タグ

ブックマーク / altocicada.hatenablog.jp (82)

  • 君が代。ツイートメモ。2 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    俺は君が代歌うの嫌だけどなあ。歌詞の内容がとか思想がとかメロディーがとかじゃなくて、どう考えたって節回しが日語としておかしい。あんなものが日文化の象徴だなんて冗談よしてくれ…って気で思うんだけど、文化論的な反省など知らない人は「不敬」で一括りにされるんだろうな。 posted at 21:52:58 いやだよお、「き〜み〜が〜あ〜よ〜お〜は〜」なんて。これ見て・聞いて、意味の通る日語がスッと出てくるかね。 posted at 21:54:49 もっと音楽という営みを大事にしようよ。サックスの『音楽嗜好症』とか読んでくれ。踏み絵なんかに使わないで。 posted at 21:58:07 君が代については、何が問題なのかをきっちり整理しとかないと面倒ですね。「独立国がそのシンボルを持つべき」、「なおかつそれが歌という形式であるべき」とか、いろいろそれぞれに主張すればいいとは思うけど、

    君が代。ツイートメモ。2 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 君が代。ツイートメモ。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    君が代の歌詞云々じゃなくて、きーみーがー「あー」よー「おー」はー っていう日語としておかしい節回しが恥ずかしくて歌いたくない、って人、俺のほかに誰かいないか。#君が代 posted at 22:43:01 きーみーがー「あー」よー「おー」はー なんて節回しを平気で歌ってて「美しい日語」なんて言ってるやつがいたらどっかおかしいんじゃないかと疑う。 #君が代 posted at 22:49:44 ”作曲  林廣守、奥好義、フランツ・エッケルト” / “君が代 - Wikipedia” http://htn.to/9VPcDD posted at 22:54:08 ”これを一度音読してみましょう。その次に、『君が代』の節に乗せて歌ってみましょう。 ‥‥‥何か違和感を感じませんか?何と言っても、後半のアクセントの位置が標準語から大幅にずれていますね” / “National Song” htt

    君が代。ツイートメモ。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 日本語に訳しながら読む。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    英文を読む際の内的な訳読は、日語で理解するためというよりも、日語での事態の把握の定式化をデコードするために、それを客観化して分析・抽象化して、英語での事態把握に対して脳をオープンにするために行われているのではないか、とかいうメモ。 そういうことを、頭の中でちょくちょくやっている気がする。

    日本語に訳しながら読む。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 国語ていうか。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    夕方まで某自治体の非常勤をしてから、6時半から9時半まで、1時間×3コマの夏期講習。 中1と中2で一コマずつ国語があるが、ただ問題集を解かせても面白くないので、「ことばの表現の階層性」みたいな話で、 (音・文字) ↓ 単語 ↓ フレーズ(句) ↓ 文(主部+述部) ↓ 論理/修辞ユニット → 会話 ↓ 段落 ↓ 文章 という諸段階があり、そのどれもが破綻しても普通のことばの表現としては成り立たない、ということを、言葉を噛み砕き、珍妙な「失敗例」を示して見せたりして説明していると、けっこう喰い入って聴いてたりするので、面白い。 他に、「意味の伝達を重視する表現」と、「効果を重視する表現」の二極を示して、 (論理/意味) 法律文 ↑ 学術論文 ↑ 説得文 ↑ - 随筆 ↓ 小説 ↓ 演劇・戯曲 ↓ 詩 (修辞/効果) みたいなプロットを示してやると、珍しいんだろう、やはりけっこう真面目に聞いて

    国語ていうか。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
    altocicada
    altocicada 2015/05/10
    (教材用メモ)”という諸段階があり、そのどれもが破綻しても普通のことばの表現としては成り立たない、ということを、”
  • .読書メモ "THE MIND'S EYE" - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    無性に読みたくなったのに何故か行方不明だったUncle Tungsten: Memories of a Chemical Boyhoodの代わりにと思って、 The Mind's Eye 作者: Oliver Sacks出版社/メーカー: Picador発売日: 2010/10/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見るを買ったのだが、これがまためちゃくちゃ面白くて、時間が取られて困る。 第3編、alexia sine agraphia( 書字障害を伴わない読字障害)、つまり、書かれた文字を文字として認識出来ないのに、思ったことを文字で書こうとすると、何の苦労もなくすらすらと書けてしまう(ただし、自分の書いた文章をすぐに読み返そうと思っても、何が書かれているのかさっぱり理解できない)、というケースについて書かれた一篇に、殊更面白い記述

