タグ

2021年4月18日のブックマーク (17件)

  • ハライチ岩井勇気&声優・花江夏樹。意識し合うふたりの関係性「岩井さんのスマートさに憧れるんです」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    プライベートでも交流が深い、ハライチ・岩井勇気と声優の花江夏樹。 お笑い業界の中でも重度のアニメ好きとして知られる岩井と、声優としてアニメ業界の第一線にいる花江に、「普通にダラダラ話しているのが好き」というふたりの関係性と、当事者ならではのちょっぴり複雑なカルチャーとの向き合い方について語り合ってもらった。 『クイック・ジャパン』vol.155に掲載されているふたりの対談から、未公開パート&写真で先行公開する。 【関連】粗品×声優・杉田智和、ふたりの現在と今後の目論見は? 自分とは縁のなさそうなマンガを読む(花江) ハライチ岩井勇気(左)と声優の花江夏樹(右) ──そもそもは『おはスタ』(テレビ東京)で出会って、それから交流が深まったんですよね。 花江 『おはスタ』の収録の前後に岩井さんと話す機会があって、僕が出演しているアニメの感想をよく伝えてくれていました。それからアニメの話をすること

    ハライチ岩井勇気&声優・花江夏樹。意識し合うふたりの関係性「岩井さんのスマートさに憧れるんです」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • なぜこれを自販機に? 昭和レトロな「謎の自販機」ベスト30 生うどん、焼肉弁当、白米付きボンカレー、手袋、乾電池… | 文春オンライン

    なぜこれを自販機に? 昭和レトロな「謎の自販機」ベスト30 生うどん、焼肉弁当、白米付きボンカレー、手袋、乾電池… レトロ系自販機の第一人者が選んだベストは?

    なぜこれを自販機に? 昭和レトロな「謎の自販機」ベスト30 生うどん、焼肉弁当、白米付きボンカレー、手袋、乾電池… | 文春オンライン
  • 「夜明け前のうた」は「人間の尊厳」について考えさせられる衝撃の映画だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    相模原事件とも通底する衝撃の映画 4月11日に新宿で映画「夜明け前のうた 消された沖縄の障害者」を観た。タイトルだけ見ると福祉問題を扱った専門的な映画という印象を持ってしまうかもしれないが、「人間の尊厳」について考えさせられる、ある意味衝撃の映画だった。この難しいテーマを体を張って丹念に取材した原義和監督のジャーナリストとしてのあり方にも敬意を表したい。 私は相模原障害者殺傷事件を2016年の発生時からずっと追いかけているが、その事件とも通底する衝撃性をこの映画は持っている。当はこの労作というべき映画を観てすぐに感想をヤフーニュースにあげたいと思ったのだが、毎日バタバタしていて今日になってしまった。 悲しいことに新宿のK’sシネマでの上映は16日で終了してしまい、しばらく東京では見られない。ただ横浜や千葉では上映しているようだから観ることはできるし、何よりもぜひ東京で再上映もしてほしいと

    「夜明け前のうた」は「人間の尊厳」について考えさせられる衝撃の映画だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「29歳元アイドル」会社員になって痛感した無力

    30年近く生きていると「驚く」という体験をすることがそれなりに多くある。 一口に驚くといっても大まかにはふたパターンあり、衝撃的に、強く短く感じる驚きと、じわじわと効いてきて、気づいた時にハッとするパターンの驚きがある。 私が18歳からずっと同じ芸能界という広いようで狭い世界にいて、長年お世話になった事務所を辞めてから、ふと(ボイストレーナーになりたいという願望こそあったが)これからどうしようと考えた時、未来へ繋がる自分の可能性の枝葉の少なさに驚いた。これはふたパターンのうち、後者のじわじわ驚いたパターンだ。 絶望を少々孕んだ驚きを、思考を整理しながら噛み締めていくのは、とても苦い気持ちになった。 だって、十数年間必死に磨いてきたスキル【ダンス・歌・ルックス・バラエティ能力】はいってみればかなりニッチである。番組や握手会で鍛えた瞬発力は何かに役立ちそうだが、あとは度胸とかやりきる力とか、精

