タグ

ブックマーク / www.s-quad.com (7)

  • トレジャーデータを利用する(treasure-data) インストール方法 | QK

    最近めっきりブログの更新が遅れてしまったのですが、飽きちゃったわけではなく、すごーく一年間忙しかったから更新できなかっただけです。とは言いつつも、何も試していないのです。ここ一年、ビッグデータ、ビッグデータてつい最近騒がれており。私個人としては、バズワードっぽく思っていたのであまり関心がなかったのが正直な感想です。まず、大事なのが、ビッグデータじゃなくて、ビッグデータをどう分析して価値あるものを見つけるの?・・と・・なので、そちらに力を入れないと・・と思うわけです。つまり、ビッグデータを安価にそして簡単に使えるものを待っていただけです・・。というわけで出ました。treasure-data トレジャーデータとは? 一言でいえば、クラウドのDWH(ビッグデータ)です。大まかな説明でもうしわけありませんが、 ・Fluentdを使っている ・Hadoopを使っている ・Amazon AWSを使って

  • MySQL レプリケーションとブラックホール化 | QK

    MySQLレプリケーション。。すっごく簡単なのはわかっているのですが、いざやろうとすると、あれ?どうやるんだっけ? といつも悩んでしまうので、他サイトにいっぱい掲載されてることを知りつつも、こちらにも証跡として残しておこうと思います。 あと、先日、某BLOGサイトの方が、MySQLエンジンのBLACKHOLE(ブラックホールエンジン)の活用の方法をつぶやいており おぉこれは、いける使い方だ!!なんてものも発見できたので、それもあわせて証跡に残しました。 証跡がすっごく長いのでBACKHOLEエンジンを利用した、レプリケーションの設定だけを見たい方は、ずーーーーっと下のほうまでブラウザをスクロールしてみてください。(ちょこっとしか書いていませんが) <検証環境> 以下の環境で、構築、および実装しました。 マスター os : CentOS release 5.5 (Final) ipaddr:

  • MySQL Innodb テーブルスペース利用率をさくっと算出する | QK

    普段はあまり気にすることはないのですが、運用してから数ヶ月、もしくは数年たった時に「あれ?テーブルスペース内にどれくらいのデータは入っているのだろう?」とか思ったことはありませんか?たとえばこの心配って、MySQLの設定でテーブルスペースを固定サイズに設定した場合なんかに戸惑うのではないかと思います。そうです、テーブルスペースの利用率を算出するコマンドは、MySQLにはないのです (T_T) たぶんなのですが、MySQL InnoDBのテーブルスペースのデフォルトはオートエクステントです。設定を確認すると、こんな感じになっているのではないかと思います。 ・オートエクステントの設定 show global variables like '%innodb_data_file_path%'; +-----------------------+------------------------+ |

  • MySQL 5.5 を 5.6にアップグレードする(CENTOS 5 RPM) | QK

    仕事が忙しくて中々書けなかった・・・ご存知かと思いますが、MySQLの5.6が正式リリースされました。いままで「これがあったら良いのに・・」という機能がてんこ盛りなので、さっそく自分の環境に入れてみようとと思いまして・・・ってよく考えてみたら、MySQLを5.5から5.6のアップデートってやったことなかった、基的に入れなおしだったし、てなわけで、MySQLのアップデートってどうやるのかをまとめてみました。機能とかの話はここでは書きません。(今度書きます) * 既存の環境を調べる たしか、MySQLは、5.5だったはずってことで、やっぱり5.5だったので・・ [root@sqdbm01 share]# rpm -qa | grep -i ^MySQL- MySQL-shared-5.5.16-1.rhel5 MySQL-devel-5.5.16-1.rhel5 MySQL-client-5

  • MySQLのmy.cnf に日本語コメントを入れてみた | QK

    ども、すっかり暑くなりましたね。夜暑くて、寝つきが悪く、この季節は、当にどろどろした朝をむかえます。 なるべくであればクーラーは使いたくないのですが、とにかく快眠することを優先で考えるのであれば、やはり使っちゃいますよね・・タイマー使って二時間後 に切れるように設定しております。とにかく寝ちゃえばこちらの勝ちです。その代わり、暑くてどろどろした朝をむかえるのは変わらないですが(笑 そしてMySQLの話です・・。ちなみに今回の話は、熱帯夜の話とはぜんぜん関係ありません。 my.cnf のパラメータについて 私だけだと思うのですが、MySQLのパラメータの設定項目の多さにはかなり辛い・・しかしながら、幸いにもMySQLのエキスパートさん達が次々 とパフォーマンスチューニングに関する情報を公開してくれるおかげで、設定を行うこちらがわもだいぶ楽になってきました。当に感謝です。なので、中山と し

  • MySQL: 意外と知らない?障害発生時の復旧方法について | QK

    障害発生!!!どうする!?でも・・MySQLだと、レプリケーション(スレーブ→マスターの昇格))でほぼなんとかなっちゃうのであまり使われることはないとは思いますが、実はロードフォワード(roll forward)回復もできちゃうんすよwwというほぼ僕のメモです。 表題で「意外と知らない?」なんて書いちゃいましたけど、知らないのはきっと私だけ・・。でも、そんなMySQLのロールフォワード手順をまとめてみました。 ロールフォワードとは、ログファイルに残っているチェックポイント後の処理を再現し、障害直前の状態にまで戻すことができる機能のひとつです。商用DBでは、まず入っているでしょうといった機能です。ORACLEでもSQL SERVERでもIBM DB2でもちゃんと実装しております、IBM DB2のロールフォーワード手順については以前、某F氏が手順をまとめてくれました(http://www.s-

  • [MySQL] KeepAlivedとMySQLのタイムアウト設定には注意しよう!! | QuickKnowLedge

    KeepAlivedのコネクションタイムアウトと、MySQLのコネクションタイムアウトが気になったのですこし調べてみました。結果的に調べておいて良かった・・と思う内容だと個人的には思っているのですが・・・どうでしょうか? * 無通信時のコネクションプーリングのタイムアウト時間のデフォルトは、interactive_timeoutで確認できます。ちなみに、MySQL 28800秒なので8時間です。 mysql> show variables like '%timeout%'; +------------------------------+----------+ | Variable_name | Value | +------------------------------+----------+ | interactive_timeout | 28800 | | wait_timeout

  • 1