タグ

ブックマーク / developer.feedforce.jp (2)

  • ユーザーアクションが不要な reCAPTCHA の導入 試行錯誤編 - Feedforce Developer Blog

    フロントエンドエンジニア N による社内技術記事を人の許可を得て公開します(一部社外向けに書き換え)。 TL;DR 不正ログイン試行を防ぐため、ソーシャルPLUS のメッセージマネージャーに使われているログインシステムへ、reCAPTCHA v3 を導入したら、意外と大変だった話。 TL;DR reCAPTCHA 導入のきっかけ 機械的な不正ログイン試行を防ぎたい フリクション 1 が少ない reCAPTCHA v3 を試したい 守られている感を醸し出せる 既存ユーザーにフリクションを感じさせないログインを目指したい 安全と思われるユーザーに対しては ボットと思われるユーザーに対しては それでも、人間性が確認できなければ 以下、試行錯誤の過程 まずはシンプルに reCAPTCHA v3 導入した、が 問題は、人間スコアが低かったときのフロー 誤検知対策としての reCAPTCHA v2

    ユーザーアクションが不要な reCAPTCHA の導入 試行錯誤編 - Feedforce Developer Blog
  • GraphQLを使ったアプリケーションがリリースされたので勘所を考えた - Feedforce Developer Blog

    小飼です。Dropbox上場のニュースをみて『Rustで上場』という標語を考えたんですが、ロジックが乱暴過ぎるとの評価を頂きました。 さて、フィードフォースでは去る3月8日広告出稿・運用支援ツール『EC Booster』をリリースしました。 この新サービスにはクライアント・サーバ間コミュニケーションのインターフェースにGraphQLを採用しています。 GitHub, Apolloなど、海外では採用事例の増えてきている印象のあるGraphQLですが、国内における採用事例はまだあまり多くはないようです。 そこで稿では、フィードフォースで実際のプロダクションに採用してみての、初期の使用感などをお伝えしたいと思います。 なお、アプリケーションはAPIサーバ及びアセット配信サーバとしてのRailsアプリケーションが、 React/Apolloで構築されたクライアント側アプリケーションと、Grap

    GraphQLを使ったアプリケーションがリリースされたので勘所を考えた - Feedforce Developer Blog
  • 1