タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (24)

  • ハッブル宇宙望遠鏡が約1400光年離れたハービック・ハロー天体を観測

    生まれたばかりの星は非常に活発であり、急速に移動する電離気体のジェットを放出することがある Credit: ESA/Hubble & NASA, B. Nisini <ハッブル宇宙望遠鏡の「広視野カメラ3(WFC3)」の観測データをもとに、オリオン座方向で輝くハービック・ハロー天体の画像が公開された> 欧州宇宙機関(ESA)は、2021年8月30日、ハッブル宇宙望遠鏡の「広視野カメラ3(WFC3)」の観測データをもとに、地球から約1400光年離れたオリオン座方向で青い剣のように輝く画像を公開した。 特殊な条件下で形成される珍しい天体現象 この「青い剣」の正体は、生まれたばかりの恒星「IRAS 05491+0247」の両極から宇宙へと噴出する電離気体のジェットからなるハービック・ハロー天体(HH天体)「HH111」だ。 ハービック・ハロー天体は、特殊な条件下で形成される比較的珍しい天体現象と

    ハッブル宇宙望遠鏡が約1400光年離れたハービック・ハロー天体を観測
  • 塩基配列に「Z」を持つウイルスが、多数存在した

    <生物の細胞内にあるDNAの塩基は、アデニン(A)、チミン(T)、グアニン(G)、シトシン(C)の4種類と考えられているが、特殊な塩基を含んだDNAを持つウイルスが多数いることが発見された> 生物の細胞内にあるDNA(デオキシリボ核酸)の塩基は、一般に、アデニン(A)、チミン(T)、グアニン(G)、シトシン(C)の4種類と考えられている。しかしこのほど、アデニンの代わりに「2-アミノアデノシン(Z)」を組み込むDNAを持つウイルスについて、3の研究論文が学術雑誌「サイエンス」で相次いで発表された。この特殊なDNAは「Zゲノム」と呼ばれている。 「Z・T・G・C」のDNAを持つウイルスが発見 1977年、アデニンが存在しない代わりに「2-アミノアデノシン」を含むDNAを持つシアノファージ(藍藻に感染するウイルス)「S-2L」が初めて発見された。通常は「A・T・G・C」からなるDNAをもつが

    塩基配列に「Z」を持つウイルスが、多数存在した
  • 中国大型ロケットの残骸、インド洋に落下か NASA「宇宙ゴミに責任ある基準を満たさず」と批判

    地表に落ちることが懸念された中国の大型ロケット「長征5号B」の残骸は9日、インド洋に落下した。中国国営メディアが、中国有人宇宙事業弁公室の話として伝えた。写真は文昌市の発射場から打ち上げられる長征5号B。4月29日、海南省文昌市で撮影(2021年 人民日報) 地表に落ちることが懸念された中国の大型ロケット「長征5号B」の残骸は9日、モルディブ沖のインド洋に落下した。中国国営メディアが、中国有人宇宙事業弁公室の話として伝えた。米航空宇宙局(NASA)は、宇宙ごみの扱い方を巡って中国を批判した。 中国国営メディアによると、残骸は北京時間午前10時24分(日時間午前11時24分)に大気圏に再突入。東経72.47度、北緯2.65度の地点に落下した。モルディブ諸島西方の海上に当たる。大部分は大気との摩擦で燃え尽きたという。 追跡を続けてきた米宇宙軍司令部は、ロケット残骸がアラビア半島上空で大気圏に

    中国大型ロケットの残骸、インド洋に落下か NASA「宇宙ゴミに責任ある基準を満たさず」と批判
    altocicada
    altocicada 2021/05/10
    あっごめぇん(^_^)ゞ
  • 地球から最も近く、これまでで最も軽いブラックホールが発見される

    <地球から1500光年先で、これまでで最も地球に近く、最も軽いブラックホールが発見され、「ユニコーン」と名付けられた...... > 天の川銀河内の一角獣(いっかくじゅう)座方向にある地球から1500光年先で、赤色巨星「V732 Mon」と連星をなす、太陽質量の約3.04倍のブラックホールが発見された。 「ユニコーン」と名付けられたこのブラックホールは、これまでで最も地球に近く、最も軽い。一連の研究成果は、2021年4月21日、学術雑誌「王立天文学会月報」で発表されている。 太陽質量の5倍未満のブラックホールは観測されていなかった ブラックホールの中で最も質量の小さい「恒星質量ブラックホール」は超大質量星が崩壊したときに生まれ、太陽質量の5倍から数十倍の質量を持つ。 太陽質量の5倍未満ではブラックホールが観測されておらず、これを「質量ギャップ」というが、米オハイオ州立大学らの研究チームは、

    地球から最も近く、これまでで最も軽いブラックホールが発見される
  • 硬貨大のブラックホールが地球を破壊する

    <人気掲示板サイトに投稿されたブラックホール衝突のシミュレーション動画が大ヒット> 3月29日、ソーシャルニュースサイト、レディットに「1セント銅貨サイズのブラックホールが地球と接触したときに起きる現象」をシミュレーションしたという動画が投稿された。 その後、この動画は偽物で、ブラックホールとは何の関係もなく、破壊される地球をCGIで描いたストック映像であることが判明した。だがすでにこの投稿には5000以上のコメントがつき、6万以上の高評価が集まっていた。その映像はこちら。 1セント銅貨大のブラックホールが地球に生じたら、確かに地球は破壊されすべての生命が全滅するだろう。だがそのプロセスはおそらく、上の映像とは違ったものになりそうだ。 1セント銅貨大のブラックホールは、後で説明する理由から、地球とほぼ同じ質量を持つ。 スタンフォード大学の素粒子物理学者フランク・ハイルは以前、地球の核に1セ

    硬貨大のブラックホールが地球を破壊する
  • 太陽系を高速で移動できる「天体の高速道路」が発見される

    太陽系の宇宙多様体のアーチのような構造を示す...... Credit: University of California San Diego <セルビア・ベルグラード天文台らの研究チームは、観測データとシミュレーションデータの解析により、物体が太陽系を高速で移動できる「天体の高速道路(セレスティアル・アウトバーン)」を発見した...... > 物体が太陽系を高速で移動できる「天体の高速道路(セレスティアル・アウトバーン)」が発見された。このルートを活用することで、より速くより遠くに宇宙探査機を送れると期待されるほか、地球と接触するおそれのある地球近傍天体(NEO)の研究やモニタリングにも役立つとみられる。 「天体の高速道路」が、アーチ状につながって構成されている セルビア・ベルグラード天文台や米カリフォルニア大学サンディエゴ校らの研究チームは、観測データとシミュレーションデータの解析によ

    太陽系を高速で移動できる「天体の高速道路」が発見される
  • やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究

    <宇宙網と脳の自己組織化は、同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性がある、との研究が発表された......> ヒトの脳は宇宙と類似性があるのかもしれない......。マウスの脳内の神経細胞(ニューロン)の画像と宇宙をシミュレーションした画像を並べた2006年8月14日付の米紙ニューヨーク・タイムズの記事は、世界中で話題となった。そしてこのほど、その類似性が定量分析によって裏付けられた。 小脳の約690億個の神経細胞と1000億個の銀河 伊ボローニャ大学の天体物理学者フランコ・バッツァ准教授と伊ヴェローナ大学の脳神経外科医アルベルト・フェレッティ准教授の研究チームは、宇宙学と神経外科学の観点から定量分析を行い、銀河がつながる水素ガスの大規模構造の宇宙網とヒトの脳の神経回路網(ニューラルネットワーク)を比較した。 2020年11月16日にオープンアクセスジャーナル「フロンティ

    やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究
  • 太陽の黒点のクローズアップ 最新高解像度画像が公開された

    <欧州最大の太陽望遠鏡「グレゴール(GREGOR)」は、太陽の微細構造を鮮明に撮影することに成功した...... > ドイツの研究チームによって開発された欧州最大の太陽望遠鏡「グレゴール(GREGOR)」は、2012年にスペイン領カナリア諸島テネリフェ島のテイデ観測所で設置され、2018年から、アップグレード(性能向上)のための研究開発がすすめられてきた。そしてこのほど、一連のアップグレードが完了し、太陽の微細構造を鮮明に撮影することに成功した。 太陽望遠鏡を再設計しアップグレード グレゴール太陽望遠鏡は、直径140万キロメートルという巨大な太陽のうちの50キロメートルを地球から詳しく観測できる。いわば、1キロメートル離れた場所から、サッカー場にある針を見るようなものだ。 研究チームは、最高の画質を実現するために、わずか1年で、グレゴール太陽望遠鏡の光学系、メカニクス系、エレクトロニクス系

