タグ

2005年5月19日のブックマーク (6件)

  • 「ソーシャルブックマーク最適化(SBO)」を考えてみよう :小林Scrap Book

    「ソーシャルブックマーク最適化(SBO)」を考えてみよう 検索エンジンから見つかりやすくする「SEO(Search Engine Optimization)」、ブログ等の文脈の繋がりから参照されるようにする「SMO(Social Media Optimization)」に次ぐ第3のアクセス増強策として、「SBO(Social Bookmark Optimization)」が注目を集めている。私の中で。 広義ではSMOの一種なんじゃないかという気もするが、ちょっと違うものだということにして、話を進めてみたい。はてなブックマークの「注目のエントリー」に載れば、中堅どころの個人ニュースサイト数箇所に載る程度のアクセス誘導があり、それなりに意味はあると思う。また、アクセスの質が高く、ブックマークされた記事だけでなく、複数のページを読んでいく人が多い印象がある。 というわけで、SBO(特にはてなブッ

    akiyan
    akiyan 2005/05/19
    ブックマークされやすいコンテンツのつくりかた。
  • ecjapan.jp

    This domain may be for sale!

    akiyan
    akiyan 2005/05/19
    ふむ。
  • papativa.jp: Windows関連の定番ソフト

    Windows関連の定番ソフト マシンがおかしくなって、新しいThinkPadヘ乗り換え。 毎回初期化したりする時に忘れてしまうので、セットアップ時に入れるソフト類の覚書。 とりたてて珍しいものを入れてるわけでもなく、普通に日々使うものだけです。 他、ブックマークレット、Toolbar類、Firefox関連の機能拡張、ipod関連ソフト、ATOKや最近購入した、DiskXToolなどをインストール。 FFFTP SFTPに対応してないのが痛い。SFTP接続が必要なところはNextFTPを使う。 Orchis ランチャーはずっとこれを使ってる。 ID Manager パスワード管理 WebScanとAreaEditor WebScanは必須。ライセンスも購入済。AreaEditorはFirefox使いなのでほとんど使わない。Firefoxではmozexを利用。 Wikiを使いまくるうちの会社

    akiyan
    akiyan 2005/05/19
    かなり共通してる。
  • Browsers - Multiple Explorers

    On this page I used to describe ways and means of setting up multiple versions of Internet Explorer on your computer. Meanwhile my information has been superseded by new developments. Manfred Staudinger explains how to work around several of the problems noted below, while Tredosoft created a convenient installer for IE3-6. This page will not be maintained any more. Start of outdated content. A ma

    akiyan
    akiyan 2005/05/19
    いろんなバージョンのIEでテストするときに。
  • 僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

    ご存知の通り、はてなのシステムはほぼすべてPerlで書かれています。そもそも僕がはてなに入った一つの理由に、僕が一番得意とする言語であるPerlを使ってシステムを構築していたという点があったりします。 世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。PerlJavaRubyPHPPython、C、C++、lisp、Smalltalk、Cobol...数え上げたらキリがありません。そして、プログラマはかならずと言っていいほど、どれかひとつ以上の言語を愛しています。好き、ではなく愛しているのです。 自分が愛しているものを批判されると感情的になりやすいのは人の常、プログラミング言語の差異に関する議論は炎上しがちで、よく宗教戦争だなんて言われたりもします。その中で、言語なんてどれも一緒だなんていう乱暴なまとめがされることもよくあったりします。 しかし、何年かプログラマというものを経験して

    僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー
    akiyan
    akiyan 2005/05/19
    動的型付け言語は「創りながら創る」のに向いている。その通りです!
  • RSS とギークへのリーチ: blog.bulknews.net

    RSS とギークへのリーチ My Life Between Silicon Valley and Japan - RSSとページビュー なるほどこういう実際の数字で考えてみれば、「RSSリーダーで捕捉不能になるのはコアな35-40%の一部であり、そこのページビューは減るかもしれないけれど、捕捉するしないに関わらずまぁどうせその層には届いているんだと腹をくくり、60-65%のロングテール部分を増やすことのほうが重要」というのがRSS肯定論なんだな、と納得したのであった。 RSS とロングテール、みたいな話。ちょうどもとのエントリにある、 で、奇妙な話なんだけれど、実はRSS配信っていうのはユーザーにリーチする為のツールではなく、ブロガーやSBSに情報をリーチさせる為にこそ有効なんじゃないだろうか、とか最近思うようになってきた。 をみて、Robert Scoble がこう書いていたのを思い出し

    akiyan
    akiyan 2005/05/19
    RSSが無いサイトは、再訪問の手間が大きすぎるんですよね。