タグ

ブックマーク / handlename.hatenablog.jp (5)

  • atom から emacs に戻ったはなし - handlename's blog

    emacs 24.4.50.1 atom 0.124.0 .emacs.d が事故で消えてからはや半年、 そのあいだ atom を使っていたのだけど物足りない感じがしてきたので 一から emacs の設定をしたはなし。 リポジトリはこちら。 いちいちリポジトリ毎作りなおすのが面倒だったので、 タグ を切って ファイルを全消しするスタイルにした。 handlename/dot-emacs 移行したもの quelpa なんか新しいらしい。 "ケルパ" って読むのかな? el-get から移行。 el-get はキャッシュファイル(?)が壊れるとリカバリーが面倒だったので。 (そんなに頻繁になることではないから、実質大した不満はなかったのだけど) 自分でレシピを追加できるのがいい。 でもまだ MELPA にあるものしか使ってない。 気に入らなくなった時に package.el にすぐ戻れそうなと

    atom から emacs に戻ったはなし - handlename's blog
  • emacsからST2に乗り換えたメモ - handlename's blog

    4年ほど使ったemacsからST2に乗り換えてみたメモ。 ST2の使用期間は1週間くらい。 emacsの設定は ここ。 ST2の設定につてはまだ固まってないので割愛。 きっかけ Marvericksをクリーンインストールして、 .emacsのバックアップをそのまま置いたら動かなかったので。 el-getでパッケージを入れなおしても バイトコンパイルで失敗したりしてうまく行かなかったので この際乗り換えてみるかーということでやってみた。 emacsの機能/拡張と同等のプラグインが見つかったもの el-get → Package Control https://github.com/dimitri/el-get https://sublime.wbond.net/ 検索サイトが見やすい。 画面分割 → origami 基機能 https://sublime.wbond.net/package

    emacsからST2に乗り換えたメモ - handlename's blog
  • align設定用例集 - handlename's blog

    http://atnd.org/events/21982#comments:title=Emacs Advent Calender jp: 2011 の12日目です。 11日目は id:rubikitch さんの 集中力5倍!小よく大を制するミニマリストEmacs - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)) でした。 昨年は org-modeでTODO管理 - handlename::blog というエントリで参加しました。 今年はalignのルール設定について、例を挙げながら説明してみます。 align emacsにはalignという機能があります。この機能は拡張elispを追加することなく、デフォルトの状態で使用することができます。 たとえばこんなコードを、 int count = 0; float degree = 0.2; リージョン選択し

    align設定用例集 - handlename's blog
    aki77
    aki77 2011/12/14
    alignのルール設定
  • カタカナだけを半角に変換するelisp - handlename's blog

    ケータイサイトではカタカナを半角で表示するのが慣習ですが、ぼくはこの変換をしょっちゅう忘れてしまいます。カタカナの書き直しのためだけにデプロイし直すのはなんともむなしいです。 そんなむなしさを解消するためにカタカナを半角カタカナに変換するelispを書きました。 最初から入っている japanese-hankaku-region を使ってカタカナを変換しています。japanese-hankaku-region はひらがなも半角カタカナに変換してしまうため、一度カタカナの文字列を検索してそれらを対象に処理をおこなうようにしています。 ファイル保存時に ktai-hankaku-katakana-buffer を実行すれば、変換し忘れミスはなくなるはずです。 今回初めてまともに elisp を書いたんですが、そもそもバッファの文字列を読み取る方法がわからなかったり、デバッグ方法がわからなかった

    カタカナだけを半角に変換するelisp - handlename's blog
  • モダンPHP勉強会 #2 に行ってきた - handlename's blog

    昨日グリー株式会社であったモダンPHP勉強会でメモったことへのひとり突っ込み。 引用部分がそのときのメモ、その下が見返したときの感想です。 Twig by @cocoitiban ZyngaではPHP5.3は1年ほど案件で使ってる 特にトラブルなし[2010.12.19 9:10 追記] Zyngaさんの社名をタイポしていたので修正しました。 以降は細かい変更点に対応するのが大変そうですが、新規案件なら問題なさそうですね。 今のところCentOSではじめから入っているPHPは5.1.6なので(たしか)、どうせ5.2にアップグレードするなら5.3にしてしまってもいいのかもしれません。 クロージャ使いたい。 Smaryが高速なのはキャッシュしてAPCに載っけてるから 最近のPHPはテンプレートエンジン使ってない ->テンプレートエンジンはモダンじゃない? 議論が一周してテンプレートエンジンが使

    モダンPHP勉強会 #2 に行ってきた - handlename's blog
    aki77
    aki77 2010/12/18
  • 1