タグ

2019年10月3日のブックマーク (18件)

  • OUTSIDE IN TOKYO / ホン・サンス『3人のアンヌ』インタヴュー

    韓国を代表する映画監督と聞かれれば、(今の僕ならば)迷わずホン・サンスの名前を挙げるだろう。もちろん、キム・ギドク、パク・チャヌク、ポン・ジュノなど、名前が挙って納得という監督はまだいる。だが以前キム・ギドクも嘆いていたように、彼らの作品はあまり韓国では支持されていないという。もちろん、それは興行収入という意味でだが。そんな彼らは世界の映画祭での人気がすこぶる高く、海外映画好き、また欧米を筆頭に世界中の映画監督からよく名前が挙がる。だが逆に言えば、彼らの映画製作の資金は映画祭での評判にかかっていると言ってもいい。海外の資金を糧に好きな映画を撮っているのだ。 その中でもホン・サンスは特殊な立場を貫く監督だ。その登場人物はたいてい韓国人で、舞台もだいたい韓国。彼がアメリカで勉強し、パリで撮りたい映画に開眼したように、海外で暮らす韓国人が描かれることもある。男は揃いも揃ってダメ人間。女は優秀な

  • 菊地成孔の『知らない、ふたり』評:自他ともに認め「ない」が正解であろう、「日本のホン・サンス」の奇妙な意欲作

    菊地成孔の『知らない、ふたり』評:自他ともに認め「ない」が正解であろう、「日のホン・サンス」の奇妙な意欲作 あなたが褒めているつもりでも虐待に成り得る 「集団的な期待」や「ラベリング」は、程度にもよりますが端的に虐待です。この虐待で、完全に破壊されてしまったのが、「映画監督としての松人志」であることは言うまでもないでしょう。詳しくは拙著「ユングのサウンドトラック」をご参照くださると幸いです。 「ラベリング」は、よしんばそれが(1)客観的に正しく、(2)善意的な物であろうと、これも程度によりますが、虐待に成り得ります。最新作『グランドフィナーレ』が待機中のパオロ・ソレンティーノは世界中で「現代のフェリーニ」と称されまくっていますが、少なくとも『グランドフィナーレ』を『8 1/2』と比して観ようとする限り、46歳という「若造」の才能へは虐待が行われている。という事になります(恐ろしいのは、

    菊地成孔の『知らない、ふたり』評:自他ともに認め「ない」が正解であろう、「日本のホン・サンス」の奇妙な意欲作
  • 宮下草薙・草薙さんが藤田ニコルさんとサシ飲みしたら→LINE交換でまごつく、相方・宮下さんに泣きつくとか「甘酸っぱい」 #ロンハー

    ロンドンハーツ(テレビ朝日) @londonhearts_sp 今夜の #ロンドンハーツ は・・・ 【密室検証 #もしもこんな2人を飲ませたら ・・・】 草薙が初めて女子とサシ飲み!相手は藤田ニコル!さまぁ~ず三村は霜降り明星・粗品とサシ飲みで熱いお笑い談議が止まらない! ⭐よる11:15から!! #草薙 × #ニコル #三村 × #粗品 #ロンハー pic.twitter.com/gFFIYWenwH 2019-10-01 09:59:46

    宮下草薙・草薙さんが藤田ニコルさんとサシ飲みしたら→LINE交換でまごつく、相方・宮下さんに泣きつくとか「甘酸っぱい」 #ロンハー
    akihiko810
    akihiko810 2019/10/03
    草薙経由でにこるんを好きになるとは思わんかった
  • 土岐麻子「PASSION BLUE」特集|土岐麻子は現代のシティポップとどう向き合ってきたのか? “3部作”の徹底解説と著名人7人のレビューで紐解く - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    土岐麻子がニューアルバム「PASSION BLUE」をリリースした。このアルバムは前々作「PINK」、前作「SAFARI」と同様に、トオミヨウをサウンドプロデューサーに迎えて制作された作品。「PINK」と「SAFARI」に続く“シティポップ3部作”の完結編として位置付けられている。 国内でのリバイバルが訪れてひさしく、近年では海外でも音楽ファンの間で注目されつつあるシティポップ。この音楽ジャンルに対して、かねてから“シティポップの女王”とも呼ばれていた土岐はどう向かい合ってきたのか。音楽ナタリーでは“シティポップリバイバル”という観点から「PINK」「SAFARI」「PASSION BLUE」の3部作について解説。さらに柿ケンサク、豊崎愛生、西寺郷太(NONA REEVES)、バカリズム、原田知世、槇原敬之、夢眠ねむ(50音順)といった土岐とゆかりの深い人々に、「PASSION BLUE

