タグ

2011年3月24日のブックマーク (9件)

  • 時事ドットコム:地面の黄色い塊はスギ花粉=放射性物質疑う電話が殺到−天気相談所

    地面の黄色い塊はスギ花粉=放射性物質疑う電話が殺到−天気相談所 地面の黄色い塊はスギ花粉=放射性物質疑う電話が殺到−天気相談所 「黄色いものがたまっている」「放射性物質が降ったのでは」。気象庁の天気相談所に24日午前、関東地方周辺から、こうした問い合わせが1時間に100件を超えるほど相次いだ。  同庁などによると、関東地方は23日に多くのスギ花粉が舞い、同日夕から24日未明にかけて降った雨に混ざって降下。地面に黄色い塊を作ったとみられる。  天気相談所に、こういった内容の問い合わせが殺到するのは初めてといい、同庁は「スギ花粉なので安心してほしい」と呼び掛けている。(2011/03/24-11:26)

  • 福島第一原発の中の写真と映像 #jishin

    東電が公開した福島第一原子力発電所3号機内部の写真と、中で懸命に復旧活動を続けるみなさんの映像です。 携帯で撮ったような粗い画質ですけど、電源確保に必死で取り組んでる様子がわかります。以下は、18日の映像。 以下は「前半は22日火曜日に撮ったもので、後半は5日前の18日に撮ったものですが、公開になったのは最近です」とRussia Todayは書いてますよ。 中の写真もあと4枚あります。 現状、原子炉への電源確保はできたものの、状況をコントロール下に置くのに必要なシステム再起動の作業が難航中です。18日から2日間来日した国際原子力機関(IAEA)の天野事務局長は「状況は依然として深刻だが明るい進展も見られる」、「危機が克服されるのは疑いない」と強調しました。 また23日水曜15:30UTCの記者・関係諸国に対するブリーフィングで、IAEAのグラハム・アンドリュー事務局長補佐官(科学技術担当)

    福島第一原発の中の写真と映像 #jishin
  • まつり - コニタス

    「お祭りで騒いでいられる状況ではない」としていて、すでに関係機関には事情を説明したということです。しかし、花火前に開催している戦没者などの供養は行い、震災の被災­者の供養も兼ねるということです。 多くの静岡市民は、この花火大会がどうやって始まったのかを知っている。 これは、戦災で亡くなった人たちへの、巨大な供養。 市長も冒頭の挨拶で必ずそのことに触れている。 明るい時間にやっている供養祭の様子など(葵区のブログ)。 隅田川の花火大会も、起源は疫病などの供養らしい。 供養祭は行うのだから、一安心、ではあるのだけれど……。 静岡まつりも、浜松まつりも、浅草も深川も、祭を中止すると言っている。 確かに“お祭り騒ぎ”をしている場合ではない、と思う。 しかし“お祭り”そのものをやめてしまうのはどうなんだろう。 やめることを決定した人たちは、祭礼が商業イベントだという認識しか持っていないんだろうか。

    まつり - コニタス
  • 【寄稿】核実験フォールアウトとの比較:一瀬昌嗣・神戸高専准教授 | サイエンス・メディア・センター

    福島原発からの放射能と、かつての核実験による放射能の比較です。Ver.1.0 (110322-18:00) 一瀬准教授から寄稿頂きましたので、掲載致します。SMCではこのような寄稿もお待ちしています。 記事の引用・転載(二次使用)は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ※あくまでコメント時の状況に基づいています。ご注意下さい。 一瀬 昌嗣(いっせ・まさつぐ)准教授 神戸市立工業高等専門学校(専門:理論核物理学, 博士(理学)) 【一瀬氏によるまえがき】 私は、放射線防護学の専門家ではありませんが、理論核物理学を専門としてきた者ではあります。 一介の高専の物理教師の私が、解説を執筆するのが適役とは思えませんが、現状あまりにも無理解に基づく混乱が広がり、その結果として津波と地震の被災地への支援が滞り、救える筈の命が脅かされているのをみるにつけ、これ以上静観し続けることに耐えることができず、

  • WHOが、日本の水道水に関する放射性物質の規制基準は国際基準の10倍厳しいと記載 | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    WHOが、日の水道水に関する放射性物質の規制基準は国際基準の10倍厳しいと記載 - 11/03/24 | 13:13 WHO(世界保健機関)が3月22日に発表した東日大震災に関する報告書「Japan earthquake and tsunami Situation Report No. 13(SITREP NO 13)」によれば、日での水道水における放射性物質の規制基準は、国際基準に比べ、およそ10倍厳しい。  日では、厚生労働省による飲料水の規制基準は、ヨウ素131が1キログラム当たり300ベクレル、セシウム134・セシウム137が1キログラム当たり200ベクレルとなっている。  乳幼児に関しては各1キログラム当たり100ベクレルとしており、23日に発表された東京都金町浄水場で検出されたヨウ素131の濃度(22日)は、1キロあたり210ベクレルで、これにより乳幼児では引用を控える

  • 韓国:日本の地震に対する韓国人の反応-古い確執を忘れる

    このポストの原文はグローバル・ボイス2011年東日大震災特集の一部です。 2011年3月11日の地震で損傷を受けた福島原子力発電所からの放射能漏れの危機に日が直面する中、隣の国、韓国でも人々が恐怖を募らせている。日には91万人の韓国人が住んでいるが、これまでに2名の死亡が確認され、さらに多くの人が行方不明になっている。 両国間の古い確執を忘れ、韓国のブロガーやツイッターユーザーは危機に陥った日に対して深く心配し、支援を表明している。一方、既に深刻な状況を更に悪化させているとして、韓国メディアに対して厳しい批判が向けられた。 恐怖と噂 福島原発と韓国の首都ソウルとの距離は約1300キロだ。もし福島原発で最悪のメルトダウンが発生した場合、韓国中国台湾などの近隣諸国にも影響が及ぶ可能性があると国内外の専門家が示唆している。 放射能漏れの可能性に対する人々の恐怖を反映し、3月16日、あ

    韓国:日本の地震に対する韓国人の反応-古い確執を忘れる
  • 今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう:日経ビジネスオンライン

    東京電力福島第一原発での事故の影響で放射線被害の波紋が広がっている。 菅直人首相は3月23日、福島産のほうれん草や小松菜、茨城産のパセリや原乳など一部の農作物について摂取や出荷制限を自治体トップに指示。東京都も同日、金町浄水場(東京・葛飾)で水道水1リットル当たり、210ベクレルの放射性ヨウ素を検出し、乳児向けの安全性を示す暫定規制値を上回ったとして、1歳未満の乳児に飲ませることを控えるよう求めた。 「暫定規制値とはどのようなものか」「チェルノブイリでの物の放射線汚染と比べて何が違うか」……。実際に、福島の前線で放射線対策の指揮を執る専門家2人に見解を聞いた。 1人目は、福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーに就任した長崎大学大学院の山下俊一・医歯薬学総合研究科長。チェルノブイリ原発事故の影響調査に携わる被曝医療の専門家である。2人目は、チェルノブイリ原発事故で米国医療チームのリーダー

    今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう:日経ビジネスオンライン
  • 放射性ヨウ素のわかりやすいまとめ~東京の水道水が不安な乳児持ちママさんへ~

    9ヶ月乳児の母であり、普段カテーテルという放射線を使う業務を専門にやっているかおりんが乳児を持つお母さん向けに分かりやすく説明してくれたよ! これはあくまでお水が買えず不安でいっぱいのお母さん向けのものです。 母は子どもを守るのに必死!そんな母達を安心させる為にとかおりんがツイートしてくれました。 ありがとう!!

    放射性ヨウ素のわかりやすいまとめ~東京の水道水が不安な乳児持ちママさんへ~
  • 水道水の放射能汚染規制値 「1年間1リットル飲み続ける」が条件

    福島第一原発の事故の影響で、東日各地の水道水から放射性物質が相次いで見つかった。2011年3月23日には、東京都にある浄水場の水道水から、乳児の摂取制限の規制値を超える放射性ヨウ素が検出された。 人体への影響が懸念されるが、厚生労働省では、あくまでも「1年間、相当量の水を飲み続けた場合」の規制値であるため、短期的であれば多少摂取しても問題ないという。 乳児による水道水の摂取を控えてほしい 品や水に含まれる放射性物質の規制値は、原子力安全委員会が定める「飲物摂取制限に関する指標」を暫定的に使っている。それによると飲料水に含まれる放射性ヨウ素の規制値は、1キロあたり300ベクレルとなっている。また、品衛生法に基づく暫定的な規制値では、1キロあたり100ベクレルを超えた水道水は、乳児に対して粉ミルクを溶かして与えるのを控えることとなっている。 数値だけを見れば、「210ベクレル」は乳児の

    水道水の放射能汚染規制値 「1年間1リットル飲み続ける」が条件