、心にとめておくべき言葉です。「指示」を与えられた人は、指示通りに動くだけです。タスクの完了だけを目指し、必要最低限のことしか考えません。指示の代わりにあなたの「意図」を伝えれば、相手にも目指すべきゴールがわかり、そこへ到達するためにどうすればいいか、自分の頭で考えてくれるようになります。 このメソッドは、あなたが指示を受ける側でも使えます。与えられた仕事への意欲が湧かないときは、上司にその仕事の「意図」を尋ねてみましょう。目指すべきゴールが理解できれば、自分を作業ロボットのように感じることもなく、やる気も湧いてくるはずです。 Intent | Swissmiss Adam Dachis(原文/訳:伊藤
就活を終えてから数年・数十年経っていても、ついつい気になってしまうのが「業界の市場規模」。本屋などで思わず手にとってしまうという人も多いと思います。 「市場規模マップ」はその名の通り、各業界の市場規模をブロックで示したもの。これを見ればどの業界の市場規模が大きいのか一目でわかります。各ブロックをクリックすると、その数値の根拠となったサイト(販売統計などのページ)に飛びます。前年比でどのくらい伸びたのか(減ったのか)が色別で示されているので、業界の推移もわかります。 画面下にもゲージで表示されていますが、市場規模が赤色にいくほど減少し、緑色にいくほど増加を示しています。2013年10月現在、「建設」「医療」「生命保険」といった業界が伸びているのがわかります。 面白いのは、年度が指定できる点。「市場規模マップ(年指定表示対応版)」をクリックすると、1950年~2020年(予測値)までの推移がわ
「Feedly」は、米Lifehackerの読者投票でもトップになったRSSリーダー。だからといって、改善点が1つもないわけではありません。 そこで、Feedlyを一層便利にしてしまう拡張機能とユーザースクリプトを紹介します。 1.バックグラウンドでタブを開く デフォルトでは、リンクをクリックすると新しいタブが開きます。これは便利なのですが、せっかく読んでいたタブが見えなくなり、集中力を削がれてしまいます。たくさんのタブを同時に開いておきたいあなたには、Chrome用の「Feedly Background Tab」という拡張機能がおすすめです。記事の上で「;」を押すと、バックグラウンドでタブが開きます。Firefox向けには、こちらのユーザースクリプトで同じことが可能です。 2.懐かしのGoogleリーダーの外見にする 懐かしのGoogleリーダーに心を奪われたままのあなたは、Chrome
「電子機器を自分で手作りしてみたい」と思っているけど、あまりお金をかけずに楽しめるプロジェクトをお探しの方、または「ソーラーパワーで稼働するラジオを手に入れたい」と思っている方はソーラーガーデンライトとFMラジオ、キャンディーの缶を使った緊急用ラジオをDIYしてみては? InstructablesユーザJoshuaZimmerman氏はソーラーライト二つをバラバラに分解し、一ドルショップで買って来たラジオをそれと組み合わせ、Altoidsというミントキャンディーの缶に半田ごてで固定し、ソーラーパワーで稼働するラジオを完成させました。ソーラーライトに含まれる部品は3.5ボルトソーラーセル、ニッケル水素電池、LED一つ、トランジスター、レシーバーです。 ライトから部品を取り出し、バッテリーでラジオが使用できることを確認したらバッテリーホルダー、サーキットボード、コントローラ以外の部分をバラバラ
修理・メンテナンスグッズ スペアタイヤ(良好なコンディションのもの)/ジャッキ/タイヤレバー:1人で交換作業をするには、ジャッキとタイヤレバーは必須です。ホイールロックナットを使用している場合、専用のキーソケットも常備しておきましょう 応急パンク修理剤:空気も同時に注入されるタイプだと、ジャッキアップ不要で一時的に漏れを防ぎます。これで修理工場までGO! ブースターケーブル:バッテリーが上がってしまったときのために。実際にバッテリーが上がったときにすぐに対応できるよう、やり方を練習しておいた方が無難です。また、ジャンプスターター(非常用電源)があれば、バッテリーを貸してくれる善人を待つことなく復活可能です 車のマニュアル:ダッシュボードに入っているはずです タイヤ圧力計:自動車情報サイト「Jalopnik」によると、「定期的にタイヤ圧をチェックすることで、ハンドリング、燃費、タイヤの寿命が
「そもそもOffice向けのアドインやアプリって何?」という方のために、基本をおさらいしましょう。Office向けアドインとは、Word、Excel、PowerPoint、OutlookからなるMicrosoft Officeプログラムに、追加機能やカスタムコマンドを加えるためのプラグインのことを指します。 各プログラムのメインメニューから簡単にインストールや管理が可能で、ユーザーがOfficeに求める機能を有料または無料で追加できます。ブラウザの拡張機能をイメージするとわかりやすいでしょう。 ただし、ブラウザの拡張機能と同じように、アドインを追加するとOfficeプログラムの起動時間が長くなってしまうというデメリットがあります。インストールする前にはよく考えて、本当に必要なものだけを入れるようにしましょう。 『Office 2013』からは、アドインは「アプリ」と呼ばれるようになりました
誰かがミスをすると私たちは腹が立ち、怒鳴ることもあります。怒る理由はミスをした人の行動を変えたいためです。しかし、いくら怒っても彼らの行動は変わらないどころか、反抗的になることさえあります。 100万人以上のメンバーが所属する非営利政治活動グループ「Demand Progress」の設立者で代表のAaron Swartz氏は、「重要なのは人間を変えることではなく、仕組み(システム)を変えること」と述べています。 今回はSwartz氏が米・ゼネラルモーターズ社(以下、GM)の事例をもとに「史上最悪の工場を変えたシンプルな教え」について語ります。 米・ゼネラルモーターズ社の実験 米・カリフォルニア州フリーモントにあるGMの工場は最悪の状態でした。当時の労働組合長は「戦いの毎日でした」と振り返ります。「働いている時間より抗議活動をしている時間の方が長かったのです。ストライキは日常茶飯事で、毎日が
いつもの道を運転中、ハッと我に返ってあたりを見回すと、目的地に到着しているけれどそこまでの記憶がない──。 こんな体験、皆さんにもありませんか? 改めて考えてみると怖い話ですが、身に覚えがある人は多いはずです。こうしたときに何が起きているかを解説しましょう。 調べていくと、「記憶の神隠し」とでもいうべきこの状態は、誰しも思い当たるであろう心理状態と密接に関係していました。つまり、「子どものときに比べて、今はどうしてこんなに時間が経つのが速いんだろう」。そう思ったことがある人ならば納得のいく、ある考察を紹介します。 ルーティンは脳がすぐに「消化」できるので記憶に残らない 先述した運転時の記憶がなくなってしまうケースは、時間感覚が記憶と結びついているために起きる現象です。神経科学者のデビッド・イーグルマン(David Eagleman)氏は、毎日の通勤を例に、以下のように説明しています。 こう
「CloudConvert」はDropbox, Google Driveに保存したファイルを別のファイル形式に変換できるサービスです。たとえば、JPG画像をPDF形式に変換したり、WordファイルをHTML形式に変換できます。変換したファイルは保存できますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCloudConvertへアクセスしましょう。変換したいファイルをDropboxまたはGoogle Driveから選びます。 次にどのファイル形式に変換するかを選びます。変換後、DropboxやGoogle Driveに保存したい場合はチェックボックスにチェックをいれておきましょう。あとは「Conversion」をクリックすれば、変換が始まります。変換後、ファイルをダウンロードすることができますよ。オンラインでファイル変換がとても簡単にできるので覚えておいて損はないですね。ぜひご活用ください
Android用の自動化ツールはたくさん出回っていますが、『Automagic』ほどアクションを設定しやすいものはないかもしれません。Automagicは他の自動化ツールと同等のパワフルさを備えていつつ、実行したいアクションの設定方法がずいぶんと異なっています。それぞれのアクションをフローとして設定。フローにはトリガー、アクション内容、条件が含まれます。 ガイドに従ってそれぞれの条件要素を選択し、実行内容をグラフィカルに表現したフローチャートを作成していきます。条件によって異なるアクションを実行する「True/False」も設定できます。シンプルなものから複雑なものまでこのツールで対応可能となっています。 例えば、「携帯のバッテリーが50%以下になったときにWi-FiとBluetoothを自動でオフにする」というようなシンプルなものからもう一歩踏み込んで、「バッテリー残量が50%になったタ
今使っているPCがハードディスク(HDD)搭載で、何らかのアップグレードをしたいと考えているならばSSDの導入が最も効果的です。 しかし、移行するにはひとつの問題があります。大抵の場合、現在のHDDよりも新しく導入するSSDのほうが容量が少なくデータをまるごと移動できないのです。何らかの工夫が必要になります。Windowsをクリーンインストールするのもありですが、もっと簡単な方法があります。今回は、Windowsを再インストールせずにデータをSSDに移行する方法を紹介します。 基本方針: 現在のHDDの内容を外部ストレージへバックアップ ドキュメントや音楽、動画など個人的なファイルをHDDからすべて消去 残ったデータをSSDにまるごとコピー 完了したら、HDDのデータを完全に消去 マイドキュメントやマイミュージックなどのユーザーフォルダをSSDからHDDに移動して、バックアップから個人的な
