タグ

2017年2月8日のブックマーク (22件)

  • ジェーン・スーが語る アラサー女子と『不倫』

    TBSラジオ 高橋芳朗HAPPY SADにジェーン・スーさんが出演。テーマはアラサー女子と『不倫』。アラサー女子がハマりやすい不倫について語っていました。 (川瀬良子)ここからはグッドフレンズ。週替りのグッドフレンズが登場して、さまざまな角度から音楽の魅力を掘り下げていくクロストークのコーナーです。日のグッドフレンドはお正月特番以来のご登場になりますね。アイドルグループ Tomato’n’Pineのプロデュースと作詞を手がけ、TBSザ・トップ5木曜日のパーソナリティーを務めています、ジェーン・スーさんです。よろしくお願いします。 (ジェーン・スー)どうもこんばんは。あらまあ、うちの子たち(Tomato’n’Pine)の曲が。さっそくありがとうございます。 (中略) (川瀬良子)そんなスーさんですけども、ナビゲーションテーマは『アラサー女子』ということでね。 (高橋芳朗)これ、先日30歳を

    ジェーン・スーが語る アラサー女子と『不倫』
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    同世代の男っていうのが本当に頼りなく見えるわけですよ。で、結局ね、それでいて頼りないと言いながら、まだまだ無条件に愛されたい、甘やかされたい
  • 日本代表とよくサッカーしてるオマーンってどんな国?

    オマーンという国がある。中東にある絶対君主制の国で国民の70%がイスラム教を信仰している。サッカーでよく日本代表と対戦しているイメージのある国ではないだろうか。 そんなに観光に行く国ではないけれど、今後もサッカーでは日本代表と対戦することがあるだろう。どんな国か知ることで、サッカーを見る目も変わるかもしれない。ということで、オマーンを観光してみたいと思う。

    日本代表とよくサッカーしてるオマーンってどんな国?
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    国際空港がある国だな(無知)
  • 穂村弘作品におけるテーマの変遷――近作評を中心として・2 - 睦月の記録

    mutsukimiyako.hatenablog.com すごく間が空いてしまっていまさら恥ずかしいのですが、前回の記事の続きです。2009年から現在の穂村弘作品をざっくりと整理・解説します。 資料リンク: 2003年以降の穂村弘作品リスト 穂村弘近作百首選 ※穂村弘作品リストについては、Twitterで協力を呼びかけ、有志のみなさまより提供いただいた情報をまとめました。ご協力いただいたみなさまに改めてお礼申し上げます。 ※百首選の公開については、穂村弘さんご人より許可をいただいております。 ◆2009-2010年 この時期の歌も同じく子供視点の歌が多いのですが、前2年よりも文体に硬質さ、冷静さが戻ってきます。簡単に言うと、来の(?)大人の穂村弘の使う言葉で、子供的感覚を言うことにシフトしてきます。 この時期の歌っていい歌が多くて、非常に胸に迫るものがある。 真夜中に朱肉探してお父さん

    穂村弘作品におけるテーマの変遷――近作評を中心として・2 - 睦月の記録
  • 君はもう、『1984年のUWF』を読んだか?(柳澤 健) @gendai_biz

    「Number」連載時から話題沸騰、今年1月27日に単行が発売されるや、即日1万部の重版が決まった『1984年のUWF』。日の格闘技ブームの原点ともいうべき伝説の団体・UWFの誕生と崩壊までを、ノンフィクションライターの柳澤健氏が丹念に追った書の冒頭部分を公開する。 前田日明、佐山聡、高田延彦、藤原良明ら名選手を擁しながら、短命に終わったUWF。彼らはいったい、何を生み出し、何を残し、何を間違えたのか――。 (3月2日木曜日に『真説・長州力』の著者・田崎健太氏とのトークイベントが実施されます。詳細はこちらから http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50888 ) 中井くんの青春 北海道浜益郡浜益村(現・石狩市浜益区)は札幌からクルマで1時間30分、石狩湾北部の海沿いに位置する。 人口2000人ほどの小さな村には、中井くんという近所でも評判の賢い子供が

    君はもう、『1984年のUWF』を読んだか?(柳澤 健) @gendai_biz
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    中井祐樹というブラジリアン柔術の選手らしいhttps://togetter.com/li/915618
  • ある漫画の死の描写がとてもリアルでグッとくるものがある「これはガチ」「すごく怖い」

    Toki🐮🐮🐮🐏🦁 @qwbrtapto @qwbrtapto 追記。看護師さんが主人公の4コマ漫画です。コミカルな中に、ふと命や医療職について考えさせられるシリアスさがあり読み応えがあります。どんな形であれ病院に関わった事のある方にとってあるある〜な内容だと思うので興味のある方は是非読んでみて下さい(*´˘`*) pic.twitter.com/fVzgRUdb39 2017-02-07 20:18:40

    ある漫画の死の描写がとてもリアルでグッとくるものがある「これはガチ」「すごく怖い」
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    じたばたナース 4年目看護師の奮闘日記 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
  • ロマンポルノは「原点回帰」ホラー映画の名匠・中田秀夫監督×飛鳥凛

    『リング』シリーズをはじめ、『仄暗い水の底から』『クロユリ団地』など、ホラー映画のイメージが強い中田秀夫監督。しかし、そのルーツは日活ロマンポルノにあった……! ロマンポルノ・リブート・プロジェクト、5人のラストを飾るのは……! 日活ロマンポルノの生誕45周年を記念して5人の監督がオリジナル新作を撮る、ロマンポルノ・リブート・プロジェクト。5作連続公開のラストを飾るのは中田秀夫監督の『ホワイトリリー』。 5人の監督の中で唯一、日活ロマンポルノでの助監督経験があり、かつてのロマンポルノの現場を体験している中田監督。ロマンポルノの巨匠・小沼勝監督に師事していた経験もあり、ロマンポルノへの愛は大きい。 これまで、『ジムノペディに乱れる』行定勲監督×芦那すみれさん対談、『風に濡れた女』塩田明彦監督×間宮夕貴さん対談、『アンチポルノ』園子温監督×冨手麻妙さん対談、『牝たち』白石和彌監督、井端珠里さ

    ロマンポルノは「原点回帰」ホラー映画の名匠・中田秀夫監督×飛鳥凛
  • 「僕だけがいない街」“完全”完結記念、三部けいメールインタビュー - コミックナタリー Power Push

    コミックナタリー Power Push - 「僕だけがいない街」9巻 悟が命懸けで守った、大切な人々との絆を描く外伝集 三部けいが雛月、賢也、佐知子、愛梨への思いを語る 「僕だけがいない街」9巻が2月4日に発売される。時間が遡る現象・リバイバルを繰り返しながら、連続誘拐殺人事件の解決に挑む悟の物語は8巻にて幕を閉じた。最新巻では物語の裏で悟を支え、それぞれの戦いを繰り広げていたサブキャラクターたちのエピソードが描かれている。 この外伝集をもって「僕だけがいない街」は最終巻となり、真の意味での完結を迎える。コミックナタリーでは作者の三部けいにメールインタビューを行い、9巻の見どころと作品を完結させた現在の心境を聞いた。また最新巻の各話紹介と試し読みもお届けする。 構成・文 / 淵上龍一 単行8巻にて物語の幕は閉じましたが、サブキャラクターにスポットを当てた外伝エピソードが最終9巻という形で

    「僕だけがいない街」“完全”完結記念、三部けいメールインタビュー - コミックナタリー Power Push
  • 『逃げ恥』『東京タラレバ娘』『のだめカンタービレ』など『Kiss』の漫画がヒットドラマになる理由(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人気ドラマになった原作を多数もつ女性漫画雑誌『kiss』『東京タラレバ娘』のドラマ化に安心感があるわけ新しい年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、1月期ドラマの悲喜こもごもが可視化されている。昨年大化けした『逃げ恥』こと『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS)のようなドラマははたして生まれるか。 『逃げ恥』は漫画原作で、今期も漫画のドラマ化は多い。ざっと挙げると日テレビの『東京タラレバ娘』、『スーパーサラリーマン左江内氏』、フジテレビ『突然ですが明日結婚します』、『ラブホの上野さん』、『クズの懐』、『きみはペット』、TBS『ホクサイと飯さえあれば』、テレビ東京『銀と金』などがある。 『東京タラレバ娘』(日テレビ水曜よる10時)は、居酒屋に集い、「あのときもし〜していたら」「もし〜していれば」と仮定ばかり語って行動できない妙齢の独身女3人の物語。『逃げ恥』と同じ講談社の月刊漫画誌『Kiss』に連

