タグ

ブックマーク / zenn.dev/339 (2)

  • 他人の10倍仕事ができる人に10倍の給与を支払うべきなのか問題

    サブタイトル:「個人差」あるいは「知」と向き合う - 成果と継続、そしてチームについて語りたい記事だった。 この記事では、チームにおける成果と継続の価値について私が考えたことを述べようとしていたのですが、その問題提起の部分の話がかなり膨らんでしまったので問題提起部分だけを分けて書きました。 一応、どういう事を考えているかの概要もこの記事の末尾に書いておきます。 2023/4/18:補足を追記しました。 2023/4/29 とうとう、続きをかきました! 2023/4/30 結論"じみたもの"も書きました。↓ 問題提起:"成果主義"は解か? まず手始めに「他人の10倍仕事ができる人に10倍の給与を支払うべきなのか問題」について考えたいと思います。 様々な人が、プログラマ、あるいはソフトウェアエンジニアの個人の能力には大きな差があると話しています。例えば、ピープルウエアにおいては、コーディングの

    他人の10倍仕事ができる人に10倍の給与を支払うべきなのか問題
  • エンジニアとビジネスと、の手前の話 - あなたの給与はどこから?

    まえおき(題と関係ありません) 最近、エンジニアとビジネスという謎の話題が流行っています。 エンジニアとビジネスということについては、私は次のように思っています。 仕事には役割分担があるので、エンジニアの人は必ずしも利益最適化を考えなくてもよい 下手の考え休むに似たり、屋 ただし、自分で考えないとすればそれは委任であって、結論に従う義務がある もし自分で考えたとしても、チームや会社の結論は個人の意見と関係なく是とすべき 法律や道徳的信念に反する場合は別 また、ゼロベースで考えることはしなくても、出た結論について誰かがエンジニアリング観点で再設計・最適化することは実装上必要 ただし、私個人に関しては、プログラムを書くにあたって利益構造を理解しないという事は考えられない 例えば、サービスとしてある機能を作るべきか否かの判断の大きな部分は質的な利益構造に基づく 技術的負債を返済すべきか

    エンジニアとビジネスと、の手前の話 - あなたの給与はどこから?
  • 1