    「29歳元アイドル」会社員になって痛感した無力
  • 手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの受賞後第一作『クララとお日さま』(早川書房)が発売され話題となっている。 AFと呼ばれる、子供の親友となるためのロボットがデパートで販売されている近未来を舞台に、ロボットのクララと人間のジョジーを中心にして生命や認知について考えさせられる切ない長編小説だ。 すべての長編が日で翻訳されているカズオ・イシグロの作品だが、『クララとお日さま』が刊行されるまでの8つ単行のうち文庫版も含めて6作品の装丁を手がけたのは、1992年に若くして講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞し、吉ばななの『TUGUMI』、かがくいひろしの「だるまさん」シリーズの装丁などで知られる装丁家の故坂川栄治氏。 昨年冬、その年の夏に急逝した栄治氏の回顧展を開催中の坂川事務所に、カズオ・イシグロの最新長編『クララとお日さま』の装丁の依頼がやってくる。栄治氏が手がけ続けた

    手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー | ダ・ヴィンチWeb
  • マンガの売り上げが2020年、過去最高になったことはもっと取り上げるべきニュースだ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    月刊『創』(つくる)最新号の5月号は特集「マンガ・アニメ市場の変貌」。毎年この時期に掲載しているマンガ特集だが、この何年か、デジタル化の影響でマンガ界に大きな変化が現れつつある。 というより、マンガはいま大きな歴史的局面を迎えているのだが、どうも新聞などの大手メディアではあまりそのことが大きなニュースになっていない。ここで『創』5月号特集の総論をもとに、そのことの意味を考えてみたい。ちなみにマンガだけでなくアニメもまた、今大きな変革期を迎えている。日テレビテレビ朝日などテレビ局が次々とアニメ事業部といったものを社内に設けるようになっているのもその現れだ。 2020年はまさにマンガの歴史においてエポックメイクな年と言えるだろう。 マンガ黄金時代の総販売額を上回ったという驚き 出版科学研究所の調査データによると、電子を含めたマンガ全体の推定販売金額が、これまでピークとされてきた1995年を

    マンガの売り上げが2020年、過去最高になったことはもっと取り上げるべきニュースだ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚が語り合う 映画『街の上で』座談会

    文・取材=宮川翔、写真=服部健太郎、スタイリスト=小宮山芽以<若葉竜也、中田青渚>、臼井崇(THYMON Inc.)
<穂志もえか>、岡純子<古川琴音>、阪上秀平<萩原みのり>、ヘアメイク=寺沢ルミ<若葉竜也、中田青渚>、宮田靖士(THYMON Inc.)<穂志もえか>、平川陽子<古川琴音>、石川奈緒記<萩原みのり>、衣装協力=nanamica(nanamica TOKYO)、RAGA MAN(HIGH! STANDARD)、verandah aoyama、ATSUSHI NAKASHIMA (THÉ PR) 、ラ プレスティック ウィストン、オニール オブ ダブリン、MANON、EAUSEENON、GOLDY、somnium、REOLME、minami 東京・下北沢を舞台に、1人の男性と4人の女性の出会いと別れを描いた群像劇『街の上で』が4月9日より公開されている。『愛がなんだ』『あの

    若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚が語り合う 映画『街の上で』座談会
  • “キートン山田の残像”を逆に楽しむ きむらきょうや、『ちびまる子ちゃん』2代目ナレーターの覚悟

  • 放送作家・北本かつら氏が語る“東京芸人愛”「息の根を止めない」寸止めのさじ加減 - テレビ屋の声(53)

    注目を集めるテレビ番組のディレクター、プロデューサー、放送作家、脚家たちを、プロフェッショナルとしての尊敬の念を込めて“テレビ屋”と呼び、作り手の素顔を通して、番組の面白さを探っていく連載インタビュー「テレビ屋の声」。今回の“テレビ屋”は、放送作家の北かつら氏だ。 バラエティを中心に各局で様々な番組を手がけているが、そこに至るまでは「運が良かった」と振り返る業界レジェンドたちとの数々の出会いがあったという。さらに、インタビュー中には、ビートたけし、志村けん、さまぁ~ず、飯尾和樹(ずん)、サーヤ(ラランド)といった“東京芸人”たちへの愛が随所であふれ出てきた――。 ■放送作家なのに急きょフロアディレクターに… 北かつら 1974年生まれ、東京都新宿区出身。中央大学中退。現在の主な担当番組は、『おしゃれイズム』(日テレビ)、『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日)、『新・情報7da

