タグ

ブックマーク / myakura.hatenablog.com (6)

  • <script async>でJavaScriptの非同期読み込みを - fragmentary

    JavaScriptファイルをスクリプトから非同期で読み込むパターンは古い、という話を目にしたのはもう半年前のこと。 言ったのはIlya Grigorik。月末のGoogle Japanでのイベント、月初のHTTP2ConferenceにくるWebパフォーマンス界のすごいひとですよ。 Script-injected "async scripts" considered harmful - igvita.com 件のパターンは、スクリプトで動的に script を生成して、そこに読み込みたいJavaScriptファイルをぶっこんで読み込むというもの。 <script> var script = document.createElement('script'); script.src = "//somehost.com/awesome-widget.js"; document.getEleme

    <script async>でJavaScriptの非同期読み込みを - fragmentary
  • さよなら -apple- に -khtml- - fragmentary

    3月半ばに書いてそのままになってた下書きを発見。 なんで放置してたんだっけ……引用多すぎるからかな。まあいい。 WebKitにこんな変更が加わった。 Changeset 146025 – WebKit ― Legacy CSS vendor prefixes should only work for Dashboard 先日Paulが公開した “WebKit for Developers” (日語訳)を読んだHacker Newsの読者があることに気がついた。 "CSS parsing is the same, though. Slurping up your CSS and turning it into CSSOM’s pretty standard. Yeah, though Chrome accepts just the -webkit- prefix whereas Apple

    さよなら -apple- に -khtml- - fragmentary
  • Meaningless ― Web semanticsの観測 - fragmentary

    W3CのTAGメンバーにもなったGoogleのAlex Russelが、Webサイトで使われている要素、ARIA roles/states, microformats, schema.orgの型などを調べてまとめるためのChrome拡張をつくった。 Meaningless: towards a real-world web semantics observatory Chrome Web Store - Home HTMLの議論などで、要素の意味などに関する議論は絶えない。「〇〇が足りない」とかね。ただ、だれも充分なデータを持っていない。というわけで作ったそう。 集まったデータは http://meaningless-stats.appspot.com/global で見られる。上位の要素にcode, varがあったりと、まだだいぶ偏っている感じだけど……(たぶん仕様書にアクセスしまくって

    Meaningless ― Web semanticsの観測 - fragmentary
  • Sassでlinear-gradient()のmixinをつくる その4 - fragmentary

    2013年2月も終わりかけですが、CSS Preprocessor Advent Calendar 2012の記事の続編です。 今回は linear-gradient() から、SVGのグラデーション画像を生成するmixinをつくります。なんでそんなことをするのかというと、IE9が linear-gradient() を実装しておらず、またグラデーションを生成できる独自フィルタもIE9標準モードで使えないからです。面倒ですねえ。Windows 7版のIE10の登場とそれへの移行が早く済むとよいのですが。 Part 6 ― SVGはパーセントエンコードされたdata: URLで表現 今回やるのは、異なるCSS構文の変換ではなく、CSSSVGというフォーマットの変換が主です。IE9からサポートされたSVGを利用し、グラデーションを含んだSVGファイルを、background-image で参

    Sassでlinear-gradient()のmixinをつくる その4 - fragmentary
  • 接頭辞外しと-webkit-サポート - fragmentary

    もう書くのだるいんだけど、またまたベンダー接頭辞的なおはなし。 Opera 12.50では標準と-webkit-のみ (-o-さよなら) 今月に入って、Opera 12.50で使われるPrestoのバージョンが2.12になった。 まず3日のsnapshotでは、接頭辞なしのTransitions, 2D Transforms, Animationsのサポートが行われ、さらに接頭辞付きの実装が削除された。 Opera Desktop Team - 12.50 Summer Core Update Opera Developer News - A hot Opera 12.50 summer-time snapshot 続いて10日のsnapshotで、接頭辞なしのグラデーションもサポートされ、3日のと同じように接頭辞付きの実装が削除された。 Opera Desktop Team - More

    接頭辞外しと-webkit-サポート - fragmentary
  • @supports ― CSSのFeature Queries - fragmentary

    Twitter殺しなタイトルだ。Firefox NightlyにCSS Conditional Rulesの@supportsが入った。 Bug 649740 - Implement @supports Support for @supports in Firefox Nightly • Cameron McCormack's blog 仕様がまだ初期段階なので、他のベンダーや仕様の動きが思わしくない場合は設定でオフにされる可能性もあるらしいけれど、嬉しいね。 Feature Queries @supportsはCSSのat-ruleで、あるプロパティと値のペアをサポートしている/いない状態にだけ、ブロック内の宣言を適用するというもの。仕様書の例を見るほうが早いか。 @supports ( display: flexbox ) { body, #navigation, #content {

    @supports ― CSSのFeature Queries - fragmentary
  • 1