タグ

2018年1月16日のブックマーク (28件)

  • タクシーで運転手さんに「美味しいラーメン屋さんまで」とお願いしたら、最高の一杯にたどり着いた - ぐるなび みんなのごはん

    ライターの小野洋平です。 タクシーのドライバーさんって、美味しいお店をよく知っているイメージありませんか? 特に、担当エリアのグルメ情報を熟知したベテランドライバーさんは、自分の中で「テッパンの店」をいくつも持っていると思うのです。 そこで、今回はベテランのタクシードライバーさんに、当に美味いラーメン屋を案内してもらうことにしました。 東京を代表するタクシーネットワークで聞き込み ご協力をお願いしたのは、東京都のタクシー会社が50社以上も加盟している「チェッカーキャブ無線協同組合」さん。 こちら、お馴染みのオレンジ色のタクシーです。ちなみに、夜間でも目立つようにと採用されたこのデザインは、昭和39年(東京オリンピックの年)以来、ずっと変わっていないそうです。 今回は各エリアを管轄する支部にアンケートを送付し、ドライバーさんのオススメラーメンを聞いてみました。 各エリアのオススメラーメン

    タクシーで運転手さんに「美味しいラーメン屋さんまで」とお願いしたら、最高の一杯にたどり着いた - ぐるなび みんなのごはん
  • ボードゲームってどうやって作るの? アイデア・製造・PRまで、企画方法を全部解説|ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー

    ボードゲーム作りはクリエイティブで、ゲリラ的な楽しさのある営みです。ルールを思いついたら少ない人数、あるいはほぼ1人でも形にできます。 大抵の仕事プロジェクトは、複数人の分業で行います。各人の専門性を組み合わせると、少人数でやるより大きなことができるし、効率的だからです。 でもたまには自分だけ、仲間うちだけで思うままに何かを作るのもいいものです。ボードゲーム作りは、普段の分業体制で抑圧されているモノヅクリ欲を開放するいい機会になります。 noteでは、そんなボードゲームの企画を構成する要素を、アイデア・製造・PRに分けてざっくり全部解説します。 ①アイデア…ソフトとしてのゲームを考える ボードゲームのアイデアを構成する要素は、下記の3つです。 1.テーマ 2.体験 3.ルール 1.テーマこのゲームを遊んだ人(プレイヤー)に、何を伝えたいのか、知ってほしいのか。それがテーマです。初めてな

    ボードゲームってどうやって作るの? アイデア・製造・PRまで、企画方法を全部解説|ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー
  • 将棋ウォーズにある史上最強に弱いPonanzaの話|山本一成🚗TURING

    自分が制作に関わっているスマホアプリに将棋ウォーズというゲームがある。オンライン対戦でたくさんのユーザーが毎晩将棋を指しており、最近になって合計対局数が3億対局を超えた。私の想像を遥かに超えるほど指されておりアプリ製作者としてはこれ以上にない喜びである。 しかし初心者にとってオンライン対局は決して気楽なものとは限らない。多くの強豪たちがオンラインの世界ではたくさんいるからである。そこで将棋ウォーズではオンライン対局とは別に練習対局というモードが実装されている。このモード、結構弱めで旧バージョンのPonanzaが搭載されており、ユーザと気軽に対戦できるようになってる。 Ponanzaの中でも「簡単」モードを選ぶと、史上最強に弱いPonanzaが選べる。このPonanzaこれ当に弱い。ここまで弱いプログラムがあるのかというくらい弱い。おそらくランダムに手を指すプログラムよりも弱い。 このPo

    将棋ウォーズにある史上最強に弱いPonanzaの話|山本一成🚗TURING
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • ゲームAIが進歩すれば個人に合わせたレベルデザインやシナリオが実現する!?【Unite 2017 Tokyo】 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    この工程を進めるのに、AIの知識など必要ないと思うかもしれないが、AIの知識があるかどうかによって、デザインされるものが変わってくるのだという。 三宅氏によると「現在のゲームに使われているAIの多くは、与えられたデータに従って動くのではなく、自分で考えて動くように作られています」とのこと。 一昔前までのNPCやモブは、特定のスクリプトによって動く、ルーチン作業をする存在だったが、現在はその域を遙かに超えて、バーチャルな世界を読み解き、自分で考えて動くようになっているという。 この話の具体例として出されたのは、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』の敵キャラクター。広大なフィールド上を動き回るたくさんの敵キャラクターたちだが、彼らはすべて、地形や障害物、プレイヤーキャラクターを認識してフィールドを動いているという。 戦闘中の敵がガケから落下してしまっても、そこからどのようなルートを通れ

