タグ

2018年10月5日のブックマーク (30件)

  • 入社8ヵ月で管理職になった僕が半年かけて断行した会社改革を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    今年の4月、「新しい風を入れてくれ」とボスに言われ入社8ヵ月で品会社の営業部長になった。ホワイトな環境下で、健全で平均以上の能力をもった同僚と、気分よく仕事が出来ている。だが、大卒後ずっとブラック環境で働き続けてきた僕には、彼らの「仕事嬉しい!楽しい!大好き!」なスタンスは長所でもあるが弱点にもなりかねないように見えてならなかった。それならば、ブラック環境を生き抜いた経験を活かして彼らの力を最大限に発揮できる組織に変えてみようと考えた…とは社内的な建前で、音は、出来るだけ楽に仕事をしたいだけである。仕事ってそういうものだ。 部長になった前後に書いた記事。 労働条件の改善(固定残業代について/時短勤務の導入) 労働条件を改善するためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed 方針の策定(『営業に携わる時間をつくり小さい目標をチームでクリアして

    入社8ヵ月で管理職になった僕が半年かけて断行した会社改革を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • なぜ人は風俗に行って名文を生み出すのかー風俗増田30選と「行きて帰りし物語」 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    はじめに 鼠の小説には優れた点が二つある。セックス・シーンの無いことと、それから一人も人が死なないことだ。放って置いても人は死ぬし、女と寝る。そういうものだ。 村上春樹は、デビュー作「風の歌を聴け」で、このように書いています。 もっとも、彼自身の小説に、性的なシーンが多く見られるのは周知のとおり。 「ノルウェイの森」については、自身で「セックスと死のことしか書いてない」と述べているくらいです。 村上春樹に限らずとも、性的な描写のある文学作品は、珍しくありません。 はてな匿名ダイアリー増田)においても、性的な要素と読み応えが両立する記事が、数多く存在します。 今回は、性風俗に関する増田の中から、何かしら心を動かされた記事を紹介します。 風俗増田30選*1 思い出のこと 副業で風俗レポを連載していたのだが、 ソープに行ってきた 小さなストリップ劇場にて 「まだまだ童貞半人前」 あるいは 「高

    なぜ人は風俗に行って名文を生み出すのかー風俗増田30選と「行きて帰りし物語」 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い

    Microservices Meetup vol.8 Lightning Talks Battle! で話した内容です https://microservices-meetup.connpass.com/event/99190/

    マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • [Java Spring MVC]開発確認用コントローラー

    PHPに慣れているとJavaでのWebアプリ開発はやりにくい Java Spring MVC でのWebシステム開発の案件にアサインされた。 他社が過去に作ったシステムを引き継ぎ、改善や修正をしなくてはならない。 Spring Boot という仕組みには乗っかっていない。 PHPならvar_dump();や、各フレームワークの提供しているデバッグ用の関数を使って変数の中身なんかを簡単に確認できるが、Javaではそれがやりにくい。 統合開発環境のソフトウェア(Eclipseなど)経由でアプリケーションを起動できればそのコンソールにSystem.out.println("");で文字列を出力できるが、既存のシステムの設定が悪いのかなんなのか、数時間取り組んでも統合開発環境からのアプリ実行ができなかった。 コードが例外で終了した際、既に作られたエラーページが表示されてしまい、このページにはスタッ

    [Java Spring MVC]開発確認用コントローラー
  • ゲーム開発者の祭典CEDEC2018 3日目に行ってきたよレポート - gracetory’s blog

    こんにちは、プログラマのykiraです。 今年も開催されたゲーム開発者の祭典「CEDEC2018」 私は3日目に行ったので、その聴講した様子をレポートしたいと思います。 ※スライドが公開されたら随時追加していきます 基調講演「インターネット文明における空想と現実」 結論から言うと、今回聴講して一番面白かったのはコレです。 1時間があっという間に経ちましたし、すごくワクワクする話ばかりでした。 そのうちスライドは公開されるとのことなので、気になったポイントをまとめたいと思います。 概要 日のインターネットの父 講演者は村井 純先生 慶應義塾大学 環境情報学部教授 大学院政策・メディア研究科委員長 最近は手術のオンライン化プロジェクトに携わっている インターネットの現在 現実の空間と大きく違うところは「インターネットには国境が無い」というところ インターネットの技術的には「IP(IPアドレス

    ゲーム開発者の祭典CEDEC2018 3日目に行ってきたよレポート - gracetory’s blog
  • IT開発に大切なことは、ほぼ格ゲーから学んだ! e-sports時代の波を「Javaエンジニア×格闘ゲーマー×α」のスキルセットで乗りこなす - GeekOutコラム

    はじめまして、谷心(@cero_t)と申します。 Acroquest Technology(アクロクエストテクノロジー)株式会社でアーキテクトやITコンサルタントの仕事をするかたわら、Javaのコミュニティ活動として国内外で登壇などをしています。そのつながりから日で3人目の「Java Champion」にも任命されたほか、書籍『Java格入門』を執筆しました。 この原稿もそういうコミュニティリーダーの話かな……と思わせつつ、格闘ゲームについて話したいと思います。昨今「e-sports」という言葉とともに、改めてゲームの波が来ていることは皆さんもご存じのことと思いますが、……えっ、ご存じない? 2019年に開催される第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)で、e-sports枠として正式に『ウイニングイレブン』が競技タイトルとなったり、日野球機構(NPB)がKONAMIと組んで『

    IT開発に大切なことは、ほぼ格ゲーから学んだ! e-sports時代の波を「Javaエンジニア×格闘ゲーマー×α」のスキルセットで乗りこなす - GeekOutコラム
  • プログラミング初心者のための簡単アルゴリズム入門【素数を数えて落ち着くんだ】 - paiza開発日誌

    Photo by formulanone 青木です。paizaラーニング担当のエンジニアです。 人間、どうしても素数を数えて落ち着きたいときってあると思います。 順に数えてくと、2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31……自分で数えるのは限界がありますよね。 そんなときはプログラムに数えてもらいましょう。 今回は、素数を数えるためのいろいろなアルゴリズムや高速化について書きます。(言語はJavaを使います) プログラミング初心者の方、アルゴリズムについて勉強したい方、素数が大好きな皆さんの参考になればと思います。 素数とは孤独な数字 素数とは、1と自分自身の数以外の自然数では割り切れない孤独な数字です。(ってプッチ神父が言ってました) たとえば、7は1と7以外の自然数では割り切れないので素数です。8は2や4で割り切れるので素数ではありません。 ※1は諸説

    プログラミング初心者のための簡単アルゴリズム入門【素数を数えて落ち着くんだ】 - paiza開発日誌
  • PMに技術力は不要?プロジェクトを炎上させる3つの原因 - paiza開発日誌

    Photo by crudmucosa こんにちは。倉内です。 前職ではSIerでSEをしており、炎上プロジェクトにもたびたび遭遇しました。 担当したプロジェクトの規模はさまざまでしたが、途中炎上せず成功を収めたプロジェクトは残念ながらほとんどありません。 一体なぜ炎上プロジェクトは繰り返し生まれてしまうのでしょうか?私がPMを務め大赤字&納期遅延を引き起こしてしまった炎上プロジェクトを振り返りながら考えてみたいと思います。 目次 私の簡単な経歴 炎上したプロジェクトの概要 開発工程で問題発生 表面的な原因と当の原因 開発の遅れは開発チームに原因がある!? 当の原因はPMの能力不足 1. 技術力不足による見積もりと実態とのギャップ 2. 顧客コントロール不足による品質悪化原因の作り込み 3. 信頼関係の構築失敗によるコミュニケーション不全 失敗を繰り返さないための解決策 まずはプログラ

    PMに技術力は不要?プロジェクトを炎上させる3つの原因 - paiza開発日誌
  • 「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌

    Photo by thejbird こんにちは。倉内です。 先日PM経験を振り返って反省する記事を書いたばかりですが(さまざまな反応ありがとうございました!)今度は前職でプロジェクトメンバーだった頃に遭遇した、いろいろなプロジェクトでの「信じられないPMの言動」をまとめてみました。 このようなPMを反面教師にしきれなかった部分ももちろんありますが、「自分はこうならないぞ」と戒めにしていた部分もありました。 今回は私の経験談だけでなく、SEの友人にヒアリングした内容も含めています。もちろん表に出せるものだけを厳選しているのでご安心ください! 信じられないPMの言動10選 1.「年末年始休む人は理由含めて報告して」 出る前提かい!というツッコミはもはや入れる元気もありませんでしたが、デスマってると休むのが異端みたいな空気ありますよね。怖い。 みんな頑張って出るならまだ納得できるのですが、実作業

    「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 20 万行超のコードベースをテストせずにリファクタリングリリースした話 - MonotaRO Tech Blog

    こんにちは、鈴木です。 20 万行を超えるアプリケーションのほとんど全てのソースコードを変更し、テストを行わずに番リリースしました。 「それってテストいるんですか?」問題 いきなりですが質問です。ソースコードを 1 バイトでも変更したら再テストする必要はあるでしょうか。「絶対に再テストすべき」という方もいれば、「状況によるしケースバイケースかな・・」という方もいらっしゃると思います。 ケースバイケースと考える方は、どのような場合にテストを行わなくて良いと考えるでしょうか。例えば、コメント内の誤字を修正した場合はどうでしょうか。ローカル変数の名前を typo していたので修正した場合、デッドコードを削除した場合はどうでしょうか。 こんなことがありました ある日、Python のソースコードを眺めていると、「# $Id」のような CVS 時代のコメントがありました。いまやソースコードは Gi

    20 万行超のコードベースをテストせずにリファクタリングリリースした話 - MonotaRO Tech Blog
  • エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック - ICS MEDIA

    ウェブ制作や開発の仕事で文章を扱う機会は多いはず。書き手は不自然に思っていない文章でも、読み手は違和感をもっていることがあります。文章校正テクニックを覚えるだけでおかしな表現は少なくなり、読みやすい文章を書けるようになります。 記事では、ICS MEDIAで実践している文章校正の一例を紹介します。 レベル1、基的な校正ルールを使う いろんな場面で使える基的な文章校正テクニックから紹介します。 テクノロジー系の名詞は正しく記載しているか テクノロジー系の名詞を間違って使うと、「当に技術に詳しいの?」と読者からの信頼度が下がります。名詞は大文字小文字、スペース有無含めて正確に記述しましょう。 GithubGitHub(Hは大文字) JavascriptJavaScript(Sは大文字) After Effect → After Effects(複数形の「s」を忘れてはいけな

    エンジニアのための、いますぐ使える文章校正テクニック - ICS MEDIA
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • ”群衆の英知もしくは狂気”から考える組織にビジョンを浸透させるには - STEAM PLACE

    先日、朝から刺激的な記事をみつけた。 yunon-phys.hatenadiary.com 情報は人のネットワークを通じてどう感染していくのかということである。 ここで興味深いのが、ただ闇雲に情報を発信しても情報は伝わらないということ。 これを頭に置いて組織のことを考えると、色々と工夫できることがありそうな気がします。 良いことも悪いことも人のネットワークで感染する。では、悪いことを止める、良いことを広めるもある程度コントロールできるはず。— daisuke sato/さとうだいすけ (@dskst9) 2018年8月29日 では、情報ではなく別のなにかを伝えるときは? 人のネットワークも考えた上で、戦略をねることで当の効果が狙えるのではないか。と考えた。 ※シミュレーションは下記サイトから誰でも試すことができる。 ncase.me 組織でシミュレーションしてみる 仮に下記のような組織体

    ”群衆の英知もしくは狂気”から考える組織にビジョンを浸透させるには - STEAM PLACE
  • 自動運転路線バス、試乗してがっかりした理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    小田急電鉄が江の島で実施した自動運転路線バスの実証実験。手動運転に切り替える場面が多く、がっかりした。しかし、小田急は自動運転に多くの課題がある現状を知ってもらおうとしたのではないか。あらためて「バス運転手の技術や気配り」の重要性も知った。 クルマの自動運転には2つのカテゴリーがある。一つはマイカー、もう一つはシェアカーやバスなどの公共交通だ。小田急電鉄は9月6~16日、神奈川県藤沢市の江の島で、自動運転による路線バスの実証実験を行った。9月11~16日は公募による一般モニター試乗も実施された。いまのところトラブルの報道はないから、無事に終わったのだろう。しかし、ネット上で一般モニターの感想を探すと、極めて少ない。おそらく、期待したような乗りものではなかったからではないか。 私は9月6日の報道公開日に試乗した。そして正直、がっかりした。原因は自動運転バスの出来が悪いとか、運用の段取りが悪い

    自動運転路線バス、試乗してがっかりした理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 東急の鉄道分社化で「通勤混雑対策」は進むのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    東京急行電鉄は9月12日、鉄道事業を分社化する方針を発表した。私はこの組織改革を「混雑対策への大きな一歩」とみる。鉄道事業の分社化は、他の事業分野とは異なる意味を持つ。公共交通事業ならではの選択肢ともいえる。 鉄道会社の分社化と持ち株会社設立は過去にも例がある。2005年に阪急電鉄は阪急ホールディングス(HD、現・阪急阪神HD)を設立。持ち株会社へ移行した。06年には西武鉄道が西武HDを設立。09年には相模鉄道が持ち株会社制に移行した。また、16年には京阪電鉄が京阪HDに移行した。 鉄道会社が鉄道事業を分社化し、持ち株会社に移行する。これ自体は珍しくない。ただし、東急電鉄の場合は他の例と比べてネットの反響が大きかったように思う。東急電鉄は不動産部門が成功している一方、鉄道部門の輸送トラブルや混雑対策が課題になっているからだ。短絡的には、「東急が鉄道部門を見限り、不動産事業へ軸足を移した」よ

    東急の鉄道分社化で「通勤混雑対策」は進むのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 両国駅の幻のホームに入れる! 「鉄道の日」にレゴとコラボイベント開催、公認ビルダーによる「レゴ両国駅」を展示 (1/2) - ねとらぼ

    鉄道ファンの間で「幻のホーム」として知られているJR両国駅の3番線ホームにて、ブロック玩具「レゴ」の世界観を体験できるイベント「両国レゴ駅」が開催されます。鉄道の日である2018年10月14日の1日限りで、開催時間は10時~18時です。 両国レゴ駅 両国レゴ駅は、レゴ・シティとレゴ・デュプロの鉄道をモチーフにした人気シリーズ「トレインシリーズ」の世界観を、大胆にも実際の駅を使って再現しようというイベントです。 会場では、オリジナルの電車をレゴで組み立て、巨大なレイアウトを走らせて遊べます。また、日人初の「レゴ認定プロビルダー」三井淳平さんが制作した、8メートル×1.5メートルの超大作ジオラマも展示されます。 “幻のホーム”は、サイクリスト専用列車「B.B.BASE」などで使われています レゴブロック「トレインシリーズ」の世界観を再現 レゴで再現した両国駅ほか、大きな写真はコチラ 会場とな

    両国駅の幻のホームに入れる! 「鉄道の日」にレゴとコラボイベント開催、公認ビルダーによる「レゴ両国駅」を展示 (1/2) - ねとらぼ
  • 「計算通りですね(キラーン)」 メガネキャラによくある「なにか企んでる時に光るメガネ」を本当に開発する猛者あらわる - ねとらぼ

    アニメや漫画のメガネキャラが何やらたくらんでいるとき、メガネが光って目が隠れる――そんな描写を現実に再現できるメガネを自作した猛者がTwitterに現れました。ぜひ「計画通りだ……」とか言いながら光らせたい。 キラーン だいたいみんな悪そう 投稿主はkatsumura_hideki(@dekantsu)さん。かわはらです(@kwhrys)さん、かつむらゆうき(@tsukkann)さん、そしてどんな物でもゴージャスに登場させる箱「デルモンテ」(関連記事)を手がけたシバ(@86siba)さんら、クリエイターたちと週末発明家集団「ゆるつく」(@yurutsuku)を結成し、共同で光るメガネを製作しました。 シバさんはnoteで製作工程を公開。ダイソーで調達した老眼鏡のレンズを銀色に塗装し、LEDテープや光を拡散するフィルムを仕込むことで、どんな発言でも賢そうに聞こえるハイクオリティなメガネに仕上

    「計算通りですね(キラーン)」 メガネキャラによくある「なにか企んでる時に光るメガネ」を本当に開発する猛者あらわる - ねとらぼ
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 鉄分不足を解消 北越急行"マニアックすぎる"鉄道ツアーが開催決定、信号場や車両基地などを巡る - ねとらぼ

    新潟県の北越急行にて、鉄道ファン向けのちょっと変わったツアー「南田裕介さん・久野知美さんと行く ほくほく線 鉄分"ほっくほく"ツアー」が実施されます。ツアー日は2018年11月10日。費用は税込みで、大人が1万円、子どもが7000円です。 ほくほく線内3カ所(赤倉・薬師峠・儀明)の信号場を巡る ツアー参加者は臨時列車に乗って、通常の運行コースとは違うイベント用のルートを巡り、乗客が立ち寄ることのない信号場に寄ったり、斜坑入り口での風圧体験、斜坑内部の見学や列車通過時の轟音体験など、不足しがちな鉄分をたっぷりと補給できるという企画となっています。一部バス移動あり。 これは鉄道ファン向けの行程 車両基地の見学や撮影のほか、車両に掲示される行き先などが書かれた案内板を変更する「幕回し」の体験などが予定されており、ツアー参加者には特典として同社のロゴ入りオリジナルヘルメットのプレゼントも用意される

    鉄分不足を解消 北越急行"マニアックすぎる"鉄道ツアーが開催決定、信号場や車両基地などを巡る - ねとらぼ
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 冬季五輪の盛り上がりを再現 投げて遊べる「カーリング」のカプセルトイが登場 - ねとらぼ

    キタンクラブは冬季オリンピックで盛り上がった氷上の競技「カーリング」を再現できるカプセルトイ「カーリングマスコット」を10月19日から発売します。価格は1回300円。 カーリングマスコット カプセルに入っているのは試合で使用される「ストーン(石)」と「ブルーム(ブラシ)」をモチーフにしたマスコット各1個。 直径36ミリのストーンは花崗岩の質感を塗装で再現。大型の鉄球を内蔵しており、見た目だけでなく動きもコピーできます。 内部に鉄球が隠れているストーン カラーは試合でよく見かけるRED、YELLOWにBLUE、GREENを加えた4色展開。インテリアにしてもかわいいし、テーブルの上で滑らせて遊んでも盛り上がりそうです。 カラーは全4色 カラフルでかわいい カーリングごっこで盛り上がりたい advertisement 関連記事 キタンクラブが「シャワートイレのボタン型水鉄砲」発売 おしりボタンで

    冬季五輪の盛り上がりを再現 投げて遊べる「カーリング」のカプセルトイが登場 - ねとらぼ
  • 【調査】「急がば回れ」はどこを遠回りしたのか? - ねとらぼ

    「急がば回れ」という言葉がありますね。「当に急ぐときは、下手に近道をするより、遠回りでも確実な道を行くべき」という意味です。 近道を行くべきか遠回りすべきかは、究極的には「時と場合による」という話になると思いますが、この言葉の場合は実際どうだったんでしょうか。 「急がば回れ」の由来 「急がば回れ」は、とある和歌に由来しているとされます。 もののふの 矢橋の舟は 速けれど 急がば回れ 瀬田の長橋 これは、かつて江戸と京都を結んだ五街道の1つ・東海道の途中にある琵琶湖についての歌です。「琵琶湖を渡るのに矢橋から大津へ出る渡し舟は便利。でも、風が強いと遅かったり転覆の危険があるので、遠回りして確実に瀬田の長橋を渡るべき」という意味です。 滋賀県の面積の6分の1を占める琵琶湖 琵琶湖は大きいですから、「危険な航海より陸を行こう」という発想は納得できますね。 瀬田の長橋ってどこ? しかし、琵琶湖は

    【調査】「急がば回れ」はどこを遠回りしたのか? - ねとらぼ
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 「勝手にいい話にすんな!」 しんみりした送別式が地獄絵図に変わる「退職あるある(?)」動画が衝撃的 - ねとらぼ

    中小企業基盤整備機構(中小機構)のPR動画「【感情崩壊】今日、部下が会社を辞める。」が公開されました。 動画が取得できませんでした タイトルと内容がかみ合わない 前半こそタイトル通りのしんみりムードですが、この動画は「社畜ミュージアム」(関連記事)に続く、面白法人カヤックとのタッグ制作。最後まで平穏無事に終わるわけがなかった。 3年間、苦楽をともにしてきた部下の送別式。何事もうまくいかなかった新人時代から、立派にプレゼンをこなすまでの、彼の成長の軌跡を上司は振り返ります。私は良い上司だっただろうか――そんなモノローグとともに、中小機構のアイキャッチが挿入されます。 3年間勤めた部下が退職 最初は怒られてばかりだった彼も…… 上司が親身になってぶつかることで…… 立派に成長 彼とともにした年月に思いを寄せる上司 ドラマは優しいメッセージで幕を閉じ……ない しかし話はここで終わらず、突如倒れ込

    「勝手にいい話にすんな!」 しんみりした送別式が地獄絵図に変わる「退職あるある(?)」動画が衝撃的 - ねとらぼ
  • ゲームの主人公は本当に「絶対的な正義」なのか? 「MOTHER2/3」のポーキーが問う”善悪の彼岸” (1/3) - ねとらぼ

    先日、何十周目かになるMOTHER2をクリアした。24年前、スーファミのソフトとして発売されたMOTHER2に魅入られて以来、私は定期的にMOTHER2をプレイしたくなる発作に見舞われている。 発作が起こるとゲーム機の電源を入れ、オネットの街を旅立って、粛々とギーグを倒す。興が乗ったら続けてMOTHER3もプレイする。24年来、そんな生活を続けている。 (C)1994 Nintendo/APE inc. Scenario:(C)1994 SHIGESATO ITOI そして今回、繰り返しMOTHER2/3をプレイすることで、ある一つの仮説が浮かんだため、筆を執った次第である。先に断っておくと、この記事では一切ネタバレに配慮することなく、MOTHER2及びMOTHER3についての考察をしたためていこうと思っている。未プレイの人にとっては何が何だかわからない記事になることを申し訳なく思いながら

    ゲームの主人公は本当に「絶対的な正義」なのか? 「MOTHER2/3」のポーキーが問う”善悪の彼岸” (1/3) - ねとらぼ
  • マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary

    エンジニアのためのマネジメントキャリアパスという書籍が出版されました。 タイトルに書いたとおり、マネジメントに興味がなくても、読むこと大きな学びをもらえるです。 及川さんが前書きを書いており 書を読み終わった後、私はひどく落ち込んでいる自分に気づきました。 ~中略~ 内容が素晴らしい故に、いかに自分が未熟であったかを思い知らされた と、記載があって衝撃を受けました。 及川さんが落ち込んだら、私なんて精神崩壊してしまうのではないか…!? 書を読んで、精神崩壊こそしなかったですが、ひどく落ち込みました。自分のレベルの低さを痛感します。 記事では書の知識定着のためのアウトプットと、所感をまとめています。各章毎にピックアップして記載します。 書籍の内容 1章 マネジメントの基 2章 メンタリング 3章 テックリード 4章 人の管理 5章 チームの管理 6章 複数チームの管理 7章 複数

    マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary
  • Windows Virtual Desktop、Office 2019、そして…… 変化するMicrosoftの戦略 (1/2) - ITmedia PC USER

    Windows 10大型アップデート「October 2018 Update(1809)」の一般向け配信が始まった。広告計測サービスを提供するAdDuplexによれば、Windows 10のバージョン別シェアは「April 2018 Update(1803)」が2018年9月末にシェア89.6%まで達した。同社はこの数字をほぼシェアの上限とみており、October 2018 Update普及の準備は整った状態といえる。 一方、米MicrosoftWindowsおよびOfficeの戦略を度々変更しており、9月24~28日(現地時間)に米フロリダ州オーランドで開催したITプロフェッショナル向け年次イベントの「Ignite 2018」でも多くの発表を行った。その幾つかを見ていこう。 Microsoft純正のクラウド仮想デスクトップサービス まずは、「Microsoft Azure」のクラウド上

    Windows Virtual Desktop、Office 2019、そして…… 変化するMicrosoftの戦略 (1/2) - ITmedia PC USER
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 働けなくなるリスクを減らす、メルカリの社員支援制度 | 日経 xTECH(クロステック)

    メルカリは、オンラインでフリーマーケットサービスを提供する急成長企業だ。企業規模も急速に拡大しつつあり、スタッフ数は海外拠点を含めたグループ全体で1000人ほど、メルカリ体で650人を数える(仙台と福岡にあるカスタマーサポート部署も含む)。2年前は300人程度で、特にこの1~2年で急激に増えている。 一般的に、このように企業規模と人員を急速に拡大している企業にとって、充実した福利厚生制度は人材面で重要な役割を果たす。離職率を引き下げると同時に、採用応募者数を増やす効果があるからだ。 必要なのは働けなくなるリスクを減らす支援 ここで「福利厚生制度」と書いたが、実は同社では福利厚生という言葉は使っていない。住宅手当などの制度はないが、代わりに育児や介護、保育園費用、そして妊活(妊娠に関する様々な活動)など多様で独特の支援制度を設けている。同社では、こうした制度を総括して「merci box(

    働けなくなるリスクを減らす、メルカリの社員支援制度 | 日経 xTECH(クロステック)
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • 旅館業界では“あり得ない”週休3日 それでも「陣屋」の売り上げが伸び続けるワケ (1/4) - ITmedia エンタープライズ

    旅館業界では“あり得ない”週休3日 それでも「陣屋」の売り上げが伸び続けるワケ:【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/4 ページ) 旅館業界では珍しい週休3日を実現している、鶴巻温泉の老舗旅館「陣屋」だが、それでも売り上げも利益も伸び続けている。その裏にはAIやIoTを駆使した、最新の「おもてなし」があった。 神奈川県の鶴巻温泉にある老舗旅館「陣屋」。長年の不況とリーマンショックで抱えた10億円の負債を、“旅館素人”の夫婦がIT活用で乗り越えたユニークな事例として注目を集めている。 インタビュー前編はこちら→負債10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 経営に就任した2009年からの3年で黒字転換を実現し、業績は順風満帆だったものの、効率を追求したことで、女将の宮崎知子さんをはじめとするスタッフの消耗は限界に達し

    旅館業界では“あり得ない”週休3日 それでも「陣屋」の売り上げが伸び続けるワケ (1/4) - ITmedia エンタープライズ
    alcus
    alcus 2018/10/05
  • ASCII.jp:フロントエンドエンジニアの本気を見てみる?さくらが挑戦した初めてのブラウザゲーム開発|中の人が語るさくらインターネット

    2018年6月29日、さくらインターネットは「さくらの勉強会 フロントエンドナイト」を開催した。「ブラウザゲーム開発の初心者」だったというさくらのクラウドのメンバーがブラウザゲーム「さくらのINFRA WARS」の開発にチャレンジした試行錯誤をこってり語った。 エイプリルフールネタでブラウザゲームをイチから作ってみる 「さくらのINFRA WARS」は2018年のエイプリルフールネタとして、さくらのクラウドのチームが開発したブラウザゲーム。「インフラエンジニア育成型サーバー防衛シミュレーション」を謳うさくらのINFRA WARSは、プレイヤーがインフラエンジニアになり、襲いかかるサイバー攻撃から身を挺してサーバーを守り、お客様に安定したサービスを提供するという内容で、いかにもさくららしいゲーム。年齢層の高いユーザーが喜びそうなドットの荒いレトロゲームらしい見た目もゲームの大きな売りと言える

    ASCII.jp:フロントエンドエンジニアの本気を見てみる?さくらが挑戦した初めてのブラウザゲーム開発|中の人が語るさくらインターネット
  • 分散ユーザー管理システム「etcdpasswd」の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、アプリ基盤チーム兼Necoプロジェクト所属の @ueokande です。 日はNecoで開発しているUNIXユーザーの管理ツールである「etcdpasswd」を紹介します。 github.com etcdpasswdは、etcdをバックエンドに持つ分散型のユーザー管理システムです。 etcdpasswdは自律型の分散システムで、一時的にホストがダウンしても、次回起動時にetcdのユーザーを参照して同期します。 etcdpasswdはLDAPのようなNSS (Name Service Switch) が外部サービスに問い合わせるのではなく、etcdpasswdが各ホストにある /etc/passwd を更新します。 なぜetcdpasswdなのか 現在のcybozu.comデータセンターでは、各ホストのユーザー追加・更新は、MySQLでユーザー管理されており、管理者が適用したタ

    分散ユーザー管理システム「etcdpasswd」の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    alcus
    alcus 2018/10/05
    “etcd”
  • え、ふぉんと? モリサワの“あの”フォントが「Windows 10 October 2018 Update」に標準搭載 - やじうまの杜 - 窓の杜

    え、ふぉんと? モリサワの“あの”フォントが「Windows 10 October 2018 Update」に標準搭載 - やじうまの杜 - 窓の杜
  • なぜか技術書典5で 3サークルの運営をやってた話

    表参道.rb #39 〜技術書典〜 で発表した内容です https://omotesandorb.connpass.com/event/102572/

    なぜか技術書典5で 3サークルの運営をやってた話
  • 作家、高橋源一郎氏の現代語訳「教育勅語」が話題!! | AERA dot. (アエラドット)

    高橋源一郎氏 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 何かと物議を醸している「教育勅語」だが、作家の高橋源一郎さんの現代語訳がいま、SNS上で話題になっている。 今年3月15日、ツイッターのアカウントに掲載した。高橋さんは「方丈記」など古典の現代語訳にも取り組んでいるが、こう綴る。 <いわゆる「現代語訳」を読んでいてもピンとこないことが多い> <いま話題の「教育勅語」を読んで、やはり同じ感想を持った。なので、一時間ほどかけて訳してみた> ご人の承諾を得て高橋源一郎版「現代語全訳」を以下に記す。 ■高橋源一郎「現代語全訳」 『はい、天皇です。よろしく。ぼくがふだん考えていることをいまから言うのでしっかり聞いてください。もともとこの国は、ぼくたち天皇家の祖先が作ったものなんです。知ってました?とにかく、ぼくたちの祖先は代々、みんな実に立派で素晴らしい徳の持ち主ばかりでしたね。君たち国民は

    作家、高橋源一郎氏の現代語訳「教育勅語」が話題!! | AERA dot. (アエラドット)
    alcus
    alcus 2018/10/05