タグ

言葉に関するakio6o6のブックマーク (34)

  • 死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3

    「死ぬ気か!」 『死亡フラグ』の語源 - Togetterまとめ 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに -INTERNET Watch 後藤寿庵さんの題は「死亡フラグ」という言葉がいつ頃から使われるようになったのかであって、「死亡フラグ」という表現がいつからあるかではないのですが、TwitterでのリプライやTogetterのコメント欄ではその点を見極められていない人がいます。 Togetterまとめでは結局よく分からないので調べてみました。 題とはあまり関係ないのですが、Togetterのコメント欄で、2004年にサービスを開始したFCブログの 金田一少年によろしく:金田一少年の事件簿・推理ブログ|FC2モブログ| 魔犬の森の殺人 をして2001年には使われていたとする人がいて、リテラシーが問われるなと思いました(小並感)。 最

    死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3
    akio6o6
    akio6o6 2015/05/27
    わかりやすくまとまってる。
  • 1バイトの都市伝説

    1バイトは何ビットか? 「1バイトは何ビットでしょうか?」 こう尋ねると多くの方が「1バイトは8ビットに決まっている」と答えます。 でも「どうしてそう思うのですか?」と更に尋ねると、「だって、みんなそう言っているじゃないですか」という曖昧な答しか返ってきません。 もしかすると「1バイトは8ビット」というのは、多くの技術者が「何となく信じている都市伝説」なのではないでしょうか? 画像は研究社の英語語源辞典の「byte」の項。これを見る限りでは8bitの様ですが… そこで「1バイトの都市伝説」と題して、真相を探ってみることにしました。 「都市伝説シリーズ」は「教科書」ではありません。勿論「学術論文」でもありません。「Wikipedia」でもなければ、「貴方のレポートを手助けするボランティア」でもありません。「出典を明示せよ」とか「証拠を示せ」などという野暮な事を言うのは御遠慮下さい。信じる信じ

  • 頼りにされる人は「自分の辞書」を持っている - 自分の仕事は、自分でつくる

    「自分の辞書を持つ」ことは、ビジネスパートナーから信頼されるためにとても重要なことだと思っています。これはもっとわかりやすくいうと、「自分の考えを持つ」ということでもあります。 たとえば、普段からよく使われている「リーダーシップ」や「チームワーク」という言葉。 おそらく、この言葉を100文字以内で説明しなさいという課題を10人に出したら、面白いくらいにいろいろな答えが出てくるような気がします。つまり、ひとりひとりの辞書にあるこの言葉の意味が違うということです。どういう解釈が正解か、という議論は正直、個人的にはあまり意味がないかな、と。大切なのは、自分なりの解釈をしっかり持っているか。誰かにその言葉の意味を問われたときに、自分の考えを“すぐに”伝えられるか、です。 社内でのミーティング、外部へのプレゼンなど、ビジネスのあらゆるシーンで凄まじい数の言葉が飛び交っています。「リーダーシップ」や「

    頼りにされる人は「自分の辞書」を持っている - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 「〜かなと思います」という言い方 - ohnosakiko’s blog

    少し前に、「〜させていただきます」という言い方の不自然さについて記事が上がっていた。 丁寧"のつもりが、"慇懃無礼な印象"に?!『させていただく症候群』 - NAVERまとめ 視点・論点「させていただきます症候群」|視点・論点|NHK 解説委員室|解説アーカイブス この言い方が多用されておかしな感じになっていることに違和感を覚える人は結構いるようで、検索してみると7、8年前からその手の記事があるようだ。 私がここ最近気になっているのは、「〜かなと思います」という言い方。テレビの街頭インタビューでも識者のコメントでも耳にするし、ネットの書き込みでもよく見る。若い人に限らず、老若男女まんべんなく使っているようだ。 「〜したらもっと良くなるかなと思います」 「〜していくべきかなと思います」 「〜ってのはつまらないかなと思います」 「な」は「な?」と上げる。この「かな?」はたとえば、幼稚園の先生な

    「〜かなと思います」という言い方 - ohnosakiko’s blog
  • 矢印のないメモをとる - マトリョーシカ的日常

    矢印が好きではない。正確に言うと、矢印を用いて思考を整理することが好きではない。以前はメモ帳に「A→B」などと記入していたが、教授に怒られてやめた。ときどき思い出す。彼は私の矢印入りの研究ノートを見て、こう言った。「矢印は嫌いなんだよね。それが因果関係なのか、時系列による変化なのか、解説なのか、分からないから」確かにそうだ。 それから、私は矢印をなるべく用いずに、言葉のみで思考を語ることにしている。風景の記憶や、モノの形も言葉で言い表すように努力している。お気に入りのメモ帳の最新刊は、全て数字とテキストで埋め尽くされている。そう、テキスト。 テキストは驚くべき力と効率性をもっている。それは最も訴求力があり、最もアクセシブルなメディア形式だ。読み書きが出来れば、誰でも意味あることを表現できる。 EVAN WILLIAMS (WIRED.Vol14 p114) テキストは高い圧縮力と復元力を秘

    矢印のないメモをとる - マトリョーシカ的日常
    akio6o6
    akio6o6 2015/04/19
    「矢印は嫌いなんだよね。それが因果関係なのか、時系列による変化なのか、解説なのか、分からないから」
  • 美しいものを語る言葉を持つ、ということ - インターネットの備忘録

    最近ずっと太宰治を読んでおりまして、今さらながら大変ハマっております。 で、そこで思ったのが、「美しいものを言葉で表現する」って当にすごいことなんだなあということ。 なんていったらいいんですかね、それって美しさの翻訳というか再構築というか、それはものすごい台風の夜の後の、翌朝早い時間に窓を開けたときにかいだ空気であったり、日差しにあたためられた柔らかいの肉球の匂いだったり、「あっ、いま、この瞬間がすごくきれいだ!」というものを、写真みたいに切り取って、言葉として定着させて、読み返せば何度でもその瞬間が目の前に立ち上がってくるような、目の前にいない人にもその美しさが伝わるように保存する、ものすごい技術だと思いました。 言葉はただ言葉として並ぶだけでは、そこまで重い意味をもたないと思うのですが、小説や演劇のように、時系列を追った物語として並べられ、積み上げられた最後に飾られた言葉の、強さと

    美しいものを語る言葉を持つ、ということ - インターネットの備忘録
    akio6o6
    akio6o6 2015/04/19
    苦手分野。
  • セバスチャン【気になることば】

    akio6o6
    akio6o6 2015/04/15
    “なんでただの人名が執事の代名詞みたいになってるの?っていう。”
  • かっこいいは死んだのか?

    かっこいいという言葉を最近聞かない、なぜだろう はてぶのコメントでもかっこいいと書いている人はまずいない ファッション誌の売り上げも落ちているみたいだ かわりにアニメやアイドルとかがかわいいを集めている とセックスするようにAVを見て、彼女を愛するようにアイドルのCDを買い、我が子を愛でるようにアニメに萌える FUCK THEM 愛するべきは自分だ かっこよく生きるべきだ

    かっこいいは死んだのか?
  • 声を捨てても言葉がある…つんく♂の歌詞の凄さを作家の朝井リョウが大絶賛!|LITERA/リテラ

    「いちばん大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました」──。つんく♂が公表した声帯摘出のニュースは、世間に大きな衝撃を与えた。喉頭がん治療のためとはいえ、つんく♂はボーカリスト。2009年に逝去した忌野清志郎は同じく喉頭がんを患いながらも、声帯摘出手術を選ばず、声を残すことを選んだ。つんく♂にとっても非常に重大な決断だったと思われるが、そんな彼の発表に、小室哲哉をはじめとするミュージシャン仲間やハロプロメンバーとそのOG、そして数多くのリスナーからエールが贈られている。 そんななか、ぜひ多くの人に読んでほしいのが、つんく♂のアイドルプロデューサーとしての偉業がまとめられた『HELLO! PROJECT COMPLETE ALBUM BOOK』(音楽出版社)だ。ライター陣の並々ならぬ熱量が感じられる一冊だが、ひときわ、つんく♂への愛とリスペクトに溢れているのが、ふたりの人気小説家による、つ

    声を捨てても言葉がある…つんく♂の歌詞の凄さを作家の朝井リョウが大絶賛!|LITERA/リテラ
    akio6o6
    akio6o6 2015/04/08
    “小説家という言葉を生業にするふたりが絶賛するのは、つんく♂詞に見られる「瞬間最大風速ワード」”
  • ◯◯を△△と呼ぶ

    イオンをジャスコと呼ぶ JRを国鉄と呼ぶ 首都大学東京を都立大学と呼ぶ よみうりランドを後楽園遊園地と呼ぶ 関根勤をラビットと呼ぶ 思い付いたら他にもどうぞ

    ◯◯を△△と呼ぶ
  • テトリス棒的漫画名言について - 漫画皇国

    漫画には沢山の名言があります。スラムダンクワンピースの名言を取り扱ったが色々出ていたり、最近では「寄生獣ミギー 悪魔の言葉 100の名言」なんても出たりしています。その中でも僕がテトリス棒的名言と読んでいる種類の名言があるので、その話をします。 僕は自転車レースの漫画「弱虫ペダル」がとても好きですが、その中に登場する巻島先輩の名言が代表的なテトリス棒的名言です。その名言は以下のようなものです。 "ありがとう" 正確に言えば、これは巻島が主将の金城に託した言葉ですが、 この五文字が大変名言です。この言葉によって、僕の頭の中のなんというかチャクラ的なものが大解放されてしまい、涙がダバダバ溢れてしまったりします。つまり、テトリス棒的名言とは何か?を図解すると以下のようなものになります。 このように、「ありがとう」の一言はテトリス棒として、それまで積み上げてきたテトリミノに空けてある穴に突入

    テトリス棒的漫画名言について - 漫画皇国
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/28
    “漫画の名言の中には、実際に言葉単体で見た場合にはさほど感動しないものもあると思います。” イイ。
  • 「俺はお前じゃない」は完全に正しい - 脱社畜ブログ

    こちらを読んで。 漫画家アシスタント,これだけは絶対許されないたった1つのこと - Togetterまとめ ここでは絶対口にしてはいけない言葉として「俺はお前じゃない」というセリフが挙げられているが、果たしてこれって当に言ってはいけない言葉なのだろうか。 僕の友人で一時期パワハラ上司に悩まされていた人がいるのだけど、その友人はよく上司から「俺ができたんだからお前もできるだろ」と恫喝されて困っていた。業務に対する知識量や年齢差などを無視して、ただこの論理によって仕事をポイと丸投げされ続けた友人は、よく「俺はお前じゃない」という愚痴を連発していた。元記事を読んでいると、この友人のことを思い出さずにはいられなかった。 元記事では「漫画のアシスタントと普通の企業を一緒にするな。」とあるけど、この主張はちょっとヘンだ。クリエイター倫理や徒弟制の文脈でこういう主張をするのであればまだスジが通らないで

    「俺はお前じゃない」は完全に正しい - 脱社畜ブログ
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/16
    “僕は、この言葉は「言ってはいけない言葉」なのではなく「言わせてはいけない言葉」なのだと思う。”
  • 「バブみ」

    今日、「バブみ」という言葉を知り、日語の持つ奥深さとオタク文化の繊細さに感銘を受けた。 「バブ」が「バブバブ」という赤ちゃんの擬音語から来ており、対象に母性を感じるという意味で使用されているのは明らかとして、この言葉の発案者はそれに「み」を付けた。「バブい」でも「バブさ」でもなく、「バブみ」。 「み」とは「味」である。「旨味」や「エグ味」などに並ぶものとしての「バブみ」。「バブい」ではその度合いが表現できず、「バブさ」では程度を測るようで、対象に対する敬意に欠ける。ほのかに醸し出される「味わい」としての母性を、彼(おそらく)は「バブみ」と表現した。 そこには、オタク文化ならではの「対象との繊細かつ一方的な距離感」がある。「味わい」という繊細で多次元的な評価軸を持ち、さらに、あくまで甘える側からの視点である「バブバブ」を使用することで、対象の主観を排除している。矛盾するかもしれないが、対象

    「バブみ」
    akio6o6
    akio6o6 2015/02/13
    “ほのかに醸し出される「味わい」としての母性を、彼(おそらく)は「バブみ」と表現した。そこには、オタク文化ならではの「対象との繊細かつ一方的な距離感」がある。”
  • 鹿爪らしい【気になることば】

    akio6o6
    akio6o6 2015/02/12
    あて字パターン。
  • シニカルな表現について

  • オタク「女が『シコれる』とか言うのに苛立つ。もっと興奮できる言い方で自慰してくれ」 腐女子「キモ童貞は性的消費しないで」

    女性の言う「シコる」を「濡れる」などに置き換えよと要求するオタク達。 性的消費問題や腐女子の価値観など批判と議論が膨らんでいく中、更に男性側からの反論まで起こり始めます。一体どんな着地を迎えるのやら……。

    オタク「女が『シコれる』とか言うのに苛立つ。もっと興奮できる言い方で自慰してくれ」 腐女子「キモ童貞は性的消費しないで」
    akio6o6
    akio6o6 2014/12/03
    性別関係なく露骨なのは嫌なのでファッパブル(fappable)を広めたい。
  • やわらかい攻撃ことば | 凹レンズ ―まとまりのないブログ―