    ゲームAIが進歩すれば個人に合わせたレベルデザインやシナリオが実現する!?【Unite 2017 Tokyo】 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
  • 2018年,ゲーム業界はどうなるのか? 海外アナリストたちの展望

    GamesIndustry.bizに集まった識者たちが2018年に注目すべきことについて分析する。 これから年末年始を迎えるにあたり,新しい年,そしてゲーム業界がどのように進化し続けていくのかに思いを馳せている(※元記事は昨年末に掲載されたものです)。2017年は世界中の多くの人々にとって落胆が大きい年だったかもしれないが,ゲーム業界にとっては素晴らしい年だったといえるだろう。 「PUBG」は大いに興奮を駆り立てた。任天堂は総出で完全に復活し,マリオもゼルダも輝いている。PS4はPS2くらい売れている。Xboxですら,4Kゲーム体験を可能にするOne Xや廉価モデルのOne Sのおかげで伸びてきている。AAAのソフトウェアでは,Activisionが「Call of Duty: Black Ops2」以来の売上を叩き出し,「Call of Duty」はまったくもって死んでいないと証明した。

    2018年,ゲーム業界はどうなるのか? 海外アナリストたちの展望
  • Gunosyの広告管理画面を支えるE2Eテスト - Gunosy Tech Blog

    広告技術部のサンドバーグと星です。 普段の業務は、主に広告の管理システムの開発をしています。管理画面はRuby on Railsで作られており、今回は煩雑になりがちなE2Eのテストをきれいに書けたので、それについて話します。 背景 Gunosyの広告システムは4年以上前にリリースされ、これまで多くの機能が追加されてきました。 配信システムは一度リプレースされましたが、私達が運用している管理画面に関してはリプレース などはされず、現在も拡張され続けています。長く運用されているシステムのため 開発するメンバーの入れ替わりもあり、もちろん思想やコードスタイルも変わってきたため、 バグが発生しやすい環境になってしまっています。 ただ、外部のお客様も使う機能も含まれるため、バグが無いことを担保する必要があり、 テストがより重要になってきます。 また、複雑なデータ構造と画面操作があるため、単体テストで

    Gunosyの広告管理画面を支えるE2Eテスト - Gunosy Tech Blog
  • word2vec(Skip-Gram Model)の仕組みを恐らく日本一簡潔にまとめてみたつもり - これで無理なら諦めて!世界一やさしいデータ分析教室

    久しぶりの記事更新です。 今回はかねてより書いてみたかったword2vecについて。 word2vecはとても面白い考え方なのですが、個人的には仕組みがちょっと捉えづらく、理解するのに結構時間がかかりました。 そこで今回は、過去の自分を救えるように、word2vecをできるだけ簡潔に、そして直観的に理解できるように解説していきます。 なお、word2vecについては以下書籍でよくまとまっているので、よろしければ是非! Pythonと実データで遊んで学ぶ データ分析講座 作者: 梅津雄一,中野貴広出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2019/08/10メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る ※追記※ スマホのAMPだと、行列や数式がうまく表示されない可能性がありますので、こちらのリンクかPCから購読頂けますと幸いです。 word2vecを使うと何ができる

    word2vec(Skip-Gram Model)の仕組みを恐らく日本一簡潔にまとめてみたつもり - これで無理なら諦めて!世界一やさしいデータ分析教室
  • 行ってわかった、エベレスト街道のホントのところの話。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    行ってわかった、エベレスト街道のホントのところの話。 | 超音速備忘録
  • 懐かしJ-POPを「つないだだけ」のCD なぜ海老名SAで売れるのか - Yahoo!ニュース

    懐かしいJ-POPを盛り込んだミックスCDが売れている。累計24作、合計売り上げ130万枚を超えるCDを手がけているのがDJ和(かず)である。盛り込まれている楽曲は1980年代から2000年代前半まで、思わず「懐かしい!」と言いたくなるようなチョイスがずらりと並ぶ。DJ和がリリースしたCDは楽曲をつないだシンプルなものだ。CDが売れない時代になぜ“つないだだけ”のミックスCDが売れるのか。DJ和に聞いた。(ライター・森朋之、写真・伊藤圭/Yahoo!ニュース 特集編集部) 国内最大級の冬フェス「COUNTDOWN JAPAN 17/18」の初日。DJ和は、その最初の出演者としてステージに立っていた。最初にかけた曲は「ラジオ体操第一」。大型フェスなどでオープニングDJを担当する場合は1日の始まりとしてこの曲をかけている。そこからジブリ映画『となりのトトロ』の「さんぽ」へとつなぎ、意表を突く選

