タグ

2020年5月10日のブックマーク (14件)

  • 将棋界への影響も拡大。緊急事態宣言の延長でタイトル戦はどうなるか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    春の将棋界といえば、名人戦七番勝負だ。 ここ最近は桜舞う『ホテル椿山荘東京』で第1局を行うのが恒例だった。 しかし今年は新型コロナウイルスの影響で開幕が延期されている。 先日、詳しいことは「将棋界にも緊急事態宣言の影響。タイトル戦は延期に、NHK杯はアンコール放送に」に書いた。 その後、緊急事態宣言は延長され、影響は拡大する一方である。 初夏の風物詩である竜王戦決勝トーナメントも開幕が遅れそうだ。中止が決まった棋戦も出てきている。 タイトル戦への影響 日将棋連盟は5月8日に緊急事態宣言延長の発表を受けてという文書を発表した。 主な内容としては、4月11日から続けている制限を5月31日まで延長するというものだ。具体的には、 東西交流等、対局者の長距離移動を含む公式戦の対局は引き続き延期とし、6月1日以降に実施する。東京・将棋会館、および関西将棋会館における対局を1部屋1局以下に抑える。 こ

    将棋界への影響も拡大。緊急事態宣言の延長でタイトル戦はどうなるか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • かぞくの肖像 - 結木万紀子 / かぞくの肖像 | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    かぞくの肖像 - 結木万紀子 / かぞくの肖像 | コミックDAYS
  • 「きのう何食べた?」(よしながふみ)の夏豚汁と卵かけごはん : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ

    ずっと家にいることもあり、例年以上に季節の変わり目を感じにくくなっていたのですが(最近ようやくコタツをしまいました)、急に蒸し暑くなりましたね。 暖かくなったら作りたかったのが、「何べ」16巻に登場する夏豚汁の献立。 シロさんの事務所の同僚、山田さんのレシピです。 幼い子供2人を抱える共働きの山田家にとって、夏休みは修羅場の季節。 給がなくなり、学童用を含めて毎日お弁当を4人分作るという試練が待っているのです。 この「夏休み=修羅場」という概念、子供がいないと想像しづらかったのですが、休校&外出自粛で「毎日が夏休み」状態の今、お子さんのいるご家庭の苦労を漏れ聞く機会も増え、このエピソードが以前より理解できるようになりました…。 仕事から帰った山田さんを待っていたのは、家のなかで倒れた夫と子供たち。 プールと学童疲れでぐずる子供たちをなだめて疲労困憊の夫は、予定していた焼き餃子とトマト

    「きのう何食べた?」(よしながふみ)の夏豚汁と卵かけごはん : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ
  • “定年延長”黒川弘務検事長に直撃取材 検察庁法改正で「安倍政権ベッタリ」の検事総長が誕生する | 文春オンライン

    検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする法改正案。ツイッターを中心に抗議の輪が広がり、「#検察庁法改正案に抗議します」の投稿は5月10日の午前中に一時250万件を超えた。 議論の発端となったのは、今年1月31日、黒川弘務・東京高検検事長の定年延長を、政府が閣議決定したことだ。定年延長の裏に潜む問題の核心とは――。黒川氏に直撃取材を行うとともに、内情に迫った「週刊文春」2020年2月13日号の記事全文を再公開する。 ◆ ◆ ◆ 異例の人事が発表された2日後の日曜日。渦中の“官邸の守護神”はこの日も朝の日課を欠かさなかった。 自宅から姿を現した黒川弘務東京高検検事長に「週刊文春」記者が声を掛けると一旦は駆け出したものの、やがて大型犬を連れて歩き始めた。 ――今回の定年延長は検事総長就任含みですか? 「……」 ――「安倍政権ベッタリ」と言われる黒川

