タグ

ブックマーク / qiita.com/catatsuy (4)

  • ページキャッシュがどんどん増えている…そんな時に役立つワンライナー - Qiita

    サーバーのメモリのグラフを見ているとどうもページキャッシュがどんどん増えているという状況があったとします そんな時に例えば Nginx のログとか明確にページキャッシュに乗っていそうなログがあればいいのですが,心当たりがないのにどんどん増えているのは不穏なのでどのファイルがページキャッシュに乗っているのか調べたいです そんな時に役立つのは cpan モジュールの Sys::PageCache です ファイル指定で、ページキャッシュにのっているか確認したり追い出したり - (ひ)メモ これを cpanm でインストールすれば pagecache-check.pl と pagecache-clear.pl というコマンドをインストールされます そしてファイル名を指定すればそのファイルがページキャッシュにどの程度乗っているか確認できたり,ページキャッシュから追い出せたりする超便利コマンドです こ

    ページキャッシュがどんどん増えている…そんな時に役立つワンライナー - Qiita
  • fluentdでホスト名付きでログを受け取って解析してグラフにしたい - Qiita

    fluentd で Nginx などのログを解析してホスト名付きで growthforecast に POST してグラフを描いていました しかしそのログを解析しているサーバーは AP サーバーでユーザーからのリクエストを処理しています なのでログファイルを正規表現で parse する fluentd の処理は CPU を消費していました そこで各 AP サーバーから fluentd でログを parse せずにそのまま他のサーバーに送信してそのサーバーがログの parse と growthforecast へ POST するようにしようと考えました その時に各ホストは今まで通り別にグラフを描こうと思ったのですが想像以上に苦戦したので書いてみます fluentd はほぼ初めてなので間違っているところやおかしなところがあればぜひ指摘して欲しいです fluentd で parse せずに fo

    fluentdでホスト名付きでログを受け取って解析してグラフにしたい - Qiita
  • UNIXドメインソケット通信の内容を見たい - Qiita

    UNIX domain socket 通信は同一マシン上のプロセス間通信にしか使えないというデメリットがありますが,tcp 通信よりも圧倒的にパフォーマンスが良いので要求仕様的に使わなければならない局面は多いと思います 今回はフロントに Nginx で proxy して同一マシン上の別プロセスで動いているアプリケーションサーバーに対して UNIX domain socket 通信を行う構成で実際のアプリケーションサーバーに流れている通信を見たい時にどうするか書きます 実際にトラブルが起こった時に実際にどのような通信が流れているのかは tcp 通信なら tcpdump をすれば見れますが,UNIX domain socket 通信の場合は容易に見ることが出来ないので実際のアプリケーションサーバーにどのような通信が流れているのか分かりません しかしアプリケーションサーバーにどのような通信が流れ

    UNIXドメインソケット通信の内容を見たい - Qiita
  • tmuxで大量のサーバーを操る最高の方法 - Qiita

    こんにちはこんにちは 私は日々大量のサーバーで作業をする必要があるので tmux が欠かせません そんな中最高便利な記事が先日公開されました Tmuxでウィンドウをインタラクティブに移動する - Qiita [キータ] しかしこの記事が全く話題になっていません おそらく理解されていないのだと思います ということで私がもう少し詳しく説明したいと思います 先程の記事と同様に ssh-configにはパターンが使えるので便利 - Qiita [キータ] tmuxで色んなホストにsshする時に便利な.ssh/config - Qiita [キータ] の合計 3 記事を組み合わせて初めて達成できる最高のソリューションを紹介します tmux のウィンドウの名前 tmux で大量のウィンドウを立ち上げて ssh しているとどのウィンドウがどこのホストにいるのか分からなくなります そこで先程紹介した 2

    tmuxで大量のサーバーを操る最高の方法 - Qiita
  • 1