タグ

2011年10月4日のブックマーク (3件)

  • サンワサプライ MA-TB38 - kmzwのブログ

    サンワサプライ オプトトラックボールPRO 5ボタン ブラック MA-TB38BK 出版社/メーカー: サンワサプライ発売日: 2008/12/31メディア: Personal Computers クリック: 18回この商品を含むブログ (8件) を見るパソコンのインターフェイスが大好きです.キーボードやマウスは新製品が出るとつい試したくなってしまう性分だったりします.キーボードはほぼRealforce一択の状態になってますが,マウスは未だにころころ変えてます. で,その性分がうずいて,ついトラックボールを買ってしまいました.トラックボールは製品数が少ないこともあってそんなに試したことはありません.覚えている範囲では, → MS Trackball Explore(もう売ってない!?) → といったところでしょうか.ロジテックの前には非光学式のを使っていましたがもう覚えてません. さて,こ

    サンワサプライ MA-TB38 - kmzwのブログ
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 技術大国の日本史+超簡単経済、財政論-Q&A

    政治ブログランキング、おかげさまで20位入りです。 ありがとうございます!!! 「飲み屋で親父仲間に日の未来に希望をもたせるための簡単なまとめページが欲しい」というご要望があったので、表題の通り、作ってみます^^。 Q1. 今、日政府が最優先でやるべきことは、「先進国最悪の財政」を立て直し借金を減らす、財政再建でしょうか? A1. まず、日が「先進国最悪の財政」というのは根的、論理的、科学的に間違っています。先進国であるアイスランドが2008年12月に先に財政破綻しています。この時点で日政府の財政が「先進国最悪」ではなかったことが論理的、科学的に証明されています。 また、財政再建というのは財政の黒字化のことですが、アイスランドは政府が4年連続財政黒字であったのに破綻しました。97年アジア通貨危機でIMFの支援を受けなければ破綻しかけた韓国、タイも直前まで数年間は財政黒字でしたし、

    altocicada
    altocicada 2011/10/04
    我々が恐れるべき破綻というのは、単なる金銭的な破綻ではなく、物流上の破綻です。だから、その物流上の破綻を将来にわたって防ぎきるのが政府の役割ということなのです。
  • 三橋貴明『デモ、デモ、デモ』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明後援会ホームページの「三橋通信 」で、三橋の日々の活動内容をご紹介しています。 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『バブル崩壊と資主義(後半)③』三橋貴明 AJER2011.9.27(1) 『バブル崩壊と資主義(後半)④』三橋貴明 AJER2011.9.27(2) バブル崩壊の意味と意義に関して、二週にわたりお話させて頂きました。 ◆◆◆

    三橋貴明『デモ、デモ、デモ』
    altocicada
    altocicada 2011/10/04
    混迷する世界の中、わたくしたち日本国民がやるべきことは何でしょうか? 少なくとも、増税やらTPPやら、デフレを深刻化させ、世界の混迷に拍車をかけることではないはずです。