記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    GNPSTONP
    おいおい最高の名セリフ「でかした!君の昇進を約束しよう!」が無いじゃないか!!

    その他
    ug_idol
    読み返したい

    その他
    kagurakanon
    なんか引っ張りだして読みたくなってきた。大長編ドラ。

    その他
    suien42
    発信機の追跡と偽装隕石の看破は、宇宙空間で特殊な動きをする物体のフィルタシステムの一部なんだろうな。都市の対隕石防衛あたりが源流で、そこに無人艇のAI強化と効率的なゲリラ狩りの目的が加わった的な。

    その他
    ifttt
    2017年にこんなにドラコルルが注目される日が来ようとは

    その他
    hoppie
    映画版もさ、チーターローションでアジトまで走るとこめっちゃ良くない?

    その他
    Ayrtonism
    ヤバい。F全集の大長編だけ買おうかと思いつつ躊躇してたのが、物欲が解放されそう(汗

    その他
    zhihong
    武田鉄矢の歌で泣いた

    その他
    prdxa
    宇宙小戦争おもしろいよねー。ギルモア将軍は1984のビッグブラザーがモチーフだっていうのは知られてるけど、なんとF先生これ1984年に描いてるんだぜ。すごいよなー。

    その他
    rocoroco3310
    まるで子供向けとは思えないストーリーなんだけど、幼少期はなんでか一番好きなドラえもん映画だった。大人になって漫画も読んだ。映画は武田鉄矢の主題歌がすごくよくて子供時代を回顧する大人の歌なんだよね

    その他
    ntnajp605
    “しずちゃんが牛乳風呂に入っているタイミングでPCIAが侵入してくるという展開に藤子F先生のリビドーを感じる”

    その他
    tecepe
    鉄人兵団も宇宙小戦争も敵側がものすごく強いから面白いなー。

    その他
    vTeTv
    宇宙小戦争のコミックが売り切れそうな予感

    その他
    akimosan
    宇宙小戦争をリトルスターウォーズって言うのが良い。スネ夫が勇気を出して戦車に乗り込み撃墜するのがまた良い。

    その他
    pero_0104
    シビれる解説

    その他
    young_panpan
    コミックス欲しくなってしまった

    その他
    pons_superus
    牛乳風呂まで完全同意

    その他
    skt244
    流星の偽装見破るシーンほんと好き。よく覚えてる

    その他
    keiseiryoku
    なつい。/子供の頃はこういう独裁者の存在を信じられなかったわ。みんなが嫌ってるならトップを取り替えて終わりじゃないのかと。世界はそんな簡単じゃなかった。

    その他
    dasman74
    dasman74 結婚式のプロフィールムービーの音楽はこの映画で使われている『少年期』を採用した。 周りからは理解されなかったが俺は使った。後悔はしていない

    2017/02/08 リンク

    その他
    IkaMaru
    ゲンブさん、ドラえもん一行抜きでもあの反乱作戦を実行するつもりだったんだよねえ。完全武装した軍隊に頭数だけが頼りの丸腰の市民をぶつける作戦を。いったいどれだけの死者を出すつもりだったのやら

    その他
    akihiko810
    >大長編においては「敵が強ければ強い程盛り上がる」というのは間違いないところでして、宇宙小戦争の面白さはドラコルル長官の活躍がその8割以上を占めている

    その他
    t_trad
    大長編ドラえもんは、紛れ込んだ発信器などでアジトの場所がバレる展開が多かったなあという記憶

    その他
    cad-san
    個人的には『雲の王国』が、宗教的選民思想と大量破壊兵器による抑止力を扱っていて、藤子先生攻めすぎの怪作だと思う。攻めすぎた結果典型的悪人による暴発と自己犠牲による解決とせざるを得なかったのだろうけど…

    その他
    dzod
    小中高で何度も読み直したけどこの境地には至れなんだ。せいぜい台詞全暗記ぐらい。それも今では忘れてる

    その他
    toronei
    大長編は原作が面白すぎてアニメ化で比べられるの気の毒で、芝山努監督そんなの長くやってただけで凄すぎる。

    その他
    karaage
    懐かしい、名前でピンとこなかったけど絵ですぐ思い出した

    その他
    Cryolite
    スモールライトの後付け設定は最初読んだ時には若干唐突で違和感があったけれど,後で丁寧に読み返すと,「かたづけラッカー」のくだりがまるでお手本のような綺麗な伏線の張り方で個人的にはむしろ感心した.

    その他
    matchy2
    この話はほんとにそのとおり。スモールライトの反則的な新ルールがなければドラたちは勝てなかった

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy この映画は幼い頃父親に頼み込んで一緒に観に行き、当時アニメを馬鹿にしてた映画好きの父親を「面白い。アニメも侮れん」と唸らせ、おかげで毎年家族でドラえもん映画を観に行けるようになったという思い出の一作

    2017/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」のドラコルルさんがあまりにも有能過ぎて辛い: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/10 techtech0521
    • amano412019/09/26 amano41
    • Yamamoto95012018/06/26 Yamamoto9501
    • wherevertor2017/03/14 wherevertor
    • infinitegibbon2017/02/12 infinitegibbon
    • rAdio2017/02/09 rAdio
    • hiroyukixhp2017/02/08 hiroyukixhp
    • GNPSTONP2017/02/08 GNPSTONP
    • hamadola2017/02/08 hamadola
    • ponnao2017/02/08 ponnao
    • uimn2017/02/08 uimn
    • amy3852017/02/08 amy385
    • ug_idol2017/02/08 ug_idol
    • strbrsh2017/02/08 strbrsh
    • kiichan11152017/02/08 kiichan1115
    • higedansyaku19772017/02/08 higedansyaku1977
    • kari-ko2017/02/08 kari-ko
    • torikko2017/02/08 torikko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む