タグ

ブックマーク / gihyo.jp (11)

  • 日本のDevOps変革を促進するバリューストリームマッピング | gihyo.jp

    アジャイルとDevOpsを組織全体に適用するための指南書『変革の軌跡』が2017年1月25日(水)に発売されます。書の発売を記念して、マイクロソフトの牛尾剛さんにバリューストリームマッピングについて寄稿いただきました。 バリューストリームマッピングの重要性 みなさんの会社で、DevOps変革を推進するために、最初の第一歩として何をすべきだろうか。筆者は間違いなく「バリューストリームマッピング」をお勧めする。バリューストリームマッピングは、リーン生産方式の技法の1つであり、製品やサービスを顧客に届けるために必要なプロセスを分析するのに使用される。トヨタで使われていた手法をもとにしている。 バリューストリームマッピングの話を始める前に、Gene Kimがまとめた「DevOpsのThree Ways」についてお話ししておきたい。これは、DevOpsの3つの目的を明確にしたものだ。1つ目はアイデ

    日本のDevOps変革を促進するバリューストリームマッピング | gihyo.jp
  • 第1回 福森匠大(sora_h)~高校に進学せず、週3でITベンチャーに通うはたらきかた | gihyo.jp

    右も左もわからないシューカツ中の女子大生・つつみともよが会社訪問。第1回はクックパッドで働き始めたばかりの@sora_h。なんと現在15歳の若きRubyコミッターを訪ねました。 クックパッドの台所にて。この日はクックパッドのみんなと手打ち蕎麦を作ったとか 「うちで働いてみる?」 ともよ:年齢を知ってびっくりしたんですが、そらはーくん、私より7歳も若い(のに働いてる)なんて……! sora_h:今は高校に進学せず、クックパッドで働いています。中学にも、最初の半年を除いてほぼ行ってないです。学校に行かず家でコード書いてるか勉強してるか、インターネットしてました。 ともよ:勉強は嫌いじゃなかったんですね。 sora_h:単純になじめなかっただけかなあ。話題が合う相手がいなかったんです。高専進学も考えたんですが、中3の秋に高専カンファレンス[1]行ったあたりから、なんとなく、高専行っても一緒かなと

    第1回 福森匠大(sora_h)~高校に進学せず、週3でITベンチャーに通うはたらきかた | gihyo.jp
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2014/06/23
    こういう天才(?)が飛び級で大学卒業させる制度が無いことが、日本の問題点だよ。
  • 2013年3月28日 FreeNAS 8.3.1登場、ボリューム暗号化 | gihyo.jp

    product FreeNAS 8.3.1 available iXsystemsからFreeNASの最新版となる「FreeNAS 8.3.1」が公開されました。amd64版(64ビット)とi386版(32ビット)が提供されています。 サービスのアップデート、デバイスドライバのアップデート、バグの修正などさまざまな変更が盛り込まれていますが、もっとも注目されるのはZFSのボリュームを暗号化する機能が搭載された点にあります。暗号化機能が有効になったZFSをオープンソースのプラットフォームとして提供するのはFreeNASが初の存在だとアナウンスに説明があります。 セキュリティが重視される場合、FreeNAS 8.3.1は優れた選択肢です。ディスクが紛失または盗難にあった場合でもデータを保護しやすくなります。鍵の管理インターフェースも追加されています。 FreeNASは現在、FreeBSD 9系

    2013年3月28日 FreeNAS 8.3.1登場、ボリューム暗号化 | gihyo.jp
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/03/29
    余ったHpMicroServerに入れようか考え中。WHSもあるしなぁ。。。
  • 第3回 クックパッド技術部部長 井原正博氏に訊く(前編)―「強い個」を採用することへのこだわり | gihyo.jp

