HTML5のコンテンツモデルを理解しやすいようにグループ分けしています。要素ごとに使用できる親子を一目で確認できます。
日本のみなさん、こんにちは! teratailエンジニアの鈴木です! 本日(日本時間)W3Cのブログで正式に発表があり[1]、HTML 5.1が 勧告 (REC)となりました! よっ! 今回は、このHTML5初のマイナーバージョンアップデートについて、Web制作者が押さえておきたい変更点を、いくつかピックアップして紹介してみようと思います。 HTML 5.0の勧告は2014年の10月に行われ、これは1つ前のバージョンから10年以上の時を経た、大幅なアップデートでした。 今回勧告されたHTML 5.1は、前回の勧告から2年程度しか間が空いていませんが、ワーキンググループはおよそ1年に1度HTMLの安定したバージョンを勧告としてリリースできるようなワークフローに取り組んでいることが、4月に発表されています[2]。 なお現時点でHTML 5.2についても、GitHubでEditor's Draf
業務システムといえど、UIが整っている方がやる気が出るはずです。特にダッシュボード系のよく見る画面であれば分かりやすくなっているかどうかで生産性が大きく変わってきます。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRazorFlow、HTML5のダッシュボードフレームワークです。 RazorFlowの使い方 RazorFlowでは幾つかのグラフをサポートしています。 一覧も利用できます。 グラフはマウスオーバーで説明が出ます。 こちらはよりダイナミックなデータ変化ができます。フォームで表示するデータを絞り込めます。 カテゴリや名称などで検索できます。 RazorFlowは各種グラフの他、KPI表示パネル、ゲージ、テーブル、ドリルダウンなどの表示や機能に対応しています。HTML5を使っており、リアルタイムな描画アップデートも可能です。 RazorFlowはHTML5/JavaScript製のオ
Test a feature Our partnership with BrowserStack now lets you test your website for compatibility across 2,000+ real browsers and devices. Test on: Did you know? Next If a feature you're looking for is not available on the site, you can vote to have it included. Better yet, if you've done the research you can even submit it yourself! You can import usage data from your Google Analytics account and
Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Explore our growing collection of courses on key web design and development subjects. An industry expert has written each course, helped by members of the Chrome team. Follow the modules sequentially, or dip into the topics you most want to learn about.
はじめに CanvasはHTML5とは切り離された独立した仕様(HTML Canvas 2D Context)になっているようですが、現状のブラウザ上でのCanvasのについて、普段はあまり気にしない微妙な振る舞いについて調べた結果をまとめてみました。 調べたブラウザの各バージョンは以下の通りです。 Firefox Chrome Safari Opera 3.6.8 6.0.490.1 dev 5.0.1 10.61 線を描く (lineTo) ただの直線を描くだけのlineToですが、その単純なものにも、恐らく、多くの人が普段は気にしないような問題があります。それは座標値とアンチエリアスです。詳しく見る前に、実際の結果を示しましょう。下記のイメージ中に描かれている線は、いずれも線幅(lineWidth)が1の線です。 (左から、Firefox, Chrome, Safari, Opera
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く