    懐かしJ-POPを「つないだだけ」のCD なぜ海老名SAで売れるのか - Yahoo!ニュース
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • Not Found

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Not Found
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • 「ウィルキンソン」がバカ売れしている本当の理由

    「ウィルキンソン」が売れている。躍進のきっかけはハイボールブーム。割り材としての需要が増えたことでブランド認知が上がったそうだが、大事な要素が欠けているのではないだろうか。どういうことかというと……。 「ウィルキンソン」がバカ売れしているらしい。 「そういや最近よくディーンフジオカのCMを見かけるなあ」という人も多いだろうが、気がつけば無糖炭酸水市場の50%を占めるまでのブランドに成長しているのだという。 その成功ぶりを扱っているニュースによると、躍進のきっかけはハイボールブーム。割り材としての需要が増えたことでブランドの認知が上がったことや、「家飲み」でハイボールをつくった人が余った割り材を飲むことで、ウィルキンソン単体の味にも注目が集まったのだという。 そこで手応えを感じた製造販売元のアサヒ飲料が2011年にペットボトル入りを発売。「直飲み」を提案したところ、世の健康志向、糖質ゼロ飲料

    「ウィルキンソン」がバカ売れしている本当の理由
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • モスバーガーが「創業以来の絶不調」である、もうひとつの理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    モスバーガーが「創業以来の絶不調」である、もうひとつの理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 売上高、利益ともにフタケタ成長で絶好調のマクドナルドと対照的に、業界第2位のモスバーガーが苦戦している。 「創業以来2度目の絶不調」(現代ビジネス 2018年1月8日)なんてことまで言われ、昨年からあれが悪い、これがマズかったなんて調子で、さまざまな敗因が取り沙汰されている。 例えば、かつて成長の原動力だったフランチャイズシステムがオーナーの高齢化で機能しなくなっているとか、コンビニのコーヒーがおいしくなったことで競合となったという方がいる。また、安くもなく高くもない中途半端な価格帯がよくないからだという人もいれば、いやそうではなく、SHAKE SHACKやUMAMI BURGERなど海外から高品質・高価格をうたうプレイヤーの上陸で、モスバーガーの売りである「健康志向」や「品質」というアドバン

    モスバーガーが「創業以来の絶不調」である、もうひとつの理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • アンビグラム研究室

    『夢/愛』 「夢」と「愛」が、図(形)と地(背景)の関係になっている図地反転型アンビグラム。 2つの文字を重ねると正方形の中にジグソーパズルのようにぴったりと嵌り合います。 ネガポ字。: いとうさとし

    アンビグラム研究室
  • 「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    1998年の発売以来、医療・介護の現場から家庭まで幅広く利用されている、龍角散の服薬補助ゼリー。薬を飲みやすくするために開発されたゼリー状のオブラートで、世界35カ国1地域で特許も取得している。福居篤子執行役員が生みの親。一連の開発で多くの賞を受賞する一方、左遷も経験している。逆風にへこたれず、それを力に変えた彼女の実力を見込んで役員へ引き上げたのは、現社長の藤井隆太氏。服薬補助ゼリーシリーズ開発の軌跡を通じ、一時は倒産の危機に瀕した老舗企業を、2人のリーダーはどう蘇らせたのか。証言を基に振り返った(次回「『独裁』は悪いですか 龍角散を再生した音大卒社長」参照)。 ◇  ◇  ◇ 臨床薬剤師としての病院勤務が原点「製薬会社はどうしてこんな飲みにくい薬を作るのだろう?」。龍角散執行役員の福居篤子氏は臨床薬剤師として病院に勤務していた頃、よくそんなことを思っていたという。 薬が嫌だ、飲みたくな

    「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • Mozilla、オープンソースの音声認識モデルと音声データセットを公開 | OSDN Magazine

    Mozillaは11月29日、オープンソースの音声認識モデル「Deep Speech」を公開した。また、2万人近くが参加したという音声データセット「Project Common Voice」もリリースした。 MozillaのDeep Speechは、中国BaiduのDeepSpeech論文をベースにGoogleのTensorFlowを用いて実装された再帰型ニューラルネットワーク(RNN)。音声認識サービスはごく少数の大企業が独占していることを受けてスタートした。Mozilla ResearchのMachine Learningチームが「Project Deep Speech」として進めている。 早期リリースとして、PythonおよびNode.js向けのパッケージ、コマンドラインのバイナリを公開した。Creative Commonsライセンスで公開されている音声認識データセット「LibriS