    太陽の黒点のクローズアップ 最新高解像度画像が公開された
  • 宇宙観測史上、最も近くで撮影された「驚異の」太陽画像

    <欧米共同開発の太陽探査機「ソーラー・オービター」は、これまで研究者を悩ませてきた太陽の様々な謎を解決できるか> 宇宙観測史上、最も太陽に接近して撮影した画像を、NASA(米航空宇宙局)とESA(欧州宇宙機関)が初めて公開した。 NASAとESAが共同開発した太陽探査機「ソーラー・オービター」から送られてきたこの画像では、これまで撮影されたことがなかった太陽の表面上で発生している「キャンプファイア」という現象も捉えられている。 この現象は、小規模な太陽フレアで、なぜ太陽の表面よりも外側の太陽フレアの方が高温なのか、という長年、解明できていない謎を解く手掛かりになるかもしれない。

    宇宙観測史上、最も近くで撮影された「驚異の」太陽画像
  • 宇宙旅行が脳に不可逆的変化をもたらす......ISS滞在飛行士の調査で判明 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <国際宇宙ステーションに平均6ヶ月滞在した宇宙飛行士の脳の状態を調べたところ、灰白質の体積が帰還直後に減少したり、脳脊髄液が増加するなどの変化が現れることがわかった> 国際宇宙ステーション(ISS)から帰還した宇宙飛行士を対象にした調査で、長期にわたる微少重力に脳が影響を受け、その影響が半年以上たっても残る可能性があることが明らかになった。 宇宙飛行士10人を調査 ベルギー、ロシアドイツの国際研究チームによる論文が学術誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」に掲載され、医学系メディア「Medical Xpress」などが報じた。 チームは、男性宇宙飛行士10名(平均年齢44歳、平均宇宙ミッション期間189日)を対象に調査を実施。飛行前、帰還直後(平均で9日後)、帰還の約7カ月後(平均で209日後、この調査のみ7人で実施)という3つの時点における脳の状態を、磁気共鳴画像法(M

    宇宙旅行が脳に不可逆的変化をもたらす......ISS滞在飛行士の調査で判明 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 「コーヒーには、発がん性のある化学物質が含まれています」という表示が義務づけ?

    コーヒー摂取の健康リスク」に関する注意喚起がカリフォルニア州で義務づけへ? Neustockimages-iStock <カリフォルニア州では、近い将来、「コーヒーには、発がん性のある化学物質が含まれています」という注意喚起表示が義務づけられる可能性が取りざたされている> 日のみならず、世界中で愛飲されているコーヒーアメリカの世論調査会社ギャラップによると、米国人のおよそ3分の2がコーヒーを一日に最低一杯は飲んでおり、コーヒー愛飲者の一日あたりの平均摂取量は2.7杯にのぼるという。 コーヒーは健康に寄与していることもわかってきたが・・ コーヒーについては、長年、様々な研究を通じて、私たちの健康に寄与していることもわかってきた。日常的にコーヒーを摂取することで、循環器疾患、アルツハイマー病やパーキンソン病、前立腺がん、皮膚がんのひとつである悪性黒色腫の発症リスクを軽減できることが示され

    「コーヒーには、発がん性のある化学物質が含まれています」という表示が義務づけ?
  • ユーロ圏経済の担い手は、ドイツに逆らうポルトガル

    債務を着実に返済し、経済成長を遂げるポルトガル HORACIO VILLALOBOSーCORBIS/GETTY IMAGES <反緊縮で成功した南欧の財務相が、ユーロ圏財務相会合のトップに就く意味> ヨーロッパ全体で緊縮経済体制を取るべきだ、というドイツのメルケル首相の信念は揺らいだようだ。ドイツがユーロ圏財務相会合の新議長に強く推したのは、ポルトガルのセンテーノ財務相だったからだ。 同会合はもともと、ユーロ圏の財務相が非公式に話し合う場として設けられたが、現在は国家予算の草案や救済計画までチェックするようになった。組織として透明性に欠ける、非民主的という批判はあるものの、議長はユーロ圏の発展において重要な存在と見なされている。 米ハーバード大学卒でポルトガルの社会党政権を支えるセンテーノは18年1月に政権を離脱し、オランダのデイセルブルム前財務相の後任として財務相会合の議長に就任する。デ

    ユーロ圏経済の担い手は、ドイツに逆らうポルトガル
  • 財政赤字を本気で削減するとこうなる、弱者切り捨ての凄まじさ

    <片手に指が1でもあれば就労可能──イギリスにおける障害の認定基準はそう皮肉られるぐらい厳しくなった。財政赤字削減を公約に掲げて2010年に首相になった英保守党デービッド・キャメロン首相の「改革」の結果だ。イギリスが初めて福祉国家の体制を作った1945年以来、これほど弱者に苛酷だったことはないという。巨額の財政赤字とバラまきをやめない政治家を抱える国すべてへの警鐘> 写真はロンドンで集会をする障害者(2012年) イギリスの障害者にとって、現在は大いなる試練のときだ。5年以上におよぶ緊縮財政と福祉保障制度改革の結果、何十万人にも及ぶ障害者は困窮し、病状を悪化させてきた。責任は、幾つかの政策にある。 【参考記事】イギリス、今さら暴動のなぜ イギリスにおける障害者の権利がこれほど長期にわたって危機にさらされたのは、福祉国家の形が整った1945年以来初めてのことだ。当時のクレメント・アトリー首

    財政赤字を本気で削減するとこうなる、弱者切り捨ての凄まじさ
  • マイナス金利は実体経済の弱さを隠す厚化粧

    マイナス金利政策の発表を受けて、私の周りの経済や金融にそこそこ明るい方でも実のところイメージがわかない、それ以外の方々は何のことやらさっぱりわからない、というお声が多く――確かに、直後からの解説やコメントをみても苦慮している様子がうかがえました(ただし、市場関係者で今回の政策変更が難解というのは仮にも専門職としていかがなものでしょう?)。メディア等に登場する金融の専門家も、銀行業界か證券業界かで随分と反応も違っていたようです。評価がバラバラになってしまった点も一般国民を訳のわからない状態にしている原因の1つでしょう。 今回のマイナス金利についてさっぱり分からないという方のために。例えば、肌荒れしている時に、どんなに高級なファンデーションをこれでもかと塗りたくっても駄目ですよね。やはり、睡眠をしっかり取り、ビタミンなど栄養を補給する(これもサプリメントよりは自然なものが断然ベター)などして、

    マイナス金利は実体経済の弱さを隠す厚化粧
  • 英語が苦手な日本人にTOEFL導入は逆効果だ

    今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [7月9日号掲載] 6月のG8(主要8カ国)サミットでデービッド・キャメロン英首相らと英語で堂々と歓談する安倍首相の姿をテレビで見て、大いに感銘を受けた。英語でのコミュニケーション能力の向上を目指す日人にとって素晴らしいお手だ。その安倍首相は日人の英語力強化の一環として大学入試にTOEFL(留学生用英語テスト)を導入することに前向きだが、果たして狙いどおりになるだろうか。 ビジネス重視のTOEICに対し、TOEFLは英語を母国語としない人を対象に英語圏の大学で学ぶ語学力があるかを見る。スピーキングとライティングの試験もあるので、TOEICに比べて受験料が高く、採点もより主観的だ。 安倍首相がTOEFL導入に前向きなのは、日人のTOEFLスコアが他のアジアの国に比べて低いことも一因ではないだろうか。 09年のアジア30カ国の平均点を見ると

    altocicada
    altocicada 2013/07/17
    TOEFLとかTOEICとかコミュニケーションがーとか言う前に、公教育英語にフォニックスを導入してください。一番の基礎の部分が「本人のセンス任せ」とか教育の名に値しません。
  • オバマのアメリカから独立したい

    建国の精神 アメリカ独立宣言に従えば、オバマ政権にもはや正統性はない Jim Young-Reuters バラク・オバマ大統領が勝利した米大統領選。この選挙結果と今後のアメリカの行く末に不満を抱く大勢のアメリカ人が、ホワイトハウスにある要求を突き付け始めた――わが州をアメリカから独立させよ、と。 ホワイトハウスのホームページに設置されているオンライン請願システム「We the People」には、大統領選以降で10万人以上の署名が集まっていると、BBCは報じている。 連邦政府からの離脱を求める請願は20州から起こっており、そのほとんどがミット・ロムニーに投票した有権者が多数を占める南部を中心とした共和党支持者優勢の州。だが民主党優勢の北東部の州もいくつか含まれている。 ワシントン・ポスト紙によれば、請願を提出しているのはアラバマ、アーカンソー、コロラド、フロリダ、ジョージア、インディアナ、