    .読書メモ "THE MIND'S EYE" - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
    altocicada
    altocicada 2015/05/10
    サックス先生の読書メモあった。
  • 縁。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    今日の小学生クラスの隣のグループで、学校の先生のI先生と度々口にするので、その生徒たちの地元からもしかして私の小学5〜6年の頃の担任ではないだろうか、と思って質してみたら、当たりであった。なんちゅう偶然…てか鳥取はやっぱり狭い。 不登校の引きこもり児童を、よく粘って相手して頂いたね。当時はそんなに感謝したことはなかったけど、今思うとよくやってくれてたと思う。放課後にまで家を尋ねてきて、飛ばしたところを教えてくれたりしたこともあったな。ま、そんなのなくてもテストの平均点97点は堅かったと思うけど…て、こんなとこで天の邪鬼ってどうする…。 鉄菱でやんちゃ生徒の両こめかみをぐりぐりするやつ、このご時世でもまだされてるということで、偉いなぁと思う。がんばって欲しいです。

    縁。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
    altocicada
    altocicada 2015/05/10
    不登校小学生の話題が…
  • ファミレスにて。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    接続料のかかるWWANを近頃は余り使わないようにしていたが、自宅のルータ(たぶん)不調のために仕方なく使ったら当然のことながらあっという間に満額までいって、もーいいやってことで持ち出して、某所に物品を取りに行った帰りにつないでいる。 これを聞きつつ。 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第14番?第18番/幻想曲 他 アーティスト: インマゼール(ジョス・ファン),モーツァルト出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1998/01/21メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る インマゼールの演奏はどれも、ちょっと神経症的な我慢できなさが所々にあって、愛好して聞くと言うほどでもない。 この版は、モーツァルト在世当時のモデルのピアノフォルテによる演奏。久々に聞いてみると結構いい。 てかT51&EW9、グッジョブですな。 昔のピアノフォルテは音がスカスカで、それでベートー

    ファミレスにて。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 贅沢。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    贅沢な一日の個人的基準。 ・車に乗らなくていい ・コンタクトをつけなくていい ・風呂に入らなくても平気な ・ひげを剃らなくていい ・明日の心配をしなくてもいい

    贅沢。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • ジョスカンなど。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    ジョスカンの頃の和声について、そういえばこれでは 文庫クセジュ448 和声の歴史 (文庫クセジュ 448) 作者: オリヴィエアラン,永冨正之,二宮正之出版社/メーカー: 白水社発売日: 2010/06/29メディア: 単行購入: 4人 クリック: 17回この商品を含むブログ (5件) を見るどういう風に扱ってたかな、と思ってパラパラと見返してみたら、ルネサンス以前はオケゲム止まりで、ジョスカンは名前すら出てなかった…。 バロック以降の音楽家達が、先人の技法を研究した際、一体どのあたりまで視野に入ってたのかな、というのは、気になるところ。例えばバッハについて、編曲をよくしたとか遠方までも演奏を聴きに行ったとかいう話は良く聞くが、ルネサンス音楽との関わりについては、そういえば全然目にしたことがない気がする。

    ジョスカンなど。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 読書メモ『中世・ルネサンスの音楽』 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    中世・ルネサンスの音楽 (講談社学術文庫) 作者: 皆川達夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/11メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (12件) を見る取り敢えず通読、最後の方は流し読み。 特に気になったところでは、バロックとの断絶に触れたあたり(第五章終わり)。 いわゆるルネサンス音楽とは、その他の文芸分野におけるような古代復興というよりはむしろ、中世を通じて発展してきた様々な多声音楽の綜合の過程であった。古代復興という意味でルネサンスに先鞭をつけたのは、父ガリレイの著作などに始まる古代の音楽劇の再興を目指したもので、そこからはむしろ、「ゲネラルバスを持つモノディ様式」というバロック様式の萌芽が見られる、と。 ナルホド。 ベートーベンの第九を年末にやった際に感じていたこととも一脈通じる部分があって、つまりベートーベンの音楽のもつ「脱バロ