    「あいつはバカでキ○ガイだ!」 こんな言葉を吐こうものなら、すぐに信用を失って、蔑んだ目でみられるに違いない。今の世の中では、誰もがネガティブな気持ちや、怒り、いやらしさを隠しながら生きている。穏便に穏便に。 それは、真っ当なことでもある。人を差別したりイジメに追い込むことは間違っている。そんなことをすれば、社会を平和に維持していくことはできないからだ。けれども、ネガティブな感情を押し殺したままでいいんだろうか? 強さを増す攻撃的単語とタブー 人がネガティブな言葉を口にしない理由の一つに、それが“強烈すぎる”ということがある。最初に言及した言葉も、自分に向けられたら相当に傷ついてしまう。なぜ、これらの言葉が、これほどまでに強い力を持つのか?その理由は二つある。 一つは、使用頻度の高さだ。いろんな文脈で、怒りや、妬み、憎悪をもちながら使い続けられる言葉は、その繰り返しの中でドンドン負の力を吸

    やわらかい攻撃ことば | 凹レンズ ―まとまりのないブログ―
    akio6o6
    akio6o6 2014/11/28
    パッパラパーとか?w
  • Yahoo!ニュース - 「ありのままで」「ダメよ〜ダメダメ」など流行語大賞ノミネート50語 (スポーツ報知)

    今年最も話題になった言葉を選ぶ年末恒例の「現代用語の基礎知識 選 2014ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート50語が19日、同賞事務局より発表された。 大ヒットしたアニメ映画「アナと雪の女王」から「ありのままで」「レリゴー」の2語に、お笑いコンビの「日エレキテル連合」の「ダメよ〜ダメダメ」が入った。スポーツ界からはプロテニス選手・錦織圭の「勝てない相手はもういない」、フィギュアスケート・浅田真央の「ハーフハーフ」などがノミネートされた。 流行語大賞のトップテンと年間大勝は12月1日に発表される。 ◆ノミネート50語 ・輝く女性 ・STAP細胞はあります ・バックビルディング ・まさ土 ・トリクルダウン ・デング熱 ・ダメよ〜ダメダメ ・2025問題 ・危険ドラッグ ・アイス・バケツ・チャレンジ ・家事ハラ ・マタハラ ・ありのままで ・レリゴー

    Yahoo!ニュース - 「ありのままで」「ダメよ〜ダメダメ」など流行語大賞ノミネート50語 (スポーツ報知)
  • 「○○女子」と自称することに対するハードルについて - イグアナガール

    2014-11-01 「○○女子」と自称することに対するハードルについて メガネ女子の場合 「ねぇねぇ大して視力も悪くもないのに、なんで眼鏡かけてるの?」「コンタクトに変える予定はないの?」 コンタクト怖いし、取り外しの利くアイメイクだからだよ!!!!! カメラ女子の場合 「ねぇねぇ大したものを撮るわけでもないのに、なんで一眼持ってるの?」「胸下で揺れる、高級なネックレスなの?」 これから上手くなるんだよ!!!!! 「ヘッドホン女子」の場合 「ねぇねぇ大して音楽に詳しいわけでもないのに、なんでヘッドホン付けてるの?」「ヘッドホンつけてる私ってかわいいとか思ってんの?」 好きな曲を好みの音質で聞きたくて何が悪い!!!!! 「はてな女子」の場合 「ねぇねぇなんで大して面白くもないのに、セルクマしてはてブトップに載ろうとしてるの?」 そんなに載りたきゃ『土佐日記』風ブログでも書けよ

  • 中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか?

    コロン「たいしたもんじゃのー、婿どの」 シャンプー「女装だと思いこませてしまたある」 あかね「すごいっ!! すごい口車だわ、乱馬!」 ムース「おのれのいいたいことはよくわかった」 関連情報を含む記事はこちら 高橋留美子『らんま1/2』の一場面。女性が武術を競い合うという「女傑族」の美少女・シャンプーは、語尾に「アル」をつけている。さらに、「しまった」の「っ」が抜けて「しまた」と発音。中国人らしい片言の不完全な言葉づかいがかわいらしい。…………などと思った方、これって当に中国人らしい? 鳥山明『Dr.スランプ』の超能力少女・鶴燐、雷句誠『金色のガッシュ!!』のリィエン、空知英明『銀魂』の宇宙人・夜兎族の娘・神楽など、チャイナ服を着た美少女キャラはなぜかみんな、語尾に「アル」をつけて話す。『コレモ日語アルカ?――異人のことばが生まれるとき』(岩波書店)の著者・金水敏氏が指摘するように、実際

    中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか?