タグ

ブックマーク / blog.kokuyouwind.com (3)

  • プログラマ向けの脱出ゲームを作った話 | 黒曜の吹き溜まり

    最近、リアル脱出ゲームにハマっています。 知らない人向けにSCRAPのリアル脱出ゲームサイトから引用すると、 ある部屋にあなたは突然閉じ込められる。周りには同じ境遇の人たちがたくさんいる。 部屋にはさまざまなアイテム、暗号、パズルが隠されているようだ。 暗号を解き、鍵を開き、箱を開け、制限時間内に最後の鍵を手に入れることができれば あなたは脱出に成功する。 といったゲームです。 ただし、謎の難易度はすこぶる高く、脱出率は1桁パーセントというレベル。 SCRAPの公演でも、 ただし、子供だましの簡単な謎ではありません。名探偵気取りでお越し下さい。 と書かれるのがお約束になっています。 実際やってみるとわかるんですが、パズルだけではなくひらめきの必要な謎も多く、解けなかったときのはがゆさと、解けたときの達成感がやみつきになるゲームです。 さて、実はプログラマ向けの脱出ゲーム「コードルームからの

  • オブジェクト指向プログラミングとは結局なんなのか | 黒曜の吹き溜まり

    この記事は第2のドワンゴ Advent Calendar 2015の5日目です。 ちなみに前日は@deflisさんでした。 先日の記事で分かる通りドワンゴ社員()なのですが、まぁ@mesoさんが「厳格な管理とかめんどくさいので、元社員も参加すればいいんじゃないかな。」とか言ってるしお目こぼし頂きたく… 去年のアドベントカレンダー記事は「関数型プログラミングとは結局なんなのか」というタイトルで、関数型プログラミングという語が何を指していて何を指していないのか、みたいなことをなるべく平易にまとめました。 なので今年は「オブジェクト指向プログラミング(以下OOP)とは結局なんなのか」という記事にしてみた…のですが、なにぶん語の指す範囲が広く、また自分も理解しきっているわけではないので、多少不正確な点があるかもしれません。 「関数型は流行りだけど、今更OOPかよ」とか思われるかもしれませんが、お付

  • 関数型プログラミングとは結局何なのか | 黒曜の吹き溜まり

    この記事はドワンゴ Advent Calendar 2014の14日目です。 ちなみに前日は@erukitiさんでした。 他の方は「こんなもの作ってみた!」系の記事が多いのですが、技術系の話題であれば特に縛りはないようなので、今回はひたすら文章をつらつらと綴っていきたいと思います。 ここ数年、「マルチコア時代の主流は関数型だ」とか「Javaはもう古い! 時代は関数型!」といった記事をよく見かけるようになった気がします。 大学でOCamlを学んできた自分としては嬉しい限りなのですが、なんだか関数型という言葉がバズワード的な使われ方をしている気がして、まるで「現在起こっている全ての問題を解決する銀の矢だ!」といわんばかりの雰囲気を感じるのが気になっています。 最近うちの部署でもにわかに「関数型っぽく書こう」みたいな機運が高まってることもあるので、この機に関数型プログラミングとはなにか、どのよう

  • 1