kimonoについて まずはWEBページのデータを取得してAPI化してくれるサービスkimonoの使い方から説明します。 kimonoはプログラミングが一切不要で、WEBページからデータの抽出をしてくれるとても便利なWEBサービスです。 定期的に指定したURLの情報を取得してjsonやCSVで出力したり、情報に変更があったら指定のURLに通知したりといった事がブラウザ上から簡単に設定できます。 https://www.kimonolabs.com/ ではまず上記リンクからアカウント登録を行い、chromeエクステンションが用意されているのでchrome上から色々試していきます。 アカウント登録とchromeエクステンションの導入部分は省略いたします。 今回はDevelopers.IOのサイトから記事のタイトルを取得してAndroid端末に一覧を表示させる所までをやってみようと思います。 デ
![[Android]retrofitとkimonoで作るお手軽RESTアプリケーション | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/091f15a7d75f8343165a62700143a86becce2771/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F09%2Fandroid.png)