builderscon 2017のランチセッションの発表資料です。 https://builderscon.io/tokyo/2017/session/00c84f1b-4f33-11e7-aa42-42010af00d0a サイボウズが提供するクラウドサービス『kintone』のエンジニア向けPR資料です。
こんにちは、Buildersconスタッフの石田です。 最近一番書いている言語が「日本語」になりつつあります😁 前回の記事で当方が八王子在住ということをお話いたしましたが、お客様や契約している会社は地元でなく東京の事が多いです。*1 年に一度も出社しない会社にも所属していますが(しても忘年会とか…)、ありがたい事にお客様や同僚にもそれを納得いただいています。 私はこういった働き方を望んでやっていて、そのおかげで「痛勤」や高いランチに悩まされることなく仕事に集中出来ていますし、都心と違って比較的広い家にも住めます。これも働き方の一種ですね。 さて、生産性を上げるために多様な働き方が認められつつある昨今、その先陣をきって多様な働き方を実践する企業の一つにサイボウズ株式会社様を忘れることができません。 サイボウズ様の取り組みは色々なメディアに書かれていますが、実際のところはどうなんでしょう?と
こんにちは、コネクト支援チームの風穴(かざあな)です。 早いもので、2017年の半分が過ぎようとしていますが、皆さん、進捗はいかがですか?(笑) それはさておき、今回は、5月30日に開催した「Cybozu Meetup #4 スクラム」についてレポートします。 サイボウズのミートアップ 2017年2月からスタートしたこの企画も、今回で4回目となりました。 改めておさらいしますと、「Cybozu Meetup」は、サイボウズのエンジニアとカジュアルに交流する場として企画、開催しているイベントシリーズです。会場はサイボウズのオフィスなので、社内の雰囲気や社員の様子を、実際に肌で感じて頂ける機会でもあります。 今のところ、東京オフィスで月1回、大阪オフィスで数カ月に1回のペースで、開催していこうと考えています。毎回テーマを設定していて、これまで「フロントエンド」、「SRE」(Site Relia
23. DevQA 💫 ( ) http://www.slideshare.net/POStudy/devqa-qa-postudy
The document discusses using React with the kintone platform. It notes that kintone currently uses Google Closure Tools for its UI development but aims to also implement React to take advantage of its component-based architecture and flexibility. Examples are given of how React could be used to build kintone's UI and the benefits it may provide, such as faster development and the ability to develo
Cybozu Meetup #4 開催します! サイボウズの Meetup イベント第4回を開催します! サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」を企業理念として掲げ、グループウェアや kintone などのクラウドサービスを開発・運用しています。 そんなサイボウズが、現場で働くエンジニア同士がカジュアルに情報交換できる交流イベントを開催します。サイボウズで使われている技術、製品、文化など毎回異なるテーマでお話しさせていただいたあと、サイボウズ社員と皆さまでディープにディスカッションしていきたいと思います。このイベントから新たなつながりが生まれることを期待しています! 第4回のテーマは『スクラム/アジャイル』 トークタイトル:『あなたの開発チームには、チームワークがあふれていますか?』 サイボウズでは長くパッケージソフトを開発してきましたが、現在は主力製品をクラウドサービスとして提供
注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用
FRONTEND CONFERENCE 2017 にて、 - リモートチームで社内ハッカソンをやったエピソード - その時に使ったフロント技術の紹介 を発表した時の資料です。
こんにちは。Garoonのプログラマーをしている杉山です。2月27日にサイボウズで初めてとなるCybozu Meetupを東京・大阪の2会場で同時開催しました。今回はこの会の様子を紹介したいと思います。 Cybozu Meetup って? サイボウズの技術・製品・文化など毎回異なるテーマをネタにお寿司とドリンクを楽しむイベントです。エンジニアのみなさんとサイボウズの社員がカジュアルに交流・情報交換できることを目的にしています。 初めての開催となった今回はフロントエンドをネタに、東京オフィス・大阪オフィスの2会場で同時開催しました。 東京オフィス:https://cybozu.connpass.com/event/49521/ 大阪オフィス:https://cybozu.connpass.com/event/50513/ 2会場合わせて150名近くの応募があった中、最終的に約40名の方に参加
サイボウズが黒字転換 青野社長「売上・利益よりも大事にしたいものがある」 サイボウズ株式会社 2016年12月期決算説明会 #1/2 2016年12月期決算説明会 青野慶久氏:みなさま、こんにちは。サイボウズの青野でございます。それでは、今から前期の決算と今期の事業戦略についてお話をさせていただきます。 サイボウズは、この決算と事業説明会を年に1回しかやっていないので、1年ぶりということになります。 1年前のこの場で前前期の発表をしたんですけれども。「赤字にする」と宣言して「赤字になったぞ、どや!」っていうふうに言ったら、それがそのまま記事になりまして。 ドヤ顔で赤字決算の発表するアホな会社という(笑)。ずいぶん記事も読んでいただいて。そういう1年前でした。 今年はそれに比べますと、普通に黒字になったので、正直ネタ的にはあんまりおもしろくなくて。ちょっとみなさん書きにくいかもしれませんけれ
2017年2月8日 Cybozu Meetup #1 のまとめです。 サイボウズのフロントエンド話をつまみに、お寿司とビールをいただきました。 東京会場: https://cybozu.connpass.com/event/49521/ 続きを読む
注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用
こんにちは、エンジニア採用担当の岡田(@y_okady)です。サイボウズではこの度、サイボウズでの仕事を複(副)業とする方を募集する「複業採用」を開始しました。おかげさまで早速たくさんのご応募・ご意見をいただいているのですが、その中の一つに「副業で具体的にどんな仕事ができるのかわからない」といった声がありました。 具体的なことは何も書いてないしそりゃそうだよなーと思ったので、開発/運用のエンジニア職について現時点で考えている業務内容を共有させていただきます。 業務内容 Webアプリケーションエンジニア 既存機能の改善、不具合改修、パフォーマンスチューニング、受け入れ試験自動化 新機能のプロトタイピング アーキテクチャ刷新に向けた研究開発、技術調査 モニタリングシステムの改善 担当していただく製品/プロジェクトは、kintoneやNecoなどをイメージしています。 モバイルエンジニア (iO
〜2016年8月にデザインリニューアルを遂げた、サイボウズ社の「kintone」。そのデザイン改修プロセスに迫る〜 サイボウズ株式会社が運営する、ビジネスアプリ作成プラットフォーム「kintone」は、2016年8月にアプリ作成画面のデザインをリニューアルした。 その画面デザインをしたのが、デザイングループでマネージャーを務める、柴田 哲史さん。ユーザーヒアリング、プロトタイピング、ユーザビリティテストを重ね、1年がかりのリニューアルプロジェクトを成功させた。 その結果、海外で不評だったデザインはシンプルでわかりやすいものになり、アプリの作成時間も30%削減されるという効果も出たという。 ▼新デザインのkintone 今回は柴田さんに、リニューアルを進める上で実施した、プロトタイピングやユーザビリティテストのコツについて、詳しく伺った。 米国マイクロソフトでユーザビリティを学び、日本にも展
Teppei Sato @teppeis Web Developer working on @kintone at @cybozu. Loves JavaScript and Curry! 🍛 github.com/teppeis
東京Node学園祭2016での発表資料です。 http://nodefest.jp/2016/ https://www.youtube.com/watch?v=36RwwoYErjALire moins
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く