    “定年延長”黒川弘務検事長に直撃取材 検察庁法改正で「安倍政権ベッタリ」の検事総長が誕生する | 文春オンライン
    akihiko810
    akihiko810 2020/05/10
    #検察庁法改正案に抗議します
  • サムライチャンプルーとNujabes─ 渡辺信一郎 監督が語った “無名のNujabes” を起用した理由【Think of Nujabes Vol.2】 | ARBAN

    近年、ローファイ・ヒップホップが世界的な人気を博している。このムーブメントの、楽曲面におけるキーパーソンとされるのが、日のサウンドクリエイター Nujabesである。2010年に急逝した彼が、昨今のムーブメントにどう作用しているのか。そして、Nujabesとは何者か。生前の彼を知る人々を訪ねた、ルポルタージュ第2弾。   >>第1部はこちら 1990年代後半から2000年代にかけて残した作品により「ジャジー・ヒップホップ」のブームを生み出し、今では「ローファイ・ヒップホップ(Lo-Fi Hip Hop)」のオリジネーターとも呼ばれる日人ヒップホップ・プロデューサー、Nujabes(ヌジャベス)。彼が生前にリリースした2枚のアルバム『Metaphorical Music』、『Modal Soul』までの流れを追った第1部に続き、アニメ『サムライチャンプルー』によってファン層がワールドワイ

    サムライチャンプルーとNujabes─ 渡辺信一郎 監督が語った “無名のNujabes” を起用した理由【Think of Nujabes Vol.2】 | ARBAN
  • 「欅坂46はアイドルを超えた」…その称賛が見逃していること(香月 孝史) @gendai_biz

    2020年に大きな節目を迎えた欅坂46。彼女たちは称賛と冷笑の両極端な評価を受けてきたが、その分裂からは「アイドル」という存在に私たちがどんなイメージを抱いているかが見えてくるーー『乃木坂46のドラマトゥルギー 演じる身体/フィクション/静かな成熟』を上梓した香月孝史氏が解説する。 2020年は「区切りの年」だった 2020年に入って、欅坂46がひとつの区切りを迎えたことを示す動きが相次いだ。1月にグループのセンターであった平手友梨奈が脱退を発表、他にも結成から欅坂46を支えてきた1期生メンバーが複数名、卒業を選んだ。2月には欅坂46のデビューから現在までを捉えた初のドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』の劇場公開が告知され、3月4日にはソロとなった平手個人の公式ウェブサイトが開設された。 絶対的なシンボルとしてあった平手と欅坂46とが道を分かち、

    「欅坂46はアイドルを超えた」…その称賛が見逃していること(香月 孝史) @gendai_biz
  • アニメだから表現できた現実と虚構のミックス――没後10年を迎える今敏監督作品を観よう

    「じゃ、お先に」――そんな言葉を2010年8月25日付けのブログに残して、アニメーション監督の今敏が逝ってしまってから、2020年の夏で10年が経つ。衝撃は日に限らず世界に広がり、ロサンゼルス・タイムズがサイトのトップで顔写真を添えて訃報を伝え、ニューヨーク・タイムズも長文の追悼記事を掲載した。2019年には第47回アニー賞で生涯功労賞のウィンザー・マッケイ賞を受賞。もしも存命だったら……といった思いは10年経って尽きないどころか、ますます大きくなっている。だが、それはかなわぬ思い。だから今、長引きそうな“巣ごもり”の中でできることとして、今監督が遺したアニメ作品を見てはどうだろう。今監督の偉才を偲びつつ、圧倒的な面白さを味わい、名前と作品を未来に繋げるために。没後10年を超えて続くアニメーションの道を、より素晴らしいものにするために。 今敏監督の訃報を伝えるロサンゼルス・タイムズのサイ

    アニメだから表現できた現実と虚構のミックス――没後10年を迎える今敏監督作品を観よう
  • 燃やされるべきは演劇業界ではなく、「コミュニケーション教育業界」だろ(追記しました)|ヒラヤマ タカシ

    追記:noteでは論点を示し「燃やされるべき」としただけでコミュニケーション教育批判まで行えなかったため、上記のnoteにて批判を試みました。やや長文ですが、よろしければ御覧ください。 平田オリザ氏が「舌禍」で燃えている。 この件に関して演劇業界全体が巻き込み炎上らうのは流石に不当だろう。一般論として、業界トップが業以外で何かやらかしても、よほど界隈ぐるみでもない限りは関係ないはずだ。内部批判せよというのもやや過大に思える。 だが、個人を超えた批判を免れ得ない業界がある。いわゆる「コミュニケーション教育」業界だ。 平田氏、及び演劇業界の一部は「海外では演劇教育がコミュニケーション能力養成の柱になっている」として、積極的に演劇教育、及びコミュニケーション能力教育全般の教育課程への導入を推進し、教授を行ってきた。 その教育の核となる理念はざっくり言えば「異なるコンテクストを知り、他者と

    燃やされるべきは演劇業界ではなく、「コミュニケーション教育業界」だろ(追記しました)|ヒラヤマ タカシ
  • 「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる 380万超に | NHKニュース

    検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、ツイッター上では、9日夜から10日にかけて、俳優や演出家などの著名人による抗議の投稿が相次ぎ、同じハッシュタグをつけた投稿が10日午後の時点で380万件を超えるなど、広がりを見せています。 これについて、ツイッター上では、9日夜から10日にかけて、俳優や演出家、漫画家などの著名人による抗議の投稿が相次ぎ、「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけた投稿は10日午後3時半の時点で380万件を超えるなど、広がりを見せています。 このうち演出家の宮亞門さんは「このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日にとって悲劇です」と投稿しているほか、俳優の井浦新さんは「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」と訴えています

    「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる 380万超に | NHKニュース
    akihiko810
    akihiko810 2020/05/10
    おいらも #検察庁法改正案に抗議します
  • 鴻上尚史氏、補償求める演劇界への中傷に「心を痛めています」…各分野で「同時に声をあげる事が大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    作家で演出家の鴻上尚史氏(61)が9日放送のテレビ朝日系「中居正広のニュースな会」(土曜・正午)にリモートで出演。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、演劇界でも中止・延期などの措置が広がり、切実な現状を説明した。 【写真】劇団ひとり、中居正広“非公認グッズ”を勝手に製作 鴻上氏は現状について「5月、6月に予定していた公演が中止になったので。何をするでもなく、途方に暮れる毎日で、今は当に何もしてないですね」と語った。 中止・延期が相次ぐ現状に、司会の中居正広(47)から「4月、5月の公演が延期になったとはいえ、それが6月や7月に出来るわけでもないという事ですよね?」と聞かれると、鴻上氏は「劇場はだいたい1年半から2年先までスケジュールが埋まっていて。単純に半年遅らせるというのは出来ないですね」と説明。 そして「すごく悲しい事なんだけど」と語り出すと、「演劇界はわりと目立つ人が多いので、演

    鴻上尚史氏、補償求める演劇界への中傷に「心を痛めています」…各分野で「同時に声をあげる事が大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 飛沫どころの話じゃない!!ムタ毒霧どうする コロナ禍で存在意義問われる大試練 | 東スポWEB

    「ノアTVマッチ」の10日放送回に降臨するグレート・ムタが、重大な決断を迫られたことが明らかになった。代理人の武藤敬司(57)によれば、新型コロナウイルスの飛沫感染が問題視される世界情勢を受け、ムタは自身の代名詞とも言える「毒霧」の使用に葛藤を抱えているというのだ。かつてない危機に陥った“魔界の住人”の決断やいかに――。 ムタは10日放送回で丸藤正道(40)の化身とおぼしき魔流不死とタッグを結成し、桜庭和志(50)、望月成晃(50)組と対戦する。代理人を務める武藤は紙の取材に「ムタの近況? 至って何もないよ。魔界は非常に穏やかですよ。コロナも蔓延してないしな」と言いつつも「ただ、一つだけ気がかりなことがある」と表情を曇らせた。 「今、TVプロレスがこうやってる中で、イメージ戦略なんかも必死にやっているわけだ。ノアも頑張ってな。その中で、果たして毒霧は許されるのか? そこをムタは若干気にし

    飛沫どころの話じゃない!!ムタ毒霧どうする コロナ禍で存在意義問われる大試練 | 東スポWEB
    akihiko810
    akihiko810 2020/05/10
    当然ムタもマスクでしょw
  • 大手民放が放送停止、ラジオ局キャスター射殺 報道の危機強まるフィリピン

    放送停止命令を受けた民放ABS-CBN社前にはロウソクで支持をアピールする人びとが集まった。ABC News (Australia)/ YouTube <政治家たちが意に反するジャーナリストを抹殺しようとしている> フィリピンの報道の自由が危機的状況を迎えている。大手の民間放送局が国家放送委員会(NTC)からの命令で放送中止に追い込まれたのに続き、FMラジオ局のキャスターが正体不明の男たちに射殺される事件も起きた。 2016年6月のドゥテルテ大統領就任以来殺害された記者は今回の事件を含めて16人に上るなど、フィリピンはジャーナリストが活動する最も危険な国の一つになっている。 マルコス独裁政権をピープルズパワーで打倒したいわゆる「エドサ革命」。それによって実現したフィリピンの「言論・報道の自由」は今再び危機に瀕している。事実、2020年度の世界180カ国の「報道の自由度」では昨年より2ラン

    大手民放が放送停止、ラジオ局キャスター射殺 報道の危機強まるフィリピン
  • 岡村隆史の女性観:ロマン優光連載160

    実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(次号は12月2日発売) 特別定価620円(税込) ▼統一教会の天敵 鈴木エイトとは何者なのか ノンフィクション作家橋信宏が迫る ▼対談 元統一教会信者多田文明×やや日刊カルト新聞総裁藤倉善郎 統一教会信者とのヤバい交流体験 ▼自由で楽しいなんて大間違い 独身だと絶対不幸になる理由 ▼安倍晋三国葬の酷い舞台裏 ▼「山上徹也の思い通りになる」と屁理屈で反社宗教擁護 統一教会を批判するなと言うバカたち ▼同志社アメフト部が暴行 運動部は日常的に性犯罪を犯す ▼表現の自由の敵 鳥取県があらゆる点で最低 ▼庶民が高価なだけのiPhone14購入はムダ ベストな中古iPhoneはどれ? ▼東京のべログTOP10ラーメン全部まずい ▼芸能人がロケ弁としてもてはやす有名弁当ホントは別に美味くない ▼小室佳代さ

    岡村隆史の女性観:ロマン優光連載160
  • 音楽業界は負けて負けて辿り着いたのが「ライブ」だったから簡単にライブを捨てられない|本間翔太

    音楽業界は実は音楽だけ売ってる訳ではない今コロナでどこも死にそうになってますがエンタメ業界は特に死にそうな業界の筆頭として残念な意味で話題になってます。要するにライブができないことが致命的なんですが、なんでライブができなくなっただけでみんな頭を抱えてるのかを僕の目線でこれまでの音楽ビジネスの歴史を追いながら書きます。あ、僕は音楽業界出身でアイドルプロデュースと作曲家・写真家のマネジメントとイベント企画をやってる人です。コンパクトに記事書こうと思うので情報ソースなどは割愛するから気になったら調べるか聞いてください。 昔々、音楽業界はCDを売るビジネスだった僕は今30代前半で、小学生ぐらいだった90年代後半はテレビ音楽番組沢山やってたり、テレビ番組と連動してアーティストオーディションや企画物のアーティストがでてきたり、テレビを中心に盛り上がっていました。CDが何万枚も売れててランキング番組も

    音楽業界は負けて負けて辿り着いたのが「ライブ」だったから簡単にライブを捨てられない|本間翔太