2015年6月7日のブックマーク (21件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    スウェーデンのターニングポイントは1945年。
  • 高校生の政治活動解禁 政府、「18歳選挙権」見据え - 日本経済新聞

    政府は来年夏の参院選から実施される見通しの「18歳選挙権」に向け、高校生ら若者の政治教育を見直す。これまで「教育上好ましくない」としてきた高校生の政治活動を一部認めるとともに、有権者として必要な知識を得られる副教材を全ての高校生に配布。授業で政治の動きを積極的に教えることも求め、若者の政治への関心が高まるよう促す。選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案は今国会で成立す

    高校生の政治活動解禁 政府、「18歳選挙権」見据え - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    校外の政治活動を認め、また政治教育として政党や選挙の仕組みなどを十分教えるように改める方向。野党は「英国のように教員向けの指針を定めるべき」とし政府は指針を作ることを検討。
  • 自民党がAKB国会招致を断念した本当の理由 安倍首相と真逆の憲法思想の持ち主だったから? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    現在、自民党が進めている「選挙権年齢の引き下げ」。現在、20歳以上と決められている選挙権年齢を18歳以上に引き下げるというもので、今国会で法案の審議を行い、6月2日に採決される予定だ。 だが、そんななかで妙な話が洩れ伝わってきた。29日には法案について国会に専門家を呼び、意見を聞く参考人質疑が予定されているが、自民党はその参考人にAKB48のメンバー・内山奈月を選定。しかし、昨日26日に内山の国会招致を断念したというのだ。 自民党は断念した理由を、人の都合が合わなかったことと「党幹部から「パフォーマンスと思われかねない」との異論が上がったため」(朝日新聞より)としている。だが、これはほんとうだろうか? そもそも「なんでAKBを呼ぶの?」と疑問の方に解説すると、内山は“特技は憲法暗唱”という特異なキャラをもつメンバーで、昨年7月に『憲法主義 条文には書かれていない質』(PHP研究所)な

    自民党がAKB国会招致を断念した本当の理由 安倍首相と真逆の憲法思想の持ち主だったから? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    ほんとに「選定」してたとしたら自民党無知すぎるだろ。“自民党はその参考人にAKB48のメンバー・内山奈月を選定。しかし、昨日26日に内山の国会招致を断念”
  • 川崎少年殺害から見えてくる日本「移民」社会の深層と政治的欠落

    社会を震撼させた残忍な川崎の中学1年生殺害事件。だが被害者、加害者の少年たちの生活環境を通して見えてくるのは、母子家庭、貧困、移民政策の欠如など、幾重にも重なった日社会の根深い問題だ。 社会につながることのできない少年たち 2015年2月20日未明、川崎市川崎区の多摩川河川敷で、中学1年生上村(うえむら)遼太さん(13歳)が亡くなった。全裸で真冬の川で泳がされたあげく、顔などを繰り返し切りつけられ、工業用カッターナイフで首を深く傷つけられたのが致命傷となった。近くに結束バンドが落ちており、膝にはあざがあった。手足を縛られ、膝をついた状態で暴行を受けたのではないかと推察された。 残忍さが際立つこの殺人に関与したのは3人の少年で、18歳の無職のAが主犯として殺人罪で逮捕された。両親と兄弟がおり、母親がフィリピン人だ。Aは高校を中退していたが、中学時代の同級生B(17歳)と、一歳年下で、別の中

    川崎少年殺害から見えてくる日本「移民」社会の深層と政治的欠落
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    「フィリピンでは日本人と結婚するのは幸せなことだと思われています。母や妹に、自分が夫から惨めな暴力を受けているとは伝えられなかった」 杉山春
  • (沖縄)基地映画、反米のレッテル 戦後70年・第4部:朝日新聞デジタル

    基地の記憶を残そうとする試みはあった。 《事件を埋もれさせてはならないという気持ちから(略)書いた》 作家の松清張が著書を手に語るシーンから始まる。小説「黒地の絵」の映画化に向けて、1984年に書かれた脚だ。故郷・北九州市の市立松清張記念館に保管されている。 作品は、武装した黒人米兵ら… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (沖縄)基地映画、反米のレッテル 戦後70年・第4部:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    記事内で、「強姦」という言葉と性的暴行(通常、強姦の婉曲表現)を意味する「暴行」という言葉を同時に使っているのはなぜだろう。
  • 中高年未婚者の不幸感