    土岐麻子「PASSION BLUE」特集|土岐麻子は現代のシティポップとどう向き合ってきたのか? “3部作”の徹底解説と著名人7人のレビューで紐解く - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 晩節汚す石橋貴明の寂しい落日…「野猿」再結成も木梨不在(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    レジェンドも落日を迎えつつあるか。 とんねるずの石橋貴明(57)がピンチを迎えていると発売中の「週刊女性」が伝えている。 唯一のレギュラー番組「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系)は、視聴率低迷で打ち切り目前。その焦りからか、かつて一世を風靡したユニット「野猿」の元メンバーを集め、「B Pressure(ビープレッシャー)」を結成したものの、肝心の相方の木梨憲武(57)の姿はなし。作詞を野猿も担当した盟友・秋元康に依頼する力の入れようだが、自主レーベルでのリリースにとどまるので、ヒットは期待できないという。テレビ局関係者はこう話す。 「“夢よもう一度”ということなのでしょうけど、今さら野猿でもないでしょう。『たいむとんねる』も昔を懐かしむ番組ですが、視聴率は2~3%です。彼はスタッフにも若手にもさんざん横暴な態度をとってきたので、これから何か新しいことを一緒にやろうとする仲間も少ない

    晩節汚す石橋貴明の寂しい落日…「野猿」再結成も木梨不在(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
  • インドに生きる先住民族〈アディヴァシ〉の今

    急速な都市化、西洋化のただなかにあるインドだが、いまだに多数の部族や、同族集落が存在し、それらの部族は総称して〈アディヴァシ〉と呼ばれる。〈原初の住民〉といった意味の言葉だ。何世紀にも及ぶ伝統を今でも守りながら暮らすアディヴァシは、インド政府や社会からはほぼ見捨てられている。インドじゅうを旅して、その事実に気づいた写真家のアマン・チョタニ(Aman Chotani)は、彼らを守るために何か方策を考えようと決意した。そして2018年3月、写真プロジェクト〈The Last Avatar〉をローンチする。 「このプロジェクトが未来の世代、研究者、あるいはアディヴァシに関心がある、あらゆるひとのためのアーカイブになれば、と思います」とチョタニはインタビューに語る。「残念なことに、彼らの文化は徐々に消え、忘れ去られようとしています。失うがままにするにはあまりに惜しい」 チョタニは当初、写真集として

    インドに生きる先住民族〈アディヴァシ〉の今
  • MINAKEKKEの美学 今を生き延びるため、失われた時代の夢を見る | CINRA

    2019.10.03 Thu Sponsored by MINAKEKKE『OBLIVION e.p.』 「音楽映画が逃避させてくれた先で、自分の『コア』となるものを見出して、そうやってなんとか生き延びていく」――。 新作『OBLIVION e.p.』を9月25日にリリースしたシンガーソングライター、ユイミナコによるソロプロジェクト・MINAKEKKE。彼女は、このインタビューのなかで自分とカルチャーとの結びつきについて、音楽映画がどんなふうに思春期の自分を救ってきたかについて、こう語っている。きっと、思い当たるふしのある人も多いだろう。 『OBLIVION e.p.』は、前作『TINGLES』からおよそ2年5か月ぶりとなる5曲入り。その耽美的な曲調には、ドリームポップ、トリップホップ、アシッドフォークなど様々なジャンルに通じる要素があり、どの曲にも、聴き手の想像力を掻き立てるシアトリ

    MINAKEKKEの美学 今を生き延びるため、失われた時代の夢を見る | CINRA
  • 三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった

    国民的支持を得ているアニメ制作会社スタジオジブリ。その初の映画作品である『天空の城ラピュタ』は特に人気が高いように思う。実際、再放送のたびに老若男女問わず多くの人々が沸き立っている。日を代表するアニメ映画と表しても過言ではないだろう。 だがしかし、驚くべきことに私(西)はそんな『ラピュタ』を観たことがない。30年間生きてきて今まで1度もである。さすがにそろそろ観ておかねばと焦燥感が募り始めていたのだが、先日、折よく再放送があったのでようやく初視聴にこぎつけることができた。そして私は、『ラピュタ』を通じて深い絶望を味わうことになったのだ。 ・ジブリと自分 題に移る前に、「どのジブリ映画なら観たことあるの?」と思われた方もいるかもしれないので、一応私のジブリ遍歴を記しておこう。鑑賞済みの作品は以下の通りだ。 『となりのトトロ』 以上である。実を言うと『トトロ』のみなのである。「ジブリあん

    三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった
  • 人気アニメ作画監督が「1年半ノーギャラ」告発 “アニメ大国”日本の「厳しい労働環境」実態 (1/2) - ITmedia NEWS

