タグ

blogに関するalfalfarmのブックマーク (33)

  • http://yaplog.jp/helloiloveyou/archive/304

  • 福島第一原発4号機燃料プール - 僕らは星のかけら

    (2012.6.25) オーストラリアABCが、福島第一原発4号機の燃料プールの問題について取材を行った。 初公開された4号機燃料プールも取材 小出裕章氏やロバート・アルバレス氏にインタビューを行い その深刻な危険性について語ってもらっている。 鈴木智彦氏にも取材 氏の潜入取材映像も紹介 4号機建屋の補強工事の杜撰さについて現場作業員の証言 村田光平元駐スイス大使にも取材 (豪ABC)4号機燃料プールの危険性について http://www.youtube.com/watch?v=_TJo0HLFR_s Experts warn of another disaster awaiting at Fukushima http://www.abc.net.au/7.30/content/2012/s3532725.htm 「4号機核燃プール」には「日の運命」が賭かっている http://onum

    福島第一原発4号機燃料プール - 僕らは星のかけら
  • アメリカの失敗は強欲主義の失敗か? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2012年02月06日22:44 アメリカの失敗は強欲主義の失敗か? カテゴリ政治・経済・金融 tsurao Comment(3)Trackback(0) 2008年以降の世界経済の停滞によって「経済発展を第一に考えることは良くない」かのような風潮が出てきています。 「経済利益を何より最優先にしたアメリカの強欲資主義はダメだ。北欧諸国などを見習うべきだ」のような意見もあります。 まるでアメリカは他のすべてを犠牲にしても高い経済成長率を得るために邁進し、北欧諸国は経済成長を多少犠牲にしても穏やかな幸せを求めかのような言いっぷりです。 しかし、「アメリカは他を犠牲にして経済成長を手に入れている」「北欧は経済成長を追求していない」が真だとして経済成長率を見ると、違った姿が見えてきます。 以下はアメリカ、スウェーデン、ノルウェー3カ国の実質GDP成長率推移のグラフです。(1990-2010) グ

    アメリカの失敗は強欲主義の失敗か? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  • VocaloidMist

    This is were we can keep track of my favorite Vocaloid songs! I've changed the channel's name due to various reasons. But I'm still the same person, with the same taste in music, so I hope this isn't too big of a change for you guys. Anyways, I hope you enjoy listening to the music I share on my channel! Also, I apologize for not uploading as much as I used to. I've been quite busy with school and

  • [書評]アンジェラ・アキのSONGBOOK in English: 極東ブログ

    すまないな、ごくごく個人的な理由で好きではないんだ、アンジェラ・アキは、と言ってきた。嫌いではないよ。似たタイプの女性で痛い思いをしてきた青春みたいなものがあってさ、でも、曲のほうは、というと、うっぷす、これも苦手。「手紙~拝啓 十五の君へ~」とか聴くと、すみません、死にたくなります。 いやはや自分でもどうかしていると思う。NHK語学番組「アンジェラ・アキのSONGBOOK in English」(参照)の第一回で、アンジェラ・アキが歌う、ビリー・ジョエル「Honesty」の英語のカバーを聴いて、感動に震えた。うまいなあ。声も歌唱も感性もいい。さらにこの講座で英語の先生が、はまり役過ぎ。すとんと惹かれてしまった。痛い思いをしてきたっていうのに。 というわけでテキストの「アンジェラ・アキのSONGBOOK in English」(参照)も購入。わくわくな土曜日の夜。いやよく出来た番組。監修や

    alfalfarm
    alfalfarm 2012/01/23
    すごい歌詞だな。
  • 健康と酵素(エンザイム)のこと : 有機化学美術館・分館

    1月23 健康と酵素(エンザイム)のこと いろいろなものが次々に流行し、移り変わりの激しい健康業界ですが、最近のキーワードはどうやら「酵素」であるようです。酵素がらみの商品は、品・ドリンク・化粧品・風呂などに至るまで広がっており、胃腸機能・神経痛・筋肉痛・冷え性・肩こりの改善、デトックス・ダイエットなど様々な効能が謳われています(まあ何にでも効くと主張するものというのは、実際にはたいてい何にも効かないとしたものですが)。 しかし、この健康業界でいう「酵素」という言葉は、どうも来の意味からだいぶ外れ、妙な使い方をされるようになっています。まあ不正確というだけならさほどのことでもありませんが、それがトンデモ商法に結びついているとあらば少々問題にすべきでしょう。そしてこの「酵素」は困ったことに、一部の医師などにも信奉者を獲得し、着々と勢力を広げているようです。 来、酵素という言葉は「生体に

    健康と酵素(エンザイム)のこと : 有機化学美術館・分館
    alfalfarm
    alfalfarm 2012/01/23
    SUCCES
  • m.r.b.

    Rosie Thomas Lotte Kestner El Perro Del Mar Jessica Bailiff

  • クラシック音楽の新しいレパートリーを考える - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    昨年秋の、新政権による行政刷新委員会の事業仕分けは、音楽界にも飛び火し「どうして2番じゃいけないんですか?」という驚愕の質問と共にクラシック界にも衝撃が走った。特に、オーケストラへの助成金の見直し…という一項には、あちこちから悲鳴に近い声が上がったほどだ。 当然ながら、指揮者やオーケストラ関係者を中心に政府への抗議の声が上がったわけなのだが、実を言うと政治家サイドの「芸術に対する無理解な発言」などより遙かに衝撃的だったのは、その後ろで一般市民からあがった「どうしてオーケストラなんかに我々の税金を投入しなければならないの?」という素朴な疑問と冷たい批難の声の方だった。 そもそも日における「クラシック音楽」というのは、明治以降「西洋に学べ」「西洋に追いつき追い越せ」という国是の中で推奨されてきたもの。かつてはドイツ人のようにベートーヴェンを演奏し、イタリア人のようにオペラを演じる…ことがすな

    クラシック音楽の新しいレパートリーを考える - 月刊クラシック音楽探偵事務所
  • 10万円借りて30日後に返したら - H-Yamaguchi.net

    電車に乗ったら、車内にアコムの広告が出ていたのだが、これがちょっと面白かった。タモリが出てるやつ。写真を撮り損ねた(今は公式サイトのトップにも似た内容のものが出ているからご参照)のだがこんな文章。 例えば、10万円借りて30日後に返したら、利息は1500円で足ります。 アコムはこれ以上いただきません。 おお安い。じゃあ借りようか、なんて人が出てくるのだろうかこれで。 まあ確かに1500円とかいうと一見たいした金額じゃないようだけど、実際のところこれって年利でいえば18%に相当するわけで、利息制限法の上限いっぱい(元が10万円だからね)。要するにいわゆるグレーゾーン金利部分はいらないよってだけのこと。まあそりゃそうだろう「これ以上いただ」いちゃったらかえって面倒なことになるだろうし。広告の下にも小さい字でだが「実質金利18.04%で30日間だと利息1,479円」みたいなことがちゃんと書いて

    10万円借りて30日後に返したら - H-Yamaguchi.net
  • 志村建世のブログ: かくも長き選挙戦

  • ネットにもサイレントマジョリティはある - H-Yamaguchi.net

    「ネット世論」ということばがある。「世論」というのは「世間一般の意見や考え」というぐらいの意味だろうから、それに「ネット」がくっつくと、「ネットの中で一般的な意見や考え」くらいになるだろうか。わざわざ「ネット」とつけるということは、「ネット世論」は「世論」とはちがうという含みがあるのかな。いまや全国民の7割だかがネットユーザーであるわけで、ネット世論が全体の世論とちがうというのもなんだか妙な気がするわけだが、ユーザー層は必ずしも国民一般の縮図とはなっていないのも事実だし、実感にもそこそこ合っているような気がするにはする。 それはいいとしても、「ネット世論」も「世論」の一種なわけで。となると、アレだなアレ。 世論を語るときに、サイレントマジョリティという考え方が持ち出されることがある。Wikipediaによると、1969年にニクソン大統領が「発言はしないが現体制を支持している多数派」という意

    ネットにもサイレントマジョリティはある - H-Yamaguchi.net
  • 環境ベンチャーが育たない理由 - 環境どっとこむ2009

  • 縦書きブログ

    読みやすい、わかりやすい「縦書きブログ」読みやすい、わかりやすい「縦書きブログ」 縦書きブログは(株)コンテンツ・ファームと(株)スカイアークシステムの共同開発技術です。 ※現在は実証実験中ですので、一般の方へのサービスは行っておりません。悪しからずご了承ください。

  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/17168

  • 茂木健一郎 クオリア日記: (本日) 椎名林檎 お宝ショウ

    椎名林檎 お宝ショウ内 対談 椎名林檎 × 茂木健一郎 NHK総合 2007年3月10日(土) 24時25分〜25時14分 http://www.toshiba-emi.co.jp/vmc/artist/domestic/ringo/ » 椎名林檎お宝ショウ@NHK トラックバック showtime!! 「椎名林檎お宝ショウ@NHK」 みましたか? 素晴しく豪華でした。セットリストも豪華ですし、オーケストラと言うのも豪華。対談もあり豪華。豪華な50分でした。ってかライヴの時間が長かった。これ嬉しかったです。 やはり林檎さん歌上手いですね。ほぼ原音キーですもの。 コレ取り直しとか無しの一発撮りのライヴ映像なら素晴しいと思います。 オケの音楽は素晴しく、また林檎さん(純平さん)の声もそれに負けないで響いていて、良かったです。賣笑エクスタシーが好きな人は屹度気に入った... [続きを読む]

  • メディア・パブ: BusinessWeek読者が選んだブログとは,トップはやはりTechCrunch

    BusinessWeek読者が選んだトップ12のブログが,BusinessWeek onlineに掲載されていた。トップは,今や破竹の勢いのTechCrunchである。同ブログの日語版も,今年の夏から出ている。 トップ12のブログは次の通り。 1.TechCrunch ブロガー: Michael Arrington, 36 開始時: June, 2005 内容 : Profiling, reviewing new companies and products from the Web 2.Paul Kedrosky's Infectious Greed ブロガー:Paul Kedrosky, 40 開始時: April, 2003 内容 :Kedrosky’s take on technology, finance, and venture capital 3. Gothamist ブロ

  • 「安倍語録」から

    Ohmynewsに、青木理氏が、「安倍語録」をまとめられています。これまでの、国会答弁、著書、インタビューでの発言などから抜粋したものですが、読む価値があると思います(http://www.ohmynews.co.jp/HotIssue.aspx?news_id=000000001564)。 私が気になった発言を三つあげてみます。 (1)「侵略戦争の定義は定かでない。政府が歴史の裁判官になって単純に白黒つけるのは適切でない」(衆院予算委) 一番気になったのは、この発言です。ある戦闘行為が侵略戦争かどうかは、確かに議論の余地がありますが、政府、即ち行為の決定者は、「白黒」の判断が出来ていなければなりませんから、過去の事例についても、将来起こりうる仮定のケースについても、明確な判断を持っていなければなりません。それが侵略戦争であるかないかが判断できない人が、たとえば、自衛隊の行動を指揮するとい

  • fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕

    ぼくは、堀江さんとはあまり面識がない。ただ、仕事で会って、実務的な打ち合わせをしたことぐらいはある。だから、ぼくの名刺ボックスには、堀江さんの名刺が入っている。ライブドアの別の取締役の名刺も。なんか意味もなく怖いから、シュレッダーにかけたいというような非合理な気分になる。(← たかだか、名刺もってるだけで捕まったりしないって(笑)) でも、そう考えてしまう自分は、裏切り者的で、なんかやだ。彼がやったことが正しいと思ってるわけじゃない。彼を庇うつもりも擁護する気もまったくない。思う存分司法の場で裁いてくれ。ただ、ちょっと風向きが変わっただけで、手のひらを返すようなヤツって、サイテーだとおもうのだ。実際、彼はすごく頭の切れる人物だ。実際に具体的なビジネス案件を彼と討議してみると実感できる。性格は悪いけど。はっきりいって、ムカツクやつだし、個人的には嫌いだけど。外部の人間の目の前で、部下をコテン

    fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕
  • 内田樹の研究室 学習障害性ナショナリスト

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • ブレネリさん、Switzerlandってどこよ?:素敵な隣人 その1 - livedoor Blog(ブログ)