タグ

2013年3月22日のブックマーク (16件)

  • 今さらだけどMySQLのパーティショニング機能を試してみた - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年03月21日18:11 MySQL 今さらだけどMySQLのパーティショニング機能を試してみた 最近は花粉が飛んでて辛い季節ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。でももうちょっと我慢すればサクラの季節ですよ〜。花見良いですよね、飲みたいだけですが。 ・・さて、今回はちょっと必要になったので、MySQLのパーティショニング機能なるものを試してみました。存在は知ってたけど、実際に試してみたことは無かった…。 パーティショニングとは? これはどういうものかと言うと、MySQL5.1から使えるようになった機能で、ひとつのテーブルのデータを条件によって複数の領域(パーティション)に振り分けて管理することができる、というものです。例えば日別にデータを別々のパーティションに振り分けたり。 パーティショニングするとデータの削除が高速だったり(通常は削除ってものすっごい遅いけど、特定のパーティシ

    aki77
    aki77 2013/03/22
  • MySQLで日付扱うときに知っとくと便利な関数 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年03月04日10:43 MySQL MySQLで日付扱うときに知っとくと便利な関数 今回のネタは、MySQLで「会員登録してから特定のアクションをするまでどのくらい時間かかってるんだろう」とか「24時間以内に特定のアクションをしたユーザを知りたい」みたいなときにどうすればいいんだ!?っていう話です。 ちょっとした分析とかで使えるんじゃないですかね。 仮に会員登録した日時を created_at、特定のアクションした日時を actioned_at としましょう。 会員登録してから特定のアクションをするまでの時間を知りたい 例えばこんなデータがあったとします。 mysql> SELECT created_at, updated_at FROM tables WHERE id = 1; +---------------------+---------------------+ | cr

    aki77
    aki77 2013/03/22
  • Ratchet

    Ratchet: Prototype iPhone apps with simple HTML, CSS and JS components.Getting started Once you've downloaded Ratchet, here's what to do next. 1. Create your pages Use these docs as a reference for all the available components and piece together the pages of your app. Customize the style too - make the prototype all your own. 2. Connect pages with push.js Read about push.js then start connecting y

  • Antwort - Responsive Layouts for Email

    Antwort was initially created for InterNations GmbH and released under the MIT License.

    aki77
    aki77 2013/03/22
    HTMLメール用のレスポンシブテンプレート
  • ぼくのかんがえたさいきょうの8点!無印良品週間で買い揃えたいお薦め良品達 後編 : Papa Style -父親育児Hacks-

    こんにちは。Kentarokです。 前編では、通常10%OFFの無印良品週間に、約15-20%OFFで買える方法をご紹介しました。このサイト始めて一番の沢山のアクセスを頂けて大変光栄です!今日は引き続き、只今絶賛無印良品週間中の無印な良品達をご紹介していきたいと思います。 15~20%OFFも!待ちに待ってた無印良品週間で買い揃えたいお薦め良品達 前編 最初の2点が特にお薦めですよ! 収納篇 ・PP密閉ダストボックス 約幅26×奥行37×高さ33cm 税込1,200円 この密閉ダストボックスが一番のお薦めです。これ、使用済みオムツのゴミ箱として使うと最強なんです。この商品、1度発売中止されたのですが、最近やっと再販してくれました。 なにが最強って、密閉ぷりが素晴らしいです。きっちり閉めてあげると中にどれだけオムツを入れていても全く臭いません。 我が家では、この密閉ダストボックスの中に、ゴ

    aki77
    aki77 2013/03/22
  • GitHub - schacon/git-media: MOVED

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - schacon/git-media: MOVED
    aki77
    aki77 2013/03/22
    『Handling large media files in Git』
  • Vagrant で自分の PC に「作って、壊して、元に戻せる」サーバを作る

    Vagrant 便利ですね。Web システム構築ではサーバ構築、設定を何度となく繰り返すので、こういった「作って、壊して、元に戻せる」環境が自分の PC にあるというのはとても重宝します。 ここでは Vagrant1.0 を使って、Mac OS X 上に CentOS サーバを構築します。また触ってみて便利だった機能もいくつかご紹介します。 1. VirtualBox のインストール 2. Vagrant1.0 のインストール 3. box ファイルのインストール 4. Vagrantfile の作成 5. 仮想サーバを起動 6. 仮想サーバを停止 7. 仮想サーバを削除 8. 仮想サーバでhttpdサーバを構築 9. sahara プラグインで、作って、壊して、元に戻せる環境を構築 10. 複数の仮想サーバを起動 11. 仮想サーバのエクスポート Q. OS X, ruby, gem

  • cssのcounter()って便利だよなーって話 - ぶれすとつーる

    TL見てて@watilde氏がこんなこといってるの見て でもcounter()の存在知れてよかった。何か使い道ありそう。— わっちさん (@watilde) 2013年3月16日 昔制作さんにもらったテンプレでcounter()使われてたときはjsで制御しなきゃいけないだろーなって思ってところばっさりいらなくなったのでかなり感動したなーって思い出してあれだったのでサンプルコード書いてみた。 サンプル(動きはResultを参照) ぐぐったほうが正確な使いかたでるだろうけどcounter-incrementすればcssでカウンター機能が実現できるよってやつ .item-first { border-top: 6px solid #069; counter-reset: item; } .item-raw { border-left: 6px solid #069; border-right:

    cssのcounter()って便利だよなーって話 - ぶれすとつーる
    aki77
    aki77 2013/03/22
  • gitでバイナリファイルを気軽に扱えるフィルターを作りました : DSAS開発者の部屋

    ネイティブアプリの開発とかしてると、ついつい git にスプライトの png とか一緒にコミットしてしまって、気づいたらリポジトリサイズが 1GB 超えてたとかありますよね。 git annex とか、格的なアセット管理システムとか使えば良いんだけど、普通のgitコマンド覚えるだけでいっぱいいっぱいな人にさらに他のツールまで覚えてもらうのは大変です。 そこで、登録しておいた拡張子のファイルはハッシュ値だけをリポジトリに格納し、ファイルの内容は別のディレクトリやAmazon S3に格納する git-largefile/gits3 を作りました。 git-largefile/gits3 は git の filter として動きます。 filter は通常改行コードの変換をしたり $Id$ のようなキーワードを変換したり行末のスペースを消す、文字通りフィルターなのですが、ここでファイル体から

    gitでバイナリファイルを気軽に扱えるフィルターを作りました : DSAS開発者の部屋
    aki77
    aki77 2013/03/22
    『登録しておいた拡張子のファイルはハッシュ値だけをリポジトリに格納し、ファイルの内容は別のディレクトリやAmazon S3に格納する git-largefile/gits3 を作りました。』
  • Chefの心臓、Ohaiのアトリビュートを他のプログラムからも拝借したい - Qiita

    この記事は最終更新から1年以上経過しています。 気をつけてね。 アプリケーションプラットフォームの構築運用を少人数で行うためのツールとして、だいぶ浸透してきた感のあるOpscodeのChef。 chef-clientのクロスプラットフォーム性を支えるのが同じくOpscodeが保守するOhaiだ。 Github::opscode/ohai Ohaiに聞くとプラットフォームの情報が取れる Ohaiはインベントリ収集ツール。 レシピ(リソース/プロバイダ)を複数のプラットフォームに対応させるため、Chef-Clientが今から作用する対象を判断する情報をリストアップする。 Ohaiの利点は全てのプラットフォームで同じ問い合わせが出来ることだ、折角なので他のプログラムからも使えるように動作をチェックしてみる。 ohaiコマンド gemでohaiをインストールした後なら、コマンドラインからohai

    Chefの心臓、Ohaiのアトリビュートを他のプログラムからも拝借したい - Qiita
    aki77
    aki77 2013/03/22
  • autofs + sshfs の設定

    初めまして。 物理系出身で、新人の北岸です。 ブログ初投稿ですが、よろしくお願いします。 今回のテーマは 「autofs を使って、sshfs を利用する」 です。 単純にsshfsを使うより、 autofsと組み合わせた方が何かと便利かなーって思ったので、 このテーマで進めたいと思います。 というのも、毎回 sshfs コマンドを叩くのも煩わしいですし、 起動時にマウントさせる設定などしてると、 ネットに繋がっていない環境ではそこでエラーになってしまいます。 でも、autofs なら大丈夫! そんな感じです。 用意した環境 Virtualbox 上にLinux を2台 1. Ubuntu 11.10 64bit Desktop 2. CentOS 5.7 64bit 概要 Ubuntu にて、 ・公開鍵認証の設定 ・autofs の設定 ・sshfs でマウント という流れで進めます。

    autofs + sshfs の設定
    aki77
    aki77 2013/03/22
  • Git pullを使うべきでない3つの理由 · DQNEO日記

    git pullは使わなくてもよい 初心者はgit pullを使わない方がよい 我々ソフトウェアエンジニアは勉強が大好きなので、コマンドがあるとそれを勉強して使いこなさなければいけないと考えがちですが、ときには「覚えない、使わない」という発想も大事なのではないでしょうか。 以下にその理由をのべます。 git pullは使う必要がない git pullを使わないとできないこと、というのはありません。 使わなくても全然困りません。 git fetchとgit mergeとgit rebaseだけですべての用は足せます。 私はチーム開発でGit格的に使い始めて数か月経ちますが、普段の作業でgit pullを使ったことはないしそれで困ったこともありません。 git pullを使わなければ、余計な落とし穴に落ちない git pullには落とし穴があります。 初心者はたいていその穴に落ちます。 「

    Git pullを使うべきでない3つの理由 · DQNEO日記
    aki77
    aki77 2013/03/22
  • Elusive icons, an icons font designed for use with Bootstrap

    Elusive Icons is a webfont that can be used with any of your projects. Bootstrap-based, Foundation-based or even your custom projects! It was created by the need for an Open-Source font that can be used in your projects without licencing issues and/or other "attribution" claws. If you don't care much about licences there are many alternatives you can use, most notably the font-awesome font. (UPDAT

  • Drone CI – Automate Software Testing and Delivery

    Automate Software Build and Testing Drone is a self-service Continuous Integration platform for busy development teams. Configuration as a code Pipelines are configured with a simple, easy‑to‑read file that you commit to your git repository. Each Pipeline step is executed inside an isolated Docker container that is automatically downloaded at runtime. Get started kind: pipeline steps: - name: test

    aki77
    aki77 2013/03/22
  • chef install and update programs from source

    First and foremost, if you have the means to host an internal package repository, I generally recommend that you build native packages for your target platform(s), and use the package resource to manage them, rather than building from source. I know that is not always available or feasible, so ... The method which you make a "./configure && make && make install" style installation script idempoten

    chef install and update programs from source
    aki77
    aki77 2013/03/22
  • ssig33.com - OpenFastladder クローラー向け RPC について

    OpenFastladder にクローラー向け API が出来ました。 若干むちゃくちゃな仕様だが無理矢理通したというものです。 自分の好きな言語でクローラーを開発し、 Fastladder で使用することが出来ます。 使い方 Fastladder をセットアップする ユーザーを作り、サインインする 右上のメニューにある Account っていうページにいって、左のメニューから API Key に行く Set or Change Auth Key っていうボタンクリックする Your API Auth Key is: *********************************** みたいになるのでそれ自分のクローラーにコピペ http://your\_fastladder/rpc/update\_feed に向けて以下の内容を POST する feedlink: フィードの URL