    Mozilla、オープンソースの音声認識モデルと音声データセットを公開 | OSDN Magazine
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • Google、3D向けの圧縮ライブラリ「Draco」を発表 | OSDN Magazine

    Googleは1月13日、オープンソースのデータ圧縮ライブラリ「Draco」を発表した。3Dグラフィックで使われるデータの保存と伝送を改善するために開発されたもので、ZIPよりも効率良くデータ圧縮を実行でき、これによってより快適に3Dコンテンツを利用できるとしている。 DracoはChrome Mediaチームが開発した3Dグラフィックのための圧縮ライブラリで、Apache Licenseで提供されている。メッシュ、点群(ポイントクラウド)データを始め、圧縮ポイント、接続情報、テクスチャのコーディネーション、色情報やジオメトリに関連した属性などの圧縮に利用できる。 メッシュファイルの圧縮では、100MB以上のファイルをZIP形式では約30MBに圧縮できるのに対し、Dracoを利用した場合10MB以下になると報告している。これにより、視覚面を犠牲にすることなくエンドユーザーはダウンロードに要

    Google、3D向けの圧縮ライブラリ「Draco」を発表 | OSDN Magazine
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • Google、ジオメトリライブラリ「S2 Library」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    Googleは12月5日、ジオメトリライブラリ「S2 Library」をオープンソースとして公開したことを発表した。平面ジオメトリライブラリと同等の堅牢性、柔軟性、性能を目指す。 S2 Libraryは地球上の位置や距離、面積などのデータを扱うためのライブラリ。2次元ではなく3次元的に位置データを投影、操作できるのが特徴。 Googleは2011年に早期段階のコードを公開しているが、今回は今後もライブラリのメンテナンスを行うメジャーアップデートとして公開する。コードは活発に開発されており、将来も定期的に機能を加えるとしている。ライセンスはApache License 2.0。 特徴としては、空間インデックスのサポート、堅牢な構成オペレーション、クエリなど。大規模な分散型空間インデックスを構築でき、ポイント、線(ポリライン)、面(ポリゴン)のコレクションの空間インデックスを高速に行うことがで

    Google、ジオメトリライブラリ「S2 Library」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • アニメ「ゆるキャン」で東山奈央が「くぁwせdrftgyふじこlp」を全力で発音 素晴らしい再現度にネット民総立ち

    現在放送中のテレビアニメ「ゆるキャン△」で、ネットスラング「くぁwせdrftgyふじこlp」を「志摩リン」役の東山奈央さんが素晴らしい再現度で発音し称賛の声があがっています。これが声優の気か……! くぁwせdrftgyふじこlp 「くぁwせdrftgyふじこlp」は声にならない声や悲鳴を文字で表現したネットスラング。キーボードの“QWER”と“ASDF”の列を日本語入力をオンにしたまま交互に入力していくとこの文字列が完成します。長いため「ふじこふじこ」と書かれることも。 そんな「くぁwせdrftgyふじこlp」が出てきたのは、1月11日に放送された第2話。「志摩リン」と友人の「斉藤恵那」が携帯電話のメッセージでやりとりしているシーンで、お互いが送りあったメッセージの内容を読み上げていく演出のなかで飛び出しました。 志摩リン 斉藤恵那 東山奈央さんによる「くぁwせdrftgyふじこlp」は

    アニメ「ゆるキャン」で東山奈央が「くぁwせdrftgyふじこlp」を全力で発音 素晴らしい再現度にネット民総立ち
  • 「コンビニ弁当の妖精」が売れ残った行く末は? どんどんブラックな展開になっていく漫画がじわじわくる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家の風上旬(@kazakamishun)さんが、「コンビニ弁当の妖精さん」の漫画Twitterで公開しました。擬人(妖精)化された「豆腐ハンバーグと雑穀米」弁当が主人公なのですが、売れ残るうちにどんどん悲しい目に遭う展開がブラックでじわじわきます。 アイドルが働くコンビニ「ひめマート」を舞台にした風上さんの作品『こんどる♪』の一編。ヘルシーな弁当の妖精さんが売れ残り、ヒマをもてあますシーンから始まります。その一方で、となりのトンカツ弁当は安定して売れている様子。いったいなぜ……。 ヘルシー志向の弁当が主人公。いまいち売れなくてヒマそうです というのもこのコンビニの客層は、アイドルの店員目当てに訪れる男性が中心。そのためボリューム控えめの弁当は売れにくいようです。とうとう賞味期限が訪れた妖精さんは、廃棄品としてリサイクルセンター