  • 財政破綻で巨大ゴキブリがナポリを占拠

    破産の末路 行政サービスが滞ると、世界有数の観光地もこの通り Ciro Messere-Reuters 巨大なゴキブリの姿を思い浮かべただけでむしずが走るタイプの人は、この記事を読まないほうがいい。イタリアのナポリを訪ねるのも、当分はやめたほうがいいだろう。今のナポリは巨大ゴキブリの大群に、文字どおり占領されているからだ。 市内の下水道で卵からかえった大量のゴキブリが地上に進出してきたのは今月上旬のこと。債務危機のあおりで清掃局の予算が削減されたため、この1年間は一度も下水の清掃や消毒をしなかったせいだ。 もともとナポリのゴミ収集システムは非効率で評判が悪く、ゴミの都と揶揄されてきた。しかも制度変更でゴミ収集車が早朝に来ることになったため、飲店などは夜中のうちにゴミを出さねばならない。結果、腐りかけのべ物が何時間も、下水溝の上に放置されることになった。しかも高温多湿。ゴキブリにとっては

  • 富豪ロムニー候補は「貧困層に関心なし」 | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    Romney: "I'm Not Concerned About The Very Poor" 共和党の指名獲得レースで快走中のロムニーだが、社会の最底辺層には共感ゼロ 1月31日に行われたフロリダ州の予備選で圧勝し、共和党の指名獲得レースでトップを快走中のミット・ロムニー。だが、安心するのはまだ早い。翌朝、CNNのインタビューに応じたロムニーは早速、対立候補から格好の攻撃材料にされそうなネタを提供した。 ロムニーは、自分が大統領の座を目指すのは中間層を救うためだと語った。全米のトップ0.0006%に入る大富豪として、一般庶民の気持ちがわからないと常々批判されていることを考えれば、当然の戦略かもしれない。 問題はその後、超貧困層について触れた部分だ。「セーフティーネットがあるから、極貧層のことは心配していない。セーフティーネットに修正が必要ならそうするつもりだ」と、ロムニーは語った。「大富

  • 消えゆくパブとパブ文化を救え

    東京に住んでいたとき、銭湯がつぶれてしまったのを見ると、とても悲しかった。銭湯は驚くべき速さで数を減らしていった。 銭湯はそれぞれに個性を持っていると、僕は思っていた。単に堂々たる建物だとか、リラックス空間だとかいうだけではない。銭湯は人々が出会い、交流し、会話する場所だった。 最近になって知ったのが「境界域」という概念だ。境界域とは、普段の社会的な交流における限界のラインが、いくぶん拡大する場所のこと。銭湯がまさにこれに当たる。いつもなら目を合わせようともしない人々が、言葉を交わし始め、時には知り合いにさえなる(ひょっとして裸でいるせいなのかもしれないが)。 だから、僕のお気に入りの「2002年版銭湯マップ」を持って銭湯めぐりに出掛けたのに、銭湯があったはずの場所がぽっかり空き地になっていたり、味気ない新築マンションになっていたりすると当にがっかりしたものだ。 ■銭湯とパブは絶滅危惧種

    altocicada
    altocicada 2012/01/29
    ”パブが減っていくのは悲しい。パブは村の生活の基本的な骨組みの一部だし、町においては銭湯のような「境界域」だ。”
  • ニューヨーク・フィルの「iPhone 着信音事件」、その時指揮者は?

    昨年末にご紹介した小澤征爾氏と村上春樹氏の対談について、一点気になる部分がありました。それは往年の巨匠レナード・バーンスタイン(『ウェストサイド物語』の作曲者でも有名)が音楽監督だった時代に研修生として指揮をした経験に基づいて、小澤氏がニューヨーク・フィルハーモニーの演奏姿勢について否定的であった点です。 小澤氏の批判は、特に弦楽器の奏法が「軽い」というものでしたが、この点に関しては一昨年からアラン・ギルバート氏が音楽監督に就任したことで大きく改善されています。楽団の名誉のためにも、そのことを申し上げておきたいと思います。このギルバート氏は、日人のお母様が同楽団の現役バイオリスト、お父様も同楽団のバイオリニストで人もバイオリン奏者であり、就任早々に弦楽セクションの奏法を変更しているからです。 さて、このギルバート氏ですが、NYフィルの音楽監督として最も力を入れているのは、グスタフ・マ