タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (158)

  • ヤフーが「パスワード」と“決別”する本当の狙い

    ヤフーは4月20日、Yahoo! JAPANが提供する各サービスでパスワードを使わないログイン方法の導入を開始した。この第1弾として、iOS版「Yahoo!パートナー」アプリにおいて、スマートフォンなどのSMS(ショートメッセージサービス)を使って人確認する方法を採用した。今後は生体認証によるログインなども検討していくという。 国内最大のポータルサイトを運営するヤフーがしたこの決断は、少なからず他社の動きにも影響をおよぼすだろう。なぜ同社は、長年にわたり採用してきたパスワードでのログインと“決別”するのか。プロジェクト担当者であるヤフー IDサービス統括部IDソリューション部の森健氏、渡邉康平氏、酒井公希氏の3人にその真意を聞いた。 ヤフー IDサービス統括部IDソリューション部長の森健氏(右)、同開発部開発3 リーダーの渡邉康平氏(中央)、同企画部企画2の酒井公希氏(左)

    ヤフーが「パスワード」と“決別”する本当の狙い
  • あらゆる押しボタンをスマート化する「Microbot Push」--意外と実用的

    スマートホームやコネクテッドデバイス、モノのインターネット(IoT)など、スマートな身の回りの物が増えてきた。複数のウェブサービスを連携させる技術IFTTT(If This Then That)に対応したスマートデバイスも活躍が期待される。しかし、家庭の照明やエアコン、各種家電品などをスマート化させるためにすべて買い換えることは、財布の問題で難しい。 そこで、あらゆる押しボタンをスマート化できるユニークなガジェット「Microbot Push」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

    あらゆる押しボタンをスマート化する「Microbot Push」--意外と実用的
    aki77
    aki77 2015/12/01
  • アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置

    Bloombergの記事によると、世界最大のオンライン小売業者であるAmazonは、同社マーケットプレイスの販売者宛てに電子メールを送付し、「Apple TV」とGoogleの「Chromecast」の販売を廃止すると伝えたという。新たな出品は許可されず、在庫はすべて米国時間10月29日に削除されるという。 Amazonの広報担当者は、同社の「Prime Video」サービスに関連する変更だと述べた。Prime Videoは、AppleGoogleの機器上では簡単には利用できない。

    アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置
  • クックパッド、メルカリ、nanapiが明かすコミュニティ運営のコツ

    コミュニティサービスにおいて、ユーザーが集う“場”を整備して交流しやすくする「コミュニティマネージャー」。まだ聞きなれない人もいると思うが、サービスを良質な状態に保つには欠かせない重要なポジションだ。ただし、一言でコミュニティサービスと言っても、趣味を語り合うものから、動画やイラストを投稿するもの、商品を売買するものなどその種類は幅広く、サービスごとにユーザーへの接し方も異なる。 各サービスのコミュニティマネージャは、どうようにしてコミュニティを育成・管理しているのか。nanapiが8月25日に開催したイベント「今知っておきたい!Webサービスにおけるコミュニティマネージメント」で、レシピ投稿サイト「クックパッド」、フリマアプリ「メルカリ」、そしてnanapiが運営するコミュニティアプリ「アンサー」のコミュニティマネージャが登壇し、一問一答方式でコミュニティを運営する際のコツや注意点を明か

    クックパッド、メルカリ、nanapiが明かすコミュニティ運営のコツ
  • 「成功するEC、失敗するEC」--GMOペパボとBASEが挙げる実例

    KDDIウェブコミュニケーションズが9月25日に開催した「THE WEB EC SUMMIT 2014」で「ネットショップの変遷から見る、ネットショップ成功のカギ」と題されたパネルディスカッションが行われ、成功・失敗するECの特徴や、2015年のECの展望などが語られた。 パネリストは、GMOペパボ代表取締役社長の佐藤健太郎氏、BASE代表取締役の鶴岡裕太氏。モデレーターは、技術評論社 クロスメディア事業部 電子出版推進室 室長の馮(ふぉん)富久氏が務めた。 GMOペパボは、ハンドメイド作品の展示や売買ができるCtoCオンラインマーケット「minne(ミンネ)」や、ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」などを運営。またBASEは、初期費用や運営費が無料のネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」を運営している。 成功するEC、失敗するEC ――(ECの成功要因は「ファン作り

    「成功するEC、失敗するEC」--GMOペパボとBASEが挙げる実例
  • Facebookのヒットした機能とハズレた機能--誕生10年を成功と失敗で振り返る

    Facebookは誕生からの10年間で、クラスメートを探すための地味なサイトから、あらゆる人(あなたの母親もだ)が使うメインストリームのソーシャルネットワークへと成長した。競争で優位に立つことを目指すFacebookは、ユーザーの携帯電話や買い物の習慣、愛する人たちとのやり取りといった生活のあらゆる部分にFacebookを送り込む新しい方法を、新機能やモバイルアプリによって生み出し続けている。そのうちのいくつかはFacebookコミュニティーでヒットし、現在でも人気が続いているが、完全な失敗に終わり、Facebookが取り下げた機能はそれよりはるかに多い。 この記事では、そうしたFacebookの成功と失敗を振り返る。まず、評価の高かった機能やアプリを取り上げ、次にまったくうまくいかなかった機能やアプリを紹介する。 提供: James Martin/CNET

    Facebookのヒットした機能とハズレた機能--誕生10年を成功と失敗で振り返る
  • ミクシィが下方修正--LINEからはマッチングサービス「YYC」などを買収へ

    ミクシィは10月1日、LINEの手掛ける結婚支援やマッチング事業を買収することを取締役会で決定したと発表した。 LINEでは、12月2日に新設予定の100%子会社「株式会社Diverse」に結婚支援事業の「youbride」、マッチング事業の「YYC」、バーを軸にしたSNS「BAR LIFE」、女性向けブログメディア「AM(アム)」などを移管。ミクシィがそのDiverseの全株2000株を取得する。ミクシィの取得価格はデューデリジェンスの費用等を含めて10億9000万円。なお、買収後もSNS「mixi」を運営するミクシィ体とは別組織で運営し、現時点で既存サービスとの連携などは予定しないという。 ミクシィでは、「『全ての人に心地よいつながりを』提供するために、SNS「mixi」などの事業を展開してまいりました。今後も引き続き、より多くの人々に多様なつながりを提供するために、またミクシィグル

    ミクシィが下方修正--LINEからはマッチングサービス「YYC」などを買収へ
  • グーグル、ブラウザなしで利用できる「Chrome Apps」を発表

    Googleは米国時間9月5日、人々がブラウザなしでウェブアプリケーションを利用したいと思っていることを確信して、新しい「Chrome Apps」を発表した。 開発段階では「Chrome Packaged App」として知られていたChrome Appsは、ウェブ開発者が自分のサイトを、ネイティブコードで作成されたアプリケーションやプログラムのように機能するパッケージ化されたアプリケーションに変えることができる。現在、「Windows」版Chromeと「Chrome OS」搭載の「Chromebook」でしか利用できず、「Mac」版と「Linux」版は準備中だ。 公開前からChromeブラウザに取り組んできたChrome担当エンジニアリングディレクターのErik Kay氏は、「これは、Chrome OSでネイティブアプリケーションを提供するための手段だ」と説明する。 注目すべきアプリケーシ

    グーグル、ブラウザなしで利用できる「Chrome Apps」を発表
  • グーグル、「Gmail」受信トレイ内の広告表示を開始

    Googleは、「Gmail」ユーザーの受信トレイ内にある電子メールメッセージを表示するスペースに広告を表示し始めた。この新たな動きは、同社の無償サービスを収入源に転換しようという取り組みの一環だ。 Googleは何年も前から、Gmailのメッセージ表示部分の周辺に広告を表示してきたが、今回表示されるようになった広告は、先週から目にし始めたGmailユーザーによると、電子メールのように開いたり、他者に転送したりできるようになっているという。これらの広告は、Gmailの新しいマルチタブインターフェースで新設された「プロモーション」タブ内にのみ表示され、薄い黄色の背景に「ad」(広告)というラベルが付いた形式となっている。これはGoogleの検索結果ページの上側や右側に表示される広告における手法とよく似ている。 Googleは声明で「これらの広告は、Gmailの新スタイルの受信トレイにおけるプ

    グーグル、「Gmail」受信トレイ内の広告表示を開始
    aki77
    aki77 2013/07/24
  • Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す

    クラウドストレージプロバイダーであるDropboxは米国時間7月9日午前、「Dropbox Platform」を同社初の開発者会議で発表した。Dropboxの最高経営責任者(CEO)で創設者のDrew Houston氏は、Dropbox Platformが「ユーザーに代わって同期の問題を解決する新しい基盤」であることをアピールした。 Houston氏によると、Dropbox Platformには構造化データの同期の維持、オフラインでの作業、コンフリクト(競合)への対処、複数OSにわたる作業などが含まれるという。 「同期とは新しい保存のことである。われわれは決して過去を振り返らない」とHouston氏は述べ、この特定の機能がすべてのユーザーに影響を与える問題であることを付け加えた。 Dropboxは2012年11月、ユーザー数がおよそ1億人に達していた。9日の時点で、同サービスのユーザー数は

    Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す
  • グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ

    サイトがスマートフォンからの利用に関して何らかの問題を抱えている場合、サイトオーナーに問題解決を促すインセンティブがこのほど登場した。Googleが米国時間6月11日、問題のあるサイトの検索結果の表示順位を下げる計画を発表したのだ。 Googleのモバイル検索チームのプログラマーである加藤義清氏とウェブマスタートレンド担当アナリストを務めるPierre Far氏は、ブログで次のように述べている。「スマートフォンユーザーへの更なる検索体験の向上と、スマートフォン環境での閲覧の支障を減らすため、Googleでは近日中に、誤った設定をおこなっているスマートフォン向けサイトに影響のある、いくつかのランキングの変更を予定しています」 2人はよくある問題の例を以下のようにいくつか紹介している。 デスクトップユーザー向けページを訪れたスマートフォンユーザーをリダイレクトする際、それぞれに対応するスマート

    グーグル、スマホ対応が不適切なサイトの検索順位を引き下げへ
  • グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表

    Googleは、ブラウザベースのアプリケーションにもそうでないソフトウェアと同等の機能を持たせるため、「Chrome」で動作しているウェブアプリケーションにプログラマープッシュ通知できるようにした。 Googleは米国時間5月9日、「Google Chrome」および同ブラウザベースのOS「Google Chrome OS」でプッシュ通知機能を利用できるサービス「Google Cloud Messaging for Chrome」(GCM)の提供を開始した。Googleで製品マネージャーを務めるMark Scott氏は、同サービスをブログ投稿で発表した。 この技術により、株価のアラートやニュース記事など、ブラウザでのアクションを呼び出すメッセージをサーバが送信できるようなる。このサービスを利用すると、開発者のサーバがGoogleのGCMサーバにメッセージを送信し、GCMサーバはChrom

    グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表
  • 食べログと30min.に学ぶ、盛り上がる口コミサイトの作成法

    レストランの評価に関するユーザーからの投稿を集めたグルメサイト「べログ」と、ブログなどに書かれた店舗や場所の評判を集めて表示する「30min.(サンゼロミニッツ)」。この2つの口コミ情報サイトの戦略が、4月3日に都内で開催された位置情報関連のイベント「第3回ジオメディアサミット」において語られた。 他社サイトからの乗り換えをどう促すか べログは2005年3月にサービスを開始。3月時点で月間ページビューは1億4374万PV、ユニークユーザー数は830万人。ネットレイティングスが2008年9月に実施した調査では、グルメサイトでぐるなびに次ぐリーチ数を誇るという。 べログはグルメサイトとしては後発で、開設当時はlivedoor グルメやアスクユーなどの口コミグルメサイトが人気を集めていた。そこでべログはまず、他社サイトにレストラン評価を書き込んでいるユーザーを、自分たちのサイトに移るよう

    食べログと30min.に学ぶ、盛り上がる口コミサイトの作成法
  • Yahoo!掲示板に変わる新サービス「textream」--Facebookや2chとも差別化

    ヤフーは12月21日、新コミュニケーションサービス「textream(テキストリーム)」を公開した。「Yahoo!掲示板」に置き変わるサービスで、同日よりYahoo!掲示板の書き込み内容の同期を開始。併存期間を経て2013年初旬にtextreamへサービスを移行する。また、同じ期日を持ってフィーチャーフォン版のYahoo!掲示板はサービスを終了する。 textreamは、ユーザーが自由にスレッドを登録して、不特定多数のユーザーと共通の話題でコミュニケーションできるサービス。利用にはYahoo! JAPAN IDが必要で、ニックネームやプロフィール画像を登録することで、匿名性を担保しながらも、ユーザー個人としての人格を持てるのが特徴だという。 リアルタイムでのコミュニケーションを重視しており、自身のコメントに他のユーザーがコメントしたり、登録したスレッドに新しい情報が入った際に、PCやスマー

    Yahoo!掲示板に変わる新サービス「textream」--Facebookや2chとも差別化
    aki77
    aki77 2013/01/10
  • Kindleストアから新潮社のコンテンツが削除

    アマゾンの電子書籍ストア「Kindle ストア」から、新潮社のコンテンツが12月13日の夜から削除されていることが12月14日に分かった。 新潮社は「把握していなかった事柄があったため、12月13日の夜にコンテンツを引き上げた」としている。具体的には、支払い関連のトラブルがあったことを示唆した。 12月14日の16時15分現在、Kindle ストアで「新潮社」と検索すると、「Kindleストア内には“新潮社”の検索に一致する商品はありませんでした」と表示される。

    Kindleストアから新潮社のコンテンツが削除
    aki77
    aki77 2012/12/15
  • アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも

    アマゾンジャパンは10月24日、電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の国内予約販売を開始した。あわせて、タブレット端末「Kindle Fire HD」の国内予約販売と、日向けの電子書籍販売サービス「Kindle ストア」の開設も発表している。予約販売はAmazon.co.jpで受け付けている。 Kindle Paperwhite:通信料不要の3G回線モデルも用意 電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteは、従来モデルと比較して画素数が62%増、コントラストが25%鮮明なディスプレイを搭載。さまざまな明るさの環境でも快適に読書ができるように、内蔵型フロントライトも搭載した。バッテリ持続時間は8週間としている。価格は8480円。重さは213g。薄さは9.1mm。Amazon.co.jpのほか、ケーズデンキを運営するケーズホールディングス、ビックカメラ、上新電機、

    アマゾンがついにKindleを国内投入--8480円から、月額料金不要の3Gモデルも
  • アマゾン、国内でKindleをまもなく発売

    Amazon.co.jpは6月26日、電子書籍リーダー端末「Kindle」の近日発売を告知した。あわせて、販売開始を知らせる電子メールアドレスの登録を開始した。現時点で価格やスペック等のアナウンスはされていない。アマゾン ジャパンでは、「近いうちに詳細を明らかにする」とし、これ以上のコメントは得られなかった。 Kindleは、Amazon.comが製造・販売する電子書籍リーダー端末。2007年11月に米国で第1世代の端末が発売され、2009年2月には第2世代が、同年6月には9.7インチディスプレイを搭載した「Kindle DX」が発売された。2010年8月には、日語ファイルの表示などに対応した第3世代の端末が発売されている。

    アマゾン、国内でKindleをまもなく発売
  • 新15インチ「MacBook Pro」、「Retina Display」搭載の超薄型デザインか

    9to5Macは「Appleのサプライチェーンにおける信頼できる情報筋ら」の話として、Appleが新しい15インチ「MacBook Pro」を準備中であると伝えている。超薄型のデザインに、高解像度の「Retina Display」とUSB 3.0ポートを搭載するという。 MacBook Proの処理性能と「MacBook Air」の軽量で薄型のデザインを組み合わせたモデルであるMacハイブリッドという概念に関する報道が最近出回っていたが、9to5Macの情報筋らはこれらの報道を否定し、新しい15インチのモデルは、MacBook Proの現行デザインを踏襲しつつ、体を超薄型にしたものになると主張している。 しかし、うわさされるこの新型「Mac」において注目すべき点は、Retina Displayであるようだ。 情報筋らは新型Macのディスプレイを、「あっと驚くほど」で「間違いなくMacにお

    新15インチ「MacBook Pro」、「Retina Display」搭載の超薄型デザインか
  • 走行経路と風景を一緒に記録するGPSロガービデオカメラ

    エバーグリーンは1月13日、ツーリング時に走行経路と風景を記録するGPSロガー ビデオカメラ「DN-SCAR-ADSBV0010」を発表した。直営通販サイト「上海問屋」で、同日から発売している。直販サイト価格は1万1999円。 GPSロガー ビデオカメラは、GPSロガーとビデオカメラを一体化したもの。地図データとGPSデータに基づく走行の軌跡と走行風景の動画をmicroSDカードに記録でき、PC上で再現できる。専用ソフトをPCにインストールすれば、スピード、距離、走行時間、経度、緯度、高度、方位などの確認も容易だ。 単4形電池2で駆動し、車内で使用する際はカーシガレットからも電源を供給できる。同梱の自転車・バイク用マウントアダプタ、カーマウントアダプタ、カーマウントダッシュボード取付台座を使って装着でき、防塵ケースも用意されている。

    走行経路と風景を一緒に記録するGPSロガービデオカメラ
  • アマゾン、「Kindle」にPCからの文書転送機能を追加

    Amazon.comが「Kindle」に新しく大きな機能を追加し、個人での使用および業務上のあらゆる用途における実用性を高めた。 PC向けの「Send to Kindle」機能は、電子メールを利用するSend to Kindle機能とよく似ており、Windowsアプリケーションから文書をKindleに直接転送できる。 1つあるいは複数の文書を右クリックし、Send to Kindleを選択するだけでいい。または、PDFファイルを作成するときのように、「Print」を選択してSend to Kindleを選んでもいい。 転送された文書は、Kindle上にある他のファイルと同じ方法で、読んでいた最後のページの同期やハイライト、ブックマークなどの操作ができる。また、「Kindle Library」にファイルをアーカイブすることもできる。これは、手元に置いて後で参照できるようにしたいファイルを素早

    アマゾン、「Kindle」にPCからの文書転送機能を追加
    aki77
    aki77 2012/01/13