    既婚者と未婚者に,「あなたはどれくらい幸福ですか」と尋ねたら,否定の回答はおそらく後者のほうが多いでしょう。 毎度使っている「世界価値観調査」(2010~14年)では,各国の対象者に上記の事項を尋ねています。日の30~50代男性のサンプルを既婚者と未婚者に分け,この設問に「あまり幸福でない」ないしは「全く幸福でない」と答えた者の比率を出すと,前者が6.5%,後者が43.5%と大きな差があります。

    中高年未婚者の不幸感
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    “日本の中高年未婚男性の不幸率がダントツです。どの社会でも,女性より男性,既婚者より未婚者という傾向はありますが,日本はそれがことに際立った社会といえます。”
  • Willy OES ⛅ on Twitter: "22歳ゴールドマンサックス社員の過労死(自殺)。別にGSが監禁して仕事させた訳じゃない。厳しいようだけど、仕事もできず、辞める決断もできず、最後は勝手に自殺した無能な社員の話。 http://t.co/qQ6o8Rymkw"

    22歳ゴールドマンサックス社員の過労死(自殺)。別にGSが監禁して仕事させた訳じゃない。厳しいようだけど、仕事もできず、辞める決断もできず、最後は勝手に自殺した無能な社員の話。 http://t.co/qQ6o8Rymkw

    Willy OES ⛅ on Twitter: "22歳ゴールドマンサックス社員の過労死(自殺)。別にGSが監禁して仕事させた訳じゃない。厳しいようだけど、仕事もできず、辞める決断もできず、最後は勝手に自殺した無能な社員の話。 http://t.co/qQ6o8Rymkw"
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    「今どき鬱病の症状も知らない無能な研究者のツイート」ということ? この件が自分の感情のフックにひっかかるのなら、原因を探ったほうがいい。
  • 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ(@han_org)/2012年05月22日 - Twilog

    翌日 @han_org 前日 2012年05月22日(火)54 tweetssource 5月22日 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ@han_org ふむ。最初はちがうと思ったのだけど、けっきょくそういう実態なのかもしれない。 RT @confuocodalnara: 宙ぶらりんなグレーって結局傍観者ってことなのでは...?カッコつけて鳥瞰・俯瞰しているように見えて。 posted at 22:39:45 5月22日 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ@han_org ぼく一人がちまちま批判しているだけだから炎上というのもw RT @nabeso: @han_org @pochi_go 炎上というステマ、なら誤解がないのかも posted at 22:31:38 5月22日 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ@han_org 趣旨は、無責任にマイノリティに「憑依」するのではなく、当事者

    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    「マイノリティ憑依」
  • 幼少期の性的虐待に立ちはだかる“時効の壁” 法改正で泣き寝入りを防げるか? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    幼少期に性的虐待を受けた被害者の救済のため「時効」を見直そうという動きが広がっている。加害者が近親者で相談できる人もいないことなどから、性的虐待は被害の訴えが遅れがちになる。声を上げた時点では「時間の壁」に阻まれることもあり、被害が表面化しにくいとされる。「被害を受けたときが時効のスタートというのはあまりにも酷」。被害者らの悲痛な叫びが響く。 ■誰にも言えない…約30年後に“告白” 「今の法律では、多くの被害者が泣き寝入りするだけ。加害者にとってのメリットしかない」 北海道釧路市出身の40代女性はこう訴える。 女性は3歳〜8歳まで、叔父にあたる男性から性的虐待を受けた。当初は添い寝をするだけだったが、行為は徐々にエスカレート。体を触られ、性行為を強要されるようになった。女性は中学生になって初めて、自らが受けた行為が性的虐待だったと知り「頭を殴られたようなショックを受けた」という。そ

    幼少期の性的虐待に立ちはだかる“時効の壁” 法改正で泣き寝入りを防げるか? (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    “幼少期に性的虐待を受けた被害者の救済のため「時効」を見直そうという動きが広がっている。”
  • ルーシー・ブラックマンさん事件「15年目の真実」とは:朝日新聞デジタル

    著者に会いたい「黒い迷宮 ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実」 《リチャード・ロイド・パリーさん(46)》 2001年、英国人女性ルーシー・ブラックマンさんが遺体で見つかった事件。発覚当時から事件を追い続けた英国人ジャーナリストが、手記をまとめた。 当時は英インディペンデント紙の特派員。「記事になる話」としか思わなかった。だが、世の関心が薄れても、次第に夢の中にまで事件が出てくるほど入れ込んだ。イラク戦争の取材中も頭を離れることはなかった。「ただの犯罪の話ではない。私がよく知る日と英国という二つの社会が交わる物語だと思った」 初来日は16歳の時。クイズショーで優勝して得た日旅行だった。ヨーロッパとは全く異質の文化に魅了され、英国の大学卒業後、日で暮らすように。事件が起きたのは、日を「第二の家」と思い始めた頃だった。友人らの話から、ルーシーさんが日で感じた興奮と孤独が自身の体

    ルーシー・ブラックマンさん事件「15年目の真実」とは:朝日新聞デジタル
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    「世の関心が薄れても、次第に夢の中にまで事件が出てくるほど入れ込んだ」という英インディペンデント紙の特派員(当時)から見た事件と日本。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    読みたいと思って忘れてた。“保守派はリベラルが重視しない忠誠心や権威の尊重や神聖さっていう価値にうまく訴えていて、それがなかなか米国社会でリベラルな価値観が普及しない理由だ、とかって話になるわけです。
  • 厚労省も異例の改善要請! 個別指導塾はブラックバイト業界か(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「就活でもシフト変更禁止」「辞めたら損害賠償請求」6月4日、個別指導塾で働いている学生と、学生アルバイトの労働相談を受け付けるブラックバイトユニオンのスタッフにより「個別指導塾ユニオン」が発足された。発足当日、個別指導塾業界の最大手「明光義塾」を運営する明光ネットワークジャパンなど3社にたいして団体交渉の申し入れを行っている。 個別指導塾ユニオン ブラックバイトというと、居酒屋やファストフード、コンビニエンスストアなどを思い浮かべる人が多いかもしれない。しかしブラックバイトユニオンが2014年8月の発足から2015年6月までに受けてきた約350件の相談中、約3割が塾や家庭教師などの教育産業であり、そのほとんどが個別指導塾であるという。 個別指導塾とは、一人の講師が広い教室で数十人の生徒に講義をするような集団指導型と異なり、一人の講師が1〜3人程度の生徒にプリントなどを解かせ、一人一人に向き

    厚労省も異例の改善要請! 個別指導塾はブラックバイト業界か(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    “ブラックバイトというと居酒屋…などを思い浮かべる人が多いかもしれない。しかしブラックバイトユニオン…約350件の相談中、約3割が塾や家庭教師などの教育産業であり、そのほとんどが個別指導塾”
  • Alice Goffman’s Heralded Book on Crime Is Disputed (Published 2015)

    The sociologist Alice Goffman, author of “On the Run: Fugitive Life in an American City.”Credit...Chang W. Lee/The New York Times Since her book “On the Run: Fugitive Life in an American City” was published last year, Alice Goffman has achieved a measure of fame that is rarely visited on a young sociologist. “On the Run” won attention because of its timely subject matter — the lives of low-income

    Alice Goffman’s Heralded Book on Crime Is Disputed (Published 2015)
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
  • <東大女子>なぜ増えない…お高く見られ「お得感なし」… (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東大生の女子比率が20%の壁を越えられない。同大は「2030年までに30%」の目標を掲げ、対策を打ってきたが一向に効果が上がらないのだ。東大女子はなぜ増えないのだろう。【小国綾子】 【写真で見る】東京大学への道  ◇学歴隠すママ友も 「高校では東大を敬遠する雰囲気がありました。男は自分より学歴が高い女を敬遠するから、結婚相手の選択幅を増やすなら私大がいい、と」。中高一貫の女子校出身、国立大医学部1年生(19)は打ち明ける。 実際に東大を避けた友人も。「東大進学を期待されていた文系女子は『遊びたいから』と指定校推薦で慶応へ。東大のオープンキャンパスに行った理系女子はプライドの高そうな男子が多そうだから、と別の国立大に。東大に行ったら東大生としか付き合えないというイメージもあります」 その母親(50)が隣で「ママ友の中でも東大卒は学歴を隠します。慶応大卒の専業主婦はブランドになるのに、東

    <東大女子>なぜ増えない…お高く見られ「お得感なし」… (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    主因はこれじゃないの? 東大男性の価値の下落。 “東大に行ったら東大生としか付き合えない”
  • 政府が進める高卒者向けの新しい学校制度に大学教授「ブラックジョークだ」

    www.osaka-gu.ac.jp/english/" data-caption="In days of full enrollment, the squeezed 70 students in here.Osaka Gakuin University www.osaka-gu.ac.jp/english/" data-credit="cogdogblog/Flickr"> 政府は高校の卒業生などを対象とした、ITなどの分野で即戦力を育てる新たな高等教育機関を設置する方針を固めた。既存の大学や短大とは別の新たな種類の学校で、職業教育が中心となる。4年制なら大学などの卒業者に与えられる「学士」に相当する学位が取得できるようになり、新規だけでなく専門学校などが新しい教育機関に移行することも認められる。時事ドットコムなどが報じた。

    政府が進める高卒者向けの新しい学校制度に大学教授「ブラックジョークだ」
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    必要なのは知識や技術を習得することじゃなくて、バージョンアップ、たまにはパラダイム転換してもついていく、さらには自ら切り開いていく能力だってのを、政府や産業界がわかってないらしいこの国どうなるの?
  • https://twitter.com/kamozi/status/606611398471221248

    バリキャリ女が「主夫志望のカタギの男が見つからない」と言うので、冗談で「大学院には育ちのいい主夫志望がたくさんいるよ」と言ったら当に大学院生と付き合い出して結婚間近なんですよね。私これから院生を推しまくるので大学院に通っている男性は謝礼のご用意をお願いします

    https://twitter.com/kamozi/status/606611398471221248
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    私は別に「育ち」が良くなくてもいいや。私と同じワープア家庭出身で。あ、女性の方も謝礼必要?
  • ひどい話: 憲法の教授が小林節だった - @99/アットキュウジュウキュウ

    そんなに悪くはないはずの学校の法学部に入った よりにもよって憲法の教授が差別主義者だった しかもその教授は法律学科の一年生に憲法を教える唯一の人間だった 追記: 2011/2/7 コメント欄に書いた文章を含めて別の記事にまとめなおしますがいつになるかわかりません。 「かれら」という表現を削除しました。 僕は慶應大学の法学部に今年の春入学したのですが、やめときゃよかったと思わされる事件がおきました。 なんと、憲法の授業を教える教授、小林 節が差別主義者だったのです。 ちなみに、この授業は法学部の1年生なら必ず取らなくてはならない授業です。 また、憲法は国内のあらゆる法律の上位法ですから、法学部新入生の法律的思考の基礎となる大切な授業です。 ご存知の方も多いでしょうが、と言いたいけれど実は知っている人の少ない「憲法は国家を縛る法である」という事実があります。 その国の住民に対してさまざまな強制

    ひどい話: 憲法の教授が小林節だった - @99/アットキュウジュウキュウ
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    お~っと。こんなにひどかったのか。
  • 子どもの読書活動の実態とその影響・効果に関する調査研究 報告書 平成25年2月23日 国立青少年教育振興機構

