Windows XP マシンから別の Windows XP マシンのプログラムを手軽に実行したかったので、いろいろ調べてたら、 CX's MEMO でナイスな vbscript を発見! 何かをインストールしたりする必要ないので、とてもお手軽。 xstart.vbs Set args = Wscript.Arguments If args.Count < 1 Then Wscript.StdOut.WriteLine "xstart <command> [<computer>]" Else '--- コマンド指定 strCommand = args(0) '--- コンピュータ指定 strComputerPath = "" If args.Count = 2 Then strComputer = args(1) If InStr(strComputer, "\\") = 1 Then st
タスクスケジューラやATコマンド、スタートアップ、ショートカットなどから 非表示で起動されるバッチファイルの作り方と、 それを起動するコマンドラインの書き方です。 バッチファイルの先頭と末尾にそれぞれ、以下の1行を付加します。 hoge.cmd @if(0==0)WScript.Quit(new ActiveXObject('WScript.Shell').Run('"'+WScript.ScriptFullName+'"',0,true));@else REM ここからバッチファイル notepad.exe 起動の確認です。 REM ここまでバッチファイル :@end このバッチファイルを WScript.exe //E:JScript hoge.cmd で起動します。
postData は Byte 配列、ヘッダーに "Content-Type: application/x-www-form-urlencoded" が必須です。 Option Explicit Dim objIE, strRet, Stream, postData, strHeaders Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") ' ポストデータ ' 複数の値を送信するときは "&" でつなぐ Set Stream = CreateObject("ADODB.Stream") Stream.Open Stream.Charset = "UTF-8" Stream.WriteText "dummy=1" ' 1つ目のキーはゴミデータが入るのでダミーを挿入 Stream.WriteText "&a=日本語テスト&b=テス
CompleteX で文脈依存のヘルプを表示するために、各種ライブラリ (たとえば 田楽 DLL) のドキュメントを INI ファイル形式に変換したい。ただし、できるだけロバストな記述で*1。具体的には 素の Windows + IE 環境で (不特定多数の一般ユーザーのマシンで*2 ) 必ずしも well-formed でない HTML 文書を対象として XPath を使って内容をスクレイピングしたい という、一見ありがちな要求。なんだけど……これが全く一筋縄では行かないどころか五筋縄以上かいくぐる羽目になりましたことよ。 結論 現在のところ Windows + IE だけでは不可能。サードパーティの XPath 実装を使えば可能。 0 筋縄: 方針の確認 まず、対象が純粋な XML なら簡単にできることを確認。 var dom = WScript.CreateObject("MSXML
この連載では、Windows Script Host(以降、WSH)の基本的な用法を解説しつつ、日常的な仕事や生活に役立つスクリプトや小技を紹介しています。ちょっと難しいなと思うコードも登場するかもしれませんが、そんな場合も、あまりコードの難しさにばかり捕われずに、まずはスクリプトの便利さを感じて、楽しんでいただけたらと思っています。 さてさて、前回は、WSHの概要を紹介するとともに、占いスクリプトを作成しながらコーディングから実行までの基本的な流れを眺めてみました。心と頭の準備もできたと思いますので、今回からはもう少し実践的なスクリプトを作成していくことにします。 今回作成するのは、カンタンな英単語帳。順番に表示される日本語に対して対応する英単語を入力していくことで、最終的にどれだけ記憶できているかを採点します。問題(英単語)情報は、「日本語 [Tab] 英語」のタブ形式ファイルで管理し
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
以前、 VBScript でファイル選択ダイアログを出す方法を知って、 http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2006-07-04 早速使わせてもらっていた。 ・・・が、 OS と Office のバージョンが上がったら動かなくなってしまった。 こりゃやばい、と思って何とか策を探そうとしたら、発見。 http://www.tek-tips.com/faqs.cfm?fid=5310 Set objDlg = CreateObject("UserAccounts.CommonDialog") If objDlg.ShowOpen = True Then strFileName = objDlg.FileName End If これなら動く。よかった。 表示するファイルの種類のフィルターもかけられるみたい。 Windows XP から、コモンダイアログの機能が使え
Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers! It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE. (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc! So ...
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く