タグ

2017年1月16日のブックマーク (3件)

  • JSer.infoの作り方

    autoscale: true theme: Plain Jane,5 JSer.infoの作り方 去年のまとめ JavaScript情報ってなんだっけ? 未来に関する悩みが増えた 情報の安定性を見る方法について コミュニティの問題が表面化 1つだけではなく複数の情報から判断しよう はじめに このスライドには再現性がありません JSer.info 特有の考え方が多く含まれます 技術的な内容ではありません 各自、適当に見てね アジェンダ JSer.infoの作り方 記事公開までのワークフロー 継続的にやるために考えること テーマ 何か作る上で次のようなワークフローを辿る 見る(Watch) 調べる(Search) 学ぶ(Learn) 考える(Think) 作る(Create) 共有(Share) 目的 知識を元に行動することで目的を達成する 大体のものごとは同じようなフローを辿る JSer.

  • Side Effects in JS Promise chains

    Here I’m presenting two cool little functions that are making my days spent in the JS Promise land just a bit happier. All code snippets are written using ECMAScript 2015. So, I’ve often found myself writing code like this: const getUser = (id) => { return httpClient.get('https://facebook.com/user/' + id) .then((response) => { // Side Effects Logic return cacheData(response); }) .then((response) =

  • 歌う鳥居を作った - 標高+1m

    去年の12月末から作っていた鳥居がやっと完成した。 BenoîtとGerritのKAIRプロジェクトに混ぜてもらって、電気関連は全て僕が監督した。 12月中は吹きっ晒しの納屋でスピーカの状態をチェックしたり、スピーカ駆動回路の検討をしたりしていて、建設作業に取り掛かったのは年明けてから。 ↑完成前日の配線作業。3チャネルそれぞれにつき、スピーカーユニット数台を直列にしたグループを数個並列に結線して巨大な4Ωスピーカを作った。雨の中作業したりして大変だった。配線作業はえんがわのタケシさんも手伝ってくれた。 ↑はしごの上からの眺め ↑正面 ↑背面 www.youtube.com ↑動画。 近いうちにもうちょっとましな動画撮ります。 Die Audio Gruppeで記念撮影。製作中Benoîtとは何度も怒鳴りあって喧嘩してたけど完成して仲直りできてよかった。 www.benoitmaubrey

    歌う鳥居を作った - 標高+1m
    alluser
    alluser 2017/01/16