    僕の仕事は「優秀なエンジニアを採用すること」 いまや月間4.9億PV、1,400万人のユーザを擁するレシピコミュニティーサイト『クックパッド⁠』⁠。同サービスを運営するクックパッド株式会社は、日有数のテクノロジー・カンパニーとしても知られています。今回は、同社で技術部部長を務める井原正博さんを訪ね、お話を伺いました。 現在社員数は100名弱、そのうち35名ほどのエンジニアが在籍しています。その技術部門の部長を務める井原さんの役割は、 (クックパッドでいうところの)優秀なエンジニアを採用すること 優秀であるはずのエンジニアがきちんと成果を出している状態にすること の2点であると言います。 井原さんが「どういうものを作ろう」とか「ああいうことをやろう」といった指示を出すことはほぼないそう。そうしたことはスタッフ個々が当然自分の仕事としてやっている環境のようです。それも、井原さんが担うところの

    第3回 クックパッド技術部部長 井原正博氏に訊く(前編)―「強い個」を採用することへのこだわり | gihyo.jp
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2012/01/05
    参考になる
  • 2012年のソーシャルWeb | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。よういちろう です。新春企画でソーシャルというキーワードを担当して今年で3年目となりました。さっそく2012年のソーシャルWebがどうなっていくのか、占っていきたいと思います。 前回、そして前々回にどんなことを書いていたか気になる方は、以下のリンクからお読みください。 2011年のソーシャルWeb(前編) 2011年のソーシャルWeb(後編) 2010年のソーシャルWeb(前編) 2010年のソーシャルWeb(後編) ソーシャルゲーム分野 まずは、IT業界において昨年最も注目を集めたソーシャルゲーム分野を取り上げます。 ソーシャルゲーム市場拡大の鈍化 インターネットにおける2011年度の最大の出来事、それはソーシャルゲーム市場の急速な拡大でした。その代表格がGREEおよびモバゲータウンであったことは、誰の目にも明らかでした。一昨年のソーシャルゲームの市場規模

    2012年のソーシャルWeb | gihyo.jp
  • 第8回 Perlによる大規模システム開発・設計のツボ(1) | gihyo.jp

    連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーはmixiの広木大地さんで、テーマは「大規模システム開発・設計のツボ」です。 仕事やOSS(Open Source Software)プロジェクトPerlを用いた多人数開発をするにあたって気をつけるべきことや、品質を維持するためのノウハウを、国内最大級のPerlシステムであるmixiの事例をベースに紹介します。コーディング上の命名に関する考え方から、大規模アーキテクチャの設計や品質の数値化まで、ミクロからマクロに至るポリシーやテクニックを駆け足で解説します。 なお、今回の内容は(⁠株⁠)ミクシィの2010年度の新卒エンジニア技術教育メニューからの抜粋になります。これからPerl をはじめとするLL(Lightweight Language、軽量言語)を仕事で使うというフレッシュエンジニアのみなさんにも、ぜひご一

    第8回 Perlによる大規模システム開発・設計のツボ(1) | gihyo.jp
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/08/01
    perlに関係なくコードについて参考になる部分があるのでぶくま。
  • 第7回 “技術で難題に立ち向かうR&Dエンジニア”―新規開発局インキュベーションラボラトリー 服部司 | gihyo.jp

    サイバーエージェントでは、この研究開発部門として「インキュベーションラボラトリー」を設置しています。今回は、このインキュベーションラボラトリーでR&Dエンジニアとして働く、服部 司氏にお話を伺いました。 社内のニーズに応える研究開発 ―― 入社した当初から、R&Dエンジニアとして働かれていたのでしょうか。 「いえ、私が入社したときはこういった開発を行っているエンジニアはいなくて、私も短い期間ですがアプリケーションエンジニアとして働いていました。ただ入社した当初から、サービスを提供するための開発だけでなく、研究開発を行うポジションも必要じゃないかということを何度も日報で書き続けていたんです。そうしたらあるときCTO(Chief Technology Officer)に呼ばれて、研究開発部門ができるんだけどやりますかと聞かれたので、ぜひやりたいですと」 ―― 新たに研究開発部門で開発に携わるこ

  • 第1回 インメモリデータストア Redisの概要 | gihyo.jp

    はじめに 株式会社ドワンゴで「ニコニコ生放送」の開発を担当している、小野と申します。特集では、いわゆる「NoSQL」の一種であるRedisの概要と基操作、そしてWebアプリケーションでの応用例までを、ニコニコ生放送での事例を交えながら紹介していきます。 Redisとは? Redisは、Salvatore Sanfilippo氏によって2009年に公開されたインメモリベースのキー・バリュー・ストアです。2010年3月にはVMWareが同氏を雇入れ、同社の支援のもと、コントリビューターのPieter Noordhuis氏と共にフルタイムで開発が進められています。 記事執筆時点での最新stableはバージョン2.0となり、新しいデータ型の追加やトランザクションのサポート、VM(仮想メモリ)の実装などが追加されました。 また、メモリ効率の向上やスループットの改善が図られたバージョン2.2が間

    第1回 インメモリデータストア Redisの概要 | gihyo.jp
  • 第1回 memcachedの基本 | gihyo.jp

    株式会社ミクシィ 開発部 システム運用グループの長野です。普段はミクシィのアプリケーション運用を担当しております。今回から数回にわたり、最近Webアプリケーションのスケーラビリティの分野で話題になっているmemcachedについて、弊社開発部 研究開発グループの前坂とともに、使い方や内部構造、運用について解説させて頂きます。 memcachedとは memcachedは、LiveJournalを運営していたDanga Interactive社で、Brad Fitzpatrick氏が中心となって開発されたソフトウェアです。現在ではmixiやはてな、Facebook、Vox、LiveJournalなど、さまざまなサービスでWebアプリケーションのスケーラビリティを向上させる重要な要素になっています。 多くのWebアプリケーションは、RDBMSにデータを格納し、アプリケーションサーバでそのデータ

    第1回 memcachedの基本 | gihyo.jp
  • 第8回 もう一歩先へ | gihyo.jp

    今回はスキルアップにまつわる禅語を3つ、チョイスしてみました。 如何に己を磨くか。 そんな公案が古くから連綿と伝わっていることに改めて驚きを感じながら書いてみたいと思います。 禅語「時時勤払拭」 ランク:新人 カテゴリ:スキルアップ じじにつとめてふっしきせよ、と読みます。日々、ホコリや塵をはらって綺麗にするように努めなさい、という言葉です。 さて。「⁠IT関連のスキルアップ」と「日々の掃除」とのあいだに、どんな関係性があるというのでしょうか? 日々の仕事に追われる中で、それでも、我々の仕事の多くはそれなりにわからないところ、悩むところがあると思うのですが如何でしょうか? 例えば。どう実装するかを調べて、とりあえずサンプルコードを見つけはしたのだけれど「そのコードの各ステップが何を意味しているのか」がよくわからずに……当であれば調査/学習をしたいところなのだけれど、時間がないので「とりあ

    第8回 もう一歩先へ | gihyo.jp
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2009/11/20
    後で読む
  • CakePHPで高速Webアプリ開発:第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp … 技術評論社

    CakePHPとは CakePHPはオープンソースで開発されたPHP用のフレームワークです。Ruby on Railsの影響を強く受けており、Webアプリケーションを高速に開発するための仕掛けが随所に盛り込まれています。 PHP開発者の方で、Railsで開発してみたいけどRubyの経験がないのでなかなか行動に移せない方などはとくにCakePHPを試してみてほしいと思います。Railsの考え方を肌で理解しつつ、PHPでWebアプリケーションを高速開発するための選択肢を手に入れることになるでしょう。 CakePHP 家サイト(英語)(左図⁠)⁠。 フォーラム - CakePHP Users in Japan(右図) そのほか、CakePHP プログラマーズ リファレンスガイドも参考になる CakePHPを使いたくなる5つの特徴 まずは皆さんにCakePHPに興味を持っていただくため、フレーム

    CakePHPで高速Webアプリ開発:第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1