タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

書籍とまとめに関するakakitのブックマーク (118)

  • 『必読書150』の一覧

    おすすめのについては 年表(1980年代) と 年表(1990年代) にもリストアップされているので参照下さい。 人文社会科学 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学講義』岩

    『必読書150』の一覧
  • 【デブサミ2017】大賞はあの本! 「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2017」

    翔泳社が毎年開催している「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2017」は、エンジニアが世の中を変えるために役立つを紹介し広めるために2014年に始まった。 今年で4回目となる同賞も事前の一般Web投票にて技術書部門、ビジネス書部門それぞれベスト10を選出。各部門で得票数の多かった上位3タイトルの著者や編集者が集い、「Developers Summit 2017」のセッションの一つとしての魅力を伝えるプレゼン大会を開催。 盛況となった会場で最終投票が行われ、下記の2部門6タイトルから特別賞と大賞が決定した。 技術書部門トップ3 『ゼロから作るDeep Learning――Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装』(2016年、オライリー・ジャパン) 斎藤康毅 『暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス』(2015年、SBクリエイティブ) 結城浩 『新装版 達人

    【デブサミ2017】大賞はあの本! 「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2017」
  • 『この世界の片隅に』の監督が選ぶ「時の流れ」を感じる10の小説(片渕 須直) @gendai_biz

    気持ちに触れ、寄り添う物語 お陰さまで映画『この世界の片隅に』はロングランを続けています。今回は、この映画のテーマである「時の流れ」を感じる10冊を選びました。 1位の『ブラックアウト』は続編の『オール・クリア』と併せて映画の製作中に読んでいました。『この世界の片隅に』に最も密に繋がる作品で、2060年のオックスフォード大学に通う3人の学生が、第二次大戦中のロンドンを研究するため、タイムトラベルをするという内容のSF小説です。 タイムマシンがある世界なのですが、時代を渡航する際には何も持ち運べず、頼りになるのは知識だけ。時をかける「航時史学生」である主人公たちは、知識を詰め込んでから過去に行きますが、そこでトラブルが起きて、現代に帰って来られなくなる。 最初は「いつどこに爆弾が落ちる」などの暗記していた知識で無事に暮らしていたものの、時が経つにつれさらなる危険に巻き込まれていくというストー

    『この世界の片隅に』の監督が選ぶ「時の流れ」を感じる10の小説(片渕 須直) @gendai_biz
  • HOME | Xrosriver inc. | 日本

    分析 あなたが書き上げた作品を、ほとんど加工せずにアップロード!すると、クラウドの妖精たちがサクサクと解析してくれます。きっとコーヒーを飲んでいる間には出来上がっていることでしょう。解析できる作品は、物語だけではありません。お笑いやベンチャーピッチ、セールストークにブログだってお手の物。解析したデータから、あなたの癖を見抜いて、構成を見直してみましょう! 比較 分析結果から、あなたは試行錯誤の上、新しい作品を書き上げました。おめでとうございます!でも、まだ公開するには少し早い……。そんな時は、StoryAIで比較してみましょう!書き換えた箇所の変化を比較し、どのように感情表現が変わったのか確認してみましょう。何度か繰り返すことで、洗練された作品に仕上がるでしょう!あなたが活躍する未来しか見えません。 検索 ​ 作品のアップロードと同時に、さまざまな形にデータを加工してしっかりと保存していま

    HOME | Xrosriver inc. | 日本
  • OpenCVを学ぶのにおすすめな本とWebサイト(2014年版) - miso-engine

    先日しゃの君が [緩募]OpenCV理解度0の人におすすめのとっかかりとなるなど— しゃの (@syano) 2014年5月15日 と言ってたので、Twitterで答えてみました。この記事はそれのまとめです。 @syano 画像処理の入門書で良いのはこれ。フルカラーで分かりやすく分野を見られる http://t.co/gRiymstmq1— 川鍋徹 (@kawanabetoru) 2014年5月15日 @syano OpenCV自体のとしてはこれがおすすめ。分厚いけどこれですべて網羅出来る。ただ、ちょっと古いと思う。 http://t.co/2XyrVaBssH— 川鍋徹 (@kawanabetoru) 2014年5月15日 @syano 最新情報が知りたいなら公式サイトのリファレンスだが、日語のopencv.jpで大体事足りるので、なんか買う前にざっと見るのがおすすめ。クックブック

    OpenCVを学ぶのにおすすめな本とWebサイト(2014年版) - miso-engine
  • 統計屋による新社会人のための統計系入門書お薦め一覧 - あんちべ!

    稿では統計学・データマイニング・機械学習関連書籍について 内容が易しいこと。数学力(特に微積・線形代数)を求められないこと 入手しやすいこと。絶版や学会に入らないと入手不可などではない、値段が安いこと 実務に繋げやすいこと。 持ち運びしやすいこと。忙しい新社会人が通勤中や休み時間ポケットからさっと取り出し、継続して勉強出来ること を主眼に選定したお薦め書籍を紹介します。 (満たせない要望も多いですが) 主な対象者は、文系で数学や統計学をやってこなかった、 プログラミングもわからない(Excelで四則演算やマウス操作くらいは使える) けどいつかマーケティングやデータマイニングやってやるぜ! って考えてる新卒の方です。 筆者自身は経済学科出身の文系で、あまり数学力に自信がないなりに Web企業でデータマイニングをしているという人間です。 ここで紹介している内容で 「統計学・機械学習・データマ

    統計屋による新社会人のための統計系入門書お薦め一覧 - あんちべ!
  • 第7回とくしまOSS勉強会 柴田芳樹さん講演メモ - 鎌玉のよしなしごと

    遅くなりましたが、3/20(金)に開催された 第7回とくしまOSS勉強会 の講演内容のメモについて記します。 年度末の忙しい時期ということもあり、出席できなかった人も多く、当日キャンセルされた方もおられましたので、このメモで何らかの知見を共有できれば幸いです。 なお、自分なりの解釈が入っていて、元の内容の真意をくみ取れていないことがあると思われますので、ご注意ください。 下記の書籍のリンクには、株式会社はてなAmazonアフィリエイトが埋め込まれています。*1 柴田さんのサイト 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ から購入いただくと、売上の一部が柴田さんに回りますので出来れば購入時はそちらをご利用下さい。 また、出版社からDRMフリーの電子書籍が出ている書籍もありますので、DRMフリーの書籍を探す方は DRMフリーのIT電子書籍販売サイト一覧(日語版

    第7回とくしまOSS勉強会 柴田芳樹さん講演メモ - 鎌玉のよしなしごと
  • n冊目に読むならどのJava本?(n > 1)

    カレーはインド人が書け、Javaは欧米人が書け? 矢澤: ところでプログラミングのに関しては個人的にモットーとしていることがあって、カレーのことはインド人に聞け、と思っております。 一同: はあ? 矢澤: つまり、来ならJavaって日人が書くべきじゃないと思うんだよね。 一同: 書くべきではない? 矢沢: なんでかっていうと、カレーレシピを日人が書いても物にはかなわないわけですよ。どうして、Javaの入門書では、それと似た状態になってるのかなという思いがあるんだよなあ。カレーではなくボンカレーのほうがいたいっていう人が多いからとか、いろいろな理由はあるんだろうけど。 遠藤: 日人だとそういう気持ち、あるだろうね。 矢澤: そうはいっても、ITって世界に向けて出ていくものっていう面もあるので、世界標準のものを読んだほうがいいと思うんだよね。 高橋・鹿野: それ

    n冊目に読むならどのJava本?(n > 1)
  • マーク・ザッカーバーグが薦める「23冊の必読書」(前編)

    異なる文化、信念、歴史技術 Facebookのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)のミッションは、世界中の人々を結びつけることだ。 2015年にFacebook上でブッククラブ「ア・イヤー・オブ・ブックス」を開設することにしたのも、ひとつにはそのミッションを達成するためだ。このブッククラブでは「異なる文化、信念、歴史技術」に主眼を置いたの数々が紹介されている。 娘のマキシマちゃんの誕生により、2週間に1冊のを読むという目標は達成できなかったものの、ザッカーバーグCEOは2015年の終わりまでにブッククラブで選りすぐりのを23冊紹介した。 ここではザッカーバーグCEOが選んだと、それらを万人の必読書として薦める理由をまとめた。まずは8冊を紹介しよう。 1『歴史序説』 イブン=ハルドゥーン著 『歴史序説』(邦訳:岩波文庫)は、イスラムの歴史学者イブン=ハルドゥーンが137

    マーク・ザッカーバーグが薦める「23冊の必読書」(前編)
  • ブック・インサイド―『Python機械学習プログラミング』学び方ガイド

    記事では、書籍『Python機械学習プログラミング』を読むために必要な知識、読み方等について説明します。 『Python Machine Learning』が2015年9月に米国などで発売。「機械学習の考え方」と「Pythonプログラミングによる実践」をバランスよく解説していると評価され、米国Amazon.comでベストセラー。その日語訳はコラムや脚注、付録が追加され、2016年6月に発売されました。ここでは、書のより効果的な活用法について監訳者が解説します。 『Python機械学習プログラミング』とは 書籍『Python機械学習プログラミング』は、Sebastian Raschka氏によるPythonを用いた機械学習の入門書"Python Machine Learning"の翻訳書です。著者はミシガン州立大学の博士課程で生物統計学(計算生物学)の研究を行っており、scikit-le

    ブック・インサイド―『Python機械学習プログラミング』学び方ガイド
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    「国体の衣を着けたる共産主義者」岸信介「陸軍赤化論」というものがある。これを世に知らしめたのは近衛文麿だ。敗戦直前、戦争遂行の可否に悩んでいた昭和天皇に奏上して近衛曰く、この戦争は「国体の衣を着けたる共産主義者」の陰謀である、と。そしてこれに同調したのが共産主義者の「新官僚=革新官僚」だったということだ。 敗戦は遺憾ながら最早必至なりと存候。以下此の前提の下に申述候。 (中略) 翻って国内を見るに、共産革命達成のあらゆる条件、日々具備せられ行く観有之侯。即ち生活の窮乏、労働者発言権の増大、英米に対する敵慨心昂揚の反面たる親ソ気分、軍部内一味の革新運動、これに便乗する所謂新官僚の運動、 及びこれを背後より操りつつある左翼分子の暗躍等に御座侯。 (中略) これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
  • 予測のはなし―未来を読むテクニック、統計のはなし―基礎・応用・娯楽、統計学を拓いた異才たち。完全独習 ベイズ統計学入門、完全独習 統計学入門: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。 --- お買い上げありがとうございます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817193581/showshotcorne-22/ 予測のはなし―未来を読むテクニック 単行 – 2010/7 大村 平 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817180102/showshotcorne-22/ 統計のはなし―基礎・応用・

  • 線形代数学入門のための教科書談義 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 先日の「解析学入門のための教科書談義」に続き、今回も4月から大学に通い始める新入生を意識した記事である。理工系学部の必修科目の線形代数学だ。 現在では「線形代数」と表記するのが一般的だが、これは岩波の数学事典での表記の影響などにより統一されていったそうだ。昔の教科書や昔の表記にこだわりをもっている人は今でも「線型代数」という表記を使っている。 学問としての線形代数学はとても古く連立方程式の解法との関連で1750年頃までに行列式が発見されていたが、行列が意識され始めたのは1850年以降だ。 1916年の一般相対性理論ではアインシュタインが行列を拡張したテンソルを使って計算を進めていたし、量子力学ではハイゼンベルクが行列力学を発表したのが1925年であることからもわかるように20

    線形代数学入門のための教科書談義 - とね日記
  • コラム別に読む : 2015年売れた本  武田砂鉄さんが選ぶ本 - 武田砂鉄(ライター) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■必要なのは「処方箋」だけ? 200万部の大台を突破した芥川賞受賞作〈1〉の著者・又吉直樹は、自著の宣伝だけでなく、自身が影響されてきた古典文学や刺激を受けている現代文学の紹介に勤(いそ)しみ、結果として文芸書コーナーでは“又吉言及書”が『火花』を囲んだ。同時受賞の羽田圭介が「(又吉に)便乗します」と公言し、あたかも芸人のように数多(あまた)のテレビ番組で笑いを取り、両者の役割を反転させたのは痛快だった。 〈3〉〈5〉〈6〉〈9〉は同じ版元による刊行物だが、年配の女性が指し示す一家言、という共通項もある。世の空気など気にしない語り手からは「順風満帆で来た人ほど、社会に出た後、組織の中でうまくいかないと自殺をはかる」(〈3〉)、「仕事が長続きしない人たちが、世間を騒がすような事件を起こす」(〈9〉)といった危うい断定もそこかしこで放たれているが、発言の炎上やクレームに過敏すぎる社会においては

    コラム別に読む : 2015年売れた本  武田砂鉄さんが選ぶ本 - 武田砂鉄(ライター) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 書評・最新書評 : 荻上チキ 書評委員が薦める「2015年の3点」 - 荻上チキ(評論家・シノドス編集長) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    (1)断片的なものの社会学(岸政彦著、朝日出版社・1685円) (2)レイシズムを解剖する(高史明著、勁草書房・2484円) (3)ぼくたちは戦場で育った サラエボ1992ー1995(ヤスミンコ・ハリロビッチ編著、千田善監修、角田光代訳、集英社インターナショナル・2268円) ◇ (1)は、いま最も注目を集める社会学者の異色作。小さなエピソード、様々な風景描写が「あなたの社会風景」を揺さぶり、拡張する。 (2)は、ネット上にはびこる「嫌韓」などの現代的な人種差別、そのメカニズムと対処策を分析。誰がなぜ、レイシズムに感染するのか。丁寧な筆致で、研究者の矜持(きょうじ)を見せつける。 (3)は、20年前のサラエボでの紛争体験を、当時子どもだった1千人以上に尋ねる。手法は、SNSを通じた百数文字のショートメッセージ。きわめて現代的な手法で、戦争が日常となった子供のリアリティを立体化することに成功

    書評・最新書評 : 荻上チキ 書評委員が薦める「2015年の3点」 - 荻上チキ(評論家・シノドス編集長) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • ウェブの UI デザイン・ビジュアルデザインの基礎を学ぶのに役立った本まとめ(2015年・冬) - おいちゃんと呼ばれています

    プライベートで新しいサイトを作りたいと思い、ここ最近はデザインに関するを集中して読んでいた。何冊か是非薦めたいものが見つかったので紹介する。年末年始のお休みのお供にどうだろうか。 今回紹介するの範囲 デザインといっても範囲が広いが、今回紹介するのは主に UI デザイン、ビジュアルデザインに関するもの。また主にウェブサイトのデザインに関するもの。 なお今回できるだけ新しいを挙げるようにした。ほとんど今年(2015年)発売されたものばかり。理論的なところはずっと前から変わっていないのかもしれないが、何せウェブデザインの流れがはやいので、説明がしっかりされていることに加えて、取り上げられているサンプルが新しいものか否かが読むときのテンションに大きく影響すると感じたため。 伝えたいことを整理しよう 今回、紹介するの順番について悩んだが、最初のだけは迷わなかった。 なるほどデザイン〈目で見

    ウェブの UI デザイン・ビジュアルデザインの基礎を学ぶのに役立った本まとめ(2015年・冬) - おいちゃんと呼ばれています
  • 野生の本能で生きる獣・プロデューサー 西崎義展の功罪 「『宇宙戦艦ヤマト』をつくった男 西崎義展の狂気」発刊記念 牧村康正氏+山田哲久氏インタビュー | Musicman-net

    野生の能で生きる獣・プロデューサー 西崎義展の功罪 「『宇宙戦艦ヤマト』をつくった男 西崎義展の狂気」発刊記念 牧村康正氏+山田哲久氏インタビュー 株式会社アストロビジョン 代表取締役 山田 哲久 (写真:右) フリージャーナリスト 牧村 康正 (写真:左) 音楽のステージ制作プロデューサーとしてキャリアをスタートさせた西崎義展氏は、アニメ業界に歩を進め、『宇宙戦艦ヤマト』で空前のヤマトブームを生み出す。一匹狼の独立プロデューサーとして、周囲を巻き込みながら栄光をつかみ、破産と刑事事件(覚せい剤・銃器所持)によって転落し、そして復活から事故死へと続く激動の人生を送った。その西崎氏の実像に迫る書籍「『宇宙戦艦ヤマト』をつくった男 西崎義展の狂気」が話題を呼んでいる。西崎氏は映画音楽のプロデューサーとしても実績を残し、ヤマトのLPアルバムは昨年『アナと雪の女王』に記録を破られるまで長期間にわ

  • 庵野秀明の人生を変え、富野由悠季に敵と認められた『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』 - エキサイトニュース

    書は、そんな『宇宙戦艦ヤマト』をつくったカリスマ・プロデューサー西崎義展の破天荒な一生を余すところなく伝えようとする一冊だ。 『宇宙戦艦ヤマト』は1974〜75年、全26話が放映されたテレビシリーズのSFアニメ。再編集された劇場版は1977年に公開され、興行収入21億円もの大ヒット。2作目の『さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち』は観客動員数400万人、興行収入43億円と前作から倍増した。『スターウォーズ(EP4)』が興行収入44億円だったのだから、いかに凄まじい勢いだったか分かる。 その製作総指揮をした西崎義展は、『機動戦士ガンダム』の富野由悠季監督がただ一人“敵”と認めた男だ。「ヤマト」の第四話で絵コンテを発注された富野監督がシナリオを丸ごと書き換えて西崎と大喧嘩した逸話もあるが、それだけ強烈に意識していた裏返しだ。「ガンダム」の企画を立ち上げたときも【打倒西崎】を胸に、自らを奮い立たせ

    庵野秀明の人生を変え、富野由悠季に敵と認められた『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』 - エキサイトニュース
  • 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』の反響

    リンク Musicman-NET 野生の能で生きる獣・プロデューサー 西崎義展の功罪 「『宇宙戦艦ヤマト』をつくった男 西崎義展の狂気」発刊記念 牧村康正氏+山田哲久氏インタビュー | Musicman-NET 音楽のステージ制作プロデューサーとしてキャリアをスタートさせた西崎義展氏は、アニメ業界に歩を進め、『宇宙戦艦ヤマト』で空前のヤマトブームを生み出す。一匹狼の独立プロデューサーとして、周囲を巻き込みながら栄光をつかみ、破産と刑事事件(覚せい剤・銃器所持)によって転落し、そして復活から事故死へと続く激動の人生を送った。その西崎氏の実像に迫る書籍「『宇宙戦艦ヤマト』をつくった男 西崎義展の狂気」が話題を呼んでいる。 リンク 現代ビジネス [講談社] 「宇宙戦艦ヤマト」の生みの親、アニメの”歴史をつくった悪党”西崎義展の狂気 昭和の時代、私財をはたいて映画をつくり、その作品を誰もが知るも

    『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』の反響
  • ベイズ統計の入門書が出版ラッシュなのでまとめてみた - ほくそ笑む

    【宣伝】2016/09/14 このページに来た方へ。あなたが求めているはこれです。 StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R) 作者: 松浦健太郎,石田基広出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2016/10/25メディア: 単行この商品を含むブログ (10件) を見るまずこれを予約してから下記を読むといいです。 【宣伝終】 最近、ベイズ統計の入門書がたくさん出版されているので、ここで一旦まとめてみようと思います。 1. 基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門 (2015/6/25) 基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門 作者: 豊田秀樹出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2015/06/25メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る データ分析業界ではかなり有名な豊田秀樹先生のです

    ベイズ統計の入門書が出版ラッシュなのでまとめてみた - ほくそ笑む