タグ

2014年12月29日のブックマーク (5件)

  • すべてのソースコードが手元にあるのに不要な抽象化を行うのはよくない

    「よい」とされているプログラミング手法のひとつに差分プログラミングがある。クラスを継承して親クラスとの差分だけのコードを書けば、親ですでに実装されている機能はそのまま使えて、かつカスタマイズもできるというやつだ。 たとえばGUIのボタンをカスタマイズしてマウスオーバーするとなにかちょっと特殊なことを行うボタンを作りたいとしたら、ボタンクラスを継承して、マウスオーバーのイベントハンドラをちょいちょいとカスタマイズしてやればよい。差分プログラミングは大変素直でよいプログラミング手法のような感じがする。 よいのはよいと思う。 しかしこういういい例だけをみてそれをどこでも真似しようと思ってしまうと、不必要な抽象化を積み重ねる困ったプログラマになってしまう(そういう人は結構たくさんいる)。自分でプログラムを書く場合には、よくできたクラスライブラリやフレームワークをお手にして抽象化を行うのは、ほとん

  • Adblock等の広告ブロック機能拡張を勧めてくる奴らに違和感を感じる

    「Youtubeの広告うざい。前はシンプルで良かった。」みたいな話をすると 「え、Adblock使ってないの?情弱乙w」 みたいなことを言ってくる奴が確実にいるけど俺は自分の意思でAdblockを入れてない これは俺自身の好き嫌いの問題で、ただの自己満足でもあるけど 他人の成果をまとめてるだけのクソまとめブログやバイラルメディア(クソなほう)の広告は根絶したいと思う、そいつらに一切の資金提供もしたくない だけど広告設置してるのってクソサイトばかりじゃないじゃん 広告費で成り立ってる優良サイトはたくさんある それらにはわずかながらでも協力したいと思うからAdblockは入れない そういうサイトの区別も出来ないで脳死してアフィアフィ連呼してる奴は消えてほしいわ Adblock入れてる奴らは万引きしてドヤ顔してるクズと大差ないよ 追記いくつか反論が書かれたのでざっと見たが、やはり都合のいい言い訳

    Adblock等の広告ブロック機能拡張を勧めてくる奴らに違和感を感じる
  • Adblock Edgeに対抗する簡単な方法

    ・Adblock Plus ・Adblock Edge とかいろいろ種類があるみたいですが、 Adblock Edgeが強力?という噂でいれている人もいるようです。 で、今回はAdblock Edgeに対抗する簡単な方法です。 Adblock Edgeは、class名に"ad"関連の文字列が含まれていると広告の領域だと判断して、標準で非表示にするという感じになっているようです。「ad250」とかだと、広告領域だと標準で判断しています。 ブログでもなんでもよいので、こんな感じでdivで括ってあげれば、そこは広告ブロックを外さないと表示されないようになります。 こういうのを利用して、広告を非表示にするとレイアウトが崩れるように「わざと」作るとかも可能かと思います。 Adblockをいれるのは自由だとは思うけど・・・ 入れることで、 ・レイアウトが崩れる場合がある ・表示されないサイトがある と

    Adblock Edgeに対抗する簡単な方法
  • golang製のDBマイグレーションツールgooseをMySQLで使ってみる | 開発メモるアル

    golang製(Go言語)のDBマイグレーションツール、gooseを使ってMySQLのマイグレーションをやってみた。 インストール https://bitbucket.org/liamstask/goose こちらに書かれている通りにインストール。(もちろんGoは事前にインストールしておく) $ go get bitbucket.org/liamstask/goose/cmd/goose helpを見てみる。 $ goose --help goose is a database migration management system for Go projects. Usage: goose [options] <subcommand> [subcommand options] Options: -env="development": which DB environment to use

  • GoでCRUDでMVCなWEBアプリケーションを書く - Qiita

    Goの勉強を兼ねて、基的なCURDを満たす、MVCなWEBアプリケーションを作りたいと思います。 データベース DBSQLiteを使ってるサンプルが多いですが、せっかくなので今回はMySQL5.6を使うことにします。 ライブラリ GoでMVCフレームワークを作る場合、goji、gormあたりが定番のようなので、これらを使います。 バリデーションだとこれが定番、というのが見つからなかったので、今回は使いやすそうなvalvalにしました。 ライブラリのインストール 必要なライブラリを入れます。 $ go get github.com/wcl48/valval $ go get github.com/jinzhu/gorm $ go get github.com/zenazn/goji $ go get github.com/go-sql-driver/mysql どんな感じのWEBアプリケ

    GoでCRUDでMVCなWEBアプリケーションを書く - Qiita