タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • シャープが新型亜鉛空気電池、大容量化するほど蓄電コストが低下

    再生可能エネルギーの大量導入時代の到来で、世界ではその出力変動を平準化したり、需要を超えた余剰電力を貯蔵したりするための蓄電システムの技術革新が相次いでいる。その中で、シャープが新型の亜鉛空気電池システムの開発開始を発表した。材料が非常に安く、蓄電容量を増やせば増やすほど、蓄電コストが下がるという既存の蓄電システムにはない著しい特長を備える。 シャープは2022年8月、「カーボンニュートラルの実現に向けた『亜鉛による蓄エネルギー技術』の開発を開始した」と発表した。電解液と電極の活物質が一体となった、いわゆるレドックスフロー電池(RFB)の一種といえ、「フロー型亜鉛空気電池」(同社)とも呼ぶ。2025年度以降の実用化を目指すという。 既存のRFBとは構造が逆 もっとも、このフロー型亜鉛空気電池は、RFBの代表格であるバナジウム(V)RFB(VRFB)と比べると、電解液をためるタンクと充放電を

    シャープが新型亜鉛空気電池、大容量化するほど蓄電コストが低下
  • ソニーが超省電力画像センサー、ぼんやりと凝視のメリハリで実現

    30以上のメディアが1つに『日経BP Insight』 「日経ビジネス電子版」「日経クロステック」など日経BPの専門メディアが発信する情報を一つのプラットフォームに集約した法人サービス。戦略策定に必要となる情報を、経営、技術、マーケティングなど分野を横断して閲覧、検索できます。 ただいま無料トライアル受付中

    ソニーが超省電力画像センサー、ぼんやりと凝視のメリハリで実現
  • 5G固執で落ちた罠、ドコモ・ソフトバンクらが「パケ止まり」対策

    「5Gにつながっているけどなぜ止まる?」「5Gかえって邪魔なんだけど」――。 2021年春ころから、SNS上にこんな声があふれ出した。5Gにつながっているのにパケット通信が止まったりする現象、いわゆる「パケ止まり」だ。パケ止まりは携帯電話の世代をまたぐエリア拡大期にはどうしても発生する各社共通の課題だ。NTTドコモとKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社は21年春以降、パケ止まり対策に力を入れる。対策が必要な期間は長期にわたる見込みであり、対策によって5G品質をいかに高めるのかが新たな競争軸として浮かび上がってきた。

    5G固執で落ちた罠、ドコモ・ソフトバンクらが「パケ止まり」対策
  • ノイズキャンセリングを耳栓に応用、キングジム「MM3000」の静かさを試す

    テレワークが広がり、自宅やコワーキングスペース、カフェなどで仕事をすることが珍しくなくなった。しかし子供の声や生活音、空調の音など周囲の雑音が気になって仕事に集中しづらいこともある。そうしたとき、集中力を高めるのに役立つのが耳栓だ。 最近では、「アクティブノイズキャンセリング技術」を採用したイヤホン型の耳栓も登場している。そうした製品の1つであるキングジムの「デジタル耳栓 MM3000」を使ってみた。

    ノイズキャンセリングを耳栓に応用、キングジム「MM3000」の静かさを試す
    altocicada
    altocicada 2021/02/27
    ほお。
  • 総務省が楽天モバイルに6度目の行政指導、2万円超のスマホ値引きで

    問題となったのは、同社が2020年7月15日から実施した「夏のスマホ大特価キャンペーン」。「AQUOS sense3 lite」または「OPPO A5 2020」を購入のうえ同社回線に申し込むなど一定の条件を満たすと、2万2000円分の楽天ポイントを提供すると告知していた。翌7月16日にスマホの価格とキャンペーンの提供ポイント数を改定したが、それまでに1186件の申し込みがあった。 同キャンペーンについて総務省は、電気通信事業法と同法施行規則で認められた上限額の2万円を超える利益の提供に当たると認定。「電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがある」(総務省)ことから、法令順守と再発防⽌を求める⾏政指導をした。 これに対し楽天モバイルは「日の総務省からの指導に基づき、改めて法令順守および再発防止に努め、お客様へより良いサービスを提供していく」とコメント。「お客さまにご心配とご迷惑

    総務省が楽天モバイルに6度目の行政指導、2万円超のスマホ値引きで
  • 九電管内、太陽光比率が最大8割に、出力制御の準備は最終段階

    九電では、昼間低負荷期に太陽光からの出力が伸びる場合の下げ代対策として、2015年から格的に揚水発電所の昼運転(くみ上げ)を行っている。その回数は、2015年の584回から、2017年には1264回に急増している。今年4月8日には、全台数の揚水を運転しても、さらなる太陽光出力への対応余地は100万kWしかなかったという。 4月8日の需要は約800万kWだった。大型連休中さらに需要が減って700万kW程度に留まったり、大雨で揚水発電のダムが満水となり、くみ上げ運転できない場合など、火力発電の抑制量が限界となり、太陽光への出力抑制が必要になる。 九電による太陽光・風力発電設備に対する出力制御指令は、出力を抑制する日の前日に出される。指令を受けた再エネ事業者は、翌日の午前9時から午後4時までパワーコンディショナー(PCS)を停止し、電力系統への送電を停める必要がある。 公平性の観点から、対象と

    九電管内、太陽光比率が最大8割に、出力制御の準備は最終段階
  • クロスケーブルは もう要らないの?

    LANケーブルには、ケーブル内の信号線の配列によって「ストレートケーブル」と「クロスケーブル」の2種類があります。ただし最近は、ネットワークを構築する際にクロスケーブルを使うことは、まずありません。クロスケーブルは、ほぼ要らなくなったといえます。 現在一般的に使われている銅線のLANケーブルは、内部に信号線が8入っています。ストレートケーブルは両端にある端子の同じピンをつなぐように信号線が並んでいて、クロスケーブルは受信用と送信用の信号線が交差しています。 このようになっているのは、LANスイッチのポートとパソコンのLANポートで、受信用と送信用のピンの配置が逆になっているからです。信号が相手の受信用のピンに届くようにするには、LANスイッチとパソコンをつなぐときはストレートケーブルを、LANスイッチ同士をつなぐときはクロスケーブルを使うのです。 一般的なネットワークでは、パソコンの数が

    クロスケーブルは もう要らないの?
  • iPadやKindleでの読書スピード、印刷本より時間がかかる

    製品開発コンサルティングを手がける米Nielsen Norman Groupの共同設立者Jakob Nielsen氏が米国時間2010年7月2日に発表した調査結果によると、印刷された書籍より、米Appleの「iPad」や米Amazon.comの「Kindle 2」を使った読書の方が時間がかかるという。 アーネスト・ヘミングウェイの短編小説を読むのにかかった時間は、iPad電子書籍コンテンツを読む方が印刷媒体に比べて6.2%長く、Kindle 2は10.7%長かった。 調査は、読書好きでよくを読むという人にiPadKindle 2、パソコンのモニター、印刷媒体の4形態で短編小説を読んでもらい、24人の読書スピードを測定した。読み始めてから読み終わるまでの全体的な平均時間は17分20秒だった。 また読書後に各形態の満足度を7段階で訪ねたところ、iPad(満足度5.8)が最も高く、Kind

    iPadやKindleでの読書スピード、印刷本より時間がかかる
  • 近づくキーボードレス時代、変わるアプリ

    iPhone/iPadの登場で、ユーザーインタフェース(UI)のデファクトスタンダード(事実上の業界標準)は、これまでの米マイクロソフト発から米アップル/米グーグル発へと変わり始めた。特にiPad以降は、「もうノートPCは不要」と話す利用者が増えるなど、“キーボードレス+フィンガータッチ”が受け入れられている。新UIの台頭は、企業情報システムの開発要件へも影響する。 ユーザーインタフェースが、情報システムの重要な要素であることは否定のしようがない。これまでは、メニューの表示方式やファンクションキーへの機能割り当てなどの多くが、マイクロソフトのWindowsや各種アプリケーションの仕様に沿ってきた。アプリケーションベンダーにすれば、「ユーザーが使い慣れたインタフェースに合わせれば、導入時の操作習得などが軽減されるため、新規参入やリプレースが容易になる」からだ。新たなソフトを導入しても、経験則

    近づくキーボードレス時代、変わるアプリ
  • 1