    『逃げ恥』『東京タラレバ娘』『のだめカンタービレ』など『Kiss』の漫画がヒットドラマになる理由(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「有名人は指名手配犯と一緒。個人情報もプライベートもない」水道橋博士が語る『週刊文春』とスキャンダルジャーナリズム

    2016年世間を大いに騒がせ、流行語にもなった「文春砲」。そんな『週刊文春』の編集部に徹底取材し、数々のスクープの知られざる裏側を明かそうという企画が、ニコニコドキュメンタリー総力特集「文春砲」だ。 ニコニコドキュメンタリー総力特集「文春砲」公式サイト 前回の田原総一朗氏、デーブ・スペクター氏へのインタビューに続いてお話を伺ったのは、「前日に『文春』の早売りを買うのが生きがいのひとつ」と話す水道橋博士だ。芸人として長年芸能界で活躍し、「文春」誌上で2013年には『週刊藝人春秋』を連載したこともある博士は、数々のスキャンダルやスクープを間近で見てきた。 「芸能界で最も早くブログを始めた男」としても知られる博士に、ネット社会でのスクープの広がり方、週刊誌と芸能界の「持ちつ持たれつ」の関係などについて話していただいた。 ――2016年は『週刊文春』の「文春砲」が世間を騒がせましたが、博士は『週刊

    「有名人は指名手配犯と一緒。個人情報もプライベートもない」水道橋博士が語る『週刊文春』とスキャンダルジャーナリズム
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    『週刊文春』史上で一番すごいと思ったのは、2002年の山崎拓の記事。山拓が自民党の幹事長のころ、愛人と親子どんぶりしてたっていう記事を抜くんだけど。
  • 激震!「ワセダクロニクル」スクープの舞台裏

    ――記事掲載後の反応は? 読者の方からも同業者からも、いい反応がありました。既存のメディアにとっては、よほど腹をくくらないとやれないと思うので、そういう意味からも「よくやってくれた」と感じたのだと思います。しかし、こちらとしては無謀に戦っているわけではない。準備期間としても10カ月くらいかけ、慎重に取材を進めました。 丁寧に「地上戦」を進めた ――10カ月というと、昨年3月から。長い時間をかけましたね。 調査報道である以上、「当局によると」といった書き方はできない。自分たちで一つひとつ確認していかなければならない。必要なのは、まず証拠になる紙です。紙だけでも十分に強いのですが、それに加えて当事者にぶつけて証言をとっていく“地上戦”もやっていく。当事者たちがどこにいるのかを探し出し、どのようにアプローチするのかを考えて、直撃取材をする。こうした一つひとつの地上戦には時間がかかるわけです。 ―

    激震!「ワセダクロニクル」スクープの舞台裏
  • 幹部が語る「マクドナルドが復活できた理由」

    2017年2月6日、日マクドナルドは、1月の月次売上を発表した。既存店の売上高は前年同月比12.3%増、客数は11%増、客単価は1.2%増だった。客数の増加は13カ月連続。また、単価は14カ月連続で増えており、ファミリー層の回復や、ドライブスルーの増加が下支えしている。 2月9日に発表予定の日マクドナルドホールディングスの2016年12月期の業績は、売上高2250億円、営業利益50億円と3期ぶりの黒字を見込む。 2016年には、「名前募集バーガー」や限定のトッピングによる「マックの裏メニュー」、森永ミルクキャラメルのシェイクなど、従来にないような商品が相次いで発売され、マーケティングの効果が目立った。ポケモンGOのコラボレーションも話題をさらい、消費者の目には明らかにマクドナルドの露出が増えたように映ったに違いない。 記者はマクドナルドのマーケティング戦略について、同社のマーケティング