大勢の前で話すのはもちろん、会議で発言するだけでも、誰しも人前で話す機会は多少なりとも緊張するものです。萎縮せずに自信をもって話したい時は、自分と聴いている人を同化させるようにイメージするといいそうです。 Geoffrey Jamesさんは、「Inc. 」で緊張しないためのアイデアを、以下のように紹介していました。 あなたがCEOと話している時は、自分もCEOなのだと想像してみてください。エンジニアに向けて話をしている時は、自分もエンジニアだと想像するのです。自分と聴き手の共通点を見つけ、そこに意識をします。下からお願いするような気持ちが無くなれば、話もそのように聞こえなくなります。 これは自信を持ちたい場合ならいつでも言えることです。CEOに話すよりも友だちに話す方が、はるかに楽でしょう。エンジニアに向けて話す時に、エンジニアについて知ったかぶりはできませんが、自分の仲間や友だちだと思っ
スマホで超リアルな宇宙旅行を楽しめる宇宙シミュレータが『Pocket Planets Lite(ポケットプラネッツライト)』です。 太陽系内の土星や水星、火星、などなどあらゆる惑星同士を自由に行き来でき、惑星表面をグルグル回したり拡大・縮小したり、時間を進めたり戻りたりすることで各惑星の回転の様子を楽しめたり...と、「ポケットプラネット」という言葉はダテじゃないな、と思わせる素晴らしさです。 というわけでアプリを起動すると、ドーーーン! と我らがEarth(地球)が登場。地球自体もそうなのですが、周囲に散りばめられた無数のホシクズも、何から何まで本当にリアル。無音の闇の宝石箱って感じです。ガガーリンさんの「地球は青かった」という言葉、今になって初めて理解しました。 スワイプで地球儀みたく回したり、ピンチ操作で拡大/縮小できますが、あんまり近づきすぎると、「ボヨーン」と跳ね返されて宇宙の彼
Googleリーダーが終了することになりました。そこで米Lifehackerでは、どのサービスが「代わり」として最強かを読者に聞いてみました。数ある反応の中から、そのトップ5に入ったものを紹介します。なんと65%という圧倒的な支持率で「Feedly」がGoogleリーダーの代わりの代替サービスとして第1位に輝きました。クロスプラットフォームなので複数のデバイスで使用でき、無料というところに軍配があがったようです。しかもGoogleリーダーからの引っ越しがとても簡単にできるようになっているので、それだけでも試してみる価値は十分にあり。Feedlyチームによると自前の同期エンジンを用意することで、Googleリーダー終了の前には完全独立するそうです。 第2位に選ばれたのは17%を獲得した「The Old Reader」です。Googleリーダーをモデルに作成されたので、同等の機能を数多く揃えて
「about:addons-memory」はFirefoxのどのアドオンがどれくらいメモリを消費しているかがひと目でわかるアドオンです。Firefoxにたくさんアドオンをいれているとだんだん重たくなってきますね。どのアドオンが重たいのか調べたいときに活用できます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずabout:addons-memoryへアクセスしましょう。Firefoxにインストールします。アドオンインストール後、Firefoxを再起動すると有効になります。 アドレスバーに「about:addons-memory」と入力してアクセスしましょう。すると上記のようにインストールしているアドオンがそれぞれどれくらいメモリを消費しているかが分かります。Firefoxが重たくなってきたなぁと感じたら一度アドオンのメモリ消費率を確認してみるのはよさそうですね。 about:addons-me
Google Chromeは素晴らしいブラウザですが、AndroidやiOS版ではブックマークレットをサポートしていません。つまり普通に考えるとブックマークレットを利用した「あとで読む」系サービスに記事を送れないということです。 しかし、実は可能なのです!テック系ブログ「Digital Inspiration」にてモバイル版Chromeでブックマークレットを使う方法が紹介されています。まず、デスクトップ版Chromeにブックマークレットをインストールしておきます。例えば、Evernote、Readability、Instapaper、Pocket、Kindleなど。そして、モバイル版Chromeとデスクトップ版Chromeを同期させます。 次に、モバイル版Chromeのオムニバーにブックマークレットの名前をタイプ、表示されるリストから、ブックマークレットを選択します。これでウェブページを好
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く