タグ

ブックマーク / prehyou2015.hatenablog.com (8)

  • 改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ

    ニチアサの改編以後、視聴率はどう変動したのか? 2017年10月1日、ニチアサの改編が行われました。 戦隊シリーズ、仮面ライダーの時間移動、ヘボット!(メーテレ枠)終了など、ニチアサ民に大きな衝撃を与えました。 あれから2か月半が経ちました。 「ニチアサの視聴率」はどの様に推移しているのでしょうか? 11月中旬までのデータを元に見てみます。 (データはすべてビデオリサーチ社発表のもの、およびテレビ視聴率(特定の番組) | 調べ方案内 | 国立国会図書館、に準じます。また、データは関東地区のものになります。) 世帯視聴率 2017年7月~11月中旬までの世帯視聴率の推移グラフです。 半透明になっているのが、実際の視聴率の推移、 太い実線は「4週の移動平均線」です。(1つの点が4週分の平均値) (推移を見るのには移動平均線が適していると判断し、1か月(=4区間)での移動平均を取りました。*1)

    改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ
  • 90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ

    先日、はてな匿名ダイアリーにてこんな記事がありました。 anond.hatelabo.jp 「90年代のアニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題」 当ブログに検証して欲しい、との事でした。 確かに面白そうだったのでちょっと検証してみました。 (自分、冗談を真に受けるタイプなのです) 検証方法 「歌詞の検証」なので、歌詞検索サイトを利用して「フライアウェイ」で検索、アニメ作品のみを抽出すればいけるだろうと思い、「うたまっぷ」「歌ネット」「歌詞ゲット」「JOYSOUND」などの「歌詞検索サイト」を色々と見てみました。 しかし各種歌詞検索サイトにより検索結果が異なり、さらに1000を越える曲からアニソンのみのデータを抽出するのに、ものすごく苦戦して挫折しそうになりました。 *1 なんとか気を持ち直し、 今回はJOYSOUNDの歌詞検索を使用させていただきました。 カラオケ・歌詞検索|JOYSOU

    90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ
  • 日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ

    最近、こんな記事を読みました。 www.itmedia.co.jp 日ヒーローの主人公に社長が少なく、学生や公務員が多い。それは太平洋戦争の影響である、という謎の?記事でした。 戦争うんぬんは置いておいて、こういう記事見ると、 日のアニメヒーローは米国作品に比べて当に 「社長が少ないのか?」 「学生が多いのか?」 などが気になって気になって仕方が無いのです。 とういわけで、調べてみました。 (上記の記事では「ヒーロー」という定義ですが、日アニメからヒーローもののみを取り出すのは困難だったので「日のアニメ全体」での調査を行いました。 別に上記記事の検証を行っているわけではありません。ただ、どんな程度なのか調査してみただけです。) データ取得 無作為抽出による標調査 抽出データ群 結果 日アニメ主人個の性別 日アニメ主人公の職業 米国(アメコミ)の主人公はどうなのか? アメコミ

    日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ
  • 本当にプリキュアの対象年齢に男性19~30歳が含まれるのか、例の写真を検証しました。 - プリキュアの数字ブログ

    ここに1枚の写真があります。 プリキュア好きでネットやっている人は一度くらいは見たことあるのではないでしょうか。 「プリキュアのメインターゲットに男子19~30歳が含まれる」という画像です。 「プリキュアは小さい子供がメインターゲットなので、我々大人は子供に迷惑をかけない様にプリキュア活動をしよう」といった意見が出た際に必ずといっていい程この画像が貼られ、 「この画像にあるようにプリキュアは20代30代の男子もメインターゲットにしてる。僕たちはメインターゲットなので何も問題は無い」といった趣旨の意見が出ます。 (メインターゲットの部分を拡大) プリキュアの対象年齢(メインターゲット)は 女子は4~6歳、7~9歳 男子は19~22歳、23~30歳 の表記があります。 ネットニュース媒体ですら「プリキュアの対象年齢はガチで20代~30代の大きなお友達だったことが発覚」なんてタイトルで、記事を配

    本当にプリキュアの対象年齢に男性19~30歳が含まれるのか、例の写真を検証しました。 - プリキュアの数字ブログ
  • 人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ

    最近こんな匿名記事を読みました。 anond.hatelabo.jp オタクブーム以降の萌えキャラが気持ち悪い、昔のキャラはもっと魅力があった、という内容の記事ですが、ここで定義されている「オタクブーム」がいつを指し、具体的にどのキャラを指すのかわからないので何とも言えないのですよね。 で、こういうの見ると、いつどんなキャラがいたのかをビジュアル化したくなる性分なので、アニメにおける「女性キャラ」の変遷についてまとめておきました。 今回は 1:徳間書店アニメージュ誌上で毎年行われている「アニメグランプリ*1」 2:角川書店ニュータイプの「ニュータイプアニメアワード*2」 これら2つ人気投票の「女性キャラクターの1~5位」をまとめました。 (アニメディア様のものは今回は割愛しました) これらが、ある意味で「その年を代表する女性アニメキャラクター」です。 この変遷を追えば何かわかるかもしれませ

    人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ
  • プリキュアの、視聴率下降が止まらない(けど、大丈夫)。 - プリキュアの数字ブログ

    最初に断っておきますと、自分の場合プリキュアが好きなあまり 自分にとって有利な情報ばかり選択して取り上げ、「不利な情報を無意識的に遮断している」、いわゆる「正常性バイアス」がかかっているかと思われます。 ですので、沢山のご意見いただければ嬉しいです。 (34話エンドカードより) 記事は、 「プリキュアの「世帯視聴率」は確かに下降している。」 けど 「何も問題は無い」 というスタンスで語ります。 (視聴率がどこまで下がるとプリキュアに終わりが見えてくる、とかは東映アニメおよびバンダイにしかわからないと思いますので、当然言及できません。あくまで現状の認識をして頂ければ幸いです。) 現状 少子化の影響? 世帯構成の変化 仮面ライダーとの相関関係の乖離 まとめ1 録画率 「番組自体」に問題はないのか? KIDS視聴率が取れている以上、大丈夫。 まとめ2 2016年「魔法つかいプリキュア!」の世帯

    プリキュアの、視聴率下降が止まらない(けど、大丈夫)。 - プリキュアの数字ブログ
    akio624
    akio624 2016/09/26
    ウチの小2の娘は、魔法使いプリキュアから見なくなった。Netflixのマイリトルポニーにハマっている。アレのデザインが日本人向けだったら自分もハマりそうですが…
  • せめてプリキュアのコスプレはゾーニングして欲しい、というお話。 - プリキュアの数字ブログ

    (2018年6月12日「HUっと!プリキュア第19話「ワクワク!憧れのランウェイデビュー!?」を見て、感じ、またその際に上げた記事に対し、沢山の方にご意見を頂き、考え方が変わりました。当記事で不快な思いをさせてしまった沢山の方には謝罪いたします。申し訳ございませんでした。それに伴い記事の修正も行いました。記事自体を描き直す事も考えたのですが、自らの戒めのためも記事は残し、修正箇所を明記する形にしました。このたびは誠に申し訳ございませんでした。) せめてプリキュアのコスプレはゾーニングして欲しい、というお話です。 コミケ会場でのコスプレのお話ではありません。 (※不適切な言及でした。撤回いたします。申し訳ございませんでした。) (追加) コスプレは、電車内やスーパー等の不特定多数が出入りする場所ではなく、コスプレ会場やコスプレパーティー、撮影会などの定められた場所でやってほしい。 という個人

    せめてプリキュアのコスプレはゾーニングして欲しい、というお話。 - プリキュアの数字ブログ
  • 長寿アニメの声優さん、高齢化問題。 - プリキュアの数字ブログ

    先日、TV番組「ナカイの窓」で声優の山寺宏一さんが、 「アンパンマン」では「男性では一番下」との発言をされていました。 いやいや、まさか山寺宏一さんレベルで一番下はないだろう、と思って 過去に調べた資料を更新がてら見てみたら、 確かに山寺宏一さん、年齢的にはアンパンマン主要男性声優では一番下でした。 長寿アニメ主要声優さんの年齢分布について 現在TVシリーズが放送されているもののみです。 (新世紀エヴァンゲリオン、ルパン3世などレギュラーTV放送が無いものは含めていません。) PC用拡大画像 スマホ用拡大画像 画像中、山寺宏一さんは右から2番目の真ん中らへんにいます。 山寺宏一さんは現在2016年8月現在で55歳。その上にはそうそうたる声優さんが沢山いました。 しかし長寿アニメってやっぱりこういったベテラン声優さんに支えられている感じですね。 そうなってくると、やはり長寿アニメの声優さんの

    長寿アニメの声優さん、高齢化問題。 - プリキュアの数字ブログ
    akio624
    akio624 2016/08/08
    映像を見ている分には感じないけど、何気にご高齢な方が多いですね。 ただ、交代すると違和感を感じる人が多いから、なかなか辞め時が難しいんでしょうね…
  • 1