タグ

ブックマーク / juverk.hatenablog.com (4)

  • ブロガーズフェスティバル2014に参加して思った、ブログ外で活動するために必要なこと。 - 自省log

    先週末くらいの話題で恐縮なんですけど、ブロガーフェスなるものに参加してきました。 http://www.lastday.jp/2014/08/25/bloggers-fes-finished 僕はまだブログを始めて1年くらいの新参者なので、こういうイベントにほとんど参加したことがないし、そもそも存在すら知らなかったので「やっぱりブロガーっていっぱいいるんだな。」って改めて小学生並みの感想を抱けて新鮮だった。 僕がブロガーフェスに行った最大の理由は、仲良くさせていただいているファーレンハイトさん(id:fahrenheitize)を始め、はてなブロガー内でトップクラスの知名度を誇るサイボウズ式の面々、日野瑛太郎さん (id:dennou_kurage)、はせ おやさいさん (id:hase0831)が登壇するセッションがあったから。 【はてなブログ×サイボウズ式】ブログの外に出る方法 〜書籍

    ブロガーズフェスティバル2014に参加して思った、ブログ外で活動するために必要なこと。 - 自省log
  • 書くために食べ、書くために飲み、書くために生きる。 - 自省log

    7月頭から独立して約1ヶ月。僕は今、ブログの更新を滞らせつつも四六時中「書く」生活に浸っている。 当は別の収益源をもって独立する予定だったのだけど、ありがたいことに"常駐ライター"のお話をいただき紆余曲折を経て、「GREEニュース」さんでお世話になっているからだ。(正社員ではなく、フリーとして) これはあくまで僕の私見なのだけど、ニュース記事ってとにかくシンプルなんだよね。誰が、どこで、何をして、どうなったのか。それを淡々と書く。 起こった事象に対して、端的に伝える技術の結晶。そこに冗長な言い回しなんていらない。リテラシーの差異を介在させてはならず、万人が読めることを前提に書けなければならない。 僕にはその力が圧倒的に不足していた。 別に言い回しが上手いなどとは口が裂けても言えないのだけど「言葉を積み重ねること」こそが最善だとずっと思っていたからだ。 だからそれとは真逆の、「言葉を削る作

    書くために食べ、書くために飲み、書くために生きる。 - 自省log
  • 耳掃除をすると咳が出ちゃう人必見!魅惑の耳掃除アイテム 5選 - 自省log

    私は幼い頃から右耳を掃除すると咳が止まらなくなるという謎の症状に苛まれておりまして、以前耳鼻科の先生に理由を問い質したところ「分からない」と匙を投げられた経験がございます。その後ネットで調べたらなんとなく分かったんですが、なにやら内臓に繋がる神経があってそれが刺激されて咳が出るとかなんとか。 耳掃除でせきが出るのはなぜとは - コトバンク そんな残念体質を保持している私には綿棒での耳掃除はなかなかの苦労。ここだけの話、もう1年近く右耳の掃除はしていないんですよ。今汚いとか思ったでしょ。 今のところ汚い以外の弊害はたまに聞こえが悪くなったり耳の中がゴソゴソして不快な程度です。 ただずっと掃除しないわけにはいかないので日は耳になるべく負担をかけない耳掃除アイテムを調べてみました。耳掃除をすると咳が出ちゃうという方、またお子さんの耳掃除に困っているという方でも使えるものもあるかと思います。 ま

    耳掃除をすると咳が出ちゃう人必見!魅惑の耳掃除アイテム 5選 - 自省log
    akiueos
    akiueos 2014/04/10
    咳は出ないけど、気になるアイテムラインナップ_φ(・_・
  • 転職活動者に見て欲しい。転職エージェントのメリット・デメリットと使いこなし方 - 自省log

    皆さんは転職活動をする際、どんな活動をされていますか?ざっくりまとめると以下のような形ですかね。 (1)ハローワーク、各種求人媒体での応募 (2)転職エージェントの活用 (3)ヘッドハンティング (4)コネクション、紹介など 他にも転職方法はありますが、大別すると大体こんな感じだと思います。この中から選択または平行して活動を行うわけですが、今回の記事は(2)の転職エージェントについて記載していきます。 一般的に転職活動をする場合(1)(2)となることが多いと思います。その中で(転職エージェントは利便性が高いサービスなので元々人材業界にいた経験と自身が使った私見、紹介した友人・知人からの感想を統合し共有致します。(若干長いですが、ご容赦下さい) 結論を先に申せば 転職するならエージェントは使うべきだ です。無料ですし。リスクも少ないです。 前提 転職エージェントのメリット、デメリット及び大手

    転職活動者に見て欲しい。転職エージェントのメリット・デメリットと使いこなし方 - 自省log
    akiueos
    akiueos 2014/02/04
    また転職することがあったら読む_φ(・_・
  • 1