    放送作家・北本かつら氏が語る“東京芸人愛”「息の根を止めない」寸止めのさじ加減 - テレビ屋の声(53)
  • テレ朝・藤井智久氏、“共犯者”くりぃむしちゅーと放送作家・渡辺真也氏との信頼関係 - テレビ屋の声(54)

    注目を集めるテレビ番組のディレクター、プロデューサー、放送作家、脚家たちを、プロフェッショナルとしての尊敬の念を込めて“テレビ屋”と呼び、作り手の素顔を通して、番組の面白さを探っていく連載インタビュー「テレビ屋の声」。今回の“テレビ屋”は、『くりぃむナントカ』『マツコ&有吉 かりそめ天国』など、数々の人気番組を立ち上げたテレビ朝日コンテンツ編成局次長の藤井智久氏だ。 長年タッグを組んできたくりぃむしちゅーとの出会いは、「ぶっちゃけ言うと、僕もくりぃむも余ってたんです(笑)」という状況だったが、『くりぃむナントカ』をはじめ様々なヒット番組を世に送り出し、今や“共犯者”と言える信頼関係に。そんな藤井氏は、もう1人の“共犯者”だったという、2015年に亡くなった放送作家・渡辺真也氏への思いも語ってくれた――。 ■『ロンドンハーツ』での失意から『虎ノ門』へ 藤井智久 1967年生まれ、岡山県出身

    テレ朝・藤井智久氏、“共犯者”くりぃむしちゅーと放送作家・渡辺真也氏との信頼関係 - テレビ屋の声(54)
  • 放送作家・樅野太紀氏「テレビが終わったら僕も終わりでいい」 “心中”覚悟でお笑い番組フル回転 - テレビ屋の声(55)

    注目を集めるテレビ番組のディレクター、プロデューサー、放送作家、脚家たちを、プロフェッショナルとしての尊敬の念を込めて“テレビ屋”と呼び、作り手の素顔を通して、番組の面白さを探っていく連載インタビュー「テレビ屋の声」。今回の“テレビ屋”は、放送作家の樅野(もみの)太紀氏だ。 民放テレビ各局が、広告主のニーズが高い層に向けた番組作りを進めるためにターゲットを明確化したことで、昨年から一気にお笑い番組が増加。それに比例して、このジャンルに強い樅野氏への発注が急増しているという。そんな状況にバブルの雰囲気も感じながら、「テレビが終わったら、僕も終わりでいいや」と“心中”する覚悟を語る――。 ■テレ朝・藤井智久班でスタート「当に感謝感謝です」 樅野太紀 1974年生まれ、岡山県出身。95年からお笑いコンビ・チャイルドマシーンとして活躍するも04年に解散し、放送作家に転向。現在は『ミュージックス

    放送作家・樅野太紀氏「テレビが終わったら僕も終わりでいい」 “心中”覚悟でお笑い番組フル回転 - テレビ屋の声(55)
  • 「グランジ」史上最高のアルバム50選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Photographs in illustration by Kevin Mazur/WireImage, 2; Jeff Kravitz/FilmMagic; Mick Hutson/Getty Images ニルヴァーナ、パール・ジャム、アリス・イン・チェインズ、サウンドガーデン、マッドハニー……マルチプラチナムの名作から、忘れがたいアンダーグラウンド作品まで。ロックの歴史を作り直したはみ出し者たちが残した「グランジ・アルバム」のトップ50を紹介する。 25年前、カート・コバーンはグランジはダサいものになると予言していた。「グランジはニューウェイヴと同じぐらい強力な呼び方だ。時代遅れになるのを避けることはできない」と、彼はローリングストーン誌に語っている。当時、エディ・ヴェダーがタイム誌の表紙を飾り、ファッション・デザイナーのマーク・ジェイコブスがモデルにフランネルシャツを着せ、ニュー

    「グランジ」史上最高のアルバム50選 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る

    2021.04.16 潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る 「のぼうの城」、「進撃の巨人」、「シン・ゴジラ」、そして、この夏公開予定の「シン・ウルトラマン」の監 督 樋口真嗣さん。圧倒的な特撮技術から生み出される圧巻のイメージは一体どこからどうやって 生まれてくるのか。樋口監督が日々取り組む「書いては消す」アナログなメモ術を、今回特別に見 せていただきました。 樋口 真嗣氏 1965 年 9 月 22 日、東京都生まれ。1984 年「ゴジラ」に造形助手として参加し、映画界入り。「ガメラ 大怪獣空中決戦」で特撮監督を務め、日アカデミー賞特別賞特殊技術賞を受賞。2005 年には 実写映画「ローレライ」で監督デビュー。その後、「日沈没」、「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」、「のぼうの城」(犬童一心氏と共同監督)、「進撃の巨人 ATTACK ON TI

    潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る
  • 性差別だけではない「フェミニズムのニューウェイブ」を描いた映画 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    左:キャスリーン・ハンナ、右:エイミー・ポーラーとハドリー・ロビンソン(Photo by Getty Images, NetflixNetflixオリジナル映画『モキシー 〜私たちのムーブメント〜(原題:Moxie)にキャスティングされるまで、主人公役のハドリー・ロビンソンはビキニ・キルの名前を一度も聞いたことがなかった。ビキニ・キルは90年代のライオット・ガール・ムーブメントを語る上で欠かせないバンドだ。 2017年に出版されたジェニファー・マチューの同名のヤングアダルト小説をもとに、エイミー・ポーラーが監督した作品は、ロビンソン演じる内気な16歳の高校生ヴィヴィアンが匿名でフェミニストのZineを出版し、学校内で反乱を起こす姿を描いている。母親のクローゼットでライオット・ガール時代の記念品がいっぱいの箱を見つけたことも、ヴィヴィアンにきっかけを与えた――ビキニ・キルの代表作「Reb

    性差別だけではない「フェミニズムのニューウェイブ」を描いた映画 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    akihiko810
    akihiko810 2021/04/18
    『モキシー 〜私たちのムーブメント〜にキャスティングされるまで、ビキニ・キルの名前を一度も聞いたことがなかった。ビキニ・キルは90年代のライオット・ガール・ムーブメントを語る上で欠かせないバンド
  • U太郎侵略中! - 秀 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    U太郎侵略中! - 秀 | 少年ジャンプ+
  • 大ヒット漫画家が、なぜか「紙の書籍」と「書店」にこだわる“深いワケ”(鈴木 央) @moneygendai

    累計3700万部超えの大ヒット作品『七つの大罪』。その作者である鈴木央氏は2月に『七つの大罪』24巻分無料公開という異例の施策を行ったことで話題になった。それは、コロナ禍の中で一人でも多くの方の心の支えになるための大きな決断であったが、無料公開期間を経たいま改めて「書店にぜひ足を運んで欲しい」「書店さんを大事にしたい」という。『七つの大罪』正統続編である『黙示録の四騎士』が発売されたばかりの作者が語る「熱い想い」とはーー。 紙を手でめくるときの匂いや重さが好き ――央先生は、パソコンもほとんど使わず電子書籍もほとんど読まれないとのことですが、それはどうしてなのでしょうか? ちょっぴり天邪鬼だからですかね(笑)。みんながインターネットをやっていたり電子書籍を読んでいても、「自分は別にいいや」と思ってるんで。それ以外のものの方が楽しいと思う性格なので。「パソコンや電子書籍に絶対触れない!」と決

    大ヒット漫画家が、なぜか「紙の書籍」と「書店」にこだわる“深いワケ”(鈴木 央) @moneygendai
    akihiko810
    akihiko810 2021/04/18
    累計3700万部超えの大ヒット作品『七つの大罪』。その作者である鈴木央氏
  • 日本音楽史上の最も偉大なアルバム20

    こういうランキング企画は海外だとよくある。日でもあることはあるが大体クソみたいなリストになる。選者が俗物根性を発揮して音楽マニアぶりをアピールしようとしてはっぴいえんどやシュガーベイブやフリッパーズ・ギターをこする一方でB'zやミスチルや若い女性ソロアーティストたちの打ち立てた「売り上げ」を無視するからだ。あのな、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドは売れっ子だらけのランキングにひとつだけぽつんと入ってるから面白いんだよ。売れてないのがランキングにボコボコ入ってたら面白くもなんともねーの。 ところが売り上げだけを見てランキングをつけようとすると(日においては)これはこれで大問題が発生する。 日人というのはそもそもが音楽センスの乏しい国民なので、下手くそが歌った曲が平気でミリオン売れる。「どう歌っているか」より「だれが歌っているか」つまり顔面とキャラクターが重視されるわけで、このゴミみた

    日本音楽史上の最も偉大なアルバム20
    akihiko810
    akihiko810 2021/04/18
    はっぴいえんどとブルーハーツが入ってないランキングなんて見たことないし、意味がないと思う