タグ

ブックマーク / www.tabroid.jp (13)

  • 「パワ-ポイント」にぜい弱性 開くだけでPCを乗っ取られる【対策あり】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    インストールされているパソコンを使っている方は、要注意です。 マイクロソフトオフィスアプリの一つ、「Power Point」(パワーポイント)に深刻な脆弱性(ぜいじゃくせい/セキュリティホール)が発覚しました。マイクロソフトの公式セキュリティーブログの発表によります。 このぜい弱性は、現在サポートされているほぼすべてのウィンドウズパソコンに影響します。唯一「Windows Server 2003 」のみ、影響をうけません。 ぜい弱性の内容は、パワーポイントのファイルを開くだけでパソコンを乗っ取られてしまう可能性があるというもの。公式では「リモートでコードを実行される」と表現していまずが、具体的には以下のページがわかりやすいでしょう。

    「パワ-ポイント」にぜい弱性 開くだけでPCを乗っ取られる【対策あり】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • あらやだ超オシャレ... iPad用絵筆ペン『sensu』で君も今日からネットゴッホ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    芸術に目覚めちゃいそう 最近では、iPadをペンタブレット(絵を描くツール)として使う人も増えてきているようです。そんな最新を行く絵描きの皆さんにぜひ見ていただきたいのが、iPad用絵筆ペン『sensu』(センス/販売ページはこちら)。 筆者は絵は描けない人間なので詳しくないのですが、タブレットペンでこのような絵筆の形をしたものは珍しいのではないでしょうか。普通は、先が丸かったり細かったりするだけですよね。 毛先の長さや先端の形状を、iPadに最適になるよう調整されているそうです。それでありながら、物の絵筆のように柔らかく、画面を傷つけることなくお絵描きを楽しむことができるとのこと。 絵筆を直接iPadに当てている様子は不思議な感じですが、なんだかうまく描けそうに見えてきました。 『sensu』は、「扇子」と「センス」がかかった言葉だそうです。制作したのはアメリカの画材メーカー「Arti

    あらやだ超オシャレ... iPad用絵筆ペン『sensu』で君も今日からネットゴッホ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • これは着けて自慢したい スマホを操作できる指輪がオシャレ&便利そうすぎる|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    腕時計型より、こっちの方が好みです スマホを遠隔操作できる指輪型デバイス、『Smarty Ring』(スマーティリング/商品ページはこちら)がかなりイケてます。iOS、アンドロイドの両方で使えますよ。 スマホとは、ブルートゥース(無線接続規格)で接続して使用します。バッテリー残量や通知が液晶に表示され、時計にもなるようです。 さらに、指輪の液晶部分をタッチすることで、電話の発着信、カメラのシャッター、音楽のコントロールなどもできるとのこと。すばらしい。 実際に指に着けると、こんな感じになるようです。かっこいいじゃありませんか。 細かい設定は、スマホ側のアプリで設定するようになっています。 また、無線充電器が付属してくるようなのですが、これまたかっこいい。対応していれば、スマホも充電できるようです。 いやぁ、これはすばらしい。電車の中とかで、ドヤ顔で使いたいですね。 スマホ連動型の小物といい

    これは着けて自慢したい スマホを操作できる指輪がオシャレ&便利そうすぎる|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • なぜ いままでなかった! 実名で質問に答えてくれる「キクシル」|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    なるほど。この仕組みならなら どんな質問でも恥ずかしくなく、そしてシッカリとした回答が得られそうですよ。モノは試しということで、さっそく私も登録してみました。 閲覧のみは登録不要 実名サービスの「キクシル」はFacebookアカウントを利用します。私はどんなサービスも体験したい派なので迷わずログイン! しかし「とりあえず覗いてみたいな~」という方は、ログイン不要での閲覧をどうぞ。 回答でステータス上昇 質問項目は、恋愛から起業まで多岐にわたります。「パズドラの人気はいつまで続く?」という質問に、僭越ながら私の私見をコメントしてみました。すると... ステータスがアップしちゃった! ちょっとRPGっぽい(?)このステータスで、その回答者がどのジャンルに強いのか判断できそうです。 特定のユーザーに質問できる 「キクシル」に登録したユーザー(IT系の重鎮が多い!)はチェックしていると... 以前

    なぜ いままでなかった! 実名で質問に答えてくれる「キクシル」|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • 女子高生が開発! 30秒でフル充電できるバッテリー in アメリカ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    充電し忘れて寝ちゃっても、大丈夫。 スマホのバッテリーの悩みといえば、スタミナと充電にかかる時間、そして使っている内にだんだんと劣化して持ち時間が短くなっていくことですよね。でも少なくとも、充電時間と劣化の問題は、近い将来解決するかもしれません。 米国の半導体企業であるインテルが開催した若者向け科学コンテストで、女子高生が驚くべきバッテリーを開発したと、海外ニュースサイトのNBC Newsなどが報じています。わずか30秒でフル充電でき、およそ1万回充電できるというのです。 女子高生が新しい技術のバッテリーを発明...! 信じられないことです。筆者が高校生の頃といえば、ボンバーマンでいかに相手をハメるかしか考えてませんでしたよ。 なお、普通のバッテリーは、およそ1,000回程度の充電が限度と言われています。実に、10倍程度の寿命があるわけですね。 この発明は、『supercapacitor』