    NHKの朝ドラ「なつぞら」は日アニメの黎明期が舞台の一つだったが、現代のアニメ制作現場では、人気作品の作画監督が「約1年半ノーギャラ」を告発して話題となった。世界的にも評価が高い日アニメの労働環境はどうなっているのか。専門家に話を聞いた。 9月に終了したNHKの朝ドラ「なつぞら」は日アニメの黎明期が舞台の一つだったが、現代のアニメ制作現場では、人気作品の作画監督が「約1年半ノーギャラ」を告発して話題となった。世界的にも評価が高い日アニメの労働環境はどうなっているのか。専門家に話を聞いた。 「実は今回シリーズ第1話から参加でしたが、全てノーギャラ、無償で参加をさせて頂きました」とツイートし、約1年半ギャラが未払いだったと明かしたのは、テレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」で作画監督を務めたアニメーター、芦谷耕平氏。その後、プロデューサーから対応すると連絡を受けたという。 アニ

    人気アニメ作画監督が「1年半ノーギャラ」告発 “アニメ大国”日本の「厳しい労働環境」実態 (1/2) - ITmedia NEWS
  • OGRE YOU ASSHOLE『新しい人』リリース記念、出張版〈RECORD YOU ASSHOLE〉をレポート! | Mikiki by TOWER RECORDS

    タワーレコードのアナログ専門店〈TOWER VINYL SHINJUKU〉の〈太鼓盤〉をご紹介しているこの連載。今回は特別編として、OGRE YOU ASSHOLEのイヴェントをレポートします。 独自のモダン・サイケデリック・ロックを追い求めるバンド、OGRE YOU ASSHOLE(以下、オウガ)が新作『新しい人』をリリースしました。これを記念し、レコードを愛するメンバー4人の番組〈RECORD YOU ASSHOLE〉がTOWER VINYLに出張。それぞれが選んだ盤を聴きながら、ライター・松永良平(リズム&ペンシル)と語り合いました。 それでは、多数のファンが新宿店10階に詰めかけたイヴェントの模様を、どうぞ。 ★連載〈TOWER VINYL太鼓盤!〉の記事一覧はこちら Joe Tossini And Friends『Lady Of Mine』(89年) “I'm In Love W

    OGRE YOU ASSHOLE『新しい人』リリース記念、出張版〈RECORD YOU ASSHOLE〉をレポート! | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 『SUPERNATURAL』13周年!東地宏樹&内田夕夜が作品愛を語る「こうなったら、シーズン20まで行ってもいいんじゃないか」 - TSUTAYA/ツタヤ

  • 『銀河鉄道の父』直木賞秘話──「偉大な父とドラ息子」エピソードに鳥肌! 講談社 今日のおすすめ

  • 実写版『惡の華』についての個人的メモ - シロクマの屑籠

    www.cinra.net リンク先のCINRA.NETさんに、映画『惡の華』についての文章を寄稿させていただきました。実写映画について寄稿するのは今回が初めてで、どうして私にお鉢が回ってきたのか少し不思議だったのですが、実際に作品を観てみると、なるほど、私に声がかかってもおかしくなさそうな内容でした。 数年前に放送されたアニメ版は、ちょっと尻切れトンボな展開だったこともあって、思春期を茶化しているのか美しく描こうとしているのかわかりにくかったのですが、こちらはそんなことはありませんでした。間違いだらけの中学時代を間違いだらけのものとして描き、なおかつ、それが貴重な一時代で、普遍的なものであるというメッセージが含まれていると、私は感じ取りました。 主人公である春日の行動はとことん恥ずかしく、間違っていて、痛々しいものでした。が、中学生男子とは来そのようなものではないでしょうか。「文学少年

    実写版『惡の華』についての個人的メモ - シロクマの屑籠
  • 『まんが朝鮮の歴史』『韓国の小学校歴史教科書』 - 紙屋研究所

    日韓関係がアレだというのに、韓国(朝鮮半島)の歴史のこと、なんも知らんなあ……と気づいた。 少し勉強を、と思ったものの、知らない地名や人物が次々出てくるともういけない。 こういうときは、自分が日史でそうだったように、学習マンガでまず「物語&イメージ」を頭の中につくるといいかもね! と思い立つ。俺が日史に興味を持ったのはカゴ直利の集英社版だった。 いや、ぼくにとって「歴史を学ぶきっかけどころ」か、ぼくの頭の中の日史知識はほとんどこの水準から更新されて無え…。 物事を知ろうと思う時に子ども向けのを活用するのは当にいいよ。前にぼくもそう書いたことあるけど、最近読んでいた、ちゃくま『もっと簡単に暮らせ』(大和書房)でも(もっと詳しく)似たようなことを言っていた。 ……検索を使わずに短時間で概要を把握する方法が必要になります。それは子供向けのを調べることです。……子供向けのは、要点がわ

    『まんが朝鮮の歴史』『韓国の小学校歴史教科書』 - 紙屋研究所
  • なぜ不倫は絶えない? マンガ『ただ離婚してないだけ』『くだけるプリン』から考える! | ダ・ヴィンチWeb

