タグ

2017年6月10日のブックマーク (13件)

  • 「やっぱり日本の配給会社には外圧が効く」

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo LotRの時もそうだったが、日の場合、署名運動より国の監督やPに直訴してそっちから外圧かけてもらったほうが実効力あるみたいなんだよね。日の配給会社は観客を舐めきっているので署名が集まってもマニアうるせーなお前ら相手の商売じゃねーとか思ってそうだが、相手が相手だとキョドる 2017-06-09 09:32:10 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo あのLotRの字幕騒動をリアルタイムで経験した人は覚えているかもしれないが、あんだけ炎上してまとめサイト作られて署名もあって……も全然動かなかったのに、ピータージャクソンの耳に入ったという噂が流れたのと「二つの塔」からは監修が付くと分かったタイミングは偶然に思えないほど近かった 2017-06-09 09:42:16

    「やっぱり日本の配給会社には外圧が効く」
  • 清水潔氏「文春調査と新聞などの内閣支持率の差は、後者が個人情報を知られてる不安で”忖度”するから」~それへの賛否

    清水 潔 @NOSUKE0607 ニュースや情報を分析し辛口解説中。 経歴 /新聞社、出版社、テレビ報道記者、特別解説委員、早稲田ジャーナリズム大学院講師、他。「文庫X」などの著書が数冊、受賞歴多数。 ▪️メディアでの解説、講演やジャーナリズム研修、番組制作支援や危機管理を行っています。お問い合わせは「株式会社Jpエンジン」まで。 jp-engine.jp/cultural/index… 清水 潔 @NOSUKE0607 文春調査・政権支持率22%。 しかしなぜ支持率はこんなに相違するのか?新聞などの調査は「受け身型」かかってきた電話による。つまり個人情報を知られている(と思う)前提だ。ならば諸々忖度してしまうのではないか?反面、自ら「参加型」のネット系調査はお構いなしで厳しく否定できるからか。 twitter.com/aritayoshifu/s… 2017-06-08 12:40:29

    清水潔氏「文春調査と新聞などの内閣支持率の差は、後者が個人情報を知られてる不安で”忖度”するから」~それへの賛否
  • 現実世界とファーストガンダム 第1回 | mine

    第1回 ガンダム誕生の年――TVアニメの作り手と受け手は再会した このコラムでは作品そのものから少し離れて、1979年に放送された『機動戦士ガンダム』(ファーストガンダム)を取り巻いていた現実世界の様相について述べながら、当時の時代背景や世情を浮き彫りにし、その中から改めてファーストガンダムが置かれていたポジションを探っていきたい。 まず、放送スタートした1979年はアニメーション業界自体が活況で、量的にも質的にも恵まれていた時期だと総括できる。同じ一年にこれだけのアニメ作品がそろうことは、まさに空前であった。『赤毛のアン』(高畑勲監督)、劇場版『銀河鉄道999』(りんたろう監督)、劇場版『エースをねらえ!』(出崎統監督)、『ルパン三世 カリオストロの城』(宮崎駿監督)と、タイトルを並べるだけでも目眩がする。 富野由悠季監督の『機動戦士ガンダム』もまた、その傑作群を代表する1なのである。

    現実世界とファーストガンダム 第1回 | mine
  • 現実世界とファーストガンダム 第12回(最終回) | mine

    第12回 「アフターTV」総括 1980年1月26日、『機動戦士ガンダム』TVシリーズの放映は終了した。それ以後の動きを1980年の流れを中心として総括的に述べることで、連載の締めくくりとしたい。 まず、「ガンダム放送では不人気だった」とマスコミに書かれがちだが、それは事実と異なっている。テレビシリーズの終盤近くでは、すでに中高生を中心として人気が確立していた。1979年12月20日にはサンライズからハードカバー上製の「ガンダム記録全集」(全5巻)が発刊され、放送終了直後の1980年3月21日にはドラマ編アルバム「アムロよ…」(キングレコード)がリリースされているのが何よりの証拠である(アルバムは筆者の構成だが、セカンドアルバムがヒットしたので最終回以前から作業はスタートしていた)。放送終盤、かなりガンダム熱が盛り上がっていた証拠はいくつも存在する。 玩具商戦の不振により1年(全5

    現実世界とファーストガンダム 第12回(最終回) | mine
  • なぜ大人になると友達を作りにくいのか?

    The Wall Street Journalのエリザベス・バーンスタインさんは、「友達」に関する科学的な調査の例を挙げながら、人生における友達の大切さを指摘しています。それと同時に、大人になってからの友達作りの難しさとその原因について考察してます。 The Science of Making Friends - WSJ http://www.wsj.com/articles/the-science-of-making-friends-1460992572 近年、友達との関係が生活の質に大きく影響を与えることが指摘されています。なお、ここで言う「友達」とは、Facebookで「いいね」をつけてくれたり、Twitterでリツイートしてくれるような知人・友人のことを言うのではなく、現実生活で楽しい時間を共有したり、悩みを打ち明けたりできる親しい友人を指しています。 これまでにも固い絆で結ばれた

    なぜ大人になると友達を作りにくいのか?
  • 土居伸彰『現代アニメーション入門(仮題)』執筆のための準備レクチャー | SCOOL

    「第2回 アニメーションの現状について、表現の変質という側面から把握する」 _ フィルムアート社から今夏出版予定の土居伸彰氏の新著『現代アニメーション入門(仮題)』執筆のため、土居伸彰が準備レクチャーを行います。今回の書籍は、世界のアニメーションの現状についてのマッピングを共有し、いまだに旧来的なものに留まっているように思われる日国内でのアニメーションに対する認識をアップデートすることで、これからのアニメーションについての見取り図を提示するとなります。現代アニメーションの最前線を分け入るための、新たな試みです。 「アニメーションは変わる」。 _ 書のテーマを端的に表わすとこのような言葉になるでしょう。制作におけるデジタル化や動画サイトの登場といった環境的な変化とそれがもたらす新たな構造について語られるであり(アニメーションをめぐる環境の変化の側面)、また、同時に、前著『個人的なハー

    土居伸彰『現代アニメーション入門(仮題)』執筆のための準備レクチャー | SCOOL
  • 叶 精二(Seiji Kanoh) on Twitter: "昨日は東京造形大の特別講座「日本の大衆文化とアニメーションの歴史〜祝・日本アニメーション百年〜」の講師を務めさせて頂きました。同講座担当の小出正志教授のお招きによるもの。多岐に亘る「アニメーション」表現のうち、セルルック「アニメ」… https://t.co/ZT6mVh9e2C"

  • 「自民が一貫して改憲政党というのは誤り」河野氏が講演:朝日新聞デジタル

    ◇ 安倍(晋三)さんは「自民党は一貫して改憲をめざしている政党だ」という。しかし、これは間違いだ。自由民主党は自由党と民主党が合併してできた党だ。合併するときの自由党は吉田(茂)さんがリーダーで、いわば護憲政党だ。民主党は鳩山(一郎)さんがリーダーで、改憲を主張する人が多く集まっていた。護憲党と改憲党が一緒になって改憲党になるとは思えない。合併してできた自由民主党は一貫して改憲を主張する政党だなんて言うことは、明らかにスタートから認識が間違っている。 突如としてああいうこと(9条改正)をおっしゃる安倍さんの言い方に、私はまったく驚いている。理解のしようもない。私は9条はさわるべきではないと思う。このままでも国民の皆さんは納得しておられるのだから、このままでいい。人によっては軍隊というべき自衛隊の存在がある以上書くべきだという人もいるが、それは間違っている。 憲法は現実に合わせて変えていくの

    「自民が一貫して改憲政党というのは誤り」河野氏が講演:朝日新聞デジタル
  • 「文在寅氏のひそかな改革か 韓国・青瓦台が大統領への「敬語」をやめる?」(ハフィントンポスト) - kojitakenの日記

    「敬語」問題 - Living, Loving, Thinking, Again(2017年5月26日)経由 文在寅氏のひそかな改革か 韓国・青瓦台が大統領への「敬語」をやめる? | ハフポスト 文在寅氏のひそかな改革か 韓国・青瓦台が大統領への「敬語」をやめる? HuffPost Korea | 執筆者: 허완, Komuro Shoko 投稿日: 2017年05月24日 16時51分 JST 更新: 2017年05月24日 16時51分 JST 韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権が発足して2週間が過ぎる。新政権の動向が注目されているなか、大統領府(青瓦台)の報道官らが、過去2代の大統領について言及する時に使っていた「尊敬語」をやめたことが明らかになった。理由はわかっていないが、国民目線に立つことをアピールしていた新大統領の文在寅氏の意向が働いている可能性がある。 韓国社会では、同じ会社

    「文在寅氏のひそかな改革か 韓国・青瓦台が大統領への「敬語」をやめる?」(ハフィントンポスト) - kojitakenの日記
    akakiTysqe
    akakiTysqe 2017/06/10
    塚本幼稚園で園児たちが「安倍総理、頑張れ」と声を揃える光景に感激の涙を流す安倍昭恵の姿をさんざんテレビで見せつけられている筈なのに、世の「リベラル」の中に安倍昭恵に対する攻撃を鈍らせたままの者が多い事
  • ソ連時代の鉱山、時が止まったような街と人々の暮らし 21点

    山の中にあるマンガン採鉱場にたどり着くのには、35分ほどかかった。黒海沿岸の国ジョージア(グルジア)で活動する写真ジャーナリスト、ダロ・スラカウリ氏は防護用ヘルメットをかぶり、鉱山作業員とともに、長さ13キロの鉱山鉄道に乗り込んだ。彼らが従事しているのは、世界で最も光が当たらない仕事の1つだ。 トンネルはところどころのカーブで急に狭くなるため、車両から身を乗り出すと危ない。途中で真っ暗になることもある。だがスラカウリ氏が最も閉口したのは、トンネル内の空気の悪さだった。重たく、じめじめして、圧迫感がある。「じっとしていれば慣れるよ」と、ベテランの作業員たちが慰めた。

    ソ連時代の鉱山、時が止まったような街と人々の暮らし 21点
  • 旧海軍の後継機問題・熟練労働者を必要とした航空機産業

    @Nyar_Horten 旧陸軍が戦車戦力を諦めたのは昭和18年の大営陸軍部新作戦方針の影響が大きい(海空超偏重、陸最低限)。又、ノモンハン以降、旧陸軍が航空撃滅戦と、その結果得られる制空権を生かした各種航空支援による地上部隊の行動の効率化を目指していたらしい辺りも之を後押ししたのかもしれません 2011-07-12 07:13:24

    旧海軍の後継機問題・熟練労働者を必要とした航空機産業
  • 銃の部品規格統一は、工業化、マスプロの象徴なのだが、これは南北戦争(日本では幕末)に完成している。日本は、なんと第二次大戦ですら為し得ていなかった。

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba ゼロ戦、70年ぶりに東京湾上空舞う 6月3、4日、エアレースで(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-… 千葉市には戦前、日立航空機の工場があり、零式戦闘練習機を生産したほか、銀河も生産予定でした。空の歴史が繋がります。 2017-05-10 13:16:58 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 千葉国体のブルーインパルス飛行にも反対された共産党らしいですね。 民間イベントが実施するゼロ戦飛行を問題視するのは、さすがに厳しいのではないでしょうか。視点そのものは否定しませんが、戦前の体制や戦争を肯定する意図・表現が含まれるか、技術歴史を主眼とするものか、切り分けましょう。 twitter.com/asafum814/stat… 2017-

    銃の部品規格統一は、工業化、マスプロの象徴なのだが、これは南北戦争(日本では幕末)に完成している。日本は、なんと第二次大戦ですら為し得ていなかった。
  • 「零戦は人命軽視」という俗説は正しいのか?

    つむじ伯(混沌・善) @tsumuji_wind 実戦経験まともになかったWW2序盤戦闘機は軒並み防弾なんぞないです。実戦で死にまくってみんな初めて「あ、防弾ないとパイロット消耗しすぎてあかん」と気付きます 2017-06-07 16:36:27 飛鷹隼 @junhiyoh F4F→ない P-40→ない ハリケーン→ない スピットファイア→ない Bf-109→ない ゼロ→ない ノモンハンで酷い目にあった戦訓もちの一式戦→ある くらいだわね>1000馬力級戦闘機(初期型)の防弾装備 twitter.com/tsumuji_wind/s… 2017-06-07 16:38:39

    「零戦は人命軽視」という俗説は正しいのか?