    プレスリリース資料(概要) 表紙・目次 第1章 調査研究の概要 1.目的 2.調査内容 3.調査方法 4.研究会 第2章 調査研究結果の概要 第3章 成人調査集計結果 1.読書活動、体験活動、意識・能力の実態 2.子どもの頃の読書活動と現在の読書活動や生活実態との関係 3.子どもの頃の読書活動と現在の読書活動との関係 4.子どもの頃の読書活動と現在の意識・能力の関係 第4章 青少年調査集計結果 1.読書活動、体験活動、意識・能力の実態 2.子どもの頃の読書活動と現在の読書活動や生活実態との関係 3.子どもの頃の読書活動と体験活動との関係 4.子どもの頃の読書活動と現在の意識・能力との関係 奥付 調査票 子どもの頃の読書は豊かな人生への第一歩(普及啓発リーフレット)

    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    成人調査がウェブアンケート調査か。どうりで経験率が高いと思った。
  • 団塊ジュニアの出産、ピーク過ぎる 人口減加速へ - 日本経済新聞

    1人の女性が生涯で産む子どもの数を推計した合計特殊出生率が再び低下に転じた。40歳代前半に達した「団塊ジュニア」世代の出産がピークを越えたことで今後の出生率はゆるやかな低下傾向をたどり、日の人口減少ペースは今よりも加速する公算が大きい。経済の活力を維持するには官民が少子化対策に注力すると同時に、人口減を前提とした経済構造への転換を急ぐ必要がありそうだ。2014年の人口動態統計では日で晩婚・

    団塊ジュニアの出産、ピーク過ぎる 人口減加速へ - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    NHKは「1990年のアダムとイブ」全3話をすべて放送してください。その後の日本が当時想定されていた最悪のシナリオをたどった反面教師だという解説入りで。
  • 日本経団連:少子化対策についての提言 (2009-02-17)

    1.はじめに わが国においては、1994年のエンゼルプラン以来、少子化対策に関する累次の報告書・計画が出されているが、必要とされる財政上の手当が不足していたこと、政府に一体的な取り組み姿勢が欠け、国民的気運が醸成されなかったことなどから、期待される成果は得られていない。 少子化対策の重要性に早くから気づき政策転換を図った国々においては、積極的な財政投入に加え、出産・子育てのすばらしさを訴えるポジティブキャンペーンを展開するなどして成果をあげている。例えば、ドイツでは、育児休業時の所得保障や保育施設整備への財政投入の社会的メリットを数値で示し、国民の納得感を得て、政策転換を図った。イギリスでは、首相自らが育児休業取得をアピールするなど話題性のあるキャンペーンを展開し、対策推進の気運を醸成した。フランスでは、政府の家族政策(少子化対策)の重要性に対する国民的理解を得て、毎年家族政策の点検・見直

    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
  • 憲法改正:「いつまでぐだぐだ言い続けるのか」 佐藤幸治・京大名誉教授が強く批判 | 毎日新聞

    立憲デモクラシーの会主催のシンポジウム「立憲主義の危機」で講演する佐藤幸治・京大名誉教授=東京都文京区の東大で2015年6月6日午後6時20分、森田剛史撮影 「立憲主義の危機」シンポで基調講演 日国憲法に関するシンポジウム「立憲主義の危機」が6日、東京都文京区の東京大学で開かれ、佐藤幸治・京大名誉教授の基調講演や憲法学者らによるパネルディスカッションが行われた。出席した3人の憲法学者全員が審議中の安全保障関連法案を「憲法違反」と断じた4日の衆院憲法審査会への出席を、自民党などは当初、佐藤氏に要請したが、断られており、その発言が注目されていた。 基調講演で佐藤氏は、憲法の個別的な修正は否定しないとしつつ、「(憲法の)体、根幹を安易に揺るがすことはしないという賢慮が大切。土台がどうなるかわからないところでは、政治も司法も立派な建物を建てられるはずはない」と強調。さらにイギリスやドイツ、米国

    憲法改正:「いつまでぐだぐだ言い続けるのか」 佐藤幸治・京大名誉教授が強く批判 | 毎日新聞
    akupiyo
    akupiyo 2015/06/07
    “佐藤氏は、神権的観念と立憲主義の両要素を含んでいた明治憲法下の日本が、憲法学者、美濃部達吉の「天皇機関説」の否定を契機に「奈落への疾走を加速させ」、太平洋戦争に突入していった歴史を説明。”