    幹部が語る「マクドナルドが復活できた理由」
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    復活…?
  • ちょぼらうにょぽみ先生 キンコン西野の「えんとつ町のプペル」を漫画「あいまいみー」で盛大にボコる

    「えんとつ町のプペル」の無料公開問題で炎上していた、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんに、「あいまいみー」などの漫画で知られる、ちょぼらうにょぽみ先生がアプローチし、「地獄の釜が開いた」と話題になった件(関連記事)は記憶に新しいところですが、ついにその作品が完成したようです。 ちょぼらうにょぽみ先生はキャラクターの使用許可を得るため、「プペルを私が描いているあいまいみーに登場させても宜しいでしょうか?」と西野さんへリプライし、「どうぞ使ってください」と快諾されていました。「プペルとあいまいみー」というタイトルでツイートされた今回の作品は、ちょぼらうにょぽみ先生が西野さんの絵に登場する少年・プペルをボコるという内容。「あけこ(声優の明坂聡美さん)の分!」「ヤマカン(アニメ監督の山寛さん)の分!!」「単行発売で炎上商法に便乗した…私の分だー!!!」と熱い怒りをブチまけます。なに

    ちょぼらうにょぽみ先生 キンコン西野の「えんとつ町のプペル」を漫画「あいまいみー」で盛大にボコる
  • 今夜4話「カルテット」視聴率は下がる、だけどますます面白い…とっつきにくい話じゃないよ! - エキサイトニュース

    坂元裕二脚、松たか子、満島ひかり、松田龍平、高橋一生の共演が話題のTBS火10枠ドラマ『カルテット』。軽井沢の別荘で共同生活を送る人生“下り坂”の弦楽奏者4人の“まさか”の嘘と秘密と恋を描く。 第3話の視聴率はガクンと落ちて7.8%。ちょっと残念だけど、きっとタイムシフト視聴で楽しんでいる人も多いのだろう。だって、セリフから表情まで、じっくり楽しみたいからね。リアルタイムでスマホ片手にツイッターで騒ぎながら見るドラマが増えたけど、週末にゆっくり落ち着いてドラマを見るぜいたくを味あわせてくれるのが『カルテット』だと思う。 さて、世の男性たちに聞きたい。夜中、ふと目が覚ましたとき、目の前ペットボトル1分の距離にパッチリと目を開いたままの満島ひかりがいたらどうする? あまりのことに恐れをなして、そそくさと立ち上がってしまう男が半分ほどではないだろうか。 筆者も絶対にそうだ。司、キミの気持ちは

    今夜4話「カルテット」視聴率は下がる、だけどますます面白い…とっつきにくい話じゃないよ! - エキサイトニュース
  • 「ホモバー」と慕われマスターの死 : やまもといちろう 公式ブログ

    20年近く前の日記を読み返した。しばらくのあいだ、それまでの自分の人生ではあまり見ないような人たちと付き合う機会があった。いま思い出しても変わったやつらだったな、と思ってる。仕事で出会った不思議な男性がいまでいうトランスジェンダーの人であった。年上の人も若い人もみんなオープンで、気さくな会合で楽しくやれるパーティーピープルだったのだが、同性愛を公言し、ドラァグクイーン(当時)がいて、同性同士が良い仲になったり、複数の人間と大っぴらに付き合うということはいままでの私の常識ではあまり無かったので、年齢=彼女いない歴であった私は溶け込むことができなかった。親しい女性がいないというと変な誘われ方をすることも多かったため、誘われても自然と行かなくなってしまった。 それでも、 細かく気を使ってくれる人は沢山いた。いまでも何人もFACEBOOKで親しくさせてもらってはいるけど、私も当時は働き過ぎの反動で

    「ホモバー」と慕われマスターの死 : やまもといちろう 公式ブログ
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    いい文章。こういう記事だけかいてりゃいいのに >いつの間にか、私はホモなのに知人が交際中の女性に手を出した男という話になっていた。どういうことなの。
  • 人生相談:中絶した経験と向き合えず=回答者・高橋源一郎 | 毎日新聞

    1年ほど前、思いがけない妊娠で中絶しました。他に選択肢はなく、失われた命のためにも、前向きに生きなくてはと言い聞かせています。でも、何かを始めようとポジティブになるたび、「恐ろしいことをした。取り返しがつかない」という気持ちが押し寄せてきます。今の日では中絶は基的に罰せられないけれど、倫理的に許されるのかは難しい問題です。自分の経験とどう向き合えばいいですか。(24歳・女性) あなたは、一つの生命の可能性を奪う、という選択をしました。そのときから、あなたには責任が生まれました。「善(よ)く生きる」という責任です。

    人生相談:中絶した経験と向き合えず=回答者・高橋源一郎 | 毎日新聞
  • 宇多丸推薦図書『全裸監督 村西とおる伝』を語る

    宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』推薦図書特集の中で橋信宏さんによる村西とおる監督の評伝『全裸監督 村西とおる伝』を紹介していました。 (宇多丸)2冊紹介したいんだけど、1冊は例によって玉袋筋太郎さんの強力プッシュで読みました。前に、『マイク・タイソン自伝』をこのコーナーで紹介して。あれはめちゃめちゃ面白くて。 ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の秋の推薦図書特集 放課後ポッドキャストでマイク・タイソンの自伝を推薦。『近年いちばんの面白さ』と絶賛していました。 (古川耕)じゃあ宇多丸さん、どうですか (宇多丸)どっちにしようかなー?... (伊藤聡)面白かったです。 (宇多丸)で、実際に(タマフル)ブックフェアでもすごく出たらしいんですけども。玉さんが――私もそう思いますが――「マイク・タイソンを超えた!」という。マイク・タイソン自伝を超える、衝撃的に波乱万丈なこれは自

    宇多丸推薦図書『全裸監督 村西とおる伝』を語る
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    この本はマジ面白い。村西とおるは「波乱万丈な人生を歩んだ日本人(存命)」第3位には入ると思う
  • 「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」のドラコルルさんがあまりにも有能過ぎて辛い: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    >大長編においては「敵が強ければ強い程盛り上がる」というのは間違いないところでして、宇宙小戦争の面白さはドラコルル長官の活躍がその8割以上を占めている
  • 教育困難校に勤務してるけど、もう無理

    最近、東洋経済オンラインの教育困難校シリーズを読むと泣きたくなる。 これ、うちの職場の話だ、と思って、泣きたくなる。 これ、どこにでもある話なのかな。 日全国? 日、まずくない? 毎日、授業にもならなくて、毎日、ババアとかブスとか、死ねとか言われまくって、 ちょっと強く言ったら、 教育委員会に言うぞとか、体罰だとか騒がれて、 でもそれが教員の仕事でしょ、って言われて、 そういう子に情熱を傾けるのが教員でしょ、それがやりたくて教員になったんでしょ、って そんなわけねーだろ、バーーーカ!! こんな目に遭うことまで想定して、教員になる奴なんていねーよバーーーカ!! そりゃ仕事だから、時間かけて生徒には関わるよ。保護者とも話すよ。 すぐに結果が出ないってことだってわかってるよ。卒業して何年も何年も何年も経ってから、人も気づかないところで人生に少しでもプラスになれば万々歳で、そうじゃないことば

    教育困難校に勤務してるけど、もう無理
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    こだま著「夫のちんぽが入らない」が作者(女性)が小学校教師で学級崩壊してた。胸を打つ私小説なのでぜひ増田にも読んでもらいたい
  • 「将棋連盟 信頼は取り戻せるか」(ここに注目!) | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    将棋ソフトの不正使用疑惑をめぐる混乱の責任を取るとして辞任した、日将棋連盟の谷川浩司会長の後任に、名人や竜王などのタイトルを獲得したトップ棋士の1人、佐藤康光九段が選ばれました。 「将棋連盟 信頼は取り戻せるか」をテーマに、名越章浩解説委員が解説します。 【なぜ、こういう判断?】 背景の1つに、AI(人工知能)への恐れがあると思います。 人工知能の急速な発展で、ここ数年、プロの棋士が次々に将棋ソフトに負けています。 このため、誰かが将棋ソフトを利用して不正を行うのではないかと、棋士たちが疑心暗鬼になっていました。 「当はいないはずの鬼が見えてしまった」と、皮肉まじりに語る人もいます。 また、今の連盟の体制の「限界」も背景にあると思います。 将棋連盟の重要な決断を行う常務会の主要なメンバーは、会長や常務理事です。 みなさん現役の棋士で将棋のプロですが、逆に言えば、リスク管理のプロではあり

    「将棋連盟 信頼は取り戻せるか」(ここに注目!) | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    新会長は梅田もちお就任が一番いいのだが。連盟は金ないから薄給だろうけど
  • 『沈黙』のキリシタンは、結局なにを拝んでいたのか?(畑中 章宏) @gendai_biz

    「潜伏キリシタン」と「カクレキリシタン」 映画『沈黙-サイレンス-』は、遠藤周作の長編小説『沈黙』(1966年)を原作に、『タクシードライバー』『最後の誘惑』などを監督したマーティン・スコセッシが長年の構想を実現したものである。 台湾をロケ地に、日人俳優として窪塚洋介をはじめ、浅野忠信やイッセー尾形が重要な役どころで出演しているこの映画は、殉教と棄教のダイナミックなドラマとして優れた出来栄えになっている。 その一方で、神社にも寺院にも参拝し、ハロウィンやクリスマスを楽しむ21世紀の日人の宗教観と照らし合わせて観ることも可能だ。そのための予備知識としてキリシタン信仰の内実について紹介してみたい。 江戸時代初期のキリシタン弾圧下で、ポルトガル人の司祭ロドリゴ(アンドリュー・ガーフィールド)が、日での布教に尽力した恩師フェレイラ(リーアム・ニーソン)が棄教した噂に聞き、それが真実か否かを確

    『沈黙』のキリシタンは、結局なにを拝んでいたのか?(畑中 章宏) @gendai_biz
  • 佐藤康光九段が将棋連盟の会長に就任した2月6日の臨時総会の模様: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き

    【追記・2月13日】 2月13日に発売された『週刊ポスト』(2月24日号)が《三浦九段「冤罪騒動」は終わらない!   将棋連盟「紛糾総会」大混乱の現場》というタイトルで、2月6日に行われた将棋連盟の臨時総会の生々しい模様を報じていて、理事解任動議を提出した28人の棋士の中で発起人を務めた3人の棋士の実名を挙げています。『ポスト』誌は今後も三浦九段の問題を取り上げていくそうです。 【2月7日に更新した記事】 2月6日に東西の将棋会館において、東西の会場を映像と音声でつないだ「テレビ電話」システムを使って将棋連盟の臨時総会が開かれました。235人の正会員(現役棋士・引退棋士・女流棋士)のうち、出席者は186人(40人の委任状を含む)でした。 1月18日に連盟会長の谷川浩司九段と常務理事の島朗九段が辞任を表明して欠員が生じたことにともない、総会に先立って正午から理事選挙(定数は東京1人・関西1人

    akihiko810
    akihiko810 2017/02/08
    観戦記者の小暮克洋。黒幕って具体的に何をしたのか書いてほしい >私は西村九段からの話を通じて、その観戦記者が一連の問題の黒幕であるということを昨年から把握
  • ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    業界話をするのはあまり好きではないんだけど、ずっと抱えていたモヤモヤが一つの言葉によって解消されることがたまにある。今回もそうだ。その言葉とは、「ライターの“読モ”化」である。 「ライター」を名乗り、それを生業にしている筆者は、ライターを取り巻く現状について考えることが多い。といっても、現在では「ライター」の定義自体が揺らいでいて、同業者と話していても共通認識が得られず、議論が空転することもしばしばだ。しかしそこに、ネットやSNSの出現によって、ライターの仕事が「読モ」みたいなものに近づいているのだと補助線を引くと、現状がクリアになる気する。なにを言っているのかわからないかもしれないので、順を追って説明させてもらいたい。 まず、「読モ」としてのライターには、なによりもタレント性が求められる。顔出しはもちろんのこと、プライベートな情報も重要な「商品」になる。 さらに、「読モ」としてのライター

    ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース