タグ

2018年5月28日のブックマーク (6件)

  • ねむい

    こういうタイトルの記事がオトコらしくてはやりらしいです!のっかります! ところでタイトルとはぜんぜん関係ないのですが、関係なくもないか、近所で飼われていた「みくちゃん」という老犬が亡くなったようで、小屋があった場所に花束が添えられていました。横断歩道の脇に小屋があったので、信号で待っている人がかわいがっていたんですよね。僕もよく遊んでもらいました。もうほんとよぼよぼで、大往生だったと思います(思いたい)。 ということで、安らかに眠れ R.I.P みくちゃん。

    ねむい
  • ラグビーワールドカップの日本の勝利はイギリスの新聞でも1面で扱われています #RWC2015

    TELEGRAPH紙系はのきなみ一面でしたね。あまりラグビーには明るくないのでどれくらい凄いのか?というのを色々なところで読んだところ、どうもサッカーでいうブラジル代表を、ワールドカップの場でアジア圏のチームが倒した、みたいな話らしいですね。そりゃ確かにすごい。 今回の旅行では大会に緣がないのですが、現地の報道には触れる機会がありますので、また何かあれば速報しておきたいと思います。 関連リンク The Telegraph – Telegraph online, Daily Telegraph, Sunday Telegraph – Telegraph

    ラグビーワールドカップの日本の勝利はイギリスの新聞でも1面で扱われています #RWC2015
  • 毎年旅行に行く私が「今現在の」京都の紅葉状況を確認する参考サイトまとめ2014年度版

    紅葉のシーズンには、毎年のように京都に行くのりおです。 そんな僕が毎年参考にしている、紅葉状況を伝えるサイトをまとめてみました。これで京都観光は間違いなし? 京都新聞の紅葉特集 毎年もっとも信頼しているのが、この京都新聞紅葉特集です。 京都・滋賀の紅葉情報 2014:京都新聞 >京都・滋賀の紅葉情報 2014:京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/ なんといっても、地元の新聞社ですからね、こまめに各所をまわり、最新状況を写真と共に伝えてくれるのは説得力があります。例えば永観堂に関して 「池の周りは見事な見頃、参道はこれから」 みたいなきめ細かいレポートを出せるのは、ここくらいでしょう。今年は特集ページもできて気合い入ってます。 そうだ京都、行こう特設サイト 京都紅葉情報|そうだ 京都、行こう。~京都への旅行、観光スポットで京都遊び~ >

    毎年旅行に行く私が「今現在の」京都の紅葉状況を確認する参考サイトまとめ2014年度版
  • ゴン中山こと中山雅史の笑っていいとも!出演ゆるゆる実況まとめ #apfn

    僕たちの時代を牽引したのは、やっぱりカズとゴンだった。 そんな中山雅史さんが笑っていいとも!のテレフォンショッキングに出るというので、ぼけーっと見つつゆるーく実況しました。だいたいこんな感じだったよ、くらいで読んでください。 【ブログ書いた】 【緊急】笑っていいとも!にゴン中山こと中山雅史が出演!【テレフォンショッキング】 #apfn http://t.co/eshX6hdD 中山「膝は後々大変な事になる。半月板はとらない方が良い。保存療法がおすすめ。って、わからないか(笑」 中山「その半月板を再生できるかもという…IPS細胞って知ってますか(笑 山中教授にも、中山の膝を使って欲しいと、いまここで宣言します。サッカー選手は痛みを抱えている。高校生で怪我をして…って選手も多い。スポーツ体に良くない(笑。ここまでできて幸せ」 中山「ターンする時とかずっといたい。30~40度曲げた時が一番痛かっ

  • 【再】ユニクロのドライメッシュTシャツで「透けない」「冷めない」安心生活

    *一昨年書いたエントリの再掲です これから熱い季節に向けて着る服といえば、Tシャツですよね!で、真夏のTシャツといえば地肌の上に直接着ることが多いかと思いますが、ちょっと待って!今年はTシャツの下にユニクロの新型ドライメッシュTシャツを着ることを提案したいと思います!アフィリエイトじゃないよ(笑 さて、そのココロは… 今年のユニクロのドライメッシュTシャツがナイスなところ 一昨年までのドライメッシュは厚ぼったく、Tシャツの下に着るには不向きだったのですが、昨年からのドライメッシュは薄くてしっくりきます。特に小さめで着るとちょうど良いですね。今年は昨年よりもさらにしっくりきている気がします。 Tシャツ1枚も考え物 僕も長らくTシャツ1枚で過ごすのが大好きな人間だったため、その快適さは十分に承知しているつもりです。でも!Tシャツ1枚って意外とリスクが高かったりします。以下、6つのポイントです。

    【再】ユニクロのドライメッシュTシャツで「透けない」「冷めない」安心生活
  • 「ボエム(Bohém)」で最高のチェコ料理を食べよう!リトミシュルのレストラン #visitCzech

    チェコ料理はとてもおいしい。日人の口に合う。そう言い続けているチェコのレポートですが、中でも「最もおいしかったかもしれない」と感じたのがこちら、リトミシュルにある4つ星ホテル「APLAUS」に併設された「Bohém(ボヘム/ボエム)」です。雰囲気といい、料理といい、ここは文句無し! 引き続き、チェコ政府観光局のブロガーツアーにて、プラハ以外の魅力を探して旅しています。 ボエムは何をべてもワンランク上でした。 リトミシュルの4つ星ホテルにBohemはある このレストランBohemがあるのは、リトミシュルでも最上のホテル「APLAUS」の中。ホテルレストランなわけです。入り口は2つあって、ホテル正面から入るか、教会裏手の広場から入るかが選べます。裏から入ったほうが通っぽい!けど、貸し切りフロア(個室)になるので、そちらを予約しているのが前提です。 このフロアからはとても眺めが良いです。全面

    「ボエム(Bohém)」で最高のチェコ料理を食べよう!リトミシュルのレストラン #visitCzech