    今回はそのコミックス最新4巻の発売を記念して、作者の田優貴さんと電子書店「まんが王国」のバイヤーである竹田裕美さんの対談をお届け。 『ただ離婚してないだけ』は今、マンガ業界になくてはならない電子書店での売上が目立っており、特に「まんが王国」は『ただ離婚してないだけ』にいち早く目をつけ、きめ細かい販売戦略で売上を伸ばしている。 マンガ家と電子書店バイヤー、そんな2人による対談「『ただ離婚してないだけ』と令和のマンガ事情――電子コミック業界の今」をご覧ください。 ※対談中にはマンガ内容のネタバレがございます。ご了承の上、お読みください。 「女性に反感を買うマンガだと思ったけど、女性に読んでもらってると知って意外でした」 ――「まんが王国」さんで『ただ離婚してないだけ』を推してくださったり、話売り連載になったいきさつを教えていただけますか? 竹田 1巻が出た時に、弊社の編成担当のメンバー数人が

    なぜ不倫は絶えない? マンガ『ただ離婚してないだけ』『くだけるプリン』から考える! | ダ・ヴィンチWeb
    akihiko810
    akihiko810 2019/10/03
    関係の冷え切った夫婦が「夫の不倫」をきっかけにあれよあれよと殺人・監禁・二度目の殺人に手を染めていってしまう「衝撃の一般人サスペンス」である。
  • 成宮寛貴さん「相棒」で芸能界復帰→フェイクニュースだと判明

    BLOGOS @ld_blogos 【成宮寛貴が『相棒』で俳優活動再開へ】 復帰を後押ししたのは、ほかならぬ水谷豊。『相棒』共演者のことは特に気にかけ、成宮のことも騒動後、ずっと心配していた。水谷の働きかけもあって、11月か12月の放送回での復帰が決まったという。 buff.ly/2nxMvO5 2019-10-02 16:24:21 リンク BLOGOS 成宮寛貴、『相棒』で俳優活動再開決定 水谷豊の働きかけも 芸能界を引退した成宮寛貴(37才)が、テレビ朝日系ドラマ『相棒』で芸能界に復帰することが決まった。【別写真】水谷豊が、娘と寄り添って歩くプライベート姿 放送開始から20年目の節目を迎えた『相棒』。水谷豊(67才)演じる杉下右京の相棒役の反町隆史(45才)もす 69

    成宮寛貴さん「相棒」で芸能界復帰→フェイクニュースだと判明
  • 『スパイダーマン』マーベルとソニーの和解、トム・ホランドの説得で実現していた ─ 対立報道時、和解の可能性は「100%なかった」 | THE RIVER

    『スパイダーマン』マーベルとソニーの和解、トム・ホランドの説得で実現していた ─ 対立報道時、和解の可能性は「100%なかった」 © 2019 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. | MARVEL and all related character names: © & ™ 2019 MARVEL. 『スパイダーマン』シリーズの次回作をめぐって、ウォルト・ディズニー&マーベル・スタジオとソニー・ピクチャーズが対立していた問題で、ピーター・パーカー役のトム・ホランドが双方を説得していたという。米The Hollywood Reporterが報じた。 2019年8月20日(米国時間)、ディズニー&マーベルとソニーが『スパイダーマン』次回作の契約条件をめぐって対立し、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)からスパ

    『スパイダーマン』マーベルとソニーの和解、トム・ホランドの説得で実現していた ─ 対立報道時、和解の可能性は「100%なかった」 | THE RIVER
  • いかりや長介は「笑い」に人生を賭けていた……伝説の放送作家が振り返る『8時だョ!全員集合』の時代 | 文春オンライン

    ありがたい話だ。しかし私は書く前に必ず人たちに会うことにしている旨を伝えると、そのころドリフは、テレビ以外にも当時流行していたジャズ喫茶に出ているという。そこですぐに観に行った。それがドリフと私との出会いである。 早速彼らの番組を書き、OKが出て、週1回の番組を私が一人で書くことになった。ジャズ喫茶で見たヤリトリを基に書いた会話はすんなり受け入れられて、スタジオでの録音時に台を読むテストでメンバーがトチルと、リーダーの長さんこといかりや長介が「見ろ、だからこんな台詞を書かれるんだよ」と怒っていた声を今でも思い出す。 調べると『全員集合』は1969(昭和44)年10月に始まっている。 ©文藝春秋 しかしラジオ番組がいつ終わったかは台を残していないのでわからないが、その後、私が『全員集合』の「作・構成グループ」に参加するようになったのは、台によれば42回目からだ。週1回の番組だからスタ

    いかりや長介は「笑い」に人生を賭けていた……伝説の放送作家が振り返る『8時だョ!全員集合』の時代 | 文春オンライン