    女子高生が開発! 30秒でフル充電できるバッテリー in アメリカ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • LINEが使えればすぐ使いこなせるよ♪ グーグル純正の無料通話アプリ『ハングアウト』をやってみた|タブロイド

    どこからでも無料通話。しかもグーグル謹製です。 日ではLINEの爆発的普及で知られる無料通話アプリですが、グーグル・ブランドに弱い人なら迷わず『ハングアウト』! 今まではバラバラになっていたGoogleのビデオおよび音声通話やテキストメッセージを統合するサービスのため、Androidスマホのユーザーなら特に下準備なしですぐ使い始めることができます。 現在サンフランシスコにて開催中のイベント『Google I/O』の初日基調講演でも触れられたこのハングアウトをTABROIDでも試してみましたよ。 アプリの利用イメージは上のような感じ。Googleアカウントがオンライン状態になっている人同士ならすぐにメッセージのやりとりを開始することができます。 LINEやカカオトーク、iPhoneユーザーならメッセージからのFaceTimeなどなど、何かしらのメッセンジャーアプリを利用したことがある人なら

    LINEが使えればすぐ使いこなせるよ♪ グーグル純正の無料通話アプリ『ハングアウト』をやってみた|タブロイド
  • 勉強時間を徹底管理! やる気さえあれば『勉強時間管理』はスタディライフの強い見方|タブロイド

    あなたは「勉強」によって包囲されている... 勉強の計画を立て、その時間になったら通知、勉強した内容を科目ごとに判りやすくグラフ表示...さらにウィジェットとして置けばその日の勉強予定や、試験へ向けての日数カウントダウンと、とにかく、勉強勉強勉強! な勉強管理に特化したツールが、『勉強時間管理』です。 センターは終わり、これから私大一般入試、国公立二次などが控えています(これが掲載されてるときは真っ只中?)が、大学受験生の人はもちろん、各資格試験や語学試験、学校の定期試験など、どんな試験にも対応した仕様になっているので、その点も非常にうれしい。人生は勉強ですね!(キリッ) 起動すると早速科目と日時・曜日登録をすることができます。デフォルトでは英語や古文、政経や世界史など、大学受験の文理科目がずらっと表示されますが、新しく科目を追加することも当然可能。 その際、併せて、日・週・月ごとの目標学

    勉強時間を徹底管理! やる気さえあれば『勉強時間管理』はスタディライフの強い見方|タブロイド
  • PC連動のデータ共有/管理『Yahoo!スマホマネージャ』が親切丁寧、そしてスピーディ!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    スマホ内掃除がはかどる! ヤフーは12月19日、AndroidiTunesとも言えるスマホ管理サービス『Yahoo!スマホマネージャー』を発表しました。サービスはAndroid端末とPCをつなぐことで、端末内のアプリや画像、動画やメールなどの端末内における様々なデータの管理や、PC側とのデータ共有など、多様な操作が可能。 スマホ初心者をターゲットにしたという老若男女、誰でも直感での操作ができるシンプルなインターフェースも魅力で、筆者自身もかなりカンタンに導入から実際の操作まで行うことができましたよ。 サービスはこちらのページからPC側へソフトをダウンロード、インストールすればOKで、Android端末側は、「USBデバッグ」をオンにする必要があるとのこと。設定の「アプリケーション開発オプション」から同項目にチェックをあらかじめ入れておきましょう。 ソフトのダウンロード、インストールが

    PC連動のデータ共有/管理『Yahoo!スマホマネージャ』が親切丁寧、そしてスピーディ!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • 皆一度はチェック! 端末内に「The Movie」系マルウェアがないか調べられるぞ|タブロイド

    身に覚えのない人も試しておいて損はありません。 以前サイトでもご紹介した「The Movie」系マルウェア。多くの感染者が存在することが既に確認されている、まさに「流行り」のマルウェアです。 この『The Movie系検知アプリ』はそれらのマルウェアが端末にインストールされていないか、または過去に動作した形跡がないかを調べてくれる診断アプリ。心当たりのある人もない人も一度は実行しておいたほうがいいでしょう。 アプリを立ち上げるとインストール状態の調査をするか聞いてきますので「はい」を選びましょう。 結果はすぐに出ます。かなり簡素な画面ですが分かりやすいことこの上なし。 幸い私の端末からは検出されませんでした。一安心。 非常にシンプルですぐに診断してくれます。思いもよらぬところで感染していた、なんてこともありえますので、試しに一度実行してみてはいかがでしょうか。 利用時間:10分ほど 使

    皆一度はチェック! 端末内に「The Movie」系マルウェアがないか調べられるぞ|タブロイド
  • 落としたスマホを即発見!? 遠隔ロック/アラームが可能な無料アプリ『Avira Free Android Security』|タブロイド

    あれ、私のスマホ、どこ行った!?という時に! パソコンから遠隔操作で操作ロックができるだけでなく、いまそのスマホがどこにあるのかを地図表示したりアラームを鳴らすことまでできるアプリ『Avira Free Android Security』。非常に多機能で、かつ確かな働きをしてくれるこのアプリが無料だというのに、まず驚きました。 機能は多々ありますが、特にこのアラーム機能、私はすごく気に入りました。来はスマホが盗難に遭ったときを想定している機能だと思いますが、意外に身近なシチュエーションで使えるような気がするのです。 それは、部屋でくつろぎながら「さっきまで持ってたはずなのに、スマホ、どこやったんだろう」なんて気づいたとき。 パソコンを起ち上げて、専用ホームページを開きます。あらかじめ登録していたメールアドレスとパスワードを入力し、「Scream」機能を発動! 予想以上に盛大な警報が鳴り響

    落としたスマホを即発見!? 遠隔ロック/アラームが可能な無料アプリ『Avira Free Android Security』|タブロイド
  • もううまい言い訳が思いつかねぇ…そんなドタキャン常習者の救世主『ドタキャンの言い訳』|タブロイド

    「ど〜しても気が乗らないんだよなぁ」という約束をしてしまうことはあるもの。そうでなくてもやむを得ない理由で予定をドタキャンしなくてはならないことも...。 そんなとき波風立たないような言い訳を考えるのもなかなか骨が折れますが、これからは『ドタキャンの言い訳(社会人用)』なんてアプリにうまく支援してもらいましょうか。 ドタキャンしたいシチュエーション、お断りする理由などを選択していくと『それっぽい』言い訳の文章を自動生成してくれます。試しに適当なシチュエーションで作ってみますね。 悩み相談での集まりという余計なお世話...いや人情を感じる集まりの予定を、 お医者さんに止められたということにして平謝りっぽい文体でお断りしてみます。 こんな感じ。 なるほどそれっぽいです。 このアプリのいいところは、できあがった文章を自動的にクリップボードにコピーした状態にしてくれるということ。スマホってPCに比

    もううまい言い訳が思いつかねぇ…そんなドタキャン常習者の救世主『ドタキャンの言い訳』|タブロイド
  • この発想は無かった! 海外コンペで受賞した、やさし~いスマホ説明書|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    これなら僕のオカンでもスマホマスターになれそう。 「誰でもわかるスマホ取扱説明書」というある動画をコモンポストが紹介してくれました。 誰でも扱えるようにと工夫が施されるているスマートフォンですが、そもそもの興味や親近感が湧かない人には、やはり難しいと敬遠されるのが実情です。しかし動画にはどんな人でもマスターできる、キラリと光るアイデアが内包されています。 そんな魔法の様な発想とはいったい? 一冊のにスマホをはめ込み、ページをめくる毎に手順が一つ一つ説明されていく。これなら自分がどのステップにいるのか確認でき、操作方法も完全にマスターできます。 また、という非常にアナログ感あふれるアイテムと組み合わせた(というより、文字通り組み込んだ)のも秀逸。慣れ親しんだの一部とあれば、スマホに対する機械的な苦手意識が、温かみのある親近感に変わってしまいますね♪ 動画は、人間とデジタルの関わり合

    この発想は無かった! 海外コンペで受賞した、やさし~いスマホ説明書|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • セブンイレブンに自分のプリンタがあるみたい! 『netprint』いい気分!|タブロイド

    コンビニのコピー機も近頃では随分と便利な機能がいろいろついていて、特にセブンイレブンに置いてある多機能コピー機は『マルチコピー機』なんて呼ばれているそうです。外出先で急に資料のコピーが必要になった時やファクスを送信しなくてはならなくなった時など、お世話になることも多いと思います。僕なんて先日、高速バスのチケット取るのにもマルチコピー機使いましたよ。最初は「え!? 当に?」って思いましたがそれだけ多機能化が進んでいるっていうことなんですよね。 そんなマルチコピー機をプリンタとして利用できてしまうサービス『ネットプリント』がアンドロイドにも対応しました。これさえあればWebページやアンドロイド端末内にあるデータなどを日中約13,000店舗のセブンイレブンでいつでもプリントアウトできます。 事前にネットプリントのユーザー登録をしておきましょう。アンドロイド側では印刷したいデータを選んで用紙の

    セブンイレブンに自分のプリンタがあるみたい! 『netprint』いい気分!|タブロイド
  • 1