タグ

2007年4月18日のブックマーク (16件)

  • 写真を無造作に置いた感じなUIの画像ギャラリー「XML Gallery 2」:phpspot開発日誌

    XML Gallery 2 - FFiles 写真を無造作に置いた感じなUIの画像ギャラリー「XML Gallery 2」。 次のような写真を無造作に置いたようなUIなイメージギャラリーを作れます。もちろん、写真のドラッグ&ドロップが可能です。 使い方は簡単で、表示したい画像を次のようにXMLで定義するだけです。 単純に画像を見せるよりも、直感的なUIで分かりやすく、あまり見ない珍しいUIということで、いろいろと使えそう。 関連エントリ Flashでをペラペラめくる感じのUIを実装する「Dynamic Page Flip v2」

  • どの組織からアクセスがあったかが一目瞭然!無料サービス『なかのひと.jp』速攻レビュー! | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 14 Tab-Based Interface Techniques | Developer's Toolbox | Smashing Magazine

    A module tab is a design pattern where content is separated into different panes, and each pane is viewable one at a time. The user requests content to be displayed by clicking (or in some instances hovering over) the content’s corresponding tab control. A module tab is a User Interface (UI) design pattern where content is separated into different panes, and each pane is viewable one at a time. Th

    aki77
    aki77 2007/04/18
    タブデザイン
  • スパムサイト作成講座23 - RSS を配信する : 管理人@Yoski

    最近はRSSを配信するスパムサイトも増えてきた。 RSS配信を行うことで検索にもひっかかりやすくなり、かつRSSのコンテンツ情報をベースにバックリンクなどを張ってくれるサイトもたくさんあるのでRSSは配信しておいて損はないだろう。 ということで、実験サイトでも RSS 配信を開始してみた。 RSS 配信といっても、通常の HTML ページのフォーマットをすこしかえるだけだ。なんのことはない。 RSS 配信を行うにあたり、一番扱いやすいのは RSS 2.0 だろう。 こんなフォーマットでファイルを用意する。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <rss version="2.0"> <channel> <title>SFA-CMS 人気キーワード</title> <link>http://www.sfa-cms.com//</link> <desc

  • 第1回「レジスタ」を知るとCPUの細かな処理が見えてくる

    全5回の予定で,アセンブラによるプログラミングを解説します。アセンブラを理解すると,コンピュータを見る視点がぐっと深くなります。この連載では,私が「なんでキャット」というの姿になり,担当のTデスクと一緒にアセンブラの世界をご案内しましょう。 矢沢 久雄/グレープシティ なんでキャット(以下,キャット):Tデスクはどんなプログラミング言語ができるのニャ? Tデスク:C言語とJavaです。 キャット:な~んだ,高水準言語だけだニャ。アセンブラはできないのかニャ? Tデスク:今どきアセンブラを使っている人なんてほとんどいませんよ。 キャット:確かにそうだけど,アセンブラを知っていれば,コンピュータの理解が深まり,高水準言語で記述するプログラムの品質も向上するんだニャ! Tデスク:どうしてですか? キャット:たとえば,「obj」というオブジェクトが持つ「myField」フィールドに10を加える処

    第1回「レジスタ」を知るとCPUの細かな処理が見えてくる
  • PHPでXPath - KoshigoeBLOG

    XPathはSeleniumかXSLTで極稀に使うだけだった事に気がついたので、PHPXPathを使ってみました。 PHP: DOMXPath->__construct() - Manual PHP: DOMDocument->__construct() - Manual XPathの結果がDOMで返るようなので、併せてDOMも。 今までは、PHPのDOMサポートがどのような状況なのかよく分かっておらず、HTMLをいじる際にはPEARのXML_HTMLSaxで済ませていました。DOMDocument->loadHTML()のドキュメントに"(No version information available, might be only in CVS)"とあるのはどういう事でしょうか?MacPortsから入れたPHP5.2.0では使えるんですが。 XPathについて半端な知識しかないまま過

  • lightWindow Demo

    БК выставляет линии, принимает ставки, а также выплачивает выигрыши. Теперь бетторы имеют возможность не посвящать отдельное время игре в БК, а уделять ставкам свободные минуты, которые появляются во время перерывов, перемен, перекуров, движения в общественном транспорте. При регистрации поставьте галочку «Получить бонус» (это важно, второй попытки не будет). Все что понадобится игроку для того чт

    aki77
    aki77 2007/04/18
  • 25 Code Snippets for Web Designers (Part3)

  • YappoLogs: Twitterっぽいサーバースクリプト書いたよ

    Twitterっぽいサーバースクリプト書いたよ twitterAPItwitter以外でも互換APIだしたり、ライブラリとかがtwitter以外でも使えるようになってたりと、API周りが面白い今日この頃です。 大して深い意味は無いのですが、オレオレTwitterみたいのが欲しくなってサクっとTwitter APIが使えるサーバスクリプト書いてみました。 デモはhttp://tech.yappo.jp:11111/にて動いてます。 id/passwodはguest/guestもしくはtest/testです。 ソースはhttp://svn.yappo.jp/repos/public/misc/twitterd.pl 使い方はドキュメント書いてあるけど、htpasswdでユーザーアカウントを作成して、その作成したアカウントを使ってTwitterもどきにログイン出来ます。 サーバーを立ち上げた

  • Openads - Open Source Advertising Technology

    OpenX is a hugely popular, free ad server for web publishers. Take control, manage your advertising and make more money from online advertising today.Ad serving for web publishers who are serious about making money The free, open source ad server trusted by more than 30,000 web publishers in over 100 countries around the world. OpenX is a powerful ad serving solution that puts control over online

    aki77
    aki77 2007/04/18
    広告配信用アプリケーション
  • 第2回 Twitterこんなときどうする?|gihyo.jp

    こんにちは! 皆さん、Twitterを楽しんでいますか? 「とても楽しい!」という声もたくさん聞きますが、その一方で何が楽しいのかよくわからない……という方もいらっしゃるようです。そこで今回は、Twitterを始めたあとよく出てくる要望や疑問にお答えしていきたいと思います。 ずっとブラウザとにらめっこしているのは辛い! Twitterでは、自分と友達の発言がWebページ上に表示されて一定時間で自動更新されますが、友達がいつ発言するかはわかりません。そんな状況で発言を待っていては、他のことが何もできなくなってしまいます。そんなときにオススメなのが、IM(Instant Messenger)※1との連携です。 図1 IMと連携すると、友達とゆるいチャットをしているような感覚でTwitterを楽しめる 連携させると、友達が発言をしたときにリアルタイムで自分のところに通知がくるので、ずっとブラウザ

    第2回 Twitterこんなときどうする?|gihyo.jp
  • 窓の杜 - 【NEWS】ログファイルなど巨大なテキストファイルを1MBずつ表示できる「GigaReader」

    ログファイルなど巨大なサイズのテキストファイルを効率よく開けるテキストビューワー「GigaReader」v2.1.4が、10日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、商用利用時は作者への連絡が必要。 「GigaReader」は、ログファイルなど巨大なファイル向けのテキストビューワー。Webサーバーのアクセスログなど、数百MBから数GBものサイズになってしまったテキストファイルを、指定したサイズ位置から1MBずつ表示できるのが特長。 ソフトは、ファイルを開く際にあらかじめファイルサイズの総容量を表示し、指定したサイズの位置から1MB分のみを表示する仕組み。そのため、GB単位のテキストファイルでも素早く表示することが可能。 テキストビューワーとしては、検索機能や印刷機能のほか、現在表示し

  • naoyaグループ - naoyaの日記 - 個別の公開と非公開

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - 個別の公開と非公開
  • VMware on AMD Athlon 64 X2のブリッジ接続時の通信性能 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ December 30, 2006 07:59 AM | そうこうするうちにAMD Athlon 64 X2マシン上では、VMware Serverが安定稼動し、開発環境やWebサーバとして活躍しているわけだが、Hostからブリッジ接続しているGuest(VM)への通信性能が異常に悪いことに気がついた。一方でGuestからHost、GuestからGuest、Hostから他のHost(とその逆)、Guestから他のHost(とその逆)はまったく問題のない性能を示す。 NetperfでTCP STREAMのスループットを計測すると、Guest→Hostは427.37Mbpsに対して、Host→Guestは0.52Mbps。ざっとみて1000倍遅い。 調べたところ、Host NICにNVIDIA nForce Ethernet NICを使っ

  • 小野和俊のブログ:スリムなソフトウェア

    今日の昼休みはソフトウェアの機能の豊富さについて考えていた。 Google Spreadsheets を初めて使ったときの第一印象は、 「機能が少ない」 というものだった。 Excel と比較してしまうと、グラフが作成できないし、マクロも組めない。 図形を自由に配置することもできないし、使える色も限定されている。 「これでは Excel と比べてあまりにも機能不足だ。 機能が十分に揃ってからリリースすべきだ」 などという議論があったのかもしれない。 事実、Google が昨年末に買収を検討した ThinkFree には、Excel や Word、Power Point のほとんどの機能が搭載されており、Microsoft Office オンライン版と説明されても納得してしまう程、ThinkFree は Office に酷似している。 もし ThinkFree が Google の買収提案を

    小野和俊のブログ:スリムなソフトウェア
  • ITmedia Biz.ID:ネットもプログラミングも全部“ゲーム”――3分クイズ・秋元裕樹さん (1/2)

    「ひとりで作るネットサービス」第8回目はサイボウズ・ラボの秋元裕樹さん。週末に参加した開発合宿で作りあげた、一定の時間内であるグループ内にあるものを挙げていくクイズを作成できるオンラインサービス「3分クイズ」が話題になったのは記憶に新しい。また海外技術情報を扱った「秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ」や、著作「PHP×WebサービスAPIコネクションズ」も有名である。彼がプログラマーとして目指す姿を聞いた。 小学生の頃からゲーム好き、雑誌からひたすらプログラムを入力 「昔からゲームが好きです。そしてゲームである以上、もちろん勝ちたい。ただ、勝ち続けることはできないかもしれません。でも5回に1回ではなくて、5回に2回勝つために何ができるか、そこを考えることが好きなのです」 小学校から慣れ親しんできたゲームは、今はブログやプログラミングに姿を変えている。ブログは「読者を増やすためのゲ

    ITmedia Biz.ID:ネットもプログラミングも全部“ゲーム”――3分クイズ・秋元裕樹さん (1/2)