    「コンビニ弁当の妖精」が売れ残った行く末は? どんどんブラックな展開になっていく漫画がじわじわくる
  • ここ最近の客先常駐の実情

    今、IT業界は人手不足だ。 それでもIT業界の大部分を占めるSI業界が体質を改めるどころか更に姑息になっているので、これから就職活動をする学生さんには気を付けてもらいたい。 その姑息さが目立つのが客先常駐をメイン事業とした企業の存在である。 社員数200人以上の規模を誇る独立系企業でも客のセキュリティの都合上、社員を客先に常駐させている事が多く「自社開発」と言っても「客先での開発」になる事がほとんど。 SI業界のユーザー子会社・メーカー系・独立系は共に客の都合で客先常駐にならざる負えないのが現実である。 それぐらいは業界研究してる人には既にわかりきったことかもしれないただ求人広告に記載する内容が詐欺に近いデタラメを載せる企業が多いので自分が見た事実を元に警告しておきたい。 まず、1回でも名刺交換したら取引企業として扱う会社が存在するため規模が小さい割に名だたる大企業をたくさん載せてる会社は

    ここ最近の客先常駐の実情
    alcus
    alcus 2018/01/16
    “SES派遣”
  • 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 ——2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——」開催報告 | gihyo.jp

    高橋さんがお勧めする2017年刊行書籍の2冊 次に、2017年刊行された書籍のうち、高橋さんがお勧めしたい書籍として『Androidを支える技術』の2冊を取り上げました。著者の有野和真氏からのコメントも届き、あわせて紹介しました。 『Androidを支える技術〈Ⅰ〉 ─⁠─60fpsを達成するモダンなGUIシステム』と『Androidを支える技術〈Ⅱ〉─⁠─真のマルチタスクに挑んだモバイルOSの心臓部』を紹介する高橋さん 『Androidを支える技術』の書籍内容を説明するために用意されたフリップ。しかしイベントでは簡単に紹介するのみにとどまりました。ここに掲載しておきます 2017年の特徴 また、2017年に刊行された書籍のうち、2017年の話題であり、数多く刊行された書籍ジャンルとして「Python」「⁠機械学習人工知能」「⁠ブロックチェーン」を挙げ、各ジャンルの書籍を紹介しました。

    「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 ——2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——」開催報告 | gihyo.jp
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • イチゴを断面図で見せるカタログがどれもおいしそう 切り口が品種ごとにさまざまで目にも楽しい

    1月15日「いちごの日」に臨み、築地市場ドットコムの公式アカウントが「イチゴの断面図カタログ Ver.04」を公開しました。イチゴの品種は外見こそ似通っていますが、断面で見ると1つ1つが全く違うんですね……! 約40の品種を「シュッとしてる/まるっこい」と「硬め/柔らかめ」の2軸でまとめたチャート。何度も更新を重ねており、今バージョンではペチカ・はるみ・恋みのり・なつあかり・寒紅いちごの5種類が追加されています。図には「ヘタのほうからべるとより甘く感じられる」「傷みにくく輸送性に優れるイチゴが増えている」「近年は大粒な品種が人気」といった豆知識も。 切り口は外見以上に個性的(公式Twitterより) 同アカウントは以前にもリンゴの断面図カタログや、ブドウと桃の家系図を披露(関連記事)。これらを意識して店頭を見ると、買い物が楽しくなりそうです。 蜜の入り具合がよく分かるリンゴの断面図(公式

    イチゴを断面図で見せるカタログがどれもおいしそう 切り口が品種ごとにさまざまで目にも楽しい
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • 数千のマイクロサービスで期間短縮、知られざるNetflixのシステム開発体制

    Amazon Web Services(AWS)のユーザーのなかでも開発・運用の先進性で別格といえる存在の米Netflix。システムの開発では「マイクロサービスアーキテクチャー」を全面採用し、機能変更の頻度を高めている。 マイクロサービスアーキテクチャーは、API(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)を備えた独立性の高いソフトウエアコンポーネントである「マイクロサービス」の組み合わせでアプリケーションを構成する設計方法だ。ソフトウエアコンポーネントの独立性を高めて機能変更の影響範囲を限定することで、影響調査やコード作成などの開発工数を減らし、機能変更の頻度を高められる。 Netflixは何千ものマイクロサービスから成るシステムを開発し運用しており、以前は2週間掛かっていた機能変更の期間を短縮。マイクロサービスごとに適したタイミングでの機能変更を実現しているという。 Netfl

    数千のマイクロサービスで期間短縮、知られざるNetflixのシステム開発体制
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • EC業界カオスマップ2018 - ECモール&プラットフォーム編 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

    EC業界カオスマップ2018 - ECモール&プラットフォーム編 一昨年から開始したeコマースコンバージョンラボと日ネット経済新聞の共同企画の「EC業界カオスマップ」。2017~2018年版、第11回目のサービスジャンルは「ECモール&プラットフォーム」編となる。 EC業界は年々進展を続け、ECサイト運営事業者を支援する各サービスジャンルにも多くのサービスが乱立している。このEC業界カオスマップでは、eコマース業界の“今”を分かりやすく、そして網羅的にマップ化することを目的としている。そのため、可能な限りEC業界の今を中立的に整理し、網羅的に全サービスを掲載していく。 ※マップに不足等があった場合は適宜修正し最新化していく。 <参考> 【EC支援サービスマップシリーズ】ECモール&プラットフォーム特集 | 日ネット経済新聞 注)この記事には、以下の同じ内容の最新版、2023年版のカオス

    EC業界カオスマップ2018 - ECモール&プラットフォーム編 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • AtCoder:競技プログラミングコンテストを開催する国内最大のサイト

    <a href="https://www.youtube.com/live/uajgh54TRu8?si=IZoVlaBBQ5yP1Vtx" target="_blank" rel="noopener"><img src ="https://img.atcoder.jp/img/awtf2024archive_english.png" class="img-responsive center-block"></a> [How to get an account / participate in contests?](http://atcoder.jp/posts/2) [AtCoder's Contest Format](http://atcoder.jp/posts/1) - [AtCoder's Testcases](https://www.dropbox.com/sh/nx3tnil

    AtCoder:競技プログラミングコンテストを開催する国内最大のサイト
  • 面倒なアクセス解析にバイバイ!juicerでサイト訪問者から見込み客を自動的に分析する ► soratobuメディア情報局

    どうも、ソルティーです。 アクセス解析って面倒じゃありませんか? 「いや、Webマーケティングする以上、面倒とか言ってられないでしょ。」 そんな声も聞こえてきそうですが、やっぱり小難しいものが苦手なソルティーとしては Googleアナリティクスでさえも難しいよなぁと思うワケです。 分析はやっぱりシンプルがいい!! そんな「アクセス解析だって難しくなければ、やっぱり調べておきたいとは思うんだよなぁ…。」 と思っている方にとっても使えるサービスがありました! それがJuicerです! これはめっちゃめちゃカンタンな設定で、訪問者を分析し、見込み客の可視化を自動で行ってくれます。 しかも無料で使えるウェブサービスなんで絶対に登録しておきましょう。 [btn class="simple big"]Juicerを使ってみる[/btn] Juicerって何ができるの? アクセス数などを表示してくれるの

    面倒なアクセス解析にバイバイ!juicerでサイト訪問者から見込み客を自動的に分析する ► soratobuメディア情報局
  • 信濃毎日新聞社と富士通、AIによる記事の自動要約システムを実現

    信濃毎日新聞社と富士通、AIによる記事の自動要約システムを実現
    alcus
    alcus 2018/01/16
  • お天気プロコンと圧縮アルゴリズムについて - 兼雑記

    https://beta.atcoder.jp/contests/wn2017_1/standings むっちゃ僅差で2位。残念。この212点差がどのくらい僅差かというと、最後にいじってたところにもう2行変更を入れることを思いつけていれば、軽く2000点は差がついて勝ててたと思いますし、そうでなくても後30分もあれば実装できた細かいヘッダの圧縮で逆転できた量です。自分に悔しがる気持ちというのがこれほど残ってたのか、と驚くほど悔しいです。でも勉強になったし楽しかったです。 やったことを書きつつ、そもそも圧縮アルゴリズムについて、私としては感動的だった知見を得られたので、書いてみようかと思います。 今回のコンテストは、チャンネル1つの(RGBじゃなくてグレースケールだと思えば良い)画像を64枚を可逆圧縮するというものでした。その64枚の画像は同じ座標について光の波長と時間を変えて気象衛星が観測

    お天気プロコンと圧縮アルゴリズムについて - 兼雑記