    読書メモ『中世・ルネサンスの音楽』 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • デ・プレ。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    一昨日届き。 Josquin: Motets & Chansons アーティスト: Hilliard Ensemble出版社/メーカー: Erato発売日: 1996/04/01メディア: CD購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (9件) を見るとても良いです。 いわゆる「感動する」類の音楽では全くない。夏にダウランドとか聞き始めて感じた、「クライマックスを作らない、かといってアンチクライマックスにならない」技術が究極に研ぎ澄まされていて、曲全体に充実感が満ちている。 バロック以降の音楽とは根的に異なる複雑さ、洗練を持った音楽。ところどころ聞き慣れた響きがあるようで、曲中でのたゆたいの位置づけはまるで異なり、何方ともなく現れて、何方とも無く消えていく様子に、「あじわい」のようなものを嗅ぎ取る。 近代以降のいわゆる現代音楽が、通奏低音的な発想から離れて行くその先には、もしか

    デ・プレ。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 集中力? - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    18時頃にヘッドホン届いて、それからずーっと、手を変え品を変え、試聴を続けている。 この間、集中力、全然切れてないっていうのは、やっぱり異常だろうか。 もちろん、このヘッドホンが意外に素直で分解能も良くて、音源とハードの癖がそのまま出ちゃってるのがよく分かって、それが面白くて、てのもあるけど、それにしてもね。 その昔、大学オケで無理して棒振りをやって、意識的に聴くということを、かなり、過剰に徹底してやってたころから、耳の注意が自動化してしまう癖がついてしまっていて、役に立つときは役に立つんだけど、日常生活には割と困ったりする。 今では大分ましになったが、大学オケの幹部代終わって2年ぐらいはひどくて、人間が賜った素晴らしい「聴かない」能力、選択的に集中して聴く能力が、一時的に機能不全を起こしていて、まぁ多分自己暗示のようなものだとは思うけど、どうしても全体をそのまま聴こう聴こうとしてしまい、

    集中力? - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 音波平気。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    「音波兵器」て出そうとしたら、誤変換で表題が出てきてしまった。いやゼンゼン平気じゃないから…。 今日は、今度エキストラで出る後輩の大学オケの練習に参加、座る位置の関係上、音波兵器=カストランペットの攻撃を直に受けて、今少し難聴気味。 てか金管楽器って、まともに吹いてたらフォルテ三つだってそんな音しねーよ、ていう。だれか言ってやれよ…。わしが現役だったら絶対追い払うぞ、あんなもん。 自分の弾いてる音も聞こえんし、微塵も楽しくない時間であった。 ただいま自室にて、耳栓をして静養中。耳栓、効果あるのかどうか知らないが、自分の鼓動の音とか聴いてると落ち着いてくるので、少なくともそういう点では助かる。 - 一晩おいて、耳栓使って左右の聴力を即席で主観テスト。 右側はほぼ問題ないが、左の方はやや鈍く、輪郭が曖昧に聞こえ、ちょっと耳鳴りもする。

    音波平気。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • よくよく考えたら結構異常。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    今週から特に週明けにかけて、改めてスプレッドシートで予定を確認してみたら、活動の様子が結構異常であることが判明。 午後から訪問調査の仕事。 夕方から中学生に英数社の個別指導 夜は翌日の準備及び市民オケ番前の個人練習 土曜日は中3国語の受験対策講座 その直後に小学1・2年の算国、中3数学 日曜に多少時間に余裕ができ、夕方からオケのゲネプロ(昼間は多分自主練習) 月曜日、午前中にステリハ、午後に番。ビオラのトップサイド 夕方に番終了後、岡山との県境を越えて片道56kmの教室まで移動して中学英語の指導、その後帰宅。 その他、空いた時間に適宜訪問調査の余りを処理 相手をする人及び活動内容の質と量がもう、何が何だか…。辛うじてこなせるのは、文系の柔軟さ、などと戯言を言って自分を励ましてみる。 来週の土曜に塾がないのが救いだ…。 あ、くるみ割りの楽譜の製忘れている… ぁぁぁ…

    よくよく考えたら結構異常。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 英語圏向け日本語語彙集 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    今井書店湖山店の洋書半額コーナーにて、少し面白い日語語彙集を見付け。 Japanese Vocabulary (Barron's Vocabulary Series) 作者: Carol Akiyama,Nobuo Akiyama出版社/メーカー: Barrons Educational Series発売日: 2008/09/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る英語圏の人向けの語彙集で、「英単語→日語ローマ字表記」という、一見ごく普通の語彙集なのだが、独特なのは、英単語→日語ローマ字表記のさらに隣に、さらに加えて、 英語のリスペリングシステムを用いた発音表記が添えられている 点である。 例)(長音記号はマクロンが添えてあるが、ここではイタリックで示す) Africa > afurika > ah-foo-ree-kah congrat

    英語圏向け日本語語彙集 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
    altocicada
    altocicada 2015/05/01
    (教材用メモ)”英語のリスペリングシステムを用いた発音表記が添えられている”
  • 読書メモ『怒らないこと』。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) 作者: アルボムッレスマナサーラ出版社/メーカー: サンガ発売日: 2006/07/18メディア: 新書購入: 22人 クリック: 226回この商品を含むブログ (132件) を見る 仏典では、「怒り」と「愛情」を、人間の感情の二つの極点として置くのだという。 そして「怒り」は、以下のような様々な現れ方をする、という。 dosa…暗い感情 vera…怒り upanahi…恨み(いったん怒りが生まれたらなかなか消えなくて、何日でも何ヶ月でも一生でも続くこと) makkhi…軽視する性格(人の才能・能力・美貌・体力などの長所を認めたくなくて、何か言いがかりをつけて軽視する) palasi…張り合うこと(いつも他人と競争し、倒そうとする気持ちで、他人に打ち勝つ気持ちで生きている、周りの人に対して挑戦的なので、結果として張り合うことになる)

  • 読書メモ。''The Shock Doctrine'' - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    The Shock Doctrine: The Rise of Disaster Capitalism 作者: Naomi Klein出版社/メーカー: Picador USA発売日: 2008/06/24メディア: ペーパーバック購入: 11人 クリック: 43回この商品を含むブログ (13件) を見る (2011/05/15 13:08) Just as ecosystems self-regulate, keeping themselves in balance, the market, left to its own devices, would create just the right number of products at precisely the right prices, produced by workers at just the right wages to

  • 本棚。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    こういうしまい方があったわね。どうして思いつかなんだかね、これは。 棚自体は1800x600x300mmの普通のもの。 奥行き26cmぐらいのプラケースに分野ごとにまとめて入れて、引き出して使う、と。 スライド棚よりもよっぽど無駄なスペースを取らずにしまえる&関連書籍が一目瞭然。

    本棚。 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • Strc prst skrz krk - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    自記事を読み返していてzmrzlinaが気になってググったら、けっこう出てくる。 あと、うれしいおまけも。 http://sendai.cool.ne.jp/mirkka/cz/czlangue.html チェコ語の音節は、日語のように子音1つと母音1つの組み合わせだけではなく、母音を中心として、前後に子音が連続することがあります。例を挙げると、zmrzlina「アイスクリーム」。時には、音節に母音がないこともあります。例は、trn「茨のとげ」、 srst「(動物の)毛」。このような例で早口言葉には、 stre prst skrz krk*「指をのどに突っ込め」があります。チェコ語の音は、日人にとって発音しにくいことは確かでしょう。 *streのeはハーチェクのついたe。 この早口言葉は確か大学の図書館で読んだんだっけなぁ。 ネイティブの発音が聞きたいぜ…。 - なんか探してみたら沢山

    Strc prst skrz krk - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
  • 睡眠導入幻聴 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    なんかすごいタイトルだけど。 これ Musicophilia: Tales of Music and the Brain (Vintage) 作者: Oliver Sacks出版社/メーカー: Vintage発売日: 2008/09/23メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るに、何週間も船上にいて、穏やかな海の音ばかりを効いていると、幻聴が聞こえるようになる話を憶い出して、つられて憶い出した。 何年か前に、遊びのつもりでやってたことがある。 夜寝るまえ、寝っ転がって何もせずに、可能な限り意識を途切れさせるような音のない環境で、何でも良いから具体的に音楽をイメージする。幾らも経たないうちに、幻聴として実際に耳に、というか頭の中に、というか、音が聞こえてきて、まもなく安眠が出来る、という。意識に昇るほどの音量の音が実際に耳に入ってしまうと

    睡眠導入幻聴 - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary