タグ

2014年7月11日のブックマーク (9件)

  • Kindleで読み、Evernoteで書くことで、「空間」という制約要素から自由になる(Kindleで『知的生活の方法』を読んで考えたこと)

    Kindleで読み、Evernoteで書くことで、「空間」という制約要素から自由になる(Kindleで『知的生活の方法』を読んで考えたこと) 1.『知的生活の方法』(渡部昇一)とKindleで再会 (1) 『知的生活の方法』 『知的生活の方法』というがあります。英語学者の渡部昇一氏による講談社現代新書の一冊です。 知的生活とは、頭の回転を活発にし、オリジナルな発想を楽しむ生活である。日常生活のさわがしさのなかで、自分の時間をつくり、データを整理し、それをオリジナルな発想に結びつけてゆくには、どんな方法が可能か?読書技術、カードの使い方、書斎の整え方、散歩の効用、通勤時間の利用法、ワインの飲み方、そして結婚生活……。書には、平均的日人に実現可能な、さまざまなヒントとアイデアが、著書自身の体験を通して、ふんだんに示されている。知的生活とは、なによりも内面の充実を求める生活なのである。

    Kindleで読み、Evernoteで書くことで、「空間」という制約要素から自由になる(Kindleで『知的生活の方法』を読んで考えたこと)
    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    いわゆる「知的生産」は、ここ数年で大幅にコスト(空間・費用・)がかからなくなった。その分いいモノが生み出せるようになったかっていうとそれはまた違うんだろうけど。
  • 自分独自の方法論を〜『「知」のソフトウェア』を読んで学んだこと〜 - choiyakiの日記

    IMG_3282 by choiyaki 情報をどのようにインプットして、いかにしてアウトプットしていくのか。 その問いに対する最適解というのは存在しません。試行錯誤の中で、それぞれに確立していく必要があるものです。 では、自分以外の人の方法が役に立たないのか、というと、そんなこともありません。方法を見て、真似て、自分なりに考えて、自分にあった方法を探すための、一つの参考例にすることができます。 書は、ぼくに対して、とてもたくさんの示唆を与えてくれました。 「知」のソフトウェア (講談社現代新書 (722))posted with ヨメレバ立花 隆 講談社 1984-03-19 AmazonKindle楽天ブックス インプットはアウトプットのためにある インプットは、アウトプットのために行うもの。 でも、この言葉の意味するところは、アウトプットを見据えたインプットを行うべき、ということに

    自分独自の方法論を〜『「知」のソフトウェア』を読んで学んだこと〜 - choiyakiの日記
    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    “一見無目的に見えるインプットでも、確実に無意識下に蓄積されていく。それがアウトプットへと影響を及ぼしていく。無意味なインプットなど、存在しない。” そのとーーり!
  • https://itamiwake.com/2014/07/android.refund.html

    https://itamiwake.com/2014/07/android.refund.html
    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    これは知らないと損。AppStoreでもできるようにならないかなー。
  • quusookagaku.com - quusookagaku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    quusookagaku.com - quusookagaku リソースおよび情報
    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    同一化によってお互いの好意を深め確かめてる。男はネタであえてやってるケースが多そうだけど、女はガチで「こういうのいいよね」ってやってるイメージがある。
  • New Feature: Select Multiple Lines in Your WorkFlowy Lists

    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    大ニュース!
  • 脳内の「未定」フォルダを鍛えましょう | blog.yuco.net

    龍一が咽頭がんであることが判明した。 スポニチが、彼は反原発ポリシーゆえに放射線治療を拒否したと報道した。 それに対して人およびマネージャーが否定的なツイートをした。 公式サイトからも彼ががんであることの発表があったが、治療方法については特に触れられていない。 これに対して以下のようなネットニュースの記事が出た。 坂龍一の咽頭がん報道「反原発だから放射線治療拒否」はスポニチの飛ばし記事でした | BUZZAP!(バザップ!) 記事に引用されているように、坂龍一の公式コメントでは、治療方法の選択には一切触れられていない。人とマネージャーのツイートで報道に否定的なコメントがあるが、明白に否定しているわけではない(たとえば当に反原発ゆえに放射線治療を拒否しているのだが、それを公開したくないのかもしれない)。 だからこの公式コメントとマネージャーのツイートだけで 公式発表の文書の中で

    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    ナイスなタイトル。
  • 愚痴をこぼされる先輩でありたい - 指揮者だって人間だ

    2014-07-11 愚痴をこぼされる先輩でありたい 考え方 生活 今日、初めて後輩くんに愚痴をこぼされました。 愚痴自体は他愛のないものだったのですが、「うーんわかるよ」と適当な返事をしていたら一人で納得して一人で解決したようです。 愚痴をこぼされるって嬉しいものです。 できればいつまでも愚痴をこぼしてもらえるような先輩でありたいと思いました。先輩には頭が上がらない! (2) (まんがタイムKRコミックス)作者: 榊出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2014/07/26メディア: コミックこの商品を含むブログを見る私はよくぐちぐち言って不満をいろんな人に聞いてもらうことが多いのですが、愚痴をこぼす相手って結構重要です。 一番大事なことは私が何を悩んでいるかをちゃんと理解してくれる人かどうか。 もっと言うと、私の立場に立って考えてくれる人かどうか、ということではないでしょうか。

    愚痴をこぼされる先輩でありたい - 指揮者だって人間だ
    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    “誰かに自分の行動の必然性を認めてほしい。 愚痴をこぼすのは大概そういう時です。”
  • ついにWorkFlowyが複数行選択に対応! - ウラガミ

    キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!! とゆいたいです。(via 須藤茉麻) WorkFlowyはチェックリストとして使ったり、テキストを階層化して弄るならデザイン・操作性ともにアウトライナーとして一番と言っても過言ではないほどのアプリでしたが、複数行選択_からのコピペや移動_ができなかったためにエディタとしては扱いづらかったのです。 が、今回のアップデートでその死角が無くなりました! ▼ 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 もともとWorkFlowyを使っていた方なら、動画を見るだけでこれがどんなに素敵なことかわかると思いますw 動画の紹介だけしてもなんなので、この記事で何ができるようになったのかを詳しく書いてみます。 できるようになったこと 公式記事を適当に訳します。 クリック&ドラッグで複数行選択ができるようになった Alt or Ctrl(Macではcontr

    ついにWorkFlowyが複数行選択に対応! - ウラガミ
    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    ヽ(´ー`)ノバンザーイ
  • 3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか?

    現時点で見つかっている最も古い歌は、1950年に発見された約3400年前の賛美歌です。この賛美歌の楽譜はシュメール語で書かれており、1972年に解読されたのですが、実際に演奏してみると、3400年という時間を感じさせない、思っている以上にポップなメロディだったりします。 The Oldest Song In The World - WFMU's Beware of the Blog http://blog.wfmu.org/freeform/2006/12/the_oldest_song.html Listen to the Oldest Song in the World: A Sumerian Hymn Written 3,400 Years Ago | Open Culture http://www.openculture.com/2014/07/the-oldest-song-in

    3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか?
    akio6o6
    akio6o6 2014/07/11
    世界最古の歌って言うより世界最